みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学生は期末テストが終わった中学校が多く、
一息ついている方が多いと思います。
まずはお疲れ様でした。
さて、テストが終わり今からテストのやり直しやテスト範囲の復習などしていくと思いますが、
普段の学習において、ワーク学習をどのように進めていけば良いのか
悩んでいる生徒がおります。
多くの中学生がテスト前だけに集中して勉強を始めることが多いですが、
実は普段からの積み重ねが大きな差を生みます。
特にワーク学習は、テスト前だけでなく、
日常的に少しずつ進めていくことで無理なく知識を定着させることができます。
今回は、テスト前ではない通常時に、効率よくワーク学習を進めるためのコツを4つ紹介します。
1,少しずつ毎日取り組む
テスト前の詰め込みではなく、
普段から少しずつワークに取り組む習慣を作りましょう。
たとえば、1日10〜15分、学校の授業内容に合わせてワークを解くようにします。
この短時間での取り組みが、積み重ねることで大きな成果になります。
慣れてきたら、毎日同じ時間に取り組むと、習慣化しやすくなります。
毎日少しずつ進めることで、苦手分野にも気付きやすくなり、
テスト前に余裕を持って復習ができます。
2,目的を決めて取り組む
ただ漫然と問題を解くのではなく、
「今日は漢字の書き取りを正確に覚える」「計算ミスをゼロにする」など、
毎回目的を持つことが大切です。
例えば、
計算問題なら「最後の桁を確認する」「筆算をきれいに書く」などの具体的な工夫をすると、
目的意識が強まり、集中力が上がります。
また、1日の終わりには「今日の目的は達成できたか?」と振り返ることで達成感も得られ、
次回のやる気にもつながります。
3,解いたあとは必ず見直しをする
ワークを進めていくうえで、解いた問題を見直すことも重要です。
特に間違えた問題は、答えを見て終わりにするのではなく、
なぜ間違えたのかを考え、解き直してみましょう。
例えば、
「計算の手順を間違えた」「問題文を読み飛ばした」など原因を把握することで、
次回同じミスを防ぎやすくなります。
また、解き直しをすることで理解が深まり、単なる暗記ではなく応用力も身につきます。
4,定期的に過去の問題を振り返る
普段から解いているワークの内容を、
1週間ごとや月末にまとめて振り返る時間を作りましょう。
例えば、
週末に1週間分のワークをざっと見直し、どこが得意でどこが苦手かを確認します。
苦手分野が見えてきたら、その箇所を重点的に学習し、
分からない点を解消する時間を設けると効果的です。
これにより、自分の成長も実感でき、モチベーションもアップします。
テスト前だけでなく、普段から少しずつワーク学習を進めることで、
テスト時にも余裕を持って準備ができるようになります。
毎日の取り組みが知識の土台となり、理解力や応用力が自然と育まれるため、
ぜひ日常的にワークを活用してみてください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024冬期講習
2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆