皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
8/28(日)~9/1(金)まで休館日をいただいておりましたが、
筑紫修学館は本日2学期通常授業を開講しました。
休館日期間中も2学期授業や三国中の中間試験対策についてのお問い合わせもいただきました。
開講初日から私も個別指導をずっと担当しています.
約1週間ぶりの授業ですので、それぞれの生徒にいろいろなことを聞いています。
「夏休みの宿題はきちんと提出できた?」
「8/30水の中学校の課題テストはどんな問題出た?」
「夏期講習でやった問題は出た?できた?」
「三国中の試験範囲は先生は何か言っていない?」
私の顔を見ると、
「何を聞かれるんだろう?」
「なんかめんどくさいなあ」
と感じる生徒もいると思います。
私が個別指導を担当した生徒は、いろいろ話してくれました。
「夏期講習でやった記述問題が回答できました!」
「なんとか作文も終わらせて提出できました!」
などの声が聞けてうれしくなりました。
三国中の中間試験の範囲は来週の木曜日には発表されるとのことですが、
ある生徒のクラスの数学の先生は試験範囲を伝えているようですね。
今のところは「2次方程式の計算までで、利用は入らない」とのことでした。
1学期中間試験後から2学期中間試験の範囲を予想して進めてきましたが、
私が考えていた範囲よりも少し短くなり、試験範囲の指導が終了していましたので、
早速今日から試験対策授業に切り替えて指導しました!
中3生は2学期から日曜日の受験対策と模擬試験が始まります。
早速明日は、入試対策模試の第1回です。
コアゼミ生は月に2回模擬試験を受験することになります。
「なぜそんなに?」という質問を生徒から良く受けます。
自分の今の偏差値や合格可能性を知るには月1回すれば十分だと思います。
月に2回実施するのは、成績を把握すること以外に理由があります。
それは、
「試験ごとに目標を持って受験勉強を進めること」と「弱点内容を把握して復習すること」です。
受験対策は学習範囲が広いため、いつまでに何をすればいいのか計画しにくいですよね。
約2週間おきに実施する模擬試験ごとに、
「次の模試では1次関数のダイヤグラムの問題が全問解けるように勉強しよう!」
「次の模試では酸化還元反応の質量に関する問題が解けるようになっておこう!」など
目標を決めて、日々の学校の勉強以外に、その範囲の問題を徹底的に勉強して
一人で解けるようにしておいて、実際の模試で解けるかどうかを確認することが重要です。
また、多くの模試を受けることによって自分が気づいていない弱点が見つかることも多いです。
得意と思っていた分野でも、
問題の切り口が変わることで答えが出せないという経験をしたことはありませんか?
筑紫修学館の模試は福岡県公立高校入試を徹底的に分析し、
来年度の入試でどのように出題されるのかを考えたものになっています。
過去、模試からそっくりの問題が実際の入試が出題されたこともあります。
また、模試に合わせて、受験後に「高校入試ガイダンス」も毎回実施します。
20分程度のガイダンスですが、
福岡県公立高校の合否判定法や特色化入試の各高校の出願条件、昨年度までの出題傾向など
毎回のガイダンスで受験の知識を生徒にどんどん伝えていきます。
受験は情報戦の一面もあります。
勝つためには相手のことを知っておくことが重要です。
やみくもに勉強するよりも、傾向などを熟知しておいたほうが、勉強にも身が入りますよね。
全員合格を目指して全力で指導していきます。
筑紫修学館インスタやってます!
https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,2学期通常授業受講生受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
3,【三国中対象】2学期中間試験対策
三国中の中間試験は今年から1か月早くなります。早めの対策を始めることが高得点の秘訣です。
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!