こんにちは、M村です。
少し遅くなりましたが、今回成人の日、成人式についてお話をしたいと思います。
今週の月曜日が「成人の日」でしたね。
そもそも成人の日とはなんでしょうと疑問に思った方もいるとは思います。
まず「成人の日」を祝日にした理由は諸説あるみたいですが、
一説によれば戦後物資も食料も足りない時代で一番乏しいとされていたのは「人材」でした。
良い「国家」を作っていくためには、国民自身が成長していかなくてはならないと考えた当時の匡のトップの人たちは、
「こどもから大人になった自覚を持ってほしい」と願い、この日を祝日にしたそうです。
1948年に「1月15日は、大人になったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。
その後2000年に1月の第2月曜日に改正されています
しかしながら成人のお祝いは古来から存在してるみたいです。
それが「元服」と呼ばれる儀式で、主に16歳の男子がそれまでの髪型を、
大人の髪型へと替えるイベントになっていました。
この儀式の続きを書くと少し長くなるので気になった方は是非調べてみて、
日本古来のお勉強をしてみてはどうでしょうか。
ともあれ成人になるということは責任も伴ってくるという事です。
先ほど書きましたが、成人の日を作った時の想いを考え、
成人の日に込められた先人の想いを知ることが、成人になる第一歩なのではないでしょうか。