こんにちは、大橋校です(*’▽’)
本日、7月17日に行われた夏期前テストの中1~中3の結果が大橋校に届きました。
中1,2は国語・数学・英語の3教科、中3は5教科のテストでしたね。
早速ひとりひとり呼び出して、面談開始!
「国語の説明的文章が満点!素晴らしい。この調子でね。逆に、数学の面積とか体積のところは
随分前に習ったところだから忘れやすいよね。この夏しっかり問題演習しよう」
「前回に比べて数学の小問集合の点数が上がってる!点数の稼ぎどころだから、ここは大事だよね。
比例・反比例のところの得点率をもっと上げてほしいから、今日の宿題で出しておくね」
こんな感じで面談していきます。
よい点数や高い偏差値を取ったときに嬉しくなるのはもちろんですが、なんといってもこの結果を
もとにして自分が復習するべき単元がピンポイントで分かるのがテストのよいところ。
入試は「入学試験」ですから、その学校に入れるレベルの学力がついているかどうかを判断する
試験です。
しかしそれ以外のテストは、今現在の自分に足りないのはどの分野においての学力なのかを見つける
いいツールになると私は思います。
学校の小テストひとつとってもそうですね。
点数を落とした問題は、
「あの単元のあのページの勉強が足りなかった!」
と分かります。
今回返ってきたテスト結果をもとにこれからの夏期講習で復習する単元の優先順位を生徒たちと
決めていこうと思います(^^♪
大橋校の夏期講習はまだまだこれから!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は8/2(火)に実施された『第5学区公立高校説明会』について。
毎年この時期に実施されていましたがここ数年はコロナウイルス感染拡大のため、中止となってしまっていました。
今年は地区ごとに日程や時間帯をずらすなど感染症対策を徹底的に実施したうえで久しぶりに開催ができたようです!
志望校が決まっている生徒にとっては、自分が目指す高校はどんな高校なのか、どういった活動がされているのかなどを知れてますます興味を惹かれます。
志望校が決まっていない生徒にとっては、どんな高校があるのか知れたり、話を聞いてみて「〇〇高校楽しそうだな」と感じられたりと高校選びの絶好の機会です。
塾に通う生徒も数名参加したようで、いろいろな情報を聞けて良かったと話していました。
なかには「行きたい高校が決まりました!」と話してくれた生徒も。
なかなかいい刺激になったみたいですね。
目標が決まると勉強にも身が入るというものです。
今後は高校ごとの体験入学会等もあるので、情報をいち早くキャッチするため、受験勉強に対するモチベーションを上げるために、興味のある高校の話には積極的に参加するようにしましょうね。
今回の説明会に部活などの予定で残念ながら参加できなかった生徒はコチラをチェックしてみてください!
令和4年度中学生第5学区進路相談事業 (←説明会の動画 ※公開期間 8月20日(土)まで)
当日の様子が見られるようになっています。
動画としては少し長いですが、コメント欄にタイムスタンプもあるので、興味がある高校、話を聞いてみたい高校の部分だけでもチェックしてみるようにしてください!
=============================================
【今週のクイズ】
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
気が付けば、前期実力テストまで一週間を切っていますね。
(※中学部・小学部コアゼミ、マナビオのみ)
筑紫修学館では、夏期講習を通して合計3回テストを行います。
夏期講習の前に行われた「夏期前テスト」、夏期講習の中盤に行われる「前期実力テスト」、
そして夏期講習のすべての成果を発揮する「後期実力テスト」。
前期実力テストでは、主に今まで学習した内容が出題されます。
中1→小学校の復習+中1の1学期に習った内容
中2→中1の内容すべて+中2の1学期に習った内容
という感じです。
夏期講習は今までの復習が思いっきりできる大チャンスですから、まずはこのテストでその成果を
発揮してほしいですね。
方程式の文章問題、濃度、密度の求め方、現在完了…
苦手なところは人それぞれですが、意外とみんながつまづくところは共通しています。
そこに目を付けて、とことんつぶしていきましょう。
7月20日から始まった夏期講習ですが、今日までの授業の中で
「あ、な~んだ!そういうこと?!」
「なんか、初めて『自分の力で解けた』って実感できた気がします」
「この公式を使えばどの問題も解けるってことですか!?」
などなど、嬉しい声をたくさんもらっています。
苦手なところを講師と一緒に見つけて、自分だけのカリキュラムで勉強できるので、苦手を効率よく
克服していくことができます。
まずは夏期講習前半の成果を存分に発揮できるよう、残り四日間も頑張りましょう(^_-)-☆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
8月になりものすごく暑い日が続いています。
昨日は最高気温36℃、今日は最高気温37℃らしいです。
本当に暑いです。
運動部に所属している生徒たちはこの暑い中で部活をしているのかと考えると心配になります。
ある生徒に聞くと部活前には塩分補給のタブレットを口に含み、部活中はしっかり水分補給をするよう徹底しているそうです。
部活を一生懸命頑張ってほしいですがそのあたりの対策はしっかり行ってほしいですね。
昨日と今日は校舎の中もとても暑かったです。
エアコンをつけて快適な温度に保つように心がけているのですが、感染症対策のために常に換気用に窓を開けており、そこから外の熱風が入ってきてなかなか部屋が冷えないという状況でした。
そこで少しでも涼しい風を送り出せるようにということで、昨日生徒が帰った後、急遽エアコンのフィルターの掃除をしました。
夏期講習開始前にも掃除したのですごく汚れていたわけではありませんが、やはり多少のほこりはついていましたね。
可能な限り除去したので、これで少しでも涼しい風を出せるようになったはずです。
生徒たちが学習しやすい快適な空間づくりをしていきます!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/26 第2回 英検・漢検のご案内!塾生以外の方も受検できます!
7/28 春日白水校生は部活と受験勉強の両立を頑張っています!8月受講生募集も!
7/29 夏期講習絶賛授業中!校舎での小・中学生の様子を少しだけご紹介!
7/30 【夏期講習高校生】勉強のやり方がわからない方!筑紫修学館では学習相談も実施しています!
8/1 自習室の主!校舎の有名人になりつつあります!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日から8月になりました。
生徒たちも夏休み期間中の生活リズムに慣れてきている頃です。
特に中3生、高3生は毎日決まった時間にやってきて塾の課題や学校の宿題など自習に取り組んでいる姿がよく見られます。
1つ例を紹介すると、ある高3生は本当にいつも塾で勉強しています。
おそらく2週間くらい毎日塾に来ていたのではないでしょうか。このブログを書いている私よりも来ていたと思います。
その生徒と直接の友人ではない生徒からも「今日も〇〇くんは自習に来てますね」、「〇〇くんは何時から来て勉強しているんですか」などの質問が出るほど、ちょっとした有名人になっています。
ちょっと気は早いですが2022年度夏期講習の「自習室の主」の称号はきっと彼のものになると思います。
彼が来ていないと「何かあったのかな」とか「あれ?今日模試だっけ?」と学校行事を疑ってしまう感じです。
本当にそう思うくらい、毎日学習できています。
彼の学習の中身についてはまた次回以降ご紹介しますね。
よく塾に来て自習をしている生徒はこの生徒以外にも多いので、みんなで勉強する環境、空間ができています。
素晴らしいことですね!
筑紫修学館では自習室を開放しています!
夏期講習期間になったことで、特に受験生がよく自習室に勉強に来ています。
自分の学力向上を目指している生徒はつねに自習室を使って勉強しています。
また学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
自習室を利用してよく勉強できていた生徒は定期テストや模試で成績アップを果たしていますよ!
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
これまでは期間限定で開放でしたが、好評につき、7月や夏期講習期間も開放しています。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
集中して勉強ができる環境を求めている方はぜひ春日白水校へお問い合わせください!
(自習室は先着順で定員になり入室ができないこともあります)
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/25 【夏期講習中学生】筑紫修学館の夏期講習ならまだまだ間に合いますよ!すべり込み受講大歓迎!!
7/26 第2回 英検・漢検のご案内!塾生以外の方も受検できます!
7/28 春日白水校生は部活と受験勉強の両立を頑張っています!8月受講生募集も!
7/29 夏期講習絶賛授業中!校舎での小・中学生の様子を少しだけご紹介!
7/30 【夏期講習高校生】勉強のやり方がわからない方!筑紫修学館では学習相談も実施しています!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から8月!
夏休みも残り3週間強です。
10日間の夏休みが終了しましたが、充実した夏休みになっていますでしょうか?
受験生はもちろんのこと受験学年以外の生徒も勉強について夏休みの活用は本当に重要です。
2学期に頑張りたいと思っても、2学期に入ってから頑張ったのでは、成果は出ません。
部活動の大会で大会当時にいくら頑張っても、良い成果は出せませんよね。
本番に向けて、事前にどれだけ頑張るかということが重要です。
筑紫修学館のコアゼミと個別指導は思い立ったその日が受講初日になる、通塾日を選べるスタイル!
8月の無料夏期講習も準備しております!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/#contact
「8月無料夏期講習」
コアゼミで2時間×4日間で 【授業料】無料 【教材費】小学生2000円、中高生3000円
個別指導で80分×4日間で 【授業料】無料 【教材費】小学生2000円、中高生3000円 です。
※小中生の模擬試験も追加できます。小学生1000円、中学生3000円です。
指導時間が短いため、複数の科目は指導できませんが、弱点分野の克服などにはもってこいです!
忙しいけど、少しでも勉強したいという頑張る皆さんを応援します!
筑紫修学館では英語検定や漢字検定を受験指導の一環としても活用しております。
高校受験では英検3級、大学受験では英検2級が目途になります。
偏差値50以上の志望校を狙うには必須です。
これまでの大保校の生徒たちを見ていると、
英検3級を持っている生徒は、全員小郡高校以上に合格できています!
(漢検英検は3級以上取得で内申書の「資格」の欄に記入してもらえます!)
第1回英検では小郡大保校の中3生が準2級に合格しました!
また昨年、英検2級を取得していた生徒で、
共通テストの得点が足らずに難しいと考えていた
長崎大学多文化社会学部に後期合格を果たしています!
今後の受験に向けて中1生は英検5級を、中2生は英検4級を取り、受験に備えてほしいと思います。
筑紫修学館は英語検定と漢字検定の準会場に指定されております。
https://eiken-ukeire.jp/list?area=8#pref40
受験会場は筑紫修学館大橋本校ですが、お申し込みは小郡大保校で承っております。
塾生以外や保護者の方の受験も受け付けておりますので、この機会をご活用ください。
【2022年度第2回英語検定】
【試験日】(1次)10月8日(土)(2次)11月13日(日)
【試験会場】(1次)筑紫修学館大橋本校(福岡市南区大橋1-17-6)※西鉄大橋駅より徒歩1分
※2次試験会場は筑後地区(久留米市)などから選択できます。
【申込】筑紫修学館各校舎で受付中
【締切】8月23日(火)20:00まで 受験費用は郵便振込にてご入金いただきます。
【2022年第2回漢字検定】
【試験日】10月29日(土)
【試験会場】筑紫修学館大橋本校(福岡市南区大橋1-17-6)※西鉄大橋駅より徒歩1分
【申込】筑紫修学館各校舎で受付中
【締切】9月15日(土)20:00まで 受験費用は郵便振込にてご入金いただきます。
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みが始まり1週間が経ちました。
今後の夏休みの予定を生徒のみんな聞いてみると、
昨年の夏と同じようにお出かけする人はあまりいなさそうでした。
夏と言えばプールや海ですが、なかなか難しいですよね。
その分家にいる時間も長くなると思うので勉強に少しの時間は頑張ってほしいものです。
家じゃなかなか勉強できないなという人は、是非筑紫修学館の夏期講習に参加してほしいなと思います。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
もうすでに開講していますが、いつからでも始められる筑修の夏期講習!
8月からでもお盆明けからでもOK!いつでも大丈夫なんです!!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
例えば7月末までは野球の試合があるから、最初から参加できない……
なんてことはありません。
試合で勝ってから、夏期講習をスタートすることができるのです。
また、野球の練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。
自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり野球をがんばって、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
また、小学生だと保護者の方の仕事があったり、塾までへの送迎もあったりしますよね。
筑修コアゼミですと「仕事がある午前中は塾で勉強させよう」
「この日は昼から出かけるからそのタイミングで一緒に塾に連れて行こう」
上記のように、保護者の方のご都合に合わせてスケジュールを組むことも出来ますので
スケジュールが自由に組むことが出来る点でも大変好評をいただいております。
小学生の夏期講習はコアゼミとカルゴがあります。
今回はコアゼミとカルゴを紹介します。
コアゼミ受講例(日程は過去のもの)
コアゼミは…
ある生徒は学校で習った学習の総復習として
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて特に苦手だった図形問題ができるようになり、
計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、2学期からは自信を持って学校の授業を受けることが出来るようになった
と生徒が喜んでいました。
カルゴ受講例(日程は過去のもの)
カルゴは・・・
先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒一人に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、一緒に説くことで、問題の解き方を体得します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、
ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
まだまだ今からでも受講をスタートできますので、ご興味ある方は
是非お声がけください!! (西新校TEL:092-852-7676)
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-
8月の無料コースで受講してみませんか?
今からでもまだ受講できます!詳細はこちら↓↓
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」申し込み受付中!
既に開講しましたが、今からでも受講できるのが筑紫修学館の夏期講習です。
ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
【筑紫修学館 高等部 夏期講習】のご紹介です。
夏休みがスタートしました。夏休みの間の課外授業・補習など実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。1学期の三者面談が学校で実施されていっていますが、先生のコメントはいかがでしたか。賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれません。「なんとかしたいと思っているけど、夏期講習はどこもスタートしているし…」と思ったあなた!大丈夫です!筑紫修学館の夏期講習はいつからでも受講開始できます。7月17日から夏期講習はスタートしましたが、筑紫修学館は曜日や時間が選べるため、「塾に行こう!」と思った日があなたの夏期講習開講日になるんです。
夏期講習では学校についていくための学習だけでなく、弱点克服・強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。
やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!
※定員には限りがございます。春日白水校の高校生は間もなく受け付け締切となります。 ご検討中の方はお急ぎください!!
筑紫修学館の夏期講習は7月17日~8月27日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
例えばこんな感じです。
例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!
このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます。
例2)生徒B 高3受験生の場合
初日の7月18日からスタートしてもよいですが、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。あえて授業の間に自習できるようコマを空けて設定しているのが特徴です。
このスケジュールなら7月中に8月の予定をゆっくり考えてから、8月に集中して受講することができます。
受講する生徒・保護者に合わせた通塾パターンを設定できるので好評です!
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。昨年は部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して夏休み後の実力テスト・2学期中間テストで大きく成績upを果たしました!
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
※オンラインでの受講も可能です! オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/live-class/
【春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。講師という一面以外にも部活動や学校内の話などを親身になって聞いてくれるお兄さんのような一面もあります。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
夏期講習はすでに開講していますが筑修の夏期講習はいつからでも始められます!!
8月からでもお盆明けからでも受講可能です!!
まだまだ受講生受付中ですのでご検討中の方は一度お問い合わせください!
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
=============================================
こんな悩みを持っている方いませんか?
・部活動が盛んで、県大会や九州大会に勝ち進んでいってまだ夏期講習を申し込めなかった…
・やっと部活動が終了したので授業を受けたいけど、もう授業は始まって進んでいるし、途中から受けるのは不安で…
・7月の進研模試がB判定まであと少しだったので、数ⅡBだけでも追い込みが必要だ…
・お盆が終わったら福岡に帰ってくるけど、そこからは受けられないのかな…
筑紫修学館ならまだまだ夏期講習が受講できます!
(※春日白水校は高校生はまもなく締切です)
まずはお問い合わせください!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/23 夏休みの宿題はため込まない!『今年こそ』は早めに終わらせよう!
7/25 【夏期講習中学生】筑紫修学館の夏期講習ならまだまだ間に合いますよ!すべり込み受講大歓迎!!
7/26 第2回 英検・漢検のご案内!塾生以外の方も受検できます!
7/28 春日白水校生は部活と受験勉強の両立を頑張っています!8月受講生募集も!
7/29 夏期講習絶賛授業中!校舎での小・中学生の様子を少しだけご紹介!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
さて夏期講習が始まっておよそ10日が経ちました。
今日も塾では外の暑さに負けないくらいのアツさで生徒たちが勉強を頑張っています!
写真に映っているのは小中学生。
春日白水校は写真のようにオープンスペースで授業を実施しているので小学生から中3生まで同じ空間で勉強しています。
小学生~中学2年生までは現学年までの総復習をしています。
ちょっと前に習った単元では、覚えていたつもりでも実際に解いてみるとやり方を忘れてしまっていた問題だったり、全部完全に忘れちゃってる問題も見つかっています。
夏期講習で復習をしておいて本当によかったと思う瞬間ですね。
しっかり復習をしてもう一度できる状態に戻すようにしましょう!
中3生は同じ総復習でも受験対策をしています。
5科目すべての総復習で苦手ポイントを潰していっています。
解説しながら「この問題は入試でよく出るよ」とか「この問題が解けたら公立入試の大問〇の問題が解けるようになるよ」など入試情報を伝えることで自然と入試を見据えた勉強になるように意識づけしています。
夏期講習はまだまだ始まったばかりですが、この調子で頑張っていきましょう!
※写真の奥の部屋に映っているのは「自習室」で勉強する高校生です。春日白水校の高校生の様子は後日改めてご紹介しますね!
=============================================
こんな悩みを持っている方いませんか?
・部活動が盛んで、県大会や九州大会に勝ち進んでいってまだ夏期講習を申し込めなかった…
・やっと部活動が終了したので授業を受けたいけど、もう授業は始まって進んでいるし、途中から受けるのは不安で…
・7月の進研模試がB判定まであと少しだったので、数ⅡBだけでも追い込みが必要だ…
・お盆が終わったら福岡に帰ってくるけど、そこからは受けられないのかな…
筑紫修学館ならまだまだ夏期講習が受講できます!
(※春日白水校は高校生はまもなく締切です)
まずはお問い合わせください!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/22 夏休みスタート!部活も勉強も遊びも全力で楽しみましょう!
7/23 夏休みの宿題はため込まない!『今年こそ』は早めに終わらせよう!
7/25 【夏期講習中学生】筑紫修学館の夏期講習ならまだまだ間に合いますよ!すべり込み受講大歓迎!!
7/26 第2回 英検・漢検のご案内!塾生以外の方も受検できます!
7/28 春日白水校生は部活と受験勉強の両立を頑張っています!8月受講生募集も!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆
夏になると受験生は入試を意識していきますよね。
中学生は特に受験すること自体初めてな人も多いと思うので、まずは情報を集めていくことも大事です。
福岡県の高校入試では、国語の作文のほかに各教科でも記述問題が複数出題されるので、
「表現力」を身につけていくことは、志望校合格を勝ち取るうえでとても大事なことなんですよね!
特に国語の作文は、国語全体の配点の4分の1を占めるため、
作文で点数を取れるかは大きく合否に影響してきます。
ですので、作文が苦手なあなたにちょっとしたアドバイスをしたいと思います。
まず皆さんが最も気を付けるべきなのは
「作文用紙の使い方」を守ることです。
「そんなの当り前じゃん」という人もいるかもしれません。
しかし意外と皆さん決まりを見落としがちです。
例えば「」(かぎかっこ)の使い方や、「、」「。」(句読点)の使い方など、
皆さんは本当に正しく理解できているでしょうか?
普段の練習で使わなかったきまりや、必要のなかったきまりも、もしかしたら受験本番で必要になるかもしれません。
その為にも実践的に練習するだけではなく、「作文用紙の使い方」自体しっかりと整理して覚えておきましょう。
また、もう一つお勧めしたいのは「書きたいことを明確にする」ということです。
作文が苦手な人や点が取れない人の中に、思ったことをそのまま書き始めてしまう人がいます。
時間がないときは仕方ありませんが、基本的にはその書き方ではうまくいかないことが多いです。
ではどうすればよいと思いますか?
簡単なことで、書きたい内容を箇条書きにするのです。
長々メモするのではなく一言二言でいいので、内容を箇条書きにします。
そしてそれらの順番とどう繋げれば良いのかだけ考えれば、あとは作文用紙に書くだけです。
箇条書きにすることで、明確になるだけでなく、自分の頭の中も整理できるのでお勧めですよ。
いかがでしょうか。
上記のアドバイスを意識するだけでも少しは違うと思いますので、
意識して練習してもらえればと思います!
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-
8月の無料コースで受講してみませんか?
今からでもまだ受講できます!詳細はこちら↓↓
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」申し込み受付中!
既に開講しましたが、今からでも受講できるのが筑紫修学館の夏期講習です。
ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆