時間が選べる・成績が上がる 学習塾

筑紫修学館の2025春期講習は全学年全コース無料!この春!わたしにピッタリの学びを!春期前の無料体験実施中!
周船寺校がんばってます! 無料体験受講受付中!JR周船寺駅徒歩5分 授業日や時間が自由に選べる!ICT教材とノート学習で個別最適な学びができる! 成績UP&志望校合格達成!
プラスの知識で点差をつける 読んで得する知識集
学習応援企画 在塾生も外部生もOK!自習室大開放!!家ではなかなか集中できない・集中できる環境がほしい そんなあなたに!
個別指導九大パル 80分×2時限 無料体験授業 九大講師と学習マネージャーのダブルサポートシステム 九大パルの無料体験授業が2週にわたって受講できます!

周船寺校 受験生大健闘!&イベント紹介

筑修コアゼミコースの授業は、集団授業ではなく、あなた専用のカリキュラムを先生と一緒に作り上げるところから始まります。タブレットとノートを活用した個別最適な学習で効率よく学べる環境を提供し、さらに演習教材に取り組んで、「できる!」をどんどん増やし、自信を育みます。

周船寺校第1期生はみんながんばり屋さんで、授業と自習でほとんどの時間を塾で過ごしています。その結果、成績アップを果たし、大学受験・高校受験・中学受験すべて第一志望校に全員合格しました!

~成績アップ達成で自信がつきました!~

  • 夏期から受講の中3・Mさん 定期テスト成績アップ
  • 同じく夏期から受講した中3・Hさん 定期テスト成績アップ
  • 11月から受講の中1Yさん 学年末テスト成績アップ

大学受験:全員合格!

高校3年生夏休みからの塾スタートで合格!

福岡大学人文学部フランス語学科【合格】
コアゼミ&九大パルコース N・Tさん

福岡大学人文学部フランス語学科【合格】コアゼミ&九大パルコース N・Tさん

私は高校3年生の夏休みに入塾しました。当時は勉強の習慣がなく、勉強の仕方もわかりませんでした。そんな時、筑紫修学館の説明会に参加し、先生方が親身になって相談に乗ってくださったことで志望大学合格を決意し入塾を決めました。苦手な英語を中心に指導していただき、自習もしました。また、毎日英単語を100個覚える、古典単語を覚えるなどやることを決めて勉強のリズムを作りました。先生方のサポートが手厚く、励ましの言葉をかけてくださるなど、精神面も支えていただきました。第一志望に合格できたのも先生方のサポートのおかげです。筑紫修学館で学べてよかったです。ありがとうございました。

高校受験:全員合格!

中学3年生夏休みから塾スタート、生活を充実させながら合格できました!

福岡舞鶴高校 特別進学選抜コース【A特待合格】
コアゼミコース F・Mさん

福岡舞鶴高校 特別進学選抜コース【A特待合格】コアゼミコース F・Mさん

私は中学3年生の夏休みから入塾しました。演劇部に所属していたので勉強時間の確保が難しかったですが、友達と励ましあったり、わかりやすく教えてくれる先生がいてくれたりしたおかげで充実した年にすることができました。また入塾してから勉強の意識も高めることができました。苦手科目だった数学は毎日1時間勉強しようと決めて実行し、期末テストで点数を大幅にアップさせることができました。過去問題は時間を計りながら何度も解きなおして解き方を覚え、特待生として合格しました。合格した時は努力を続けてきてよかったと思いました!

私立中学100%合格!

6年生9月からのスタートでも合格!バスケと勉強の両立もできてよかった!

福岡舞鶴誠和中【合格】
中学受験マナビテコース B・Rさん

福岡舞鶴誠和中【合格】中学受験マナビテコース B・Rさん

小6の9月になって中学受験を考え始めました。大好きなバスケは続けたかったし、勉強もバスケもできるか不安だったけど、先生がうまく授業日を調整してくれて、なんとか両立できました。9月からのスタートで間に合うのかなとほんとうに不安でした。でも、最後までがんばろうという気持ちをもって受験を乗りこえることができました。先生たちにはたくさん励ましてもらって、苦手だった社会にも取り組むことができました。社会の成績は少しずつ上がっていったけど、もう最後は気合いでした!授業で勉強するところは先生がアレンジしてくれて、わかりやすく教えてくれました。バスケと勉強の両方をがんばりながら合格できてうれしいです!

学習進捗は先生がしっかり管理し、あなたに合った課題を提示しながら、
目標達成への最短ルートをサポートしています。

  • 集団の一斉授業を受けてもわからないまま進んでしまう…
  • クラスのなかではなかなか質問できない…
  • 得意な教科はわかっているところも説明を受けることになるし…

こんなお悩みや不安を筑紫修学館で解消!
自分だけの学びを体感してみませんか?

春のイベント無料ご招待!

▼画像をクリック(タップ)すると
詳細が確認できます

  • ちくしゅうの理科実験教室1
  • ちくしゅうの理科実験教室2

春期・新学期 入塾説明会

  • 327日 (木)
    14:00~14:50
  • 42日 (水)
    14:00~14:50
  • 45日 (土)
    14:00~14:50

※個別相談も随時受付中!入塾前に無料体験をお試しください。

周船寺校のご案内

  • JR周船寺駅から徒歩5分!
  • 筑紫修学館 周船寺校
  • 福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
  • TEL 092-400-0502(※7/10以降)
  • 受付時間 火~土 14:00~22:00

個別相談会・学習カウンセリングも実施しています。日程等ご相談に応じます。
くわしくはお問い合わせください。

【受付時間】火曜~土曜 14:00~22:00

テスト点数アップ検定合格はこうして果たせる!

学校の定期テストや模試の勉強に取り組むときの計画の立て方や学習方法の基本をお話しします。自分で計画を立てたり、学習方法を作っていたりする人は参考にしてください。

なかなか点数があがらないと悩んでいる人は、ぜひ取り組んで試してほしいと思います。

学習計画を立てる

定期テストや模試の日程はあらかじめわかっていますので、その日までに学習できる時間がどのくらい確保できるか、まず大まかに見積もってみます。
紙に書き出してみるか、スマホのアプリを活用するとよいですね。

1

起床と就寝時刻から、起きている時間を確認する。

次の日は日曜部で休みだからといって前の日に遅くまで起きていたり、朝は遅くまで寝ていたりしないようにして、学校があるときと同じ睡眠時間を維持します。(通常から夜更かししないようにしておいてくださいね。)

2

すでに予定されている活動を整理する。

部活や習い事やちょっとしたおでかけなどを予定に入れ確認します。

3

課題や宿題をやる時間を決める。

少し早めに終わらせる計画を立てます。余力があると終わらせた内容について調べたり暗記したりすることができますが、期間の終わりのほうであわててやると作業をやっているような感覚になり学力がつきにくくなります。

4

空いている時間に何をやるかを考える。

もし長い時間を確保できる場合、自分の好きなことをたっぷりやって楽しみたくなりますね。それはある程度にしておいて、まとまった時間だからこそできることを考えてみましょう。
たとえば……。

これまでに学習した内容で理解できていないところがないか、教科書や副教材を見直して解いてみる。

すでに学習したことがなくなればその後の成績アップが果たせます。

わからないことが今のところないという場合は、応用問題に挑戦してみる。

問題集の応用問題がどこまで解けるか挑戦してみましょう。少し難しい問題に取り組むとぐっと力がつきます。
※最初から一気に難問を解くとかえってやる気が起きなくなることがあるので注意です。

弱点科目や単元にしぼって学習する。

気が進まない勉強ですが、例題・類題や章末問題などをうまく使って集中してやってみましょう。自信がつくとその後の取り組みが違ってきます。

英単語や漢字など暗記が左右するものを進めてみる。

暗記は一回できちんとできるものではなく、記憶に残らないものもありますから、一回で覚えてしまおうとせず繰り返し学習します。初めは単語と発音・アクセントと主な意味を覚え、2回めはフレーズや英文も覚え、3回めは次々と確認していくといったかんじです。また、英語は音を取り入れた学習を毎日少しずつ取り入れてください。単語帳で紹介されるアプリや付属のCDなどを活用して聞くことや真似をして発音練習することは必須です。英文や長文も一日1回は練習しましょう。これは検定試験にもいえることですので、英検や漢検を受ける人は対策問題集を何度か解き直し、繰り返しやってみましょう。

計画を進めるときの注意点

計画を立てたら実行です。分刻みで立てた計画をそのとおりに進めるのはもちろんですが、もし少し時間がずれたら、その都度修正しましょう。初めからしっかり守ろうとしすぎて、うまくいかずに途中で投げ出してしまう人がいますが、不意に予定が変わってしまうことがあるかもしれませんから、計画がうまく進まないことがあるかもしれません。1日の終わりに見直して調整することが必要です。

調子が悪いときは計画をできるかぎり守るように努力しましょう。逆に、たとえば「18時までの計画なのに30分早く終わってしまった」という場合はそこで終わりではなく、残りの30分を使って別の内容を学習してみましょう。学習時間が確保できますよ。

「調子が出ないときは計画を守り、やる気が出ているときは計画以上にやってみる!」ということです。

提出する宿題や課題の努力の跡を残す

定期テストの場合、テスト前に宿題や課題を提出しなければならないことがあります。提出する宿題や課題は努力したことがわかるものにしましょう。夏休みの宿題もそうですが、ただ問題を解いて丸つけして終わりというのでは他の人と同じです。努力の跡を残すことによって、記憶に残りやすくなることがあり、テストのときにそれが浮かんできて答えをみちびきやすくなります。たとえば、わからない語句の意味をいくつか調べたら青ペンで書きこんでみたり、まちがった問題をやり直してポイントだけ解説を書き込んだりという工夫です。先生が努力を評価してくださるだけでなく、何よりも自分のためになりますね。高校生は自分にとってハードルが低い課題があれば努力の跡を残すより、素早くすませて、不安な単元の克服に時間を費やしましょう。

定期テストや模試で点数をアップするためには、計画を立てることと実行、そして見直しして調整することが大事です。「立てた計画はこれで大丈夫?もっと工夫したほうがいいかな?」と思ったときは、校舎の先生に相談してください!

※塾生以外の方のご相談も受け付けています!お近くの校舎のLINEからお問い合わせください。

LINEで気軽にご質問

LINEでお友だち登録頂ければ、ご質問やお問合せがとってもスムーズに♪

※回答にお時間がかかる場合もあります。ご了承ください。

筑修だけの、コアゼミ予約アプリが大好評!
授業の日程選び振替予約がスマホで簡単に!

おかげさまで、コアゼミは通塾曜日や時間が選べるコースとしてご好評いただいています。
部活動や習い事、ご家庭での生活を考慮した授業日時を自由に設定でき、お休みした授業を別の日に振り替えることができるのがコアゼミのよいところです。

授業日時の振り替えや変更には、筑紫修学館専用「コアゼミ予約アプリ」をお使いください。アプリを使うと、電話やLINEで話したり文章を入力したりする手間がかからず便利です!

<操作は簡単!と~ってもお手軽!>

  1. 受講日と時間帯をタップするだけでスケジュールが変更できます。
  2. カレンダー表示からスケジュールがいつでも簡単に見られます。
  3. お子さまもスケジュールをいつでも確認できます。
  4. テスト会や説明会などのイベントや休館のお知らせも見られます。
  5. お子さまの学習状況やテスト成績が確認できます。

操作方法は校舎からご案内します。
こちらの予約システムをぜひご活用ください!

中学受験ならマナビテ!マナビテなら途中からでもスタートできます

無理なく中学受験で合格するなら筑修マナビテ!小6からのスタートでも合格しています!
詳しくはこちら→

\成績が上がった生徒たちの喜びの声/

  • 【小学生】

  • 【小学生マナビテ】

  • 【中学生】

  • 【高校生】

【小学生】

【小学生マナビテ】

【中学生】

【高校生】

\定期考査でも成績アップ/

メディア掲載 ふわっとやさしい暮らし&おしゃれマガジン!リンネル2025年3月号 新しい習い事で自分を高める のページに筑紫修学館が掲載されました!

筑修のコース

  • クラス指導 / 塾で勉強

    筑修コアゼミ

    自分のペースで成績が上がる

    こんな生徒におススメ

    • どこでつまづいているのかわからない
    • 自分で考えて解く問題が苦手
    • 特定の科目を重点的に学習したい

    クラス指導はこちら

  • 個別指導 / 塾で勉強

    カルゴ・九大パル

    講師と一緒に成績が上がる

    こんな生徒におススメ

    • 特定の科目に苦手意識がある
    • 基礎から速習で教えてほしい
    • 全科目の学習アドバイスを定期的に受けたい

    個別指導はこちら

  • オンライン指導 / 自宅で勉強

    オンラインライブ授業

    無駄な時間を省いて成績が上がる

    こんな生徒におススメ

    • 習い事や部活が忙しい
    • 通塾の時間をセーブしたい
    • 家での勉強が集中できる

    ライブ授業はこちら

通塾とオンライン指導(ライブ授業)へ切り替えが自由自在!

筑紫修学館は全学年・全コースで通塾指導とライブ授業どちらも受講可能です。
受講中に環境や都合に合わせて受講形態を変えることができます。

ちょっと感染症が怖いな。→ライブ授業へ切り替えよう!/今日は寒くて外に出たくないな。→今日はライブ授業にしよう!/ついスマホばかり見てしまう。→今日は塾で頑張ろう!ちょっと感染症が怖いな。→ライブ授業へ切り替えよう!/今日は寒くて外に出たくないな。→今日はライブ授業にしよう!/ついスマホばかり見てしまう。→今日は塾で頑張ろう!

実施中のイベント/今後のイベント

  • 筑紫修学館の2025春期講習は全学年全コース無料!
  • わかるらいぶの2025春期講習 個別指導型オンライン家庭教師4コマ受講料半額!
  • プラスの知識で点差をつける 読んで得する知識集
  • 自習室大開放!!
  • 個別指導九大パル 80分×2時限 無料体験授業
  • アメリカ大学進学 St.Francis大学へ正規入学!
  • 難関中学受験は「プロ講師」にお任せください!マンツーマン指導 中学受験ノブレス

模試・検定のご案内
塾生以外の生徒のみなさんも参加可能です

  • コアゼミ小・中
    マナビテ小6・小5
  • 4/6(日)

    春期実力判定テスト

  • 電話で申し込む
  • マナビテ
    小6・小5
  • 4/26(土)

    4月度中学受験模試

  • 電話で申し込む
  • コアゼミ
    小・中
  • 4/26(土)

    4月度月例テスト

  • 電話で申し込む
  • 全学年
  • 5/24(土)

    2025年度第1回英語検定試験

  • 電話で申し込む
  • コアゼミ
    小・中
  • 5/31(土)

    5月度月例テスト

  • 電話で申し込む

テスト受験に関する
お問い合わせはこちら

折り返し担当よりご連絡差し上げます。

生徒氏名
学校名
Email
電話番号
お問い合わせ内容
小学生 中学生 高校生 最新受験情報
小学生 中学生 高校生 最新受験情報

校舎ブログ

大橋本校

2025.03.24
「高校生対象」大橋校大学受験の結果について

長住校

2025.03.22
2025合格実績

春日白水校

2025.03.29
【春期 5】個別指導九大パルで現役合格を目指しましょう!

白木原校

2025.03.25
春期講習まだ間に合います

小郡大保校

2025.03.28
大学入学共通テストの新たな得点調整施策

西新校

2025.03.28
中2の春休みから始める受験勉強!今やるべき3つのこと

周船寺校

2025.03.24
新学期入塾説明会のお知らせ

創立48周年。新時代の教育へ。

「教育改革」の大きなうねりが目前に迫っています。
グローバル化と科学技術の急速な進歩により、
21世紀を担う子どもたちに求められる能力は
劇的に変わろうとしています。
それにともなって、学校教育や受験そのものも
大きく変化していきます。

21世紀の社会で求められる力 正解を見つける力 正解のない問いを探求する力 これから評価の対象となる力 知識を活用する力、英語4技能の習得による使える英語力、学びに向かう力・人間性

筑紫修学館は創立以来、時代の求める生徒指導に取り組んできました。「生徒一人ひとりの学力向上と志望校合格にこだわる」という基本方針は創立当時より変わっていませんが、指導の形態は時代のニーズに応え「個々の能力向上」へと変革を繰り返しています。求められる教育は目まぐるしく変化していきます。未来を生きる子どもたちは、新しい時代に求められる能力を身につけ、新しい観点での評価を受けることになります。

筑紫修学館では、「4技能を習得するAll Englishコース(小・中・高)」、「読解力・思考力を伸ばすコース」、生徒個々の知識活用力の向上や学習目標に到達させることに焦点を当てた「コアゼミ」を設置し、新しい時代の教育に対応するよう努力し続けています。
筑紫修学館はこれからも時代のニーズに合わせた最新の教育を実現していきます。

ページの送信

[×]