スタッフブログ
みなさん、こんにちは(^^)/
ネット塾『わかるらいぶ』です。
道行く人たちの服装がすっかり秋モードになってきました。
つい最近まで半そでのTシャツ姿だった小学生たちも、すっかりあったかそうな格好になりました。
一方の私は、仕事中はいつも長袖のカッターシャツなので、周りからすると代わり映えしない格好に映っているのでしょうね。
ただ、ネクタイを変えたり、小物を追加したりなど小さなおしゃれは楽しんでます♪
最近は高校入試や大学入試の話を多々していましたが、もう1つ大切な入試がありますよね。
そう、中学受験です!
今、私が読んでいる漫画の中には、中学受験をテーマにしたものがあります。
保護者や生徒の心情に共感する場面が多数あり、生徒指導において「このような考え方もあるのか!」と参考になることもあります。是非、中学受験をお考えの保護者のみなさんにぜひご覧いただきたい内容です(^-^)
(気になる方は「中学受験 漫画」で検索してみてください。おそらく一番上に検索結果が出てくるかと)
実は今、中学受験がものすごく熱いのです!
説明会用の資料を探していると、多くの中学校で受験者数が右肩上がりに増えていることがわかります。
その背景にあるもの、それはこれまでにも話してきたことが関係してきているのです・・・
中学入試の熱が高まっているのは〇〇〇〇の影響!
一部の国立中学校を除いて中学受験に合格することで入学できる中学校には決まってある共通点があります。
その共通点とはいったい何でしょうか?
よく中学校の正式名称をよく見てみると「〇〇大学付属△△中学校」「□□中学校・高等学校」となっている中学校が多いですね。
えっ、それの何が関係あるのかって?
実はこれ、昨今の中学入試人気に大きく関係しているのです!
多くの私立中学校は高校・大学の付属校になっています。特に大学付属の中学校に人気が集中しているのです!
なぜなのでしょう?
一般的には付属の学校内ではエスカレーター式に進学できるというイメージですね。
このエスカレーター式の進学、実は大きく変化する大学入試制度とも関係しているのです!
中学受験のメリット・デメリットって何?
そもそも中学受験の対策や進学をすることのメリット・デメリットとは何があるのでしょうか?
メリット
・公立よりも進んだ学習を受けることができる。
私立は公立よりも様々な分野で質の高い字学習を受けることができます。
特に私立中学は公立中学では考えられない!という独自の学習をしているところも多いので、学校の教育理念や特徴を知るだけでも楽しくなります。
・中学学習内容の先取り学習になる。
これはあまり知られていないメリットですね。
中学受験の問題は実際にその中学校の先生方が作成されているため、意外と中学の教科書や高校入試の内容と似かよった問題が出題されることが多いのです。
実際に受験した生徒からは「中学受験で学習した内容と似たようなことを中学校でも学習してる」といった声もよく聞かれます。
そのため、公立中学進学を希望していながらも「中学内容の先取りのため」中学受験の対策を行う小学生も結構多いのです。
デメリット
・難しい内容に取り組まなければならない。
中学入試対策の参考書を見てみると学校の教科書とは比べ物にならないくらいの問題がたくさん。特に算数にはその違いが顕著に現れます。
子供の勉強を見てあげるのももう限界・・・という保護者のみなさんの声もよく聞きます。
・自由な時間が作れない
他の生徒よりも難しい問題を解いて勉強する時間をかけているいるといってもそこは同じ小学生、みんなと一緒に遊びたい年ごろでもあります。
他の友だちが楽しく遊んでいるのになんで自分だけ・・・とストレスもたまる一方ではないでしょうか。
大学入試制度はこう変わる!なので中学入試が人気に!
これまで大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わることは話をしてきましたが、それ以外にも大きな変更が生じているのです。
改めて大学入試における新たな変更点を整理してみます。
①AO入試が「総合型選抜」に変化する。
・AO入試からの変更点
評価基準が「その大学や学部・学科で学びたいという学習意欲や適性、個性や能力など」から「 学力の三要素」に変更
⇒自己PR力から、通常の入試と同じ力が問われる 。
※学力の三要素とは
1 知識・技能の確実な修得
2 上記を基にした思考力、判断力、表現力
3 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
②学校推薦型選抜の導入
・これまでの推薦入試からの変更点
「大学入学共通テスト」、「各大学独自の評価方法 例 小論文・プレゼンテーション・口頭試問・実技・各教科や科目に係るテスト・資格や検定試験の成績等 のいずれかが必ず 課される。
⇒書類選考、面接だけの試験ではなくなる。 なんと学力試験だけでなく推薦入試でもこれまでとは大きく制度が変わり、難易度が上がってきているのです。
しかも近年、推薦入試の競争倍率も上がってきているので、さらに狭き門になったと言っても過言ではありません。
早く合格を決められる入試が良いというよりは、変化する入試に不安で早く進学先を決めてしまいたいという意識があるのだと思います。
このように大学入試全体が大きく制度が変わり、それによって難易度が上がってくる中で、大学付属校であれば、そこまで難しい試験を受けることなく大学にスムーズに進学できるのは大きなメリットですよね。
大学付属でない学校の場合はどうなるのか?大学付属でないとデメリットしかないのではないか?それは次回のブログで説明しますね。お楽しみに♪
中学入試対策もオンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』なら一人ひとりのニーズに合わせて学習できます!
ご興味のある方はぜひこちらからお気軽にお問い合わせください!
最新記事
アーカイブ
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (9)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (11)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)