時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2021/09/07

【復活】お待たせしました! クイズ再開します!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

お待たせしました!

春日白水校ブログ恒例の「クイズ」の再開です!

生徒や保護者の方から「クイズの再開楽しみにしています」との声もいただいており嬉しく思います。

夏期講習の期間はお休みさせていただいていましたが、今週からまたクイズを載せていきますのでよかったら考えてみて下さいね。

それでは今週のクイズです。

再開1発目ということで難易度EASYからスタートです笑

有名な問題ですし知っている方も多いと思いますが、まだ知らない方は答えを聞いたらきっと「なるほどー!」と納得してしまう問題ですのでぜひ考えてみて下さい。

家族や友達と話題にしてもらえたら嬉しいです。

ヒント:カ〇〇〇ー

答えは9/14に発表します!

 

【テスト対策のお知らせ】

前期期末テストに向けた対策を実施しています。

・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど

ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!

お待ちしています!

========================================

   

1. 前期期末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

   

2. 第2回 漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

   

  

3. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★

4. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】11月28日 11:00~12:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/09/05

筑修の感染防止対策 夏休みが終わった今もう一度気を引き締めていきましょう!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

塾の感染対策についてご紹介です。

連日感染者数に関するニュースが流れており、12日に解除予定の緊急事態宣言も現時点での解除は厳しいとの見方のようです。

昨日のブログでお伝えしたように学校現場でも分散登校オンライン授業などで感染防止策がとられていますが、生徒たちにとって学びの場は必要です。

塾に来ている生徒たちが安心して勉強できる環境を作るようにしています。

ここで、校舎で行っている感染防止対策をもう一度ご紹介します。

①入室時の検温
生徒たちには入室時に体温計で検温してもらい健康チェック表に結果を記入してもらっています。万が一体温が37.5℃以上だった場合はその日は入室を遠慮してもらうようにしています。

②校舎内の換気
密閉空間にならないよう窓はほとんどの時間で開けています。今の時期は暑かったり、これからだんだんと寒くなったりで温度調節が難しいですが意識して換気をするようにしています

③生徒座席配置
距離を保った座席指定をしてできるだけ前後左右1席ずつは間隔をあけて座らせています。個別指導も本来は生徒2人講師1人が1つの長机で授業をしますが距離をあけて座らせています。

④授業後の机の消毒
コアゼミは机に「消毒済みカード」(※写真)を準備して、自分が使用した席は帰る前に消毒してもらうようにしています。「次の人のために」と目的を伝えると生徒たちも快く協力してくれています。個別指導の教室は授業前に先生たちでせっせと消毒作業をしています。

生徒が集中して勉強できるように、また塾に預けていただいている保護者の方が安心して送り出せるように感染対策を実施してお迎えいたします。

※自宅から受講できる「オンライン授業」も実施しています。需要も上がってきていますので気になる方はお問い合わせください。

オンライン家庭教師ライブ
コアゼミーライブ

【テスト対策のお知らせ】

前期期末テストに向けた対策を実施しています。

・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど

ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!

お待ちしています!

※クイズは来週から再開予定です。お楽しみに!!

========================================

   

1. 前期期末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

   

2. 第2回 漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

   

  

3. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★

4. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】11月28日 11:00~12:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/09/04

2学期開講 すぐにテストがやってきます!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

先月末に夏期講習が終了し、しばしのお休みをはさんで本日から2学期が開講しました

塾が休みの間の各学校の状況を聞いてみるとさまざまでした。

中学生オンライン授業を実施していたようで、週明けからはまた分散登校となるそうです。

高校生は学校によって対応が異なりますが、課外なしで時短授業を実施している学校だったり、1・2年生はオンライン授業で3年生は登校の学校だったり、時間帯をずらして分散登校になっている学校だったり、学級閉鎖学年閉鎖になってしまっている学校もあったようです。

週ごとに状況が変化しているようですし、体育祭など学校行事の延期や中止の情報も入ってきており生徒たちも大変そうです。

そうこうしているうちに前期期末テスト・2学期中間テストもやってきます。
(※日程が変更になった学校もあります)

大変な状況ではありますが塾ではテストに向けてしっかり勉強させています。

中学生はテストまで残り10日ほどですので、テストでの目標点を書かせてワーク・塾用教材・教科書を使って何度も練習させています。

日曜日は過去問を実施予定です。

塾生以外の参加も歓迎していますので次のテストに向けて少しでも不安のある人は、ぜひ一緒に勉強しましょう!

お待ちしています!

【テスト対策のお知らせ】

前期期末テストに向けた対策を実施しています。

・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど

ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!

お待ちしています!

※クイズは来週から再開予定です。お楽しみに!!

========================================

   

1. 前期期末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

   

2. 第2回 漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

   

  

3. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/09/04

勉強中の姿勢がズバリ!大きく影響するのは?

みなさん、こんにちは(*^^)v
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆

本日より2学期開講です!
気を新たに一緒に頑張っていきましょうね♪

さて、突然ですがみなさん学校や塾などで勉強する時の姿勢はどうですか?

いい姿勢で勉強してます!と胸を張って言える人はいますか?(^_^;)
コアゼミや個別指導で勉強しっかり頑張っている生徒が多いのですが、
ほとんどの生徒が勉強の姿勢がよくないんですね。

座り方なんて関係ないじゃん。と思ったそこのあなた!
実は座り方次第で勉強のはかどり具合が変わってくるんです。

というのも快適な座り方が身につけば、身体を痛めず更には集中力が継続し、勉強がはかどるかもしれないのです。
背筋が曲がったり、足を組んだり、片肘をついたりなど人それぞれ姿勢の癖というのがあるので、すぐに変えることは難しいとは思いますが、いい姿勢を習慣づければそれが集中力アップに繋がる訳ですから、身体にも負担がかからないし、集中力はあがるし一石二鳥ですよね♪

ではどんな姿勢がいいのか。

まずは今の自分自身の姿勢を知ることからです。
自分の中では普通と思っていても意外とそうでもないことが多いのです。

書くことや読むことに集中するあまり、ついつい前のめりになって背中が丸まっていませんか?
足を組んだり、楽な姿勢だと思って、背もたれにべったり寄りかかりお尻が椅子の前の方にいっていませんか?

背もたれに寄りかかったり脚を組んだりなどは、その時は「楽だな」と感じる姿勢は、
たいてい長い目では体に負担がかかっている場合が多いのです。

座っている時の方が、骨盤周りに負担がかかりやすいので、なるべくまっすぐ座る習慣をつけることが大事です。

まずは太ももをそろえてひざをつけます。
ひざから下を自分の方にひくようにして、ひざ下を真っ直にします。
お尻を後ろに引いて、背中を立ててここも直角にします。
おなかに線が入らない(段腹にならない)ように、背中とおなかをくっつけるようなイメージで座ります。
頭は前に出すぎず、あごを引いて首の上にしっかりのるようにします。

文章で説明するとこのような感じになります。

長年の癖でついつい脚を組んでしまっていたり、
お尻が椅子の前の方にずり出してしまっていたりすることも多いでしょう。
しかし、習慣がつけば正しい姿勢の方が楽になりますので、慣れるまで頑張りましょう(笑)

正しい姿勢は一見疲れそうで、実はもっとも合理的に、全身の骨と筋肉に力が分散されているのです。
その分、頭に酸素が回って意識がクリアになり、集中力が持続するのです。

また、休憩するときも、一瞬「楽だな」と思えて、実は体に負担のかかる姿勢で休むのではなく、
ゆがまない姿勢で上手にリラックスしましょう。

良かったら実践してみて、集中力アップ法を体感してみてください♪

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①2021年第2回英語検定・漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付中です。(※英検の申し込みは締め切りました)
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

②【高1~高3生対象】オンライン講演「大学を知ろう!」

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベント開催中です!!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!

【対象】高1~高3生
【費用】無料

③2学期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/09/04

2学期、開講しました!テスト対策に感染防止に…変わらず力を入れていきます。

こんにちは、大橋校の杉田です(^^)/

さて、今日から9月の授業が始まりました。
本格的な夏が終わり風も涼しくなって、ほんの少し秋の予感がする今日この頃ですが、
筑紫修学館大橋校は9月も変わらず熱く授業をしていきます!

もちろん、自習室も開放していますよ。
今日もさっそく高校生が自習をしに塾にきていました。

ひとりは学校の課題をしに、もうひとりは自分で買ったテキストを進めにきていました。
私がたまたま自習室に入ったときにいたこの二人は、普段からよく自習室を利用しています。
2学期になって初の開講でさっそく自習をしにくるなんて、感心です!

さて、夏休みが終わり、2学期に入りました。
学校での授業も再開です。
そこで気になってくるのは…そう、定期考査ですね。

多くの中学校は、あと2週間ほどで定期考査が始まります。
大橋校でも、定期考査に向けて計画を練っています。
教科書を持ってきて生徒と一緒にページをめくりながら、

「今、学校ではどこまで単元が進んでいる?」
「この単元で不安なところはない?」
「この問題を解くための公式を、何も見ないで言える?」

などと声かけをして、苦手なところを徹底的に探し出していきます。
高得点をとるために大切なことは、何といっても苦手分野を克服すること!
そして、早めに対策に取り組むこと!です。
2学期になって初めての大きなテストで、自己ベストを更新しましょう。

定期考査対策も実施します↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/

また、夏が終わっても変わらず猛威をふるっている新型コロナウイルス感染防止のための対策も、
引き続き行っていきます。
手洗いにアルコール消毒、換気にフェイスシールドの着用と、気は抜けません。
学習指導だけでなく、生徒が安心して勉強に力を入れることができる環境づくりにも力を入れています。

フェイスシールドを着用して学習指導をする講師。

また、
「対面での授業はやはり少し不安…」
という方には、オンライン授業がおすすめです!

講師の画面の向こうには、自宅で授業を受けている生徒の姿があります。
オンライン授業なら、自宅にいながら対面授業を受けているかのように勉強することができます。
ご興味がございましたらお気軽に声をおかけください(^^♪

2学期も変わらず成績向上に力を入れていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

オンライン授業についてはコチラ↓↓↓

https://www.ganbari.com/live-class/

9月4日:ブログ担当



2021/08/29

夏期講習全日程終了!&休館日のお知らせ

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆

本日で夏期講習の全日程が終了となります。
受講したみなさん、いかがでしたか?

自分なりに目標を決めて頑張ってきたと思いますが、
その目標はクリアできましたか?

クリアできた人は新しく目標を設定してまたクリアできるように頑張りましょう!
出来なかった人もまだあきらめるには早いです。
なぜできなかったのか、次どうやったらできるのか考えてまた頑張っていきましょう!

【休館日のお知らせ】
8月30日(月)~9月3日(金)まで当塾は休館日となります。
上記期間は、コアゼミ・マナビオ・個別指導・ライブ授業(オンライン)全てのコースの授業はありませんので、予めご了承ください。また、自習室の利用も終日できませんのでご注意ください。
9/4(土)からまた指導を開始します!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①2021年第2回英語検定・漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付中です。(※英検の申し込みは締め切りました)
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

②【高1~高3生対象】オンライン講演「大学を知ろう!」

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!

【対象】高1~高3生
【費用】無料

③2学期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/08/29

2学期(9月入塾)生、募集中!!

今年こそ限界を超えよう!!!

こんにちは!白木原校の中山です。

夏期講習も本日で終了します。

コロナでなかなか計画通りに進まなかった人もいたのではないでしょうか?

まだまだ時間はありますのであきらめずにここからもうひと頑張りしましょう!

9月からの募集を開始していますのでぜひご検討ください。

ひとり一人のカリキュラムでの指導ですので

いつからでも始められます!! 

無料体験、自習室見学                                                           

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!(無料体験実施中)

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。(ただし今はコロナで講師と生徒の距離を取っての指導です。)

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

九大パルの講師は全員が九大生!講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

今年の大学入試ではとても良い結果が出ました。

講習時の教材なども九大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます!!

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

オンラインでのコース

新型コロナウィルスの影響で従来型のコースに加えて新たにネット塾わかるらいぶも新設しました。部活生高校生で自宅からの方がご都合が良い方に特におすすめのコースです。

指導は完全に1:1での指導となっています。

時間も1回が50分からあり開始の時間も21時からが可能となっております。

講師がご自宅に訪問することもなくオンラインでの家庭教師です。一方通行のやりとりではありませんので質問も随時出来るシステムです。

お席にも限りがありますので対面指導、ライブ授業、共に無料体験を行っています。

是非、お早目のお申込み、ご相談をお待ちいたしております!!        

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

お気軽にお立ち寄りください!!!

校舎直通電話:092-571-0310   中山

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!

ブログ担当の中山です!

すこし私の紹介をさせていただきます。

教科:理科・数学

出身:福岡

   今の自宅には近くにおさるさんやイノシシが出没します。

  (そこまで田舎ではないのですが・・・!)

   先日、帰りの山道でイノシシの子供のうりぼうと

   遭遇しました!!

星座:さそり座

血液:O

好きなもの:家にねこちゃんが2匹います。

      仕事柄、天体に興味を持っています。

      自宅から星が沢山、観察できます!!

こんな私ですがこれからもよろしくお願い致します。

2021/08/29

夏期講習終了と休館のお知らせとテスト対策のお知らせ

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

昨日コアゼミ受講生の夏期後期実力判定テストを実施し2021夏期講習全行程が終了しました。

長かったようで短かった夏期講習。

終わってみればあっという間でしたね。

今日は個別指導の授業と夏休み後のテストに向けて自習に来た生徒が塾で勉強を頑張っています。

長かった夏休みも終わり学校も再開しています。

気持ちを切り替えて次の目標達成に向けて9月からも頑張っていきましょう!

【休館のお知らせ】

筑紫修学館は 8/30(月) ~ 9/3(金) の期間を休館とさせていただいています。
この期間は授業をはじめ自習室利用での塾の利用もできませんのでご了承ください。
9/4(土)からまた指導を開始します!

この期間は学校が分散登校になっていたり、オンライン授業になっていたりしている学校もあるようですね。

特に中学生はテストも近くなってきているので9/4(土)からまたしっかり頑張りましょう!

【テスト対策のお知らせ】

前期期末テストに向けた対策を実施しています。

・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど

ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!

お待ちしています!

========================================

   

1. 前期期末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

   

2. 第2回 漢字検定

第2回漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

   

  

3. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/08/29

定期考査の準備を始めましょう!!

皆さん、こんにちは(^_-)
大橋校の杉田です。夏休みも終わりました!!

時々ですが、朝や夜になると風が涼しく感じますが、日中はまだまだ暑いですね。熱中症などにも気をつけてくださいね。さて新学期がスタートしましたが、すぐに中学生たちは定期考査がやってきます。

1学期のとき良い点数がとれていた人も、悔しい思いをした人も、少しずつ定期考査の日に向けて準備を進めていきましょう。ここで1学期の定期考査で良い点数を取ることができた理由と、悔しい思いをした人の反省点について聞き取ってみました!!

<良い点数が取れた理由>
・2週間以上前から、学校で習ったことをすぐにノート整理して、毎日少しずつ勉強時間を取っていた。
・学校のワーク課題ややるべきことを、テスト1週間前までに終わらせて、もっとたくさん問題を解いた。
・家だと誘惑するものが多いので、塾の自習室を活用して、勉強だけに集中した。

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/ ←自習室開放してます!

<悔しい思いをした人の反省点>
・部活や習い事などを理由に、勉強時間をうまく取ることができていなかった。
・ワーク課題もテスト直前になってやり遂げて、プラスとなる勉強をしていなかった。

皆さんテストで良い点数が取りたいという気持ちはありますよね。努力をしなければ良い結果は出てきません。周りの誘惑と、自分自身の甘えたいという気持ちに負けないように、早めはやめの行動をしていきましょう!!

塾では9月に入ってすぐ、定期考査対策を進めていきます。もしテスト勉強でどうすればよいか悩んでいる場合は、ぜひお気軽に声をかけてくださいm(_ _)m

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/ ←詳しくはコチラから

※もちろん!テスト対策では感染防止を徹底して進めていきます。
塾の中でも生徒達にも、職員にも以下のことを気をつけて勉強するように指導しています。

①入館前の体温チェック

②手洗いの徹底

③健康状態の確認

④館内の換気

⑤使用した机や椅子の消毒の徹底

合わせてオンライン授業を利用したテスト対策の指導もできます。

https://www.ganbari.com/live-class/ ←オンラインコースの詳細はこちらから!!

新しいスタートとなりました!夏休み気分から勉強モードへ、やるべきことしっかり取り組んで、これからも頑張っていきましょう(^^)/

8月29日ブログ担当:杉田先生

2021/08/28

英検・漢検受検のススメ 一生モノの資格

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日は検定のお話し。

筑紫修学館は英検・漢検の準会場と認定されていることもあり各種検定の受検をオススメしています。

第2回英検は1次試験が10/9(土)に、3級以上の級の2次試験が11/14(日)に実施されます。

(※①第2回英検は申込受付を終了しました。②2次試験は大橋本校での実施ではありません。)

第2回漢検は10/23(土)に実施されます。

(※9/9(木)が申込締切日です。受検希望の方はお早めにお申し込みをお願いします。)

今回もたくさんの生徒が受検申し込みをしています。

検定は何もしないまま受検してももちろん合格できるものではないので、過去問を解くなどしっかり対策が必要です。

受検者は塾でも学習の状況をチェックしてときには授業で対策を実施していくようにします。

さて、よく「検定を受けましょう」と学校や塾から言われると思いますが検定を受けるメリットとは何でしょう。

改めて検定を受検する意味についてまとめてみましょう。

1.調査書

検定を受ける1番の意味はこれですね。中学生なら調査書に書くことができ高校受験が有利になります。最近は一般入試以外にも推薦入試特色化選抜で受験をするパターンが増加しているのでなおさら大切です。校外学習の評価として最もわかりやすいのが検定取得です。高校生なら一定水準以上のスコアを取れば大学受験で得点が加点されたり、試験が免除になったりします。今後の受験においてもっともっと重要性が増してくることが予想されますので、受検できるときに積極的に受検することをオススメします。

2.そもそも勉強になる

もちろん受検する以上、合格を目指すのは当たり前ですが、仮に残念ながら合格に届かなかったとしても合格を目指して勉強した結果は無駄になりません。確実に自分の力になっているはずです。例えば英語が苦手な生徒が英検を受検するとなったら、今まで苦手だからと言って避けてきた英語の勉強を始めるきっかけになります。漢検も同じです。漢字の勉強って正直こんな機会でもないとあまり本腰入れて勉強することはないように思います。

小学生から英語の授業が実施され始め、中学生以降の本格的な勉強への準備として小学生から検定取得を目指す方も増えてきています。

これら検定のスゴイところは、1度頑張って取得してしまえば一生その効力は続くという点です。今後の就職試験なんかでも役に立つかもしれません。(期限設定される可能性もありますが)

さらに検定は何度でも挑戦できることも良さの1つです。1度挑戦してダメだったとしてもまた勉強しなおして挑戦することが可能です。

合格目指して何度でも挑戦しましょう!

========================================

   

1. 前期期末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

2. NEW 自習室大開放

大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

   

3. 第2回 英語検定・漢字検定

第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

   

  

4. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】

オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信