時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2022/06/16

期末テストまであとわずか!こう勉強しよう!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さて、中学生の皆さんは1学期末テストがもう目の前ですね!
そこで今回は「テスト前日の勉強方法」についてご紹介したいと思います。

① 特に苦手な問題「のみ」復習する
まず皆さんには特に苦手な問題の復習をして欲しいと思います。
これは特に数学や理科の計算問題で取り組んでいただきたいことです。
「なぜ全部しないの?」と思う人もいるかもしれませんが、
答えは簡単で「時間がないから」です。
テスト前日の時間がない中、わざわざ自分が解ける問題を復習するのは少し非効率的です。

しかし、一点注意して欲しいことがあります。
「難しすぎる問題に挑戦しない」ということです。
勿論テストに向けて応用的な問題に挑戦することはとても大切です。
ですが、直前に全く解けない問題を一から挑戦するよりは、もう少し簡単かつ苦手な問題に取り組んだほうが良いと思います。
また、「そんな問題はない!分からないのは応用問題だけ!」という人は、
5~10分考えたら諦めて、解答解説を確認するという流れにすることをお勧めします。
そうすることで、効率よく多くの問題に取り組むことが出来ます。
これは「テスト前日だけ」の解き方なので注意してくださいね。

② 教科書を音読する
苦手な問題が終わった人やなかった人、全員に取り組んでほしいのは教科書の音読です。
これは特に社会や国語、また英語でとても有効的です。
音読することで改めて歴史の流れや地理の特徴、英文の内容が頭に入ってきます。

定期テストは基本的に教科書を基準として出される問題が多いので、
教科書をもう一度復習しておくことはとても大切です。
しかしただ読むだけではあまり効果はありません。
しっかり言葉の意味や、話の流れを理解しながら読むようにしましょう。

音読だけと言っても、理解しながら声に出して読むと意外と時間も体力も使います。
寝る直前とかではなく、ある程度時間に余裕をもって取り組むようにしてくださいね。

以上二つがテスト前日にして欲しい勉強方法です。
もう一つ皆さんに気を付けてほしいことがあります。
それは「しっかりと寝て朝ごはんを食べる」ことです。
よくテスト前日に徹夜してしまう人がいますが、これはほぼ逆効果と言えます。
テスト勉強をしている前提ですが、しっかりとした睡眠時間を取らなければ
次の日集中できなかったり、眠くなってしまったり、といいことはありません。
大体6~7時間を基準に睡眠をとるようにしましょう。

そして、しっかり睡眠時間をとったら、朝起きて朝ごはんを食べるようにしてください。
脳を動かすには朝ごはんを食べて栄養素を体の中に入れておく必要があります。
普段食べる習慣がない人でも、是非少しは何か食べるようにしてテストに臨んでくださいね。

テスト前日となると焦りすぎて反対に何をしたらよいか分からなくなってしまう人がいます。
ですが、落ち着いて今までの復習をすれば、きっと当日良い結果を出すことが出来ます。
1年間の良いスタートダッシュを切れるように、皆さん精一杯頑張ってくださいね。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①夏期講習受講受付開始!

2022「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2022summer/

②期末テスト対策勉強会

常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/

③2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

④自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/06/15

【中間テスト】成績アップ者多数!!少しだけ先にご紹介!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

さて昨日から中学生(一部高校生も)のテスト結果を確認していっています。

生徒たちもそうでしょうが、私たち講師にとっても、とても緊張の瞬間です。

これまでやってきた成果をしっかり発揮してくれているか、前回得点よりアップを果たしているかなどワクワクドキドキしながら生徒たちの結果を確認しています。

前期中間テストが先週実施されていますので、今週中には全生徒の全科目の結果を確認できるのではないかと思っています。

テスト終了後の授業時に数人の生徒に聞いてみると「社会が難しかったです」とか「意外とできたと思います!」など感想はさまざまでした。

そして昨日、今日の授業で授業にやってきた生徒に早速テスト結果を確認してみました!

結果はさまざまでしたがみんなよく頑張った!!

まだすべての生徒の結果を確認できていませんが、前回テストに比べて点数を上げている生徒が多かったです。

そのうち少しだけ紹介すると

中3 Yさん
合計458点!
自己ベスト更新!

中3 Kさん
5教科合計84点アップ!
全教科アップ達成!

しかし生徒によっては

この科目はミスが多くて本当はもっと取れたはずでした

とか

この問題塾で練習したのに…

など惜しいポイントもありました。

なかにはミスのせいで100点を取り逃したり、400点の大台に乗れなかった生徒も。

生徒たちはもちろんでしょうが、私も本当に悔しかったです。

成績アップを果たした生徒はここで満足させず、悔しい思いをした生徒は次回何としても取り返せるようにもっともっと成績の向上を目指していこうと思います。

生徒たちの頑張りは全員分集計でき次第校舎ページにてお知らせしますのでお楽しみに!

=============================================

今週のクイズ

答えは6/21に発表予定です。

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

最新記事

6/8  【高校入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

6/9  春日西中学校前期中間テスト前日!最後の追い込みの様子です!

6/10  中学生の前期中間テスト終了!次は高校生の1学期期末テストがやってきます!

6/11  筑紫修学館の夏期講習!3つのスゴイ点をご紹介!

6/14  【クイズ】今回もこりずに「ひっかけ」です!できましたか?

================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典が盛りだくさん!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/06/14

学校帰りに自習に来る中1のみんな、かっこいい!

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

今日も、中1の生徒が何人も自習に来ていましたよ。

学校帰りにそのまま来たり、授業の前に来たり…
最近、自習に来る中学生が増えてうれしい限りです。

「今日は学校が早く終わったから来ました!明日も同じ時間に来ます!」
なんて言われるとにこにこしてしまいます。

中学生は、塾の授業以外の勉強時間をいかに自分で確保するかが重要になってきます。

家で勉強するのももちろんよいことですが、
「誰かが見てる前じゃないと集中できない」
という人や
「家だとマンガ読んじゃって勉強できない」
という人もいます。

ここで、

「だから塾で自習します!」

といえる人は本当にかっこいいです。

勉強が好調な人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

私が、
「いつも自習に来て偉いね」

と言うと、ほとんどの生徒たちは
「いやいや、私家じゃ勉強しないんですよ!だから塾に来ないとまずいんですよ!」

と答えます。

でも、それはすごく立派なことなんです。

「家じゃ集中して勉強できないなあ」

と思って、そのまま漫画を読んだりゲームをする…という選択をとったのではなく、

「だから塾に行って勉強してこよう!」

という選択をとれて塾に足を向けたのは本当に素晴らしいことなんです。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(男子)

「誰に言われたわけでもないのに勉強している自分、かっこいいなあ」
と、自分を褒めてあげましょうね。

もちろん自習している間も講師たちに質問できるので、存分に活用してくださいね(^^♪

さて、そんな生徒たちに大人気の自習室ですが、こちらは夏期講習中にも開放しています。

夏休みの宿題を持ってきて黙々と解き進めてもよし。
分からないところを質問してもよし。

好きな教材を持ってきて、夏休みを有意義なものにしましょう!

夏期講習や自習室の詳しい説明はこちら↓↓

https://www.ganbari.com/special/2022summer/

2022/06/11

1回より2回、3回開いた方がお得なもの、これなんだ?

皆さんこんにちは、大橋校の岡村です。

梅雨に入りじめじめした季節になりましたね。
蒸し暑い時期ですが、冷房などで体調を崩してしまわないように注意しましょう。

さて、中学生の皆さんは期末考査が直前に迫っています。

期末考査に向けた準備は順調に進んでいますか?
残り一週間を切っている人はワークを2回、3回と解いていることでしょう。

全額支給、助成率100%の助成金・補助金 全155件【2021年10月11月版】【有料会員限定】 | 助成金ブログ

皆さんは一度解いたワーク、上手に活用できていますか。
提出するために一度解いてそのまま放置、なんてことにしていませんか?

その一度解いたワーク、実は非常に役立つ勉強道具なります。
特に期末考査まで残り僅かで時間がない今、最も重宝する物になるはずです。

感心している人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

ワークを一度解いて答え合わせをすることで、自分の苦手教科や理解不足の単元が分かります。

そうやってより勉強が必要な部分を浮き彫りにすることで、効率よく勉強を進めることができます。
それに加えて繰り返し解いていき理解できていない箇所をなくしていけば、
より少ない勉強時間で高得点を狙っていけるはずです。

嬉しい表情の男性のイラスト(6段階) | かわいいフリー素材集 いらすとや

さらにこのワークは試験直前の追い込みでも役に立ってくれます。

試験当日の朝や直前の休み時間、教科書や単語帳を見直すには時間が足りません。
しかしワークの中には重要単語や公式だけでなく、具体的な使用例まで載っています。

そして何度も言っているように自分の苦手箇所が分かるので、
試験範囲内の本当に必要な部分だけを短時間で復習できるのです。

このようにより効率的に勉強を進めていくためにも、
「ワークを何度も解く」
ということは非常に重要なことです。
皆さんもぜひワークを上手に使って、これからの勉強を進めていきましょう!

2022/06/11

筑紫修学館の夏期講習!3つのスゴイ点をご紹介!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は筑紫修学館の夏期講習3つのスゴイ点についてご紹介します。

スゴイ点①

通塾とライブ授業(オンライン)の切り替えが自由自在!

一時期に比べると落ち着いてきたとはいえ、まだまだ感染症への対策は必要です。勉強はしたいけど塾に行くのは心配という声もあります。またこれから雨が多い梅雨の時期になりその後は本格的に暑い夏がやってきます。雨が降っているときや暑くて外に出たくないときでもオンライン授業に切り替えて受講することができます!

スゴイ点②

日程・時間帯の選択が自由自在!

筑修コアゼミの最大の特長です。部活や帰省の都合で決まった日程、決まった時間帯での受講ができないという生徒もたくさんいます。筑紫修学館なら自分の都合に合わせたスケジュールが作れます。また受講予定日に体調不良になってしまったり、部活や習い事の都合で予定通りに受講できないなんてことも考えられます。そんなときでも振替できるので安心です!

スゴイ点③

カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!

「つまずいたところから学習をやり直したい」、「学校の授業の予習になるように早い進度で進めたい」など学習の進め方は生徒の数だけあります。また苦手な科目・克服したい単元も人それぞれ。生徒の状況、保護者の希望を踏まえて生徒一人ひとり個別のカリキュラムを組みます。

いかがでしょう。

これが筑紫修学館の夏期講習です。

夏期講習募集のページを開設して以降、夏期講習のお問い合わせをたくさんいただいております。

受講をご検討中の方はぜひお早めにお問い合わせください!

お待ちしています!!

=============================================

今週のクイズ

答えは6/14に発表予定です。

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

最新記事

6/4  【テスト】『音楽』・『美術』など副教科の勉強も忘れずに!

6/7  【クイズ】言い換えの発想は大事な受験テクニックです!

6/8  【高校入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

6/9  春日西中学校前期中間テスト前日!最後の追い込みの様子です!

6/10  中学生の前期中間テスト終了!次は高校生の1学期期末テストがやってきます!

================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典が盛りだくさん!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/06/10

中学生の前期中間テスト終了!次は高校生の1学期期末テストがやってきます!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

連日お伝えしてきましたが今日はいよいよ春日西中学校で前期中間テストが実施されました。

およそ1ヶ月前からじっくりと時間をかけて対策をしてきました。

テスト前日の昨日は在籍する春日西中学校の生徒が全員出席して対策できました。

最後の追込みで教科書問題を解いたりワークのやり直しをしたり、過去問を解いたり。

友達同士で問題を出し合って答えるみたいなシーンも見られました。

よい対策ができたと思うのであとはテスト本番でこれまで勉強してきたものを答案用紙にぶつけてくれたと信じています!

いい結果を聞かせてくれるのを楽しみに待っています!

来週からはテストの結果を確認しやり直しをじっくり行っていきます。

できたところは評価して足らなかったところは課題を与えるなど次へ向けての準備をさせていこうと思います!

次は高校生の1学期期末テストです!

中間テストと違って今回は教科数が増えますよね。

もうすでに期末に向けて意識しながら勉強できている生徒もいますよ!

前回の中間テストで思うような点数が取れなかった人!
期末テストに不安がある人!
勉強場所を求めている人!

筑紫修学館で一緒に勉強しましょう!

まずは体験からOKです!

=============================================

今週のクイズ

答えは6/14に発表予定です。

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

最新記事

6/3  「中間テスト」が終わったばかりなのにもう「期末テスト」がやってくる!

6/4  【テスト】『音楽』・『美術』など副教科の勉強も忘れずに!

6/7  【クイズ】言い換えの発想は大事な受験テクニックです!

6/8  【高校入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

6/9  春日西中学校前期中間テスト前日!最後の追い込みの様子です!

================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典が盛りだくさん!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/06/10

【社会科目】って楽しいですよ♪

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

突然ですが、皆さん得意な教科は何ですか??
本を読むのが好きな人は国語が、計算が好きな人は算数が好きかもしれません。
小中学生の皆さんの殆どは毎日5教科を勉強していると思いますが、
その中でも今日は「社会」についてお話ししたいと思います。
社会を好きな人は勿論、嫌いな人もこれを機に社会に少し興味を持ってもらえると嬉しいです。

まず、社会には大きく分けて三つの分野があることを知っていますか?
地図について学んだり、日本や世界の産業や土地を学んだりする「地理」
日本や世界の歴史を学ぶ「歴史」、
そして現代の社会のしくみやそれを構成する人間性や生き方を学ぶ「公民」です。

⑴ 「地理」としての社会
「地理」を勉強したところで普段の生活では必要ないし…と思っている人はいませんか?
確かに各地の気候や生活、地図の読み方、産業の発展を知っても、すぐに使うことはないかもしれません。しかし、意外と地理の勉強は色んな所で使えます。

例えば、旅行の時です。
旅行に行って知らない土地で過ごすとき、各地の名産品を知っていたほうが楽しいと思いませんか?
名産品を知っていたらお土産に迷ったり、何を食べるか迷ったりすることはとても少なくなって、
スムーズな旅行にすることが出来ます。
食べ物から工芸品まで、地理を勉強すれば47都道府県の色んな名産品を知ることが出来るので、
実際旅行に行くときは勿論、それらを知れば実際に行ってみたいところも増えるかもしれません。

どこか旅行に行きたいな~とか、○○に旅行に行こう!と思ったら、
是非地理の勉強を活かしてみてくださいね。

⑵ 「歴史」としての社会
歴史は特に人によって得意不得意が分かれる分野だと思います。
「歴史」と聞くと、確かに覚えることもいっぱいで人の名前に文化に大変ですよね。
そんな人におすすめなのは、漫画やゲームなど自分の好きなものから歴史を知ることです。
現在では様々な形で歴史に関するマンガやゲーム、そしてドラマや映画まで、沢山のメディアがあります。
教科書で読むのは苦手でも、これらのものからだったら取り組みやすいという人も多いのではないでしょうか?
勿論これで歴史の勉強が完璧になるわけではなく、「大まかな流れ」というものが理解出来ると言えます。
しかし、「大まかな流れ」を知っているのといないのでは、内容の理解度が大きく違います。
是非一度歴史に関するメディアに触れて、歴史の勉強に取り組んでください。

⑶ 「公民」としての社会
実用度で言うと「公民」分野が一番高いかもしれません。
私たちが普段生活している社会はどのような仕組みになっていて、
どんな人たちが住んでいるのか、これを学ぶのが「公民」です。
だからこそ普段聞きなれない言葉や一度聞いても意味が分からない言葉が多いのも「公民」の特徴です。
そんな「公民」の理解を深めるのにおすすめなのは日頃からニュースを見てみることです。
最初は楽しくないかもしれませんが、ニュースを見ることを日課にすると、
見れなかった日は少し残念に感じるようになります。

「公民」は私たちの実際のくらしについての勉強であるからこそ、
日頃から身の回りで起こっていることについて関心を寄せるのが大切です。

普段習慣がない人も是非一度ニュースを見てみてください。

3つの分野に分けて、「社会」をどう楽しむのかについてお話してきました。
社会という教科は覚えることが沢山で一見面倒くさそうな教科です。
しかし一つ一つ順番に意味を理解していけば、「もっと知りたい!」と感じられる教科でもあります。

また、社会を勉強することによってつく、「表やグラフを読み取る力」は大人になったとき
とても大切になってくる力です。

自分の将来のためにも、一方的に嫌わず「社会」を自分なりに楽しみながら勉強してみてください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①夏期講習受講受付開始!

2022「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2022summer/

②期末テスト対策勉強会

常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/

③2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

④自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/06/10

【高1~高3】1学期中間試験対策を実施します。

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

中学生の期末試験の試験対策の真っ最中ですが、

高校生も期末試験が迫っています。

明善高校・久留米高校は6/23木から、週末をはさみ4日間で試験が行われます。

今回は試験科目も多く、特に高1生は初めての期末試験ですので、注意が必要です。

直前の週末で頑張っても時間が圧倒的に不足しますので、2週間前の今週末が勝負ですね。

また、問題数や種類も多いですので、手を動かして一人で正答が導き出せるかのチェックが大切です。

小郡大保校では、高校生向けの期末試験勉強会も実施します!

1学期期末試験日曜勉強会】

【日時】

(1回目)6/12(日)17:00~21:00

(2回目)6/19(日)13:00~21:00

【指導内容・教科】

各高校の教科書や問題集を持ち込んで、試験勉強を進めましょう。

不明点やわからない問題は九大パルの先生に質問できます。

また、類題もお渡しできますので、その場で不明点を解消し、

正答が一人で出せるかのチェックまですることができます!

対応教科は数学・英語・物理・化学です。

【参加料】

無料

【特典】

日曜勉強会にご参加の方は、塾生以外の方も平日の自習室も自由にご利用いただけます!

【お申し込み方法】ご都合の良い方法でお申し込みください。

①お電話(火~土:14:00~21:00)0942-75-7000(小郡大保校直通)

②LINE(このページ下部のQRコードより、「高校生期末試験勉強会希望」と送信してください。)

③筑紫修学館館ホームページのお問い合わせフォームより(https://www.ganbari.com/pamphlet/)

筑紫修学館は頑張る皆さんを全力で応援致します!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、1学期期末試験対策講座

筑紫修学館の定期試験対策は2本立てで実施します!

①平日勉強会

教室に先生が付き質問し放題です。学校のワークで試験勉強ができます。

●期間・時間帯

6月7日(火)~6月23日(木)の火~土の19:00~22:00(※休館日を除く)

お申込みいただいた方は入退室自由でご都合の世時間帯で塾で試験勉強ができます。

学校のワークを持ち込んで勉強を進めおるといいですね。

教室にはチューター(講師)が常駐しておりますので、

その場ですぐに質問をして、不明点が解消できます!

ZOOMを利用したオンラインでの参加も可能です。自宅からワークの質問が出来ます。

②日曜試験対策

●日程・時間帯

(1回目)6月12日(日) 中123…17:00~21:00(全中学)

(2回目)6月19日(日) 中123…17:00~21:00(全中学)

●内容:過去問題・予想問題プリントを使用した演習・学校のワークの解説を行います。

よく出る問題や過去問題でテスト前の確認にはもってこいですね。

2,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

3,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】1学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

4、夏期講習受講生受付開始!

夏期講習会の受講生の早期受付を開始しました!

https://www.ganbari.com/special/2022summer/

早期お申し込みの方には特典がございます!

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【特典2】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典3】個別指導の7月授業料が無料の「個別指導早期応援割」

【特典4】夏期講習お申し込みの方は通常授業の「入塾金免除」

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/06/09

春日西中学校前期中間テスト前日!最後の追い込みの様子です!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

明日はいよいよ春日西中学校で前期中間テストが実施されます。(中1は今日から。)

テスト前日の最終チェック・最後の勉強をしようとたくさんの生徒が勉強しにやってきました。

塾教材で最終確認している生徒、学校ワーク・プリントのやり直しを行っている生徒、教科書の章末問題を解いている生徒、過去問題に挑戦している生徒など、みんなそれぞれに自分に必要な勉強を頑張れていました。

どんな勉強していたか少しご紹介します。

中3
M・Kさん

学校帰りにそのまま塾にやってきました。塾に着いたのが16:30で終了したのが22:00でした。なんと5時間30分も塾で勉強していたことになります。科目や学習教材をいろいろ切り替えながら最後まで集中して勉強できていました。驚くことに帰ってからもまだやると言っていました。きっと明日のテストで今日までの頑張りをぶつけてきてくれると思います!

中2
K・Nさん

教科書の章末問題を解いていました。教科書を持ってきて「この問題教えてください」と質問してきました。よく見ると何と前学年である中1の教科書でした。今回の試験範囲になっている前学年の「地震」の単元を教科書で練習していたところわからない問題にぶつかったそう。前学年内容まで手を抜かずしっかり対策できていました!

中1
N・Yさん

理科の授業プリントで植物のつくりの名称について覚えなおしていました。口頭で確認しましたがしっかり答えられたので安心しました。また音楽のテストに向けて「校歌」と「音楽記号」を覚えていました。音楽記号については見慣れないものばかりなので苦戦していましたが明日までに何とか覚えてほしいです。

今回は春日南中のテスト期間に合わせてテスト対策期間を設定したので、春日西中生は長らくテスト対策を実施してきました。

明日のテストでその成果が存分に発揮してくれると信じています!!

そしてテストに向けて進度をSTOPさせていたのでまた明日から切り替えてどんどん進めていこうと思います。

テストで思うような勉強ができなかった人はぜひお問い合わせくださいね!

=============================================

今週のクイズ

答えは6/14に発表予定です。

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

最新記事

6/2  【日曜対策会】前期中間テストに向けてみっちり勉強しました!

6/3  「中間テスト」が終わったばかりなのにもう「期末テスト」がやってくる!

6/4  【テスト】『音楽』・『美術』など副教科の勉強も忘れずに!

6/7  【クイズ】言い換えの発想は大事な受験テクニックです!

6/8  【高校入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典が盛りだくさん!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/06/09

お得な特典盛りだくさん!筑紫修学館の夏期講習でこれまでの復習はばっちり。

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

今回は、筑紫修学館の夏期講習をご紹介!

今年の夏期講習は、7月17日(日)~8月26日(金)に開講します。

しかし、この期間のすべての時間に授業がみっちり入っているわけではありません。

筑紫修学館の通常授業と同じで、この期間に決まったコマ数を好きなように振り分けることができます。

また、授業形式もコアゼミ・カルゴ・九パル・オンライン授業など自分に合ったコースを選ぶことが
できるので、最適な環境で予習・復習できますよ。

さらに、早期応援割引やペアペア割引など、今年もお得な特典が盛りだくさん!

すでに多数申し込みをいただいています(^^♪

勉強をする女子学生のイラスト|商用可・フリーイラスト素材|ソコスト

筑紫修学館の夏期講習で、これまでの総復習をしましよう!

詳しくはコチラ↓↓

https://www.ganbari.com/special/2022summer/

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信