みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが、
「理科って難しい」「計算が多くて苦手」
そんなふうに思っている人はいませんか?
でも、実は理科は私たちの身の回りにあふれていて、
知れば知るほど面白い学問なのです。
たとえば、天気予報。
明日の天気を予測するためには、気温や湿度、風の流れなど、
さまざまな科学的なデータが使われています。
また、料理も科学の一つ。
卵を焼くと固まるのは、熱によってタンパク質が変化するからです。
日常の中に「なぜ?」と疑問を持つことが、
理科を楽しむ第一歩になります。
理科を好きになるためには、実験や観察を通じて「体験すること」が大切です。
たとえば、
水に浮くものと沈むものを調べてみる、
磁石がどんなものを引き寄せるのか試してみる、
といった簡単な実験でも、新しい発見がたくさんあります。
「やってみると意外と面白い!」と感じることで、理科への興味が広がります。
また、理科が好きな人の話を聞いたり、理科に関する本や動画を見たりするのも効果的です。
科学者のエピソードを知ると、「こんなふうに考えると面白いんだ!」
と新しい視点が得られるかもしれません。
理科は単なる暗記科目ではなく、身の回りの現象を解き明かす学問です。
「なぜ?」を大切にして、楽しみながら学んでいきましょう!
そのなぜ?を感じるいいイベントが筑紫修学館にはあります!!

近日筑紫修学館西新校で理科実験教室を開催します!
【日時】3月9日(日)11:00~12:00
対象学年は小学生です。無料でご参加できます。
※在塾生以外に一般生も参加可能です。
お友だちとの参加大歓迎。保護者の皆さまの見学も受け付けています。
☆お申し込み方法
お申し込みは、
①西新校TEL(092-852-7676) までお電話でご予約
②下記に記載しているLINEをご登録頂き、「理科実験教室参加希望」とメッセージを送付し予約
※感染症予防のため、定員に達し次第締め切ります。お早めにご予約ください。
みなさんのご参加お待ちしております(^_-)-☆
* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
現在春期講習の受講生を募集しております☆
春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

.jpg)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆