時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 受験生以外の夏期講習は意味がある?

小郡大保校ブログ

2024/06/07

受験生以外の夏期講習は意味がある?

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

6月に入り夏期講習のお問い合わせやお申し込みが増えています。

「夏を制する者は受験を制する。」と言われますね。

「夏=受験」というイメージが強いですが、受験生の夏休みを効果的なものにするには、

それまでに、勉強の仕方を定着させておく必要があります。

そのため、「いざ受験勉強が始めよう!」となるまでに一度夏期講習に参加してみることが重要です。

中12生が夏期講習に参加するメリットをお伝えします。

1、学習の定着と復習: 夏休み中は学校は休みですが、その間に学んだ内容が忘れてしまします。夏期講習を受けることで、前学期の内容を復習し、しっかりと定着させることができます。

2,新学期への準備: 夏期講習では、次の学年や学期で学ぶ内容についても予習することができます。これにより、新しい学年や学期が始まった際に、すでに基礎を理解していることで、授業についていくのがスムーズになります。

3、自学自習のスキルの向上: 夏期講習では、自分で学習する能力や計画を立てるスキルが身につきます。授業外での自主学習や課題の時間配分など、自分で学ぶ能力が向上し、将来の学習にも役立ちます。

4、集中力の向上: 夏期講習は比較的短期間ですが、その間は学習に集中することが求められます。この集中力を身につけることは、学業だけでなく、日常生活全般において役立ちます。

5,同じ目標を持つ仲間との交流: 夏期講習には多くの生徒が参加します。同じ目標を持つ仲間との交流や競争は、モチベーションを高める要因となります。また、一緒に勉強することで、お互いの理解を深め合うこともできます。

夏期講習は、学業の成功に向けて重要な一歩です。

中学1年生や中学2年生の生徒にとって、この期間を有効活用することで、

学習の基盤をしっかりと築くことができます。

以下のコースの申し込みを受け付け中です。

1、夏期講習早期受付開始!

今年も「特別授業料」でご受講いただけます!

早期申し込み(6月・7月)の方には、

夏期講習前に通常授業を授業料無料でお受けいただける特典も!

詳しくは夏期講習特設ページをご覧ください!

https://www.ganbari.com/special/2024summer/

2,新学期受講生受付中!

5月受講生を受け付けています。

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

3,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信