皆さん、こんにちは(*´▽`*)
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
来週からは6月。
昼間は暑くなってきて、外で長袖だと少し汗ばむ陽気ですね。
室内だと窓を開けていれば涼しい風も入ってくるので、まだエアコンの必要ないかな~と思っていましたが、6月になると梅雨入りしジメジメしてきますし、もうそろそろ必要かなとも思いだしました。
新型コロナウィルスの影響でマスク着用が欠かせませんが、暑くなってくると熱中症にも気を付けなければなりません。
水分補給を今まで以上に行い、しっかり対策していきましょう。
さて、前回のブログでもお伝えしていた通り、
筑紫修学館では、6月から通塾による対面授業を再開します!
感染症拡大の防止や安全面の考慮と実行を再優先に運営していくよう努めますが、自宅待機期間と同じく、インターネットを通じたライブ授業の受講をご希望の場合は、引き続きライブ授業を提供できるようにしていますのでご安心ください。
コアゼミはライブ授業でも塾で指導を受ける講師がそのまま指導を行いますし、通常と変わらない教材を使用することで、今までと変わらぬ生徒個々に対応した臨場感あふれる授業を実施しています。
ライブ授業でも対面授業でもコアゼミでは、数学・理科の新しい単元を勉強する際は、『解説授業』を受講してからその単元の問題に取り組んでいきます。
新しい単元を取り組むにあたり、自分一人でだとどうしても分からないところがでてくることもあります。それをそのまま放置して次の単元に進むと余計わかなくなり、肝心のテストで解けなかったり、苦手が残ることになりますし良くないですよね。
ですので、新しい単元に入るときは必ず”解説授業”を視聴して、問題に取り組むように指導しています。
生徒のみなさんが、もし解説授業を一度視聴して、理解できないところがあれば、繰り返し見てみることをお勧めします。
“解説授業”は、基本的にその単元のラーニングの解説を行っていきますが、
先生・生徒の双方向の授業を実現するために、先生から生徒へ質問や問題(小テストなど)を投げかけることもありますので、理解を深めるのにとても役立ちます。
理科の授業では、単元によって先生が実際に実験を行うこともあります。
実験の授業は実際に使用する器具の紹介や実験している様子など実験の一連の流れを授業で行っていきます。
ここで解説授業の受講方法をご紹介します。
生徒はPCやタブレットなどで解説授業を視聴します。
視聴する際は、学習する単元のラーニングと筆記用具を必ず準備した状態で視聴するようにします。
解説授業は1つの単元で長くても10分以内ですので、集中して受講することができます。
新しい単元に入るたびに解説授業を受講するので、生徒たちは慣れていくと思いますが、熟練した生徒は、授業を1.5倍速で解説授業を視聴してみるのもおススメです。
試しに私も2倍速で視聴してみましたが、思いのほか見やすくて良かったですよ♪
上記に記載した通り、コアゼミでは新しい単元に入るときは必ず解説授業を視聴して、問題に取り組んでいきます。
今は数学・理科のみですが、社会や英語も導入予定です!
解説授業が気になる方、勉強にお困りの方、是非一度無料体験授業を受講してみませんか?(^^♪
新しい単元に入るときは必ず視聴してもらいますが、基本的に塾生はいつでも視聴し放題です。
無料体験授業をご希望の方、通塾に関してのご相談などは、
筑紫修学館HP内のお問い合わせフォーム、
もしくは、フリーダイヤル(0120-083259)までお気軽にお問い合わせください。