皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日久留米商業高校の説明会に参加してきました。
久留米商業高校や南筑高校は特色化選抜での内定数がとても多いため、
一般入試での定員が少なく、この両校の志願者は特色化入試で内定を決めるのが最善の方法です。
そのためには、両高校の定める評定合計値を突破しなければ出願できません。
そのため、中3の評定が最終決定する2学期の定期試験は極めて重要です。
11/21~の期末試験が入試そのものと考えるべきです。
中間試験と期末試験を合わせて2学期の評定が出ますので、
中間試験の得点をしっかり見て、各教科どの程度得点しなければならないのかを考えて、
戦略的に勉強を進める必要があります。
小郡大保校でも両校の特色化選抜を希望する生徒がおりますので、
私たち講師も入試直前のような緊張感をもって指導に当たらなければなりません。
評定合計を確実に上げるポイントを述べます。
①副教科をおざなりにしない。
数学の「5」も美術の「5」も同じ重さです。
定期試験というと国語数学社会理科英語の主要5教科に目が行きがちです。
2学期評定は中間試験と期末試験の得点を合わせて、算出されますので、
中間試験の5教科の得点が芳しくなかった生徒は、
期末試験でそのマイナス分を取り戻さなくてはいけません。
副4教科は期末試験だけの中学校が多いですので、期末試験で頑張れば高い評定を取ることが可能です。
②失点を撲滅する。
これは入試にも言えることですが、高得点を取るために、難しい問題ばかり対策をするのは危険です。
難しめの問題の得点以上に、うっかり間違いやミスなどの失点の方が多い傾向にあります。
取れるべき問題でしっかり得点をすることが重要です。
③自分のうっかり間違いパターンを把握しておく。
しかし、完全にうっかり間違いを最初からしないようにすることは困難です。
100点を取る生徒はミスがないわけではありません。ミスを見つけることができるからです。
事前に問題演習を行い、自分の間違いパターンを把握しておけば、
残り10分での見直しの際も、優先度合いが高いところから探せばいいのかが分かりますよね。
④解法スピードを上げる
見直し時間を確保するためにも、中程度以下の難易度の問題にかかる時間を短縮しましょう。
定期試験ではその場で考えるのではなく、問題を見たらすぐに解法が思い浮かぶようしましょう。
本当に時間がかかる問題にしっかり時間が使えるようにしておきましょう。
①~④を身につけるには、
「早めの試験勉強の開始」
「計画的な試験勉強」
の2点につきます。
小郡大保校では期末試験でも、試験対策会を実施します。
小郡大保校の定期試験対策は2本立てで実施します!
①「平日勉強会」
小郡大保校の自習室で、学校のワークなどを持ち込んで試験勉強を進めます。
自習室には先生が付きます。質問し放題で、苦手な問題の類題での勉強も可能。
確実に得点力をつけるためにも、事前にワークを理解し、「日曜試験対策授業」で仕上げましょう。
【日時】
11/7(火)~11/23(木)の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
ご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。途中入室・途中退室可能。
②「日曜試験対策授業」
各中学校の過去問題やワークを分析し、よく出る問題や失点しやすい問題を集中して演習解説します。
(1回目)11/12(日) 中3…10:40~15:40、中12…17:00~21:00
(2回目)11/19(日) 全学年…10:40~15:40
ともに、受講料は無料で、塾生以外の方もご参加いただけます。
中3生は残席わずかです。先着順で承ります。
お申し込み方法は以下のGoogleフォームからお願いいたします。
みなさんのご参加をお待ちしております。
筑紫修学館インスタやってます!
https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,2学期通常授業受講生受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!