時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ > 校舎案内 > 大橋本校

筑紫修学館
大橋本校

大橋校スタッフ

筑紫修学館 大橋本校

動画でわかる 大橋本校 これで成績が上がった 生徒からの校舎紹介

大橋本校は筑紫修学館のなかで最も長い歴史を持ち、地域に根差した学習塾としてこれまで多くの児童・生徒たちの学力向上に努めてまいりました。。西鉄大橋駅から徒歩3分の場所にあり、広い範囲から多くの生徒たちが通塾しています。

小学生は玉川小・塩原小・三宅小を中心に南区や博多区の小学校や私立小学校の子どもたちが、中学生は春吉中・三宅中・筑紫丘中・横手中・野間中・高宮中や私立中学の生徒たち、高校生は筑紫丘高校、春日高校、大濠高校、福岡中央高校、福翔高校など多数の高校の生徒たちが通塾しており、それぞれの生徒たちが学習目標を達成するために元気よく学習しています。

私たちは、学力向上や成績アップのための努力の仕方から教えます。学習内容はもちろん、勉強の姿勢・心構えなど大切なことも教えています。“できる喜び”を手にした生徒たちの笑顔があふれる毎日です。
ぜひ、無料体験授業からお試しください!

目   次
I N D E X

成績アップ速報!

2024年度 11月定期テスト成績!
みんなでがんばっています!

5教科400点以上得点!

5教科合計10点以上アップ!

教科別90点以上得点!

教科別10点以上アップ!

生徒コメントも届きました!

▲目次へ戻る

ブログ最新記事

2025.03.31

春期講座生 まだまだ受付中です!

2025.03.24

「高校生対象」大橋校大学受験の結果について

2025.03.19

「全学年対象」自習室をうまく活用しよう

2025.03.12

「小学生対象」春の理科実験教室を行いました!

2025.03.04

【中学3年生対象】公立高校入試 いよいよ本番

2025.02.26

【高校生対象】私立大学受験 結果報告

筑修だけの、コアゼミ予約アプリが登場!
授業の日程選び振替予約がスマホで簡単に!

おかげさまで、コアゼミは通塾曜日や時間が選べるコースとしてご好評いただいています。
部活動や習い事、ご家庭での生活を考慮した授業日時を自由に設定でき、お休みした授業を別の日に振り替えることができるのがコアゼミのよいところです。

日程を選ぶ用紙を記入して提出していただいたり、振り替えるときもお電話やLINEでご連絡いただいたりしていましたが、いよいよ新しくコアゼミ予約アプリが登場します!

<操作は簡単!と~ってもお手軽!>

  1. 受講日と時間帯を入力してお選びいただけます。
  2. カレンダー表示からスケジュールがいつでも簡単に見られます。
  3. お子さまがスマホをお持ちの場合は、お子さまも確認できてとても便利です。

操作方法は校舎からご案内します。
こちらの予約システムをぜひご活用ください!

▲目次へ戻る

校舎情報

住所 福岡市南区大橋1-17-6 佐藤ビル
電話番号 092-512-3228
LINE問い合わせ
受付時間 火~土 14:00~22:00
アクセス Google Map

▲目次へ戻る

筑修卒業生!講師からのメッセージ

森山 凜太郎

問題の解き方に留まらない授業が魅力でした

森山 凜太郎

九州大学 農学部

私は高校3年生の夏に九大パルに在籍していました。九大パルに入塾する前までは、模試の過去問題をただ雑然と解いたり授業の復習をしたりと、第一志望合格に向けて何をするべきなのかが分からない状態でした。その点、九大パルの講師の方々は九州大学以上の大学を目指した実体験を踏まえながら、さまざまな勉強法や目標達成までの道筋を教えてくださり、「自分が今何をすべきなのか」というのを意識して受験勉強を行うことができました。このように、九大パルでは単なる問題の解き方だけでなく、受験期の過ごし方で参考になった点が多くあり、受験生活のリズムを作ることができました。現在では、私も講師をしています。一つの問題に対する「分からない」だけでなく、より幅広い内容に対する「分からない」に対してもさまざまな解決策を提示できるように日々努力しています。

平田 大輝

先生方のあきらめない知識に貪欲な姿勢が刺激に!

平田 大輝

九州大学 工学部

中学1年生のときに筑紫修学館に通い始め、高校1年生からは高等部九大パルで学習しました。担当の先生はみな九州大学の方々で、私の質問にはすぐに答えてくださいました。専門分野ではない内容を質問されたときは一瞬戸惑われるのですが、すぐに調べたり考えたりして答えや核心に貪欲に向かおうとされる姿勢がとても刺激になりました。わからないとあきらめてしまう人が多いのですが、解決するまでなんとかしてやろうと粘る、そんな先生たちに教えてもらい、私も九州大学を志望しました。
知識は貪欲に調べろ、ただし、問題を解くときは制限時間内で解けなかったらそれ以上時間をかけて考えるなと言われたことも頭に残っています。いま私は九大パルの講師として指導していますが、勉強内容はもちろん、勉強の方法・攻め方・考え方などを生徒に話す時間を大切にしています。

丸山 佑里杏

「分からない」が「分かる」に変わる、その瞬間が素敵でした!

丸山 佑里杏

福岡大学 経済学部

私が高校2年生の頃、九大パルに在籍していたときのことですが、受講している科目以外の科目の疑問点の解決策をすぐに教えてくださったのがとても強く記憶に残っています。分からない点を分かるまで解説してくださいました。先生方が学生時代に実行していた学習方法などもたくさん聞けて、それを参考にしていました。すると、学力アップに繋がりました。先生方はよくコミュニケーションをとられ、質問もしやすかったです。とても信頼できる先生方で、ひじょうに学習しやすい環境でした。
”生徒の「分からない」を「分かる」に変えたい、そして笑顔を増やしていきたい”
今、私は講師として頑張っています。先生方に指導していただいて、「分からない」が「分かる」に変わった瞬間を私は経験しましたので、今度は講師として生徒にその瞬間を味わってもらいたいと思っています。多くの生徒に「理解できるようになることは楽しいことなんだ!」と思ってもらえるように、頑張って指導しています。

岡村 冬汰

みんなが「分かった!」というときの姿にやりがいを感じます。

岡村 冬汰

佐賀大学 理工学部

今年度からコアゼミで生徒たちの指導をしています。コアゼミは、曜日や時間や学習する教科や分野が選べるので、幅広い学年の生徒たちがさまざまな質問をしてきます。私が一番気をつけていることは、生徒の質問に対して「すぐに答えを教えないこと」です。質問をした生徒がどこまで理解しているのか、どこでひっかかっているのかまず説明させて、正確に把握するようにしています。そうでなければ無駄な解説をしてしまいます。生徒の学習時間は貴重な時間なので、生徒がわかっていることを長々と説明してはいけないと思い心がけていますが、つい説明してしまいそうになります……。今のところは大丈夫です!
分からなかったところに気づき「あ、そうか!」とひらめいたときの生徒のうれしそうな姿を見ると、こちらもうれしくなります。それがやりがいにつながっています!

▲目次へ戻る

大橋校のコース案内

▲目次へ戻る

令和7年度 中学受験結果・合格体験記

合格おめでとう!

  • 筑陽学園中
  • 福岡雙葉中
  • 福岡女学院中
  • 博多女子中
  • 東明館中

福岡女学院中・福岡雙葉中・博多女子中【合格】

中学受験マナビテコース/個別指導九パルコース S・Hさん

塾の先生たちの応援のおかげで合格できました!

私は小学5年生の春、中学受験にチャレンジするため、塾に通い始めました。どの教科も学校の勉強よりも難しく、思うように点数が取れなくて、友だちと会う時間や遊ぶ時間も減っていくし、受験をあきらめようかと思うときがありました。でも、塾の先生たちが「一緒にがんばろう」とはげましてくれて、特に小6になって受講した個別指導の担当の先生は本当に熱心に話してくれて、心の支えでした。苦手な算数ができるようになり、塾の算数のテストも30点上げることができました。そして自信をもって受験にのぞみ、志望した女子中学校すべて合格することができて、とても嬉しいです。個別の先生に真っ先に合格できましたと言いにいきました。

▲目次へ戻る

令和7年度 高校受験結果・合格体験記

合格おめでとう!

  • 筑紫女学園
  • 東福岡
  • 筑陽学園
  • 九州産業大学付属九州産業
  • 福岡大学附属若葉
  • 中村学園女子
  • 福岡工業大学附属城東
  • 博多女子
  • 筑紫台
  • 純真
  • 精華女子
  • 福岡第一

(2月19日現在)

東福岡高校 文理共創コース【合格】

コアゼミコース S・Mさん

塾の先生たちの応援が私にパワーを与えてくれました!

私は中学3年生の夏、受験に向けてのラストスパートとして筑紫修学館に通い始めました。夏期講習では、生まれて初めて長時間勉強することになり、最初はとても大変でした。でも、塾内の友だちとはげまし合うことで、夏期講習の長時間勉強をやり遂げることができました。塾の授業だけではなく、自習室を活用する時間も増やしました。勉強しても思うように点数が上がらないことがあり、悔しいこともありました。塾の先生や友だちからいっぱい励まされたおかげで、学校の定期考査の点数も30点以上アップし、東福岡高校にも合格することができました。努力して良かったと心の底から思いました。これからも勉強を頑張っていきたいです。

九産大付属九州産業高校 特進コース【合格】

コアゼミコース T・Sさん

努力を続けることってやはり大切なんだと実感!

僕は中学1年生の冬に入塾しました。塾の先生たちはとても優しくて、分からない問題があっても質問しやすかったので、勉強がとてもはかどりました。学校の定期考査の日が近づくと、毎日塾に来て勉強。5教科の中で1番自信があるのは英語だったので、得意な英語を中心にどんどん勉強を進めた結果、定期考査の得点も実力テストの偏差値も上がり、受験学年になってもさらに努力を続けました。そして受験本番でも力を発揮することができたと思います。合格通知を見たとき、とてもうれしくて、努力し続けるって大切だなあと実感しましいた。次の目標に向かってまた努力を続けます!

▲目次へ戻る

令和7年度 大学受験結果・合格体験記

合格おめでとう!

  • 九州大学
  • 西南学院大学
  • 福岡大学
  • 川崎市立看護大学
  • 立命館アジア太平洋
  • 京都女子大学
  • 京都美術工芸大学
  • 龍谷大学
  • 中村学園大学
  • 九州産業大学

(3月15日現在)

九州大学 理学部 数学科【合格】

高等部コアゼミコース M・Hさん

私の指定席(?)で夜10時までの毎日学習で九大合格!

高校2年生の夏が終わるころに私は一念発起でコアゼミコースで入塾しました。個別指導は先生がついて解説されるのですが、私は演習問題を数多く解きたいと思い、それができるコアゼミコースを選択しました。自分の都合の良い時間帯にコアゼミの授業を入れられるので、部活との両立にはストレスがなかったのが大きかったです。部活動を引退してからは、志望大学を九大と決めて、コアゼミ授業に没頭しました。授業は都合に合わせてスケジュールできるのですが、学校終了後から塾が閉まる夜10時まで、結局毎日塾で勉強していました。1階のテーブル席は私の指定席(?)のようなものでした(笑)。ずっとその席を使わせてもらってありがたかったです。

福岡大学 商学部 貿易学科【合格】

九大パルコース E・Mさん

塾の先生や友だちの応援に感謝です!

私は高校2年生の夏期講習から通塾し始めました。人見知りの性格で最初は戸惑いましたが、塾の先生たちはとても優しく、すんなりと打ち解けました。勉強のことや進路のことなど親身になって相談にのっていただき、安心して勉強できました。塾の自習室を活用したときは、友だちとがんばろうねと励まし合いながら勉強し、個別指導の授業でも先生には解き方と勉強のしかたを教えてもらいました。受験直前には先生たちから激励の言葉をもらい、気合いを入れて受験会場に向かいました。先生方のサポートや友だちの励ましのおかげで合格することができたと思っています。大学受験を乗り越えることができたのも、周りの人たちの支えがあったからです。本当にありがとうございました。

京都美術工芸大学 建築学部 建築学科【合格】

九大パルコース S・Kさん

最後まであきらめないで良かった!

今回は合格者の声に載せてもらいたくて先生にお願いしました。実は前期試験ではくやしい結果になったのですが、自分がやりたいことはこの大学でしかできないと思っていたので後期試験に再チャレンジしました。そして合格し、やりたいことをこの大学でできるという目標が達成できたのでお願いしました。学校のペースに不安を感じ、高校2年生から塾スタート。塾はとてもアットホームな環境で、緊張することなく学習できました。進学したい大学が見つかったものの、合格ギリギリの判定が出たことでくじけそうになりました。先生が私のために、過去問題の解説ノートをわざわざ作ってくださったのを見て、がんばらなければという気持ちがわいてきました。そして最後まであきらめず受験し、最後の最後で合格となってとても嬉しかったです。

▲目次へ戻る

実施中のイベント/今後のイベント

  • 筑紫修学館の2025春期講習は全学年全コース無料!
  • わかるらいぶの2025春期講習 個別指導型オンライン家庭教師4コマ受講料半額!
  • プラスの知識で点差をつける 読んで得する知識集
  • 自習室大開放!!
  • 個別指導九大パル 80分×2時限 無料体験授業
  • アメリカ大学進学 St.Francis大学へ正規入学!
  • 難関中学受験は「プロ講師」にお任せください!マンツーマン指導 中学受験ノブレス

▲目次へ戻る

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 大橋本校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

メールでお問い合わせ・ご相談

お問い合わせは、下記フォームより承っております。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。
強引な勧誘などは決して致しませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、お気軽にお電話(0120-083-259)にてお問い合わせください。

お子さまのお名前 お子さまのお名前
お子さまのお名前(カナ) お子さまのお名前(カナ)
現在の学年 現在の学年
学校名 学校名 種別
希望コース 希望コース
ご住所 ご住所
〒  -


電話番号 電話番号
メールアドレス メールアドレス
お問い合わせ内容 お問い合わせ内容
お問合わせのきっかけを教えて下さい。 お問合わせのきっかけを教えて下さい。

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信

[×]