みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
今日も雪が降っていて本当に寒かったですね。皆さん風邪をひいてしまったりしていないでしょうか。
先日は福岡でも雪が積もりました。学校現場でも高校は休校になったところもあるみたいですね。福岡市春日市の小中学校は基本的には通常運行だったようで、「学校で昼休みに雪合戦しました!!」と楽しそうに話していた生徒が印象的でした。
しかし、今回の大雪は楽しい思いばかりではなかったと思います。
生徒の中には「雪で滑って自転車でこけてしまいました」とか「寒すぎて手足しもやけになりました」とか悲しそうに話していた生徒もいました。
かく言う私も雪道を運転するときに、ものすごーくゆっくりのスピードで運転しましたがそれでも内心ドキドキでスリップしてしまわないかと怖い思いをしました。
福岡では数年に1度しかあんなに雪が積もることはないので大人も子どもも明らかに経験不足だなと感じました。
同時に、TVのニュースなどで映ったりしますが、雪国に住んでいる人は毎年こんな大雪を経験して生活しているんだなと思うと、同じ日本なのに大きな違いがありカルチャーショックも受けました。
本当に我々は雪というものに慣れていないなと痛感したところです。
福岡市春日市の天気予報では雪マークはなくなりましたが、それでも気温はとても低いので、風邪などひいてしまわないように暖かくして過ごすようにしましょうね。
さて、冬期講習が終了し本日から通常指導を再開しています。
本日中3生に配布したのがコチラ。

受験を勝ち抜くための秘密兵器教材です。
1つずつご紹介します。
まず手前にあるのは「福岡県公立高校学力検査問題10年分」です。いわゆる過去問です。
こちらは主に宿題用です。公立高校入試が実施される週までは来週から起算しておよそ8週間ですので1週間に1年では間に合いませんね。はじめは週に1年分程度のペースで進めていき、私立高校入試が終了したら少しペースをあげてどんどん進めてもらいます。
次に右上にあるのは「県トレ」という教材です。
こちらが主に塾用教材です。これは福岡県公立高校入試問題の対策教材です。5科目の入試対策問題が収録されています。特徴は各大問ごと・分野ごとで構成されているので集中的に苦手分野を練習することができる点です。
左上は「EXCEED FINAL」という模試形式の教材です。
日曜模試として解かせます。
この時期はなんといっても実戦形式での練習が効果的で点数を伸ばすための勉強としては最も適しています。全5回分+αで収録されているので入試までに何度も解いて力をつけさせようと思います。
つまり
1.公立過去問 →やり直し。傾向をつかむ。
2.県トレ →できなかった単元の復習を行う。弱点をつぶす。
3.EXCEED →本番と思って5科目解く。
このサイクルです。
演習と復習を繰り返し行うことで「慣れ」を感じさせることも目的です。
ここから先は受験まで本当にあっという間です。
受験を初めて経験する生徒がほとんどですのでしっかり情報を与えてうまく勉強できるようリードしてあげたいと思います!
バリバリ解かせてメキメキ力をつけさせ、自信をもって受験に臨ませたいですね。
目指せ!春日白水校全員合格!!
無料講座

春期講習

筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990