みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「解説授業動画 」についてです。
【授業動画で苦手克服】
春期講習8日目です。
いよいよ春期講習も終盤に差し迫ってきました。
新学期のスタートまであとわずかですね。
春期講習では朝から校舎をOPENしており、生徒たちは朝昼夕夜の好きな時間で出席しています。
筑修コアゼミ では受講する日程や時間を選べるので、部活や習い事、家の用事と重ならないように授業を組むことができます。
さらに学習する単元も選べる ので自分が苦手な単元や克服すべき単元を選んで受講することができます。
ある生徒は新学年の予習 を進めて、ある生徒は現学年までの復習 に力をいれて授業を進めています。
新しい単元や苦手な単元は、内容を理解するのが難しくて、勉強しようと思っても問題が解けなくて困った経験はないですか。
そんなとき、筑紫修学館には解説授業動画 があります。
【生徒紹介】
新中3 コアゼミ 14:00~16:40 T さん
理科の3年生単元【力と運動】の単元を学習しています。この単元は計算が出てくることもあり初見では理解できないという生徒が多いです。そのため映像授業で内容を確認してから問題にチャレンジしてもらいました。映像の中の先生が説明した通りに解いてみるとあっさり全問正解できてびっくりしていましたよ。この後も難しい単元が続くので、映像授業を見て理解を深めるようにしましょう。
苦手な生徒が多い数学と理科の単元で解説授業動画 があります。
授業動画を活用して理解度・定着度をアップさせていきましょう!
それではまた次回!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/27 【春期 3】通知表と高校受験の関係!筑修の特待制度の紹介も!
28 【春期 4】春休みの宿題をはやくやっつけちゃおう!
29 【春期 5】個別指導九大パルで現役合格を目指しましょう!
31 【春期 6】春日白水校の 「自習室」 で集中して学習を進めませんか?
4/1 【春期 7】今日から新年度!2025年度「こそ」は頑張ろう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは、周船寺校の木下です。 3月が終わりいよいよ4月ですね。4月は寒い冬が終わり暖かくなり、過ごしやすいですし、新しい出会いが増えるので楽しみですね!
さて、今回は理科実験教室の紹介です! 今回はプラネタリウムとふわふわのスライムを作ります!
みなさんはプラネタリウムを見たことがありますか?私は、シアターのような場所でプラネタリウムを鑑賞したことがありますが、室内にいるはずなのにまるで屋外にいるかのような迫力でとても凄かったです。 プラネタリウムにはそういった魅力がありますが、プラネタリウムは普段目にすることがなく、プラネタリウムを見た経験のない方も多いのではないでしょうか?今回の実験ではそんなプラネタリウムを簡単に作ることができますよ! さらに今回の実験では、スライムを作ります!しかもただのスライムではなくふわふわのスライムです!実際に触ってみるのが楽しみですね!
それでは日時と申し込み方法の紹介です。
日時
4月12日(土)14:30~15:30
申し込み方法
LINEでご予約の方 「理科実験希望」 とメッセージをお送りください。 電話でご予約の方 092-400-0502
楽しみな実験が盛りだくさんの理科実験教室 にぜひ参加してみてくださいね!
◆◇==== ==== === === === === ==== ==== === ==*◇◆
周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①春期講習
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②新学期入塾説明会
日程 4/5(土) 時間 14:00~14:50 内容 「各学年で特に重要な学習内容や勉強のポイント」 「中学入試・高校入試の最新情報と合格者の成功例の紹介」 「周船寺校独自のICT教材を用いた指導法について」
※日程が合わない方は個別相談で対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
============================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram 始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「2025年度のスタート 」についてです。
【2025年度スタート】
今日から4月です。
いよいよ2025年度のスタートです。
2024年度をしっかり頑張った人はその頑張りを2025年度も継続しましょう。
そして、2024年度を頑張りきれていなかった人は、今日が切り替えの大きなチャンスです!
2025年度「こそ」はすべてのことに全力で頑張っていきましょう!
今日は福岡大学 や西南学院大学 で入学式 が行われました。
中学校や多くの高校の入学式は来週ですね。
始業式は4/7(月)に行われます。
長かった春休みも終わりが見えてきて新学期が間もなくやってきます。
入学式・始業式を迎える生徒は、宿題などやるべきことの準備 と、生活習慣や学習習慣を正しくするなど心と身体の準備 を万全にしておきましょう!
【まだ間に合う春期講習】
紫修学館では春期講習 が始まっています。 みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新学期の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新小6 コアゼミ 10:40~12:00 I くん
I くんは1日の授業時間を短くして、その代わりほぼ毎日出席しています。毎日決まった時間に出席するので規則正しい生活ができているのだろうと思います。授業では「英語」の文法を頑張っています。内容的には中学生の文法内容をやらせているので、なかなか難しいですがしっかり練習してバッチリできるようにしたいですね!残り期間もしっかり頑張ろう!
それではまた次回!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/25 【春期 2】英検・漢検のご案内!検定取得にチャレンジしよう!
27 【春期 3】通知表と高校受験の関係!筑修の特待制度の紹介も!
28 【春期 4】春休みの宿題をはやくやっつけちゃおう!
29 【春期 5】個別指導九大パルで現役合格を目指しましょう!
31 【春期 6】春日白水校の 「自習室」 で集中して学習を進めませんか?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「春日白水校 自習室 」についてです。
【自習室 状況】
春日白水校の自習室は校舎がOPENしている時間であればいつでも利用可能です。
今日は春休みの課題を進めに高校生数名が自習室に自習をしにやってきました。
受験が終了したことで、自習室は割と余裕がある状況になっています。
「家だと集中できないから課題が進まない 」というお決まりの言い訳をしちゃっているキミは、春日白水校の自習室で勉強してみませんか?
分からない問題への質問対応も可能です!
【春日白水校 自習室 紹介】
【自習室大開放】
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
勉強を頑張りたいと思ってもなかなか行動に移せない人は、学校・自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
【まだ間に合う春期講習】
紫修学館では春期講習 が始まっています。 みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新年度の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新高3 自習 15:30~22:00 K さん
新高3のKさんは今日は夕方15:30頃から塾にやってきてひたすら課題を進めていました。わからない問題があれば先生に質問に持っていき、納得した状態で次の問題に進めています。問題が難しくすらすら解けるわけではないので、このやり方だととても時間がかかってしまうのですが、なんとか理解しようと頑張っていますよ。宿題・課題をただの作業にせずにきちんと力にしようという姿勢が素晴らしい!課題はまだまだたくさん残っていますがしっかり頑張ろう!
それではまた次回!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/24 【春期講習】2025春期講習開講!まだ受講生募集中!その秘密は?
25 【春期 2】英検・漢検のご案内!検定取得にチャレンジしよう!
27 【春期 3】通知表と高校受験の関係!筑修の特待制度の紹介も!
28 【春期 4】春休みの宿題をはやくやっつけちゃおう!
29 【春期 5】個別指導九大パルで現役合格を目指しましょう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
受験は多くの人にとって大きな挑戦ですが、努力と工夫次第で乗り越えることができます。
今回は、修猷館高校に見事合格した田中沙英さんの成功ストーリーをご紹介します。
1. 合格までの道の り
田中さんはかなり早い段階から志望校を修猷館高校に決めていたそうです。
「絶対に合格する」という強い意志を持ち、毎日コツコツと努力を重ねていきました。
2. 具体的な勉強法
成績を伸ばすために実践した勉強法をご紹介します。
☆ 早めの対策で圧倒的な勉強量を確保する
まず新中学3年の春に受験をいよいよ意識し始めた彼女に対して私が指導したことは、中3の夏までには中学3年の予習と中学1・2年の総復習を全て終わらせる ことです。 なかなか厳しいことを言ったなと自分でも思っていますが…普段からとんでもない集中力で頑張ってくれていたのでこの子なら実現できると確信していました。 勉強は早くから始めるに越したことはありませんね!
☆ 過去問を徹底的に分析 見事に夏までに中学3年の予習と中学1・2年の復習を全て終わらせることができたので、9月からは北海道から沖縄までの公立高校入試の問題を解きました。 必ず1日に1県の5教科全てを解き、やり直しノートも作りました。時間のある土日は2県解くこともありました。 1か月半程度で47都道府県を制覇しました。 その後は私立高校の過去問15年分を専願・前期・後期入試のすべてを解き、受験校と出題傾向が似ている学校を私が2校選びその学校の過去問も10年分解きました。 福岡県公立高校の過去問も15年分以上毎日解きました。 それだけでは本人が物足りなさそうだったので、その他の福岡県入試対策のテキストを何冊も解きました。
☆ 間違えた問題のやり直しを徹底する
数学や理科の計算問題が苦手だったので何度も何度も私に質問することで理解を深めました。 また理科社会の暗記科目はどれだけ覚えられたと思っても、毎日やらなければ記憶から抜けていってしまいます。 解いた問題の間違えたものは必ずやり直しノート を作り、学校までの移動時間や学校の休み時間に確認していました。
田中さんが塾にくれたやり直しノート
長住校では受験を終えた生徒がやり直しノートをくれて、それを次の受験生が見てやり直しの仕方を覚えるという流れができています(*^-^*)
☆ 毎日のルーティンを決める まず塾に来たら過去問、21時なったら歴史の年表の暗記、22時に帰宅して寝る前に英語リスニングの練習をすると決め、習慣化しました。 21時になったら絶対に『年表をしないと!』と年表の呪縛に取りつかれていた姿がとても印象的です。笑
3. ミスを減らすコツ
☆意識すべきことを紙に書いて見える場所に貼る 自分がどんなミスをしやすいのかを理解して、それを常に意識することが大切です!『問題文をしっかり読む!』『ていねいに!』『理社は満点を取る!』などと書いた紙を机の前に貼り、毎日意識するようにしていました。 紙は日に日に増えていっていて、チェックするのが楽しかったです。笑
最後に
田中さんの努力と工夫が実を結び、無事に志望校合格を果たしました。受験を控えている皆さんも、ぜひ勉強法のコツを参考にしてみてください!
当塾では、志望校合格に向けて全力でサポートしています。ぜひ一緒に頑張りましょう!
最後に田中さんへ、本当によく頑張りました!本当に『努力の天才』だと思います!
周りからのプレッシャーがすごかったと思いますがよく最後までがんばりぬきました!
次は大学受験に向けて頑張りましょう(^^)/
合格体験談はこちら
【春期講習まだ間に合います!】
筑紫修学館の春期講習は好きな時間を選んで受講できるので、途中からでも受講できます!
申し込みが遅くなってしまった人も大丈夫。お気軽に校舎にお問い合わせください!
皆さんこんにちは(^^)
春休みはどのように過ごしていますか??気が付けばあっという間に新学期が始まりますので、少しずつ次の新しい環境のために、準備を進めていきましょう!!
ちなみに春休みが残り半分となりましたが、まだまだ春期講座生を募集しています♪
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
新学期に向けて、勉強や進路で困っていることがあればお気軽にご相談ください。
大橋校の生徒達も、次のスタートのためにできることを、日々集中して頑張っていますよ♪
何事も準備をしっかり行っていることで、成功するかどうかのカギを握ります。
この春休み、リフレッシュする時間と合わせて、ぜひ将来につながる時間の使い方を考えていきましょう!そしてこれからも精一杯努力してくださいm(__)m
【小学生】 https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】 https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】 https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】 https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「高等部 個別指導 九大パル 」についてです。
【九大パル】
高校生の受講コースには「個別指導 九大パル 」というコースがあります。
個別指導 九大パルはこんな高校生にピッタリなコースです!
・第一志望に現役合格したい ・複数科目の指導をしてほしい ・自習しながら質問もしたい ・効率よい学習アドアイスを定期的にうけたい ・定期考査の点数を上げて学校推薦型選抜で合格したい
生徒それぞれの希望にこたえることができるのは個別指導コースならではの魅力です。
今年度、個別指導九大パルコース を受講して見事現役合格 を果たした生徒の合格体験談をご紹介します。
受験について、成績について悩んでいる高校生はぜひ読んでみてください。
体験から受講できますのでぜひお問い合わせください!
【まだ間に合う春期講習】
紫修学館では春期講習 が始まっています。 みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新年度の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新高2 自習 20:40~22:00 F くん
F くんはほぼ毎日のように塾に勉強にやってきます。部活多忙で春休みは休みなしで練習があるそうですが 今日も遅い時間から高校の課題を進めに自習にやってきました。なかなか家では進められないので塾で頑張るようにしています。ときどき部活の疲れからか眠そうにしていることがあるので気分転換にと思って話しかけにいっています。部活と両立して勉強の方もしっかり頑張ってもらいたいです!
それではまた次回!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/22 【新学年】新年度まであと少し!一足先に学年更新しました!
24 【春期講習】2025春期講習開講!まだ受講生募集中!その秘密は?
25 【春期 2】英検・漢検のご案内!検定取得にチャレンジしよう!
27 【春期 3】通知表と高校受験の関係!筑修の特待制度の紹介も!
28 【春期 4】春休みの宿題をはやくやっつけちゃおう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「春休みの宿題 」についてです。
【宿題に追われていませんか】
塾では新学年の予習を中心に春期講習授業 を実施しています。
この季節講習期間中は塾の内容を進めさせていますが、学校の春休みの宿題はきちんと進めていますか?
春休みを満喫中だと思いますが、学校の宿題を忘れてはいけません。
春休みは宿題がないというのは過去の話で、どの学年も春休みの宿題が出されていますね。
中学生だと前学年のワークの残りだったり、高校生だと次回中間テスト範囲になる単元の課題プリントだったり。
生徒たちに宿題の進捗を確認していくと、
「もう終わりましたよ」 「もうすぐ終わります」 「全然やってません」
のどれかの答えが返ってきます。
もう終わっている生徒や、計画通りに進められている生徒は問題ありませんが、「全然やっていません」という生徒は、早く宿題に取り掛かって少しでも早く終わらせるようにしましょうね。
何とかなると思って後回しにせず、どんどん終わらせてしまいましょう。
【まだ間に合う春期講習】
紫修学館では春期講習 が始まっています。 みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新年度の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新中3 カルゴ 17:35~20:20 Y くん
受験生になる前に個別指導カルゴコースで弱点克服を頑張っています。特に苦手な英語は1年生単元から総復習していっていますよ。解説する講師も力が入り、プリントやノートは赤ペンの解説でいっぱいです。覚えることが多く苦手な生徒が多い英語ですが、少しずつでもできるようになった実感を持てるように頑張っていきましょう!
それではまた次回!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/21 【高校受験結果】令和6年度の高校受験結果が出そろいました!
22 【新学年】新年度まであと少し!一足先に学年更新しました!
24 【春期講習】2025春期講習開講!まだ受講生募集中!その秘密は?
25 【春期 2】英検・漢検のご案内!検定取得にチャレンジしよう!
27 【春期 3】通知表と高校受験の関係!筑修の特待制度の紹介も!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/ 筑紫修学館西新校の本村です。 本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学2年生の皆さん、春休みをどう過ごすか決めていますか?
まだ「受験生」という実感はないかもしれませんが、 中3になってから慌てないためには、この春休みがとても重要です。
少しでも早く受験勉強を始めておくことで、余裕をもって受験に臨むことができます。
では、具体的に何をすればいいのでしょうか。 ここでは、春休みに取り組むべき3つのポイントを紹介します。
① 苦手分野を洗い出し、克服しましょう!
まずは、今の自分の学力を把握することが大切です。
中1・中2の学習内容の中で、苦手な単元がないか確認しましょう。 特に数学の計算ミスが多い人、英語の文法があやふやな人、 理科や社会で覚えられていないところがある人は、今のうちに復習をしておくことが大切です。
苦手分野の洗い出しには、過去の定期テストや模試の結果を活用しましょう。 間違えた問題を見直し、どこでつまずいたのかを分析することで、効率的に復習できます。
② 受験に向けた学習習慣をつけましょう!
春休みは、受験勉強の「準備期間」です。 本格的な受験勉強を始める前に、毎日机に向かう習慣をつけましょう。
ポイントは「無理のない範囲で続けること」です。
例えば、 「毎日2時間は勉強する」「朝型の生活リズムにする」「スマホを使う時間を決める」など、 小さな目標を立てると続けやすくなります。
また、勉強の記録をつけるのもおすすめです。 何をどれくらい勉強したのかをノートに書くことで、モチベーションが維持しやすくなります。
③ 受験情報を集め、志望校を意識しましょう!
まだ志望校が決まっていない人も多いかもしれませんが、 この春休みに少しずつ情報を集めておくと、勉強のモチベーションが高まります。
学校のレベルや入試の傾向、過去問の内容などを調べてみましょう。 オープンスクールや学校説明会の日程を確認するのも良いですね。 すでに志望校が決まっている人は、その学校の過去問題を一度見てみるのもおすすめです。
まだ解けなくても大丈夫。 「こういう問題が出るんだ」と知っておくだけでも、今後の勉強の方向性が明確になります。
春休みは短いですが、受験勉強のスタートを切るには絶好のタイミングです。 ①苦手分野の克服、 ②学習習慣の確立、 ③受験情報の収集 の3つを意識して、この春を有意義に過ごしましょう。 今の努力が、1年後の合格につながります!
♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪ ♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪
まだまだ春期講習 間に合いますよ!!
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」開講しましたが、まだ申し込みの受付をしています! 詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました! 志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校 福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
3/26(水)に大学入試センターの研究開発部から次のページが公開されました。
得点調整の研究
大学入学共通テストにおける得点評価は、常に公平性と正確性の追求に向けて進化を続けています。
近年指摘されてきた科目間の評価のばらつきに対し、
大学入試センターは新たな得点調整施策を導入しました。
今回はこの新しい施策の詳細、期待される効果、そして受験生にとっての意味を解説します。
新施策の全体像:スタナイン評価の導入
スタナインとは
スタナイン(Stanine)は、統計学的に開発された9段階の標準評価尺度です。
偏差値に似ていますが、より大まかな分類方法で、得点分布を9つの段階に分けます。
第9段階:上位4%
第8段階:上位11%
第7段階:上位23%
第6段階:上位40%
第5段階:上位60%
第4段階:上位77%
第3段階:上位89%
第2段階:上位96%
第1段階:上位100%
調整基準変更の必要性
点差が試験問題の難易差に基づくものと認められる場合という前提は変わりませんが、
これまでは「20点以上の平均点差が生じた場合」に得点調整が行われていました。
しかし、実は平均点が20点以内に収まっていても、
同一スタナイン内では20点以上の差がつく場合もあったのです。
つまり平均点はおよそ15点差であったとしても、ちょうど上位から4%の位置に
つけている人同士で比較をすると、20点以上の差がついてしまっていた場合があったそうです
同じ大学を受ける人はおよそ同じスタナインに属していますから、この差は大きいですよね。
新しい調整基準
以上のような状況を踏まえて、新施策では以下の条件で得点調整が行われます。
「科目間の平均点差が20点以上の場合
または、平均点差が15点以上かつ、同一スタナイン内の得点差が20点を超える場合」
調整の目的
同一スタナイン内の得点差を最大15点程度に抑えるため
科目間の難易度や出題傾向による不公平感を緩和するため
メリットとデメリット
メリット
科目間の評価の公平性向上
従来の単純な平均点比較から、より複合的な評価基準への移行
特定の科目に有利・不利が生じにくくなる仕組みになる
受験生の総合的な学力をより正確に反映できる
多角的な視点からの得点調整
科目間の難易度の違いをより柔軟に吸収
受験生の相対的な位置づけをより精緻に分析可能
受験生の実力をより正確に反映
個々の受験生の学力を多面的に評価
偏差値だけでは見えない学力の質的な側面を重視
学習努力が適切に評価される可能性の向上
デメリット・課題
得点予測の難しさ
複数の指標を用いた調整により、事前の得点予測が従来より困難に
受験生が自身の得点を正確に予測することが難しくなる
結果、学習計画や志望校選択への影響が懸念される
受験生へ
得点調整はそれほど頻繁に行われるものではありませんし、事前にわかるものでもありません。
テストが実施されて初めて調整が行われるかどうかが決まります。
問題を見てその場で受験する科目を変えることができるわけでもないので、
ひとまず1点でも多く取れるよう、勉強を継続していけば問題ありません。
おわりに
大学入試センターの新たな得点調整施策は、入試の公平性を高める重要な一歩です。
新たな制度を詳しく見てみましたが、正直なところ気にする必要はないといえるでしょう。
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】
・春期講習 (まだ間に合いますよ!)
春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
・【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年