皆さんこんにちは、大橋校です。
6月も半分が過ぎ、じめっとした暑さにじめっとした汗をかく時期をがんばって過ごしているワタシです。
6月は水無月で水がない?
6月は水無月といわれますね。雨が降る季節なのに、水が無い月なんて不思議だな……とみなさん思われていると思います。水無月の「な」は「の」という助詞として使われていたといわれています。つまり、水の月ということで、まさに雨の季節にぴったりです。また、田植えが終わる季節で田に水をはって水がなくなるということからつけられた異名だとも言われています。※諸説あります。
昔の人の日常生活や農作業などがもとになって作られたものですので、なるほどと思わせられます。
夏越の祓ってご存じですか?
この季節。神社をおまいりすると、茅の輪くぐりを見ることがあります。行事としては夏越の祓といって、一年の半分の時期に行われ、半年の間に身にたまった穢れを落として、次の半年の家内安全・無病息災を祈る行事です。茅の輪をくぐることによって穢れを落とすのですが、ただくぐるというのではありません。イメージとしては8の字を描くようにくぐります。輪に入ったらまず左にぐるっと歩きまた輪をくぐります。今度は右にぐるっと歩きまた輪をくぐったら、もう一度左に歩き、輪をくぐってそのまま参道を進みます。左→右→左の順です。
ああ、今年も茅の輪くぐりの季節になったんですね~。
小学生の月例テストを行いました!
さて、そんな季節感を覚えるこの時期、本日は小学生の月例テストを行いました。
みな、テスト前は友だちと楽しそうにお話をしていましたが、チャイムが鳴り着席時間になったとたんに真剣な表情に!この切り替えの早さはお見事です!
月例テストの目的は、これまで学習した内容が身についているかどうかの確認です。
試験のときのピリッとした空気の中で時間を意識しながらテストを受けて、自分の苦手な部分を再確認するのです。
「なんとなく理解できた気がする」と日ごろ思っていても、いざ、問題を解いてみたらいまいち解けなくて、「どこが分かってないのか分からない」という状態になってしまうことがあります。
自分の理解度チェックのためにテストをうまく活用してほしいですね。
テストを受けて解説を読んで振り返ることで、分かっていなかったことが分かるようになります。テストは受けっぱなしにしないように注意したいものです。まちがったままでは次に出てきたときにまたまちがってしまいますから、やり直しをすることで次の準備をしていく必要があります。
そうやってやり直しの意味を理解したら、テストのたびに振り返り、しっかりと学習して学力を向上させていきましょう!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!