みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
最近小数の計算が苦手なので克服したいです!と言ってくれた小学生がいました。
かけ算、わり算になると小数点の位置がずれたり、複雑になって分からなくなることも多いですよね。
小数のかけ算やわり算が苦手な人は、
視覚的な補助具(数直線など)を使うこと、
ストーリーや現実生活の例を使うこと、基本に戻ることを通じて理解を深める方法など
様々な方法で苦手を克服できる可能性があります。
その方法を今回は紹介したいと思います。
1. 視覚的な補助具を使う
数直線やグリッド図を使ってみましょう!
〇数直線の使用
数直線を使って小数の位置を視覚的に理解します。
例えば、0から1の間を10等分して各点に小数を書き込むことで、
0.1や0.2の位置を視覚的に示します。
これにより、生徒は小数の大きさを直感的に理解できます。
〇グリッド図の利用
10×10のグリッドを使って小数を表現します。
例えば、0.3を表すには30個のマスを塗りつぶし、0.3を視覚的に示します。
また、0.3に0.4を足すと70個のマスが塗りつぶされ、0.7になることを示します。
2. ストーリーや現実生活の例を使う
買い物や料理の時の小数をイメージしてみましょう!
〇買い物のシミュレーション
スーパーマーケットでの買い物をテーマにして、
商品の価格を小数で設定し、合計金額やお釣りを計算する問題を出します。
例えば、「リンゴは1個50円です。3個買うといくらですか?」といった問題を出し、
実際に計算してみます。
実際の商品での計算だとイメージしやすいですよね。
そこで小数がつきそうな計算をしてみて慣れることは大事です。
〇料理のレシピ
料理のレシピを使って小数を計算します。
例えば、
「クッキーを作るには小麦粉0.25カップが必要です。2倍の量を作るには何カップの小麦粉が必要ですか?」といった問題を出し、計算します。
具体的にやってみると計算のイメージがつきます。
また、実生活に結びつけてみるのもいいですね。
〇距離や時間
例えば、
「学校までの距離は0.75キロメートルです。2往復すると何キロメートルになりますか?」
といった問題で小数の計算が実生活でどのように役立つかを示してみると、
わかりやすいかもしれません。
これ以外にも試してみる価値がある方法はたくさんあります。
まずは実生活に結びつけて、イメージを膨らませ、計算していければ、
苦手克服への近道となるかもしれません。
ぜひ色々な方法を試してみてください!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆