お席に限りがあります。
冬期講習生募集中。
12月からでもOKです。
筑紫修学館ならではの3つのポイント。
通塾日や授業時間帯が選べます。
授業の振替が可能です。
教科や単元が選択できます。
オリジナルプリントを作成して対応しますので
ぜひ、無料体験でお試しください。
(無料体験実施中)
当塾の指導プロセスです。
入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども国公立大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で
各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。
高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談などいつでも可能にしています。
オンラインでのコース
部活生や高校生で自宅からの方がご都合が良い方に特におすすめのコースです。
指導は完全に1:1での指導となっています。
時間も1回が50分からあり開始の時間も21時からが可能となっております。
講師がご自宅に訪問することもなくオンラインでの家庭教師です。
一方通行のやりとりではありませんので質問も随時出来るシステムです。
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て
成績が上がる塾として頑張っています。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
各中学校の中3生の三者面談も終了しました。
特色化入試・推薦入試の出願資格を得た生徒は、校内選考用の志願理由書の提出期限が迫っています。
小郡大保校でも7名出願しますので、その添削指導を実施しました。
志願理由書の書き方point
①トピックは1~2個にとどめ、詳細を記載する。
②面接官の立場に立って記載する。
③面接でその内容について答えられるまで志望理由書の内容を高めておく。
志願理由書の志望動機には、各学校のカリキュラム・合格実績・部活動の実績・校風など
いろいろなことを書きたくなってしまいますよね。
その気持ちも分かりますが、面接官の立場に立って考えてみてください。
各スペースは決まっていますので、たくさんのことを書くと、
一つ一つの内容がどうしても薄くなってしまいます。
そうすると、一般的な内容になり、他の生徒との差別化ができなくなってしまいます。
最もアピールしたい点に絞って、そのように考えた経験や経緯などを詳しく書く方が、
面接官の心には響きます。
また、面接時にその内容について質問されると仮定して、理由書を書くことで、
より具体的に書くことができます。
面接官はその日に初めて会う人です。
自分が通ている学校の先生ではありませんので、
手順を踏んで丁寧に伝えないと、皆さんの気持ちは伝わりません。
自分の心の声を面接官に伝えないと意味がないのです。
部活動などで立派な実績があっても、最後に合否を決めるのは、
その人のその学校で頑張りたいという熱意です。
校内選考通過後は、
実際に高校に提出する正式な志願理由書の作成と面接作文練習が待っています。
小郡大保校では繰り返し、練習を行い、自信を持って試験に臨めるように指導いたします。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1、冬期講習受講生受付中!
冬期講習受講生募集中!
来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「作文」についてです。
【公立高校入試作文について】
生徒の皆さんは作文は得意ですか?
文章を書くのが苦手だという生徒も多いと思います。
何を書いたらいいかわからない、どうまとめたらいいのかわからない、上手に書いたつもりだけどいつも減点されてしまうなどなど。
福岡県の公立高校入試の国語には必ず作文が出題されます。
国語に限らず自分の考えをまとめて記述する問題が増えてきていますので苦手のままにしておくことはできません。
今日は国語の作文の書き方や採点の方法などについてまとめます。
配点・解く順番
公立高校入試では60点満点のうち作文の配点が15点分あります。これは苦手と言って避けてはおけず、むしろ得点源としたいところです。国語の問題は大問1から大問4までで構成されていて作文は大問4に配置されています。そのため時間が足らず書ききれなかったという経験がある生徒も多いと思います。そんな場合は問題を解く順番を変えて試験開始とともに大問4の作文から書き始めましょう。塾や学校でも指導されており半数くらいの生徒は作文から書き始めていますよ。10分程度を目安に書けるように練習しましょう。
採点基準
作文15点の配点は以下のとおりです。(R5公立高校入試)
<表記3点、文字数1点、構成1点、第一段落内容5点、第二段落内容5点>
それぞれの項目を詳しく確認すると原稿用紙の正しい使い方(1点)、文体の統一・誤字脱字・文法上の誤りがないか(2点)、十行以上十二行以内か(1点)、二段落構成になっているか(1点)、各段落で条件に従った内容で書かれているか(各5点)となっています。
練習方法
文章を書くのが苦手な人であってもまずは書いてみることが大切です。回数を重ねていくうちに自分なりの型ができあがってきます。そして最も大切なのは書いた作文を先生に添削してもらうことです。特にいつも減点されてしまう人はなぜ減点されているのかを理解しないまま練習しても上達しません。何度も作文を書いて何度も添削されながら少しずつ上手になっていきましょう。注意点は「問題文をよく読む」ことです。指定された語を使っているか、聞かれたことに答えられているかなどよく確認するようにしましょう。
【記述問題】
国語の作文、数学の証明、理社の記述問題、英語の英作文などは先生たちに添削してもらうことで上達します。
自分で勝手に採点するとどうしても甘々の採点になってしまって、本当は減点されるべきなのに正解としてしまってできた気になってしまうことがあります。
これが一番危ないです。
文を書くのが苦手だったり、記述問題でいつも減点されてしまったりする生徒はとても多いです。
先生たちがしっかり添削して解説するようにしますので、記述問題でお困りの方は春日白水校で体験授業を受けてみてくださいね!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
12/7 【中2高1】受験生だけじゃない!非受験学年の生徒も頑張っています!
8 【推薦】合格おめでとう!総合型選抜と学校推薦型選抜ってどんな受験方式?
9 【必見】ミスをなくす=成績をあげる必勝法!これだけで合格に近づきます!
10 【中3ガイダンス】高校科目・文理選択・大学受験について!
12 【クイズ】高級ティッシュは味がする?どんな味がするんだろう?
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは(^^)
ここしばらく季節外れの温かさが続いています。しかしまた寒い日がやってくると天気予報は言っていましたね!!より正確な情報をキャッチして、風邪など引かないように注意しましょう。
大橋校ではどんなときでも元気いっぱいに勉強に打ち込んでいますよ。
個別指導中
さて12月も残り半分となり、冬休みが近づいていますね。塾では冬期講習の準備を進めています。まだまだ生徒の募集を行っています。何か勉強で不安なことや進路についてご相談などあれば、お気軽に声をかけてくださいね。
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
私たちは小学部も、中学受験も、そして中学部・高等部と各学年に合わせて対応していきます。
そして受講スタイルも集団で集まって授業を受けるコアゼミ指導と、それぞれの個々のペースに合わせて指導していく個別指導があります。さらにこちら両方のコースともオンラインでも受講することができますm(__)m
コアゼミ指導
オンライン指導
この冬皆さんにとってプラスとなるような時間を一緒に作れるようにしていていけたらと思います。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
だいぶ寒さが増し、毎日朝起きて布団から出るのが苦痛な季節になってきましたね。
皆さん毎日しっかりと眠れているでしょうか?
今回は睡眠がどれだけ勉強に大切なのかについて
説明していきたいと思います。
①心身の休養
まずは何と言っても睡眠には心身を休める効果があります。
疲れている状態で勉強をしても、中々頭に入らなかったという経験、
皆さんもあるのではないでしょうか?
勉強するうえで、心身が健康であることはとても大切な条件です。
そのため、十分な睡眠をとり、心身の疲労を取り除くことは
勉強を効率的に進めるためにもとても重要なことだと言えます。
加えて、気を付けてほしいのは「質の良い睡眠」をとることです。
例えばいくら長い睡眠時間を取ったとしても、質が悪いと休養に効果が低くなります。
質の良い睡眠をとるには、規則正しい生活を送ること、日光を毎日浴びることなど、
毎日の生活習慣がとても大切です。
睡眠の質を上げるためにも、毎日の生活を見直してみてくださいね。
② 記憶の定着率を上げる
睡眠を十分にとることは記憶力にも関係してきます。
人間は眠っている間に、その日1日の記憶を整理していると言われています。
逆に言うと睡眠をとらなかったら、記憶が整理されず、
ぐちゃぐちゃのままになってしまうということです。
この記憶には勿論1日に起こったこと、そしてその日勉強した内容、
暗記したことなど多くのものが含まれます。
その日頑張って勉強していれば、しているほど、睡眠を十分にとることが、
その日以降の成果につながります。
効率的に勉強の成果を出すためにも、睡眠は必要不可欠だと言えます。
以上のことから、睡眠は勉強と深いつながりがあり、とても大切な存在だということが、
分かってもらえたでしょうか?
これから冬休みが始まり、生活リズムが崩れてしまうこともあるかもしれませんが、
なるべく規則正しい生活を心がけて過ごすようにしてください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講受付中!
2023「冬期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月9日(土) 14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回も雑学クイズでした。
高級ティッシュにはあまい味がついているんですね。
私は高級ティッシュを使ったことがなかったので知らなかったです。
機会があれば確かめてみるのも面白いかもしれませんね。(自己責任でお願いします笑)
それでは今週のクイズです。
今週は謎解きです。
左の言葉が右の数字を表すとき、最後の「時計」はいくつを表すでしょうか。
法則を見つけてみてくださいね。
中学生以上はできるはず!
答えは12/19発表予定です。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
12/5 【クイズ】お坊さんが木魚をたたくのはどうして?意外な理由です!
7 【中2高1】受験生だけじゃない!非受験学年の生徒も頑張っています!
8 【推薦】合格おめでとう!総合型選抜と学校推薦型選抜ってどんな受験方式?
9 【必見】ミスをなくす=成績をあげる必勝法!これだけで合格に近づきます!
10 【中3ガイダンス】高校科目・文理選択・大学受験について!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
突然ですが皆さん、「漢字」は得意でしょうか?
日本人にとって漢字は避けて通れないものですが、とは言え、
これらを勉強するとなると苦手な人も多いのではないでしょうか。
しかし、漢字は国語の点数を上げるために必要不可欠な存在です。
そこで今回は「漢字」の勉強方法についてご説明したいと思います。
① まず、やはり何より大切なのは「書く」ことです。
漢字は英単語などと違い、音で覚えることが難しいです。
そのため何回も書いて覚えることをおすすめします。
しかし、ただひたすらに書けばよいというわけではありません。
私のおすすめは1つの漢字を一度に何回も書くのではなく、
何らかの範囲を覚える→軽くテストする→間違えたもののみやり直す というように、
テスト形式で覚えていくことです。
すでに覚えている漢字を何度も繰り返したり、覚えてなくても一気に書いてしまったりすると、
「思い出す」作業が無くなってしまうので、中々定着しません。
そのため、少し面倒かもしれませんが暗記と確認を繰り返しながら、覚えていくようにしましょう。
② 漢字を勉強するうえで、必要なのは「言葉の知識」です。
知らない言葉の漢字を覚えようとしてもそれはただの記号にしか感じられず、中々覚えられません。
漢字を覚えるときに無意識のうちにその言葉の意味を考え、
照らし合わせているので、単語が単語として覚えられると思います。
そのため、必要なのはなるべく多くの「言葉の知識」です。
たくさんの言葉に触れ、それぞれの意味を正しく理解することは漢字を勉強するにあたって
とても大切なことです。
そして意味を正しく理解することは同音異義語や同訓異義語など、
漢字ならではの難しさも解決してくれます。
意味から漢字を認識し、覚えれば読み方が同じでも漢字を迷うことは格段に少なくなると思います。
漢字をただの記号のように機械的に覚えるのではなく、
ひとつの「言葉」として覚えることを意識してみてください。
以上が、簡単ではありますが漢字の勉強方法です。
漢字 と聞くとそれだけで面倒くさく、嫌な感じになる人も少なくないと思います。
しかし、たくさんの漢字、そして言葉を知識にすることは、これから必ず役に立ちます。
漢字は毎日コツコツと続けるのが大切です。
是非、今日から、漢字の練習を始めてみましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講受付中!
2023「冬期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月9日(土) 14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
共通テストまで、ちょうど残り1ヶ月となりました。
最近は気温が比較的高い日が多く、季節が戻った感じすら覚えていましたが、カレンダーは着々と進んでいました。
世間的にはクリスマスや忘年会等々を控えて気持ちが緩んでくる時期ですが、大学受験生はいよいよ緊張感が高まってくる時期です。
体調も崩しやすい時期で、例年にも増して今年はインフルエンザに注意が必要です。その他含めて体調を崩しやすい時期なので、しっかり睡眠をとって体調管理に努めましょう。
高校生は平均して8時間半くらいの睡眠時間が必要だと言われています。大方の高校生は日常的に睡眠不足だと思いますが、この時期はさらに無理をしがちです。睡眠を削っての勉強は逆効果になる可能性が高いので、くれぐれも睡眠以外の時間を削るようにしましょう。時間を意識せずに、だらだらとやってしまっているものは意外と多いはずです。
概ね夜型方向に移行している高校生にはつらいところですが、学校も入試も朝型の人向けのスケジュールになっているので、無理して合わせるしかありません。
体質なので限界がありますが、少なくともこれ以上夜型にならないようにしておくのはどうでしょうか。夜の照明や口に入れるものには注意をして、就寝時間が遅れないよう生活を整えてみましょう。
=================================================
間もなく冬期講習を開始します。
高校生については残席わずかとなっております。
早めにご相談頂くとともに、場合によっては2月からの受講となります旨ご容赦ください。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中3ガイダンス」についてです。
【模試後の中3ガイダンス】
今日は中3生の日曜模試を実施しました。
12月になり入試までの日数がどんどん近づいてきています。
模試の回数も限られていますので1回1回の模試を本番だと思って解くようにと指導しています。
さあ、そしてテストの後は恒例の【入試ガイダンス】を実施しました。
いつもは高校受験のことをメインに話をしますが、今日はちょっと趣向を変えて
【高校入学~大学入試について】
というテーマで中3生たちに話をしました。
志望校合格を目指して毎日受験勉強を頑張っていますが、では実際に高校に入学したらどんな勉強になるのでしょうか。
大きく3つのテーマで話をしていきました。
〈科目増について〉
国語が『現代文』と『言語文化』、英語が『論表』と『英コミュ』、数学が『数学Ⅰ』と『数学A』となることを説明しました。他にも理科や社会の科目、情報などその他科目についても説明し中間テストや期末テストでの科目数の変化について説明しました。
〈文理選択について〉
2年時には文系理系と別れていき、それぞれ学習カリキュラムが異なることを説明しました。『数学が苦手だから文系にいく・国語が苦手だから理系にいく』など安易に決めてはいけないことを理由も含めて伝えています。この文理選択は早ければ5月・6月時点でアンケートの提出があるよと言うと驚いていました。
〈大学受験の仕組みについて〉
共通テストや各大学個別試験について説明しました。共通テストの日程・時間・配点など具体的な話もしました。さらに総合型選抜・学校推薦型選抜の概要やその受験割合についても説明し、いかに高1高2の勉強が大切かを説明しました。
他にも3年次のコースやカリキュラム、受験方法など少し細かな内容まで話しました。
今、中3生たちが目指しているのは高校受験ですが、実際に高校生になるとどんな勉強が始まっていくのかを知っておくと、また新たにモチベーションがあがるのではないかと思い今日はこんなテーマでガイダンスを実施しました。
私と講師の実体験を交えながら、高校生での生活や勉強について、受験についてなど詳しく話をしたところ、中学生の生徒たちにとっては初めて聞くことばかりだったようで、興味津々の表情で最後まで聞いていました。
目先のことも大切ですが、少し先のことも情報として知っておくことで自分の今後のことについて考えるきっかけとなってくれたらいいなと思います。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
12/3 【模試】合否を分ける!?模試の心構えとやり直しの極意!
5 【クイズ】お坊さんが木魚をたたくのはどうして?意外な理由です!
7 【中2高1】受験生だけじゃない!非受験学年の生徒も頑張っています!
8 【推薦】合格おめでとう!総合型選抜と学校推薦型選抜ってどんな受験方式?
9 【必見】ミスをなくす=成績をあげる必勝法!これだけで合格に近づきます!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
先日、長住校から今年度の受験合格者第1号が出ました!!(^o^)丿
城南高校Nさん福岡大学薬学部薬学科合格です(*’▽’)おめでとう!
次の合格者は誰になるのでしょうか!?
日程的に次は中学受験生ですね(^-^)
がんばれ!受験生!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 長住校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。