皆さんこんにちは!
梅雨なので仕方ないですが、ここ数年、大雨の日が多いですよね。温暖化の影響でしょうか?おまけに蒸し暑い日が続いています。とにかく我慢せず、こまめに水分補給などして熱中症には気をつけていきましょうね。
さて、6月も残り少なくなってきました。今後の学校行事について生徒達と話をしていると定期考査が7月に実施され、高校生は進研模試も実施されるようで、重要なテストが続くようです。短期間の対策学習で良い結果を出すのは難しいですよね。日程がわかっているのであれば、早めの準備を心がけて行動に移していきましょう。
高校生にとって、学校の定期考査も大事ですが、 進研模試も今後の進路を決める大事なテストになります。高校は中学の時よりも重要なテストが頻繁に行われますので、以前のように定期テスト前2週間だけ頑張る!は通用しなくなります。複数のテスト対策を併行して勉強していかなければなりません。しかし、複数のテスト対策をバランスよく効率的に勉強することで、学習管理能力が身につき、次第に大きな学習成果が表れるようになります。
高校生の皆さんは、高校卒業後の進路は明確になっていますか???ある高1生からは、やっと高校に通い始めたばかりなのに、理系と文系どちらを選択するか調査が行われたようです。今年は休校期間があったので、いきなりの選択で戸惑いますよね。進路決定に関しても例年よりも早めに検討していく必要がありそうです。
ところで皆さん、テストではミスなく良い点数をとりたいですよね。どのテストも同じことが言えますが、良い点数をとるためには”できる問題を確実に正解する”ことが基本です。完璧を求めるよりも、日ごろより努力を積み重ねて、テストで小さなミスをしないように気をつけてください。「ミスも実力のうち」です!
テストで「計算ミスをしてしまった」「単位をつけ忘れてしまった」「問題を読み間違えてしまった」などの失敗は少なくないですよね。生徒達からもどうすればこのような失敗がなくなるのか相談を受けたりします、、、
失敗しないためのポイントは「あせらないこと」「落ち着いて問題に取り組むこと」「何度も見直すこと」。
早く問題を解き終えたいために、問題をよく読まないで解きはじめる生徒が多いようです。テストの文章問題の重要な箇所に印をつけたり、ペン先で文章を追って、読み間違いを少なくするなど、自分なりの工夫をすることが大切です。
失敗しないために、問題の解き方や勉強の方法を少しアレンジすることで、成果が現れてくると思います。常に良い結果につなげる気持ちを忘れず、努力と工夫を重ねましょう!!!
※筑紫修学館では定期考査対策指導を実施します。ご興味がある方はお気軽に声をかけてくださいね!
夏期講習