時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 後期中間考査範囲のポイント(1年生編)

周船寺校ブログ

2025/10/28

後期中間考査範囲のポイント(1年生編)

みなさん、こんにちは(‘ω’)ノ
周船寺校の薩摩林です。

今日から元岡中のテスト範囲のポイントについてまとめます。今回は1年生の数学と英語の2科目について話します。
数学は「1次方程式の利用」と「比例・反比例」、英語はlesson3~4、文法的には「疑問詞(特にwhatとwho)」「過去形」「enjoy~ing」「want to~」を習うところですね。

 

数学

数学は文章問題に焦点を当てて説明します。

文章問題を苦手にしている人って多いですよね。そこで数学は「1次方程式の利用」にしぼって話を進めていきます。今から紹介する文章問題の解き方のコツを、みなさんぜひ実践してみてください。
①文章を小分けにして読む。
②条件をすべて書きだす。
③解りにくいときは、絵や図を描いてみる。
④求めるものを“x”におきかえる。
⑤“=”の左側と右側が同じになるよう式をつくる。
この5つの手順で式をつくることが大切です。

簡単な問題で、実際にやってみます。

1個50円のりんごを何個か買い、200円のかごに入れてもらったら、
代金は全部で500円でした。りんごを何個買ったのでしょうか。

①文章を小分けにすると、
1個50円のりんごを何個か買い/200円のかごに入れてもらったら/
代金は全部で500円でした/りんごを何個買ったのでしょうか。
という感じですね。
②条件をすべて書きだすと、
りんご1個50円を何個か/かご200円/全部で500円
③絵や図は今回省略して、
④求めるものを“x”におきかえますが、求めるものはもちろん“何個か”とあるりんごの個数なので、
50円をx個⇒50x とします。
⑤“=”の左側と右側が同じになるよう式をつくってみましょう。
50x+200=500
1個50円のりんごを何個か(50x)に、かごの200円を合わせ(+200)た値段と、代金500円は等しい(=500) これで文章にあっているはずですね。
今回は簡単な文章題でやってみましたが、みなさんはいろいろな文章題を、この解き方のコツに沿って解いてみてください。

英語

英語も「疑問詞」にしぼって説明したいと思います。

「疑問詞」って何? 
英語の疑問文の中でも、「何?」「どこ?」「だれ?」「いつ?」などを聞くときに使うのが 疑問詞 です。
どの疑問詞を使うかで、聞きたいことの内容が変わります。まずは基本をしっかり覚えましょう!

 主な疑問詞はwhat(何)who(だれ)which(どれ)when(いつ)where(どこで)why(なぜ)how(どのように)があります。

☆疑問詞の文のつくり方

疑問詞を使った文は、
① 疑問詞
→ ② 助動詞be動詞 → ③ 主語 → ④ 動詞(一般動詞の場合)
の順番になります。

例:

  • What do you like?(何が好きですか。)
  • Where is your bag?(あなたのかばんはどこですか。)
  • Why did he go home?(なぜ彼は帰ったのですか。)

ポイントは、疑問詞を文の最初に出す! です。

よくある間違いに注意!

What you like? What do you like?
 →「do / does / did」を忘れずに!
How many money do you have? How much money do you have?
 → money は数えられない名詞です。
Where you are? Where are you?
 → be動詞の文は「be動詞+主語」の順!

以上、中1の数学と英語について説明しました。
次回は中2の数学と英語について書く予定です。

 

周船寺校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

周船寺校TEL 092-400-0502

============================================

 イベント情報一覧 

①11月度入塾生募集中!

11月度入塾生、募集中です。
まずは無料の体験授業をお試しください。


②後期中間考査対策授業

対象:中学1~3年生
日程:10月24日(金)~ 11月6日(水)
時間:18:00~20:30、18:30~21:00、
   19:00~21:30、19:30~22:00
※お好きな時間帯を選択ください。
10月26日(日)11月2日(日)の時間帯は、10:40~12:50
 または13:30~18:40となります。
月曜は休校日になります。

===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 周船寺校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信