みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
2学期が始まって約2か月が経過しようとしていますが、
皆さん学校生活はいかがでしょうか?
毎日一生懸命授業を受けていると思いますが、多くの学生が悩むことがあります。
それは「ノートのまとめ方」です。
小学生から大学生まで形式や内容、教科は変わりますが、
殆どの授業でノートをとらなければなりません。
実感している人もいるかもしれませんが、
ノートをとることは学年が上がるにつれて、より大変になっていきます。
そこで今回はノートをまとめるにあたってポイントをいくつかご紹介したいと思います。
① 全部を書こうとしない
まず、ノートを取るにあたり大切なのは必要な分だけ書くことです。
よく、黒板に書いてあること、先生の話、教科書の内容すべてを
ノートにまとめようと頑張っている人がいます。
今はそれができているとしても、将来高校・大学となると授業時間も内容も増えるため、
中々うまくいきません。
また、授業内容すべてを取ろうとすると、ノートに書くことに必死になって
大事なことを聞き逃したり、内容をよく理解しないまま授業が終わってしまったりします。
そうならないためにも、自分の中で「ノートをとるべきこと」を明確にしましょう。
例えば、黒板に書いてあることは基本的に書くようにし、
教科書・資料集などに載っている部分は書き写さずに
そのページをメモしておいたり、
先生の話をすべて書くのはやめて、
大切な部分だけ書くといったことです。
授業内容すべてを書いていた人にとっては、
上記のことをするだけでも大分授業中に余裕が生まれると思います。
大切なのはあくまで「授業を理解すること」です。
書き写すことに必死にならず、大切な部分を抜粋することを心がけてみてくださいね。
② 色を使いすぎない
次はノートをまとめるときに用いるペンについてです。
多くの人はシャーペンや鉛筆、そして色ペン、マーカーなどを使っていると思いますが、
時々何色・何種類ものペンを駆使している人がいます。
確かに様々な色を使えばノートがカラフルになって見栄えは良いかもしれません。
しかし、実際後で見返してみるとカラフル過ぎて整理ができていなかったり、
色を使うことに必死になって授業内容を忘れていたりしませんか?
何色も使いすぎるとかえって分かりづらいノートができてしまいがちです。
そこで、色をいったん絞ってみてください。
私が学生時代使っていたのは、シャーペン、赤・青・黒ボールペン、
そして黄色orピンクのマーカーでした。
私も最初は多くの色を使っていましたが、結局この形に落ち着きました。
おすすめは黒のボールペンを使うことです。
黒のボールペンを使うと、シャーペンと赤青ボールペンの間の内容をうまくまとめることができ、
便利だった記憶があります。
また、プリントや教科書の内容を書きたいときは
わざわざ写すのではなくマーカーで引いておけば、
楽ですし後々見つけやすいです。
勿論、どんな色を使うかは皆さんの自由ですが
多くても3色程度に抑えておくことをおすすめします。
色を少なくするだけでもすっきりとしたノートになり、より見やすくなりますよ。
以上2つがノートをとるにあたってのポイントです。
ノートを取るときに何よりも心がけてほしいのは「きれいに」とることよりも、
「理解しやすく」とることです。
ノートを取る理由は大きく分けて2つで、
それは「書く」ことでより内容の理解をすること、
そして後々復習できるようにすることです。
そのためには授業内容をきちんと理解しながら、分かりやすくとることが必要です。
最低限の丁寧さは大切にしながらも、自分にとって分かりやすいノートを完成させることが大切です。
是非うまくノートをまとめて、日々の勉強に役立ててくださいね。
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
②自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
※第2回漢字検定の受検申込は締め切りました。多数の申込ありがとうございました。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆