こんにちは、大橋校です(*’▽’)
もうすぐクリスマスですね。
大橋校では、今年もクリスマスツリーを飾りました(^^♪
入口のドアの前に置かれているデスクの上に飾ってあるので、道行く人からもばっちり見えます。
休み時間に、生徒たちと一緒に飾り付けをしました。
みんなで囲むとやはりクリスマスを実感します。
そういえば、今日一人の生徒と
「今年のクリスマスは土日と被ってるんですよ」
「あ、本当だ。学生にとってはいいよね~」
なんて話していたのですが…
なんと、クリスマスと土日が重なるのはじつに6年ぶりということです!
これにはびっくり。
最近だと、11月8日に皆既月食と惑星食が同時に起きましたが、あちらは442年ぶりの出来事でした。
次回の皆既月食+惑星食が起きるのは、322年後とのこと…
時間の流れを想像すると、気が遠くなります(‘_’)
そこでふと、昨日中3の生徒が解いていた国語の内容吟味問題のテーマを思い出しました。
それは、年を取ると時間の流れが早く感じる理由について。
その問題によると、60代の人は小学生と比べて1年が約3分の1に感じているらしいです。
毎日がルーティン化してしまうことが原因だそうですね。
確かに、大橋校に通う現役の小学生・中学生・高校生はいきいきとしていて、パワーをもらえます。
ありがたいことです。
私より時間の流れがゆっくりに感じている生徒たち。
しかし、中3の生徒たちはこの時期だけは例外らしく、
「公立入試(私立入試)までもう〇〇日!?」
と、確実に入試本番が近づいていることを実感しているようです。
焦らず、確実に対策を進めていきましょう!
冬期講習まであと3日。
受験生の皆さんも、そうでない皆さんも、この時期を大切に使いましょうね(^^)/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はサッカーW杯にちなんでサッカークイズでした。
先日、決勝戦が行われて2022W杯の全64試合が終了しました。
日本代表の躍進もあって、サッカーが好きな人にとってはすごく盛り上がった大会でしたね。
すごく語りたいことも多いのですが、ここは塾のブログなので個人的な感想や細かいことを書くのはやめておきます笑
クイズに関しては①②③と選択肢を設定しておいて、なんと正解は①②③すべてだったというひねたクイズでした。
でもこれで皆さんの記憶には結構残ってくれたのではないかと思います。
2026W杯では初の3カ国共同開催もそうですし、参加チーム数も今回までの32チームから48チームに増加されるそうです。
今回のW杯で新しく知った選手もいますし、4年後が非常に楽しみですね!
さて、毎週恒例のクイズですが今週で少しお休みします。
冬休みがあけて新学期が始まったら再開する予定なのでそれまでしばらくお待ちください。
お楽しみに!!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
12/15 寒い日でも塾の授業が受講できる!オンライン授業の活用例!
12/16 【成績をあげる】ために【勉強をさせる】!これとっても大切です!
12/17 【冬期前テスト】冬期前テストで弱点を探しましょう!冬期講習まだ募集中ですよ!
12/18 【高3生】共通テスト対策講座!生徒たちの学習する姿は頼もしかったです!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は高校生の話題です。
今日は校舎で高3生向けに【共通テスト対策講座】を実施しました。
雪がちらつく中、多くの高校生がやってきて先生の授業を真剣な表情で受けていました。
実は春日白水校には第1教場と第2教場があります。
【第1教場】
〒816-0844 福岡県春日市上白水1丁目40
【第2教場】
〒816-0846 福岡県春日市下白水南3丁目57
私は第1教場で指導していますが、高3生は主に第2教場で授業を受講しています。
そのため、高3生が授業で学習している姿をじっくり見る機会があまりなかったのですが、今日集中して受講している姿を見てとても頼もしく感じました。
受験が近づいてきており、1日1日、1分1秒を無駄にしまいという気迫が、集中して問題を解く背中から伝わってきました。
多くの高3生がまず目標としている大学入学共通テストは2023年1月14・15日に実施されます。
勝負の日まで残り1ヶ月を切りました。
最後の追い込み期間ですね。
悲しいことですが、毎年この共通テスト(旧センター試験)でやられてしまって、志望校を落としたり、受験できなかったりする生徒が出てきます。
志望校合格に近づけるようにまずはここの共通テストを全力で突破できるように残り期間しっかり準備をしていきたいですね。
後日、【共通テスト1か月前の過ごし方】というテーマでブログを投稿する予定ですのでお楽しみに!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/11 【中3入試ガイダンス】高校入学~大学入試編!
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
12/15 寒い日でも塾の授業が受講できる!オンライン授業の活用例!
12/16 【成績をあげる】ために【勉強をさせる】!これとっても大切です!
12/17 【冬期前テスト】冬期前テストで弱点を探しましょう!冬期講習まだ募集中ですよ!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
2021年も残りわずかとなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
冬休みに入りダラダラと生活していませんか?学校があっている時と同様に規則正しい生活をして体調を崩さないようにしましょう!!
さて、中学受験をする小学6年生はいよいよ大詰めです。
早い人は受験日まで2週間を切っていますね。今日も朝から受験生たちが気合いを入れて頑張っています!
そんな中学受験の勉強をしている生徒から算数の差集め算・過不足算に関する質問がありました。
問題は次の通りです。
【問題】
ある池の周りに木を植えるのに、3mおきと4mおきとでは必要な木の本数が10本違います。
この池の周りの長さは何mですか。
この問題をいきなり解こうとするとどのようにすればよいのか分からなくなりますよね。
こんなときは、まず簡単な例を考えてみましょう!
この問題では木を3mおきと4mおきに植えるので、池の長さが3と4の公倍数だとどちらの植え方でも切りのいい数だけ木を植えられます。
例えば池の周りの長さが12mの時を考えてみましょう。
3mおきに木を植えると全部で4本、4mおきに木を植えると全部で3本植えられます。
この場合必要な木の本数は1本違います。
では池の周りの長さが24mの時に同じようなやり方をすると、3mおきの植え方では木が全部で8本、4mおきの植え方では全部で6本植えられるので、必要な木の本数は2本違います。
ここで、池の周りの長さと必要な木の本数の差が比例の関係にあるとわかりますよね。
すると、必要な木の本数の差が10本の時の池の周りの長さは池の周りの長さが12mの時の10倍の関係にあるとわかるので、
求める池の周りの長さは12mの10倍である120mとなります。
問題を読んでも見当がつかないときは何でもいいので具体例を考えてみるといいですよ!
これからは出来ない問題をクリアするよりもできる問題を落とさないようにすることが大事です。
色んな問題の形式がありますので、どんな問題でもクリアできるようにしっかり復習を行うようにしましょう!
そして、これまで頑張ってきたと思いますので自信を持って取り組むようにしてください(^_-)-☆
筑紫修学館西新校では中学受験を検討されてお問い合わせいただく方が多くいます。
中学受験に対応するコースをしっかり準備していますので、中学受験も西新校にお任せください!
まずは無料体験授業から受講してみませんか??
お問い合わせは下記のLINEもしくはTEL092-852-7676までお気軽にお問い合わせください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講生受付中!
受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
明日12/18(日)は
「冬期講習前到達度テスト」を実施します。
これまで学習した単元すべてが試験範囲となるのでちょっと前に学習した単元などで忘れてしまっていることもいろいろ見つかると思います。
これを冬期講習期間中にしっかり復習して克服するようにしていきます。
そして冬期講習では復習の他にも、「後期期末テスト(学年末テスト)」に向けた対策も始めていきます。
苦手単元を克服し、次のテストの準備まで行える、そんな冬期講習にしていきましょう。
筑紫修学館の冬期講習は12/25(日)から開始しますが、まだまだ受講生募集中です。
まだ予定がわからずお申込みできていないなんて方も大丈夫。
筑修の冬期講習は個人ごとのカリキュラム、個人ごとのスケジュールなのでいつからでもスタートできます。
この冬しっかり勉強したいという方、ぜひお問い合わせください!
また塾を探しているお友達がいる方はぜひご紹介ください!
お得な特典もあります↓↓
【特典】
ペアペア割引の詳細はこちらのブログ↓↓をご覧ください!
【冬期講習】『ペアペア割引』の再紹介!大好評実施中!ぜひご活用ください!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/10 【理科実験教室開催】オリジナルストラップとふわふわスライムを作りました!
12/11 【中3入試ガイダンス】高校入学~大学入試編!
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
12/15 寒い日でも塾の授業が受講できる!オンライン授業の活用例!
12/16 【成績をあげる】ために【勉強をさせる】!これとっても大切です!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
さて、明日は冬期講習前テストが行われます。
このテストで、今の自分の学力がいかほどのものなのか確認できますね。
(ちなみに冬期講習は12月25日~1月8日に開講します)
筑紫修学館では、講習前と講習後に必ずテストを行います。
講習前のテストでは、今の実力や理解度を。
講習後のテストでは、その講習でどれだけ学力が伸びたかを確認するのです。
(夏期講習では、これにくわえて途中にもう一回テストを行います)
冬休みは学校の授業もなく、宿題も夏休みほどたくさん出されないため、予習復習をするのにぴったり。
3学期に入る前に1学期・2学期の内容を一緒に復習しましょう!
「数学の連立方程式がよく理解できていないまま2学期が終わろうとしている…」
「英語の比較級・最上級って結局どういうものだったっけ?」
そんな人は、この冬期講習を活用しましょう。
復習できる大チャンスです。
冬休みは授業も進まないので、授業についていけなくなるかもという心配もありません。
安心して復習に時間をあてることができますね。
筑紫修学館の冬期講習は、様々なコースをご用意しております。
今回は、中学生のコースをご紹介!
「とにかく受験対策がしたい!」
という中3のあなたは、受験教科徹底コースか公立対策+正月特訓コース。
「今のうちから受験を意識した勉強を始めたい!」
という中1・中2のあなたは、受験基礎対策コース。
「部活が忙しくて通えるか不安…」
というあなたは、部活生コース。
そして、数学や英語など特定の教科が苦手な人は、単科克服コース。
この冬、自分に合ったコースで一緒に苦手を克服しましょう(^^)/
興味があればお気軽にお問い合わせくださいね。
冬期講習の詳しい内容はこちら↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
さて、突然ですが「成績があがる塾」って聞いたらどういった塾を想像しますか?
・わかりやすい先生がいる塾
・友達がいて一緒に楽しく勉強できる塾
・受験、模試、定期テストなどテストの分析が完璧な塾
もちろんどれも塾として外せない要素のひとつです。
どこの塾の先生に聞いたって
「わかりやすい先生がいます!」
「楽しく勉強できます」
「定期テスト対策をバッチリやります!」
と答えると思います。
これらの要素は前提とした上で、今回は「勉強をさせる塾」というテーマでお話します。
「勉強をさせる塾」と聞くと、『塾には勉強を教えてもらいに行っているのに勉強をさせるってどういうことだろう』とちょっと違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
確かに塾は勉強を教えます。
学校の授業でわからなかった問題
前回のテストで得点が取れず苦手にしてしまった単元
まだ学校で習っていなくてこれから新しく学習する単元
など。
我々講師というのは質問されたら断れない性質なので(私だけでしょうか笑)生徒達に質問されると解決するまでとことん教えてあげます。
でも教えてあげながらふと思います。
「この生徒は本当にこの問題を1人で解けるのだろうか・・・」と。
先生と一緒に教えてもらいながら解いた問題はその瞬間は解けた気になりますが、改めて自分でやってみるとまた解けなくなってしまっているなんてことはありがちなことです。
自分ひとりで解いてみてできるようになったかどうかを確かめることが大切です。
いわゆる「わかる」から「できる」にしないといけないというやつですね。
勉強を教えてあげることはもちろんですが、生徒にやらせる・解かせる、
つまり
「勉強させる」
ことが大切です。
先生の話を黙って聞いているより、とにかく手を動かして問題を解いたほうがはるかに効率的であるケースも少なからずあります。(全てとはいいませんが)
基本的には勉強が嫌いな生徒達に勉強をさせるのは難しいことのようですが何のことはありません。
・やることを指示して
・集中して問題に取り組ませて
・家庭学習の管理をして
あげればいいのです。
ただ「やれ!」といっただけで勉強するようになるほど生徒達は単純ではありませんので、いろんな手段を用いて勉強をさせるようにしていますよ。
筑紫修学館では「勉強をさせる」を1つの指導指針として日々指導を行っています。
『なかなか集中して勉強できないキミ!』
『子どもに学習習慣をつけさせたいお母さん!』
ぜひ筑紫修学館の指導を体験してみてください。
しっかり勉強させて次回のテストでは成績アップを体験させてみせますよ!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/9 【冬期講習】『ペアペア割引』の再紹介!大好評実施中!ぜひご活用ください!
12/10 【理科実験教室開催】オリジナルストラップとふわふわスライムを作りました!
12/11 【中3入試ガイダンス】高校入学~大学入試編!
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
12/15 寒い日でも塾の授業が受講できる!オンライン授業の活用例!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
高校での三者面談が実施されていますね。
来年度のコース(高1生…文系or理系、高2生…私立文系or国立文系or理系)が正式に決まります。
コースが決まったら、来年1年間の学習戦略・戦術を立てる必要があります。
例えば、
①私立文系の場合
数学理科の授業やテストは原則ありません。
・英語・国語・社会にそれぞれどの程度まで偏差値を上げなければならないのか?
・その偏差値に到達させるために、各教科のどの分野を重点的に勉強しなければならないか?
・いつどのタイミングでその学習を行うのか?
②国立文系の場合
5教科を満遍なく学習する必要があります。
共通テストは大学・学部によっては配点が異なりますので、注意が必要です。
佐賀大学では経済学部の前期では理科がなく、社会も1科目で大丈夫です。
学校の授業では理科は行われるけど受験には不要なので、定期試験では赤点を避けられればOK。
などです。
受験で使用する教科を減らすとその分出願でき大学が減るので特に注意が必要です。
③理系の場合
数学Ⅲの出来が合否を大きく左右します。数学ⅠAⅡBのレベルアップも同時に必要になります。
国立文系であれば社会は1科目で済みますので、学習した社会の中でどこ教科で勝負するのか?
私立理系であれば国語・社会が不要な大学も多いですので、この2教科をどう扱うか?
などです。
全国に進学できる生徒、地元の大学のみで進学先を考えている生徒など
今後どのような大学を出願する可能があるのかまで熟慮しておくことが大切です。
大学受験は高校受験とは比べ物にならないくらいの選択肢がありますので、
この戦略の立て方で勝負が決まる恐れがあります。
「部活を引退した高3の5月から頑張ろう!」では間に合いません。
高3の5月から頑張れるように今から準備を進めましょう。
一人一人状況が異なりますので、
高校の進路担当の先生や塾の先生のアドバイスを聞きながら、
後悔しない選択をしてほしいと思います。
筑紫修学館の九大パルには皆さんの担当講師が付きます。
大学合格を勝ち取った九大生講師に勉強以外の進路の相談もできます。
「まだ今後のことが決まっていない。」
「今後のことで迷っている。」
そんな相談も受け付けますので、お気軽にお問合せください。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
12月に入り2週間程経ちましたが、ここ最近は急に寒くなりましたね。
生徒たちの装いもマフラーに手袋にコートにとしっかり防寒して校舎に来ています。
これを書いているときも気温を調べてみると3℃となっていました。
体感温度は0℃らしいです。
もちろん室内ですが凍えながらこの記事を書いています笑
こんな寒い日には外に出るのが嫌になるものです。
そこで今日はオンライン授業のご案内です。
最近また新型コロナウイルス感染者のニュースをよく目にしますし、塾生・塾生のご家族、講師・講師のご家族などから陽性になってしまったというケースもあります。
もう一度気を引き締めて、手洗い、消毒、換気、密を避けるなど基本的な感染症予防を実行していかなければいけませんね。
しかし、感染症になってしまった、または濃厚接触者になってしまった場合でも筑紫修学館にはオンライン授業があります。
塾で授業を受けているのと変わらないライブ感覚にこだわりました。
また、筑修の特色である「時間が自由な学習塾」もそのままライブ授業に盛り込んでいます!
こんな生徒にオススメ!
・感染リスクもあるし通塾は控えたいけどテストもあるし勉強はしたいな
・部活をやってるor家が遠いから通うのが大変
・外が寒いから家から出たくないな
・保護者の方の送迎が負担
今週はこんな生徒がオンライン授業で受講しました。
・陽性になってしまったけど数日して熱が引いたら元気になった。でもまだ自宅待機期間…。
・家族が陽性になってしまった。自分は全然元気いっぱいなのに自宅待機…。
生徒だけでなく講師が濃厚接触者になってしまったケースでも、その講師は体調に問題なしということが確認できたので自宅からオンラインで授業をしてもらいました。
こんな時代だからこそオンライン授業も学びの手段です!
体験もできますので興味がありましたらぜひお問い合わせください!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/8 【天体】今日は今年最後の満月!なんで月って満ち欠けするの?
12/9 【冬期講習】『ペアペア割引』の再紹介!大好評実施中!ぜひご活用ください!
12/10 【理科実験教室開催】オリジナルストラップとふわふわスライムを作りました!
12/11 【中3入試ガイダンス】高校入学~大学入試編!
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは!大橋校です(*’▽’)
気が付けばもう12月。
私立高校入試まで二か月を切っています。
公立高校入試はもちろんですが、私立高校入試対策も忘れてはいけません。
大橋校ではこの時期になると、
「志望する私立高校の過去問題を必ず買うように!」
と生徒たちに言います。
そして週に1回、1年分を解いて持ってくるよう言い、どのくらい解けているのかをチェック。
私立高校の入試問題は、点数の配分を明記していないところも多いです。
そのため、自分が何点くらい取れたのかいまいち分からないまま解きすすめてしまうこともあります。
しかし、公立高校入試対策同様、
「今の自分は何割くらい点数が取れているのか」
「合格するためにはあと何点くらいプラスできるようにしなければいけないのか」
ということを把握しておくことはとても大事です。
(たとえば、進学コースと特進コースでは合格ラインがかなり違いますね)
選択問題は1点、計算問題は2点、記述問題は3点…
と仮の点数を決めて、何点くらい取れているのかをはっきりと数字で表して一緒に確認しました。
また、記述問題や作文など、正解なのか不正解なのか自分では判断できない問題も。
そのような問題は必ず持ってくるように言い、言葉の言い回しや表現方法などをチェックしていきます。
私は生徒の書いた英作文や記述問題をよくチェックするのですが、
「自分はこのように答えたが模範解答にはこう書かれている。どちらが正しいのか」
というようなことをしばしば聞きにくる生徒がいます。
その姿勢はとても大切です!
記述問題は、とにかく自分だけで正解・不正解を判断しないこと。
いろいろな人の目を通してチェックすることで、解答がより完成形に近づいていきます。
また、自分の答え方が間違っていた場合、どこがどう間違っているのかを確認して心に留めておくことも大切。
人によって、ついやってしまう言い回しや癖がありますからね。
本番で正しく書けるように、今のうちに確認しておきましょう。
塾内の雰囲気はすっかり受験モード。
それぞれが目標に向かって頑張っています。
うんと詰め込む時期ですが、最後まで一緒に頑張りましょう!(^^)/
また、12月25日(日)から始まる冬期講習では、
・正月特訓講座
・受験教科徹底コース
・公立対策+正月特訓コース
など、志望校合格を目指すあなたにぴったりのコースを取り揃えています。
ご興味がありましたらぜひお問い合わせください!
冬期講習の詳しい説明はこちら↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022winter/