時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 進研模擬試験の対策

小郡大保校ブログ

2024/06/27

進研模擬試験の対策

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週または来週で進研模擬試験が実施される高校が多いようですね。

定期試験と違って模擬試験は優先順位が低くなりがちですが、

大学受験を一般入試で受験する生徒にとっては、

定期試験よりも重要です。

一般入試では通知表はほとんど関係ありません。

筆記試験の得点で合否が判断されます。

そのため、進研模試についてもできる限り対策を行って受験する必要があります。

今日は学年ごとに対策方法を書こうと思います。

高校1年生向け進研模擬試験対策

基礎学力の確認と強化:

高校1年生の模擬試験では、中学からの学習内容が基礎となります。

まずは自分の基礎学力を確認し、特に苦手な分野を見つけます。

中学の復習を兼ねて、過去の基礎問題集や過去の模擬試験問題を解くことで、

基礎をしっかりと固めましょう。

学習習慣の確立:

高校1年生では、新しい学校生活に慣れることが大切ですが、

学習習慣を早めに確立することが重要です。

模擬試験に向けては、毎日少しずつでも定期的に勉強時間を確保し、

コツコツと取り組むことが効果的です。

模擬試験の自己採点と振り返り:

模擬試験を受けた後は、解答と解説をしっかりと確認しましょう。

間違えた問題や理解できなかった箇所については、

どこが難しかったのか、どうすれば解けるかを考えます。

これが次につながる学習です。


高校2年生向け進研模擬試験対策

①中間目標の設定:

高校2年生では、模擬試験結果を基に、具体的な目標を設定することが重要です。

例えば、各科目ごとの目標点数や、順位の向上など。

目標を達成するためのステップや計画を立て、実行していきましょう。

応用力の養成:

高校2年生の模擬試験では、知識だけでなく応用力も求められます。

特に数学や理科などの理論的な問題に対する対策が重要です。

問題解決のプロセスを意識して、理論を実際の問題に応用するトレーニングを行いましょう。

時間管理と効率的な学習:

高校2年生は学業と並行して部活動やアルバイトなども増える時期です。

時間を有効に使うために、スケジュール管理や集中力の維持が重要です。

短時間でも集中して効率的に学習を進めるコツを身につけましょう。


高校3年生向け進研模擬試験対策

本番対策の徹底:

高校3年生の進研模擬試験は、本番の受験に近い形式で実施されます。

試験会場と同じ環境での模擬試験対策を行い、緊張感を体験しましょう。

受験直前には、模擬試験と同じ時間帯に学習し、

実際の受験に向けてリハーサルを行うことが有効です。

志望校合格に向けた調整:

高校3年生では、進学希望や将来のキャリアに向けて、模擬試験の成績が重要な指標となります。

自分の志望校の合格基準や過去の合格者のデータを参考にしながら、最終的な対策を練りましょう。

③受験する体制作り

受験直前は、睡眠と食事の管理をしっかりと行い、健康な体調を維持することが大切です。

緊張やストレスを軽減するために、リラクゼーション法やストレッチなどの方法も取り入れましょう。

以下のコースの申し込みを受け付け中です。

1、夏期講習受付開始!

今年も「特別授業料」でご受講いただけます!

早期申し込み(6月・7月)の方には、

夏期講習前に通常授業を授業料無料でお受けいただける特典も!

詳しくは夏期講習特設ページをご覧ください!

https://www.ganbari.com/special/2024summer/

2,小学生対象理科実験教室

(日時)2024年7月7日(日)14:30~15:30

(対象)小学1年生~小学6年生

(場所)筑紫修学館小郡大保校

(参加料)無料

(実験内容)

①世界に一つだけの夜空を作ろう!

②クラウドスライムづくり

3、夏期講習前無料体験受付中!

夏期講習前の、無料体験授業を受け付けています。

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

4,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信