こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
小郡大保校では、高校生は今週から、中学生は来週から定期試験対策に突入します。
休校期間中もオンライン授業を進めておりましたこともあり、例年よりもかなり早く進められています。
中学生では学校進度の2か月くらい先を勉強している生徒も多いですね。
例年では定期試験2週間前から試験対策を始めますが、
小郡大保校の中学生は1か月前の来週から対策を始めます。
新出分野の勉強と試験対策としての復習の勉強を両立して、
実施していきます。
今回のブログでは、
定期試験勉強の進め方について書こうと思います。
定期試験勉強は3つのブロックに区切って実施してください。
【第1ブロック】(試験発表前まで)
試験範囲発表までは試験勉強ができないと思っている生徒は多いですが、
それは間違っています!
今現在勉強している単元は試験範囲です!
筑紫修学館では、生徒に予想試験範囲をお知らせしています!
現在学校で進んでいる単元の学校のワークを授業と同時並行で解いていきましょう。
社会理科では語句の暗記とまとめノートを作成しながらの整理を行いましょう。
わからない問題は、先生への質問や教科書参考書を調べなおして、解けるようにしましょう。
【第2ブロック】(試験範囲発表後1週間)
1回行った学校のワークで最初に間違えた問題のやり直しをしましょう。
何も見ずに正解が出せれば、その問題は理解できています。
ですから、2回目はワークの解答欄を隠して、別のノートやルーズリーフに解きましょう。
解けない問題には×をつけて、もう一度教科書・参考書を確認して、思い出しましょう。
【第3ブロック】(テスト日1週間前)
副教科の暗記を中心に行い、主要教科は第1ブロックと第2ブロックで2回連続で間違えた問題のやり直しに集中しましょう。
直前チェックとして、教科書を音読しながら、覚えているか不安な語句などにマーカーを引きながら最終チェックすることが大切です。
定期試験の必勝法は
①早めの勉強開始(3週間前)
②学校進度と同時並行でワークを進める
の2点です。
試験範囲が発表されたときにはテストで高得点できるかどうかは8割は決まっています!
得点が上がらない生徒のほとんどは学習開始が遅すぎることで、
十分な理解ができないままテストに臨んでいます。
部活動や習い事で忙しい生徒ほど、分割して、毎日少しずつ進めることが大切ですね。
筑紫修学館では
中等部と高等部でそれぞれ試験対策を行います。
塾生以外の方も無料でご参加いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
コロナウイルスによる「三密」回避のため、ともに定員は5名です。
中学部中間試験対策
①平日対策勉強会
小郡大保校の自習室で学校のワークを進めます。先生にわからない問題は質問できます。
【期間】 7月2日(木)~7月30日(木)の火曜日~土曜日
【時間帯】19:00~22:00
【参加料】無料
※ご都合のつく時間帯でご参加できます。
②対策特訓授業
過去問題や頻出問題の演習を行い、最終確認を行います。
【実施日】7月20日(月)
【時間帯】17:30~21:30
【参加料】無料
筑紫修学館の試験対策は2本立て!
集中できる環境で最高得点を目指しましょう!
高等部定期試験対策
①平日対策勉強会
自習室を一般生にも開放します。各自教材を持ち込んで、不明点を九大パルの先生に質問できます。
【期間】6月23日(火)~7月20日(月)の火曜日~土曜日
【時間帯】19:00~22:00
※ご都合のつく時間帯でご参加いただけます。
【参加料】無料
②集中質問会
【実施日・時間帯】
(1回目)6月23日(日)13:00~18:00
(2回目)7月 5日(日)13:00~16:00
当日は九大パルの先生が常駐し、5教科の質問にいつでもお答えします。
教材持ち込みもOK。問題集など自分の使っている教材で試験勉強ができます!
【お申し込み方法】
①お電話 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
③LINE このページの下部のQRコードを読み取り、対策参加希望と送信してください。
皆様のご参加をお待ちしております。