みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
夏休みがスタートし、課外授業・補習など実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。
1学期の三者面談が学校で実施されましたが、先生のコメントはいかがでしたか。
賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。
特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれませんね。
なんとかしたいと思っているけど、夏期講習はどこもスタートしているし…と思ったあなた!
大丈夫です!
筑紫修学館の夏期講習は8月受講生を受け付けています。
7月18日から夏期講習はスタートしましたが、
筑紫修学館は曜日や時間が選べるため、
「塾に行こう!と思った日」があなたの夏期講習開講日になるんです。
夏期講習では学校についていくための学習だけでなく、
弱点克服・強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。
定員には限りがありますが、まだお席のご用意はできます。
やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。
一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。
質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年24日受講して進研模試の偏差値がなんと5UP!
第一志望大学の判定がB判定になり、さらにやる気までアップ!しました。
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、
定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
小郡大保校では、
明善高校、久留米高校、小郡高校、朝倉高校、南筑高校、東明館高校、筑陽学園高校、九州産業高校など
多くの高校から通塾いただいております。
同じ高校の中では、今自分の頑張りは全国で通用するものなのか?
がわかりにくいですよね。
大学入試は全国一律で実施されますので、高校入試のように小郡市内などの学区内で頑張っているだけでは、
合格できるかが分かりません。通っている高校の違いは加味されませんので、
他の高校に通うライバルと競える環境に身を置くことでこれまで以上に頑張れますね!
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
どんな感じなのか気になる方は体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!
②【好評につき期間延長!】
自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③【高1~高3生対象】オンライン講演「大学を知ろう!」
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
【対象】高1~高3生
【費用】無料
【日程】
第1回 8/21(土)17:00~17:30 (担当:丸山先生、福岡大学経済学部)
第2回 8/22(日)13:00~13:30 (担当:池田先生、九州大学理学部地球惑星科学科)
第3回 8/28(土)17:00~17:30 (担当:名原先生、西南学院大学外国語学部外国語学科)
第4回 9/11(土)17:00~17:30 (担当:松本先生、九州大学文学部)
第5回 9/11(土)17:30~18:00 (担当:森先生、福岡大学工学部電気工学科)
第6回 9/18(土)17:00~17:30 (担当:柴田先生、西南学院大学国際文化学部)
第7回 9/19(日)13:00~13:30 (担当:中村先生、九州大学経済学部)
第8回 9/25(土)17:00~17:30 (担当:森先生 九州大学理学部数学科)
第9回 9/26(日)13:00~13:30 (担当:安川先生、中村学園大学栄養科学部)
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みが少しずつ進んでいきますが、宿題や課題も進めていっているころでしょうか。
3学期制の中学校では通知表が渡されましたね。1学期のがんばった結果を評価してもらえましたか?
それとももっとがんばれ!といわれましたか?
ほめられても課題を与えられてもきちんと受け止めて、次の自己ベストを出せるようにしたいものです。
がんばり続けることが自分を作っていく秘訣ですね。
さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月18日~8月29日までです。
「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。いえいえ、大丈夫です!
期間がスタートしたということで、夏期講習はいつからでも受けることができますよ。
なぜなら、
筑紫修学館の夏期講習は
受講する日や時間を自分のスケジュールに合わせて自由に選べるからです!
「通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたい!」
⇒いまからでも受けられます。数学を徹底的に復習しましょう!
「中体連が終わったから受験勉強に専念したい!」
⇒いまからでも受けられます!受験に向けて徐々にペースを作っていきましょう!
「7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…」
⇒8月から受けられますよ!自分の満足いくまで部活を頑張って、それから勉強も頑張りましょう!
ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。
中学部の夏期講習については何度も紹介しているのですが、今回のブログを初めてご覧になっているみなさん向けに、あらためてご案内しますね。
中学部にはコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
【筑修コアゼミ】
筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。
また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます。
〈中3生 スケジュール例〉(日程は過去のものです)
このスケジュールなら・・・
休みの日は朝から受講して夕方まで、習い事など用事がある日は夕方から夜まで受講するといったことも可能です。休日も自分で設定できるので他の用事と重ならないように予定を組めます。
急に予定が変わってしまったときでもすぐ振替ができるので安心です!
【個別指導カルゴ】
個別指導カルゴは特に苦手な科目の克服にピッタリのコースです。
逆に得意科目をさらに伸ばしたいときにも有効ですね。
授業では講師が常に横にいるので、わからないことがあればその場で質問できて解決できます。また、できたつもりで間違って解釈していた問題や、答えは合っているけど過程が間違えていたときなどはすぐに修正してくれます。他の生徒の状況など気にせずに自分のペースで進めることもできますね。
〈スケジュール例〉(日程は過去のものです)
このスケジュールなら・・・
苦手科目の問題を自分一人で解決することは難しいですし、やりたくないものです。
講師と一緒に効率よく進めて、重要な問題・テストで出題されやすい問題をピンポイントで演習して苦手を克服することができます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-jrhigh/
8月の1ヶ月間を、これからの自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①開講しましたが、今からでも受講できます!
筑紫修学館の夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③2021年第2回英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【筑紫修学館 中学受験 夏期講習】のご紹介です。
8月になり、毎日暑い日が続いています。
中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏!小学5年生にとっては学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習の期間は7月18日~8月29日となっています。
え?もう始まっているの?と夏期講習をあきらめかけた方、お待ちください。大丈夫です。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
夏期講習はどこの塾も始まっていて途中から参加すると内容についていけない…と思われている方、
「塾に行こう!」
思ったその日があなたの夏期講習の開講日なのです。ぜひ筑紫修学館にお問い合わせください。
筑紫修学館の夏期講習は期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
8月からスタートしても大丈夫です。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビオとノブレスがあります。
【マナビオ】
マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
「無理をさせない・余力を残した受験」をコンセプトにマイペースにのびのび勉強し合格を目指します!
例えば
上智福岡中学、筑紫女学園中学、筑陽学園中学、福岡女学院中学、東福岡自彊館中学、福
岡雙葉中学、中村学園女子中学、中村学園三陽中学
など。
【ノブレス】
ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。
また大型塾の集団授業のフォローとしてサポートコースもあります!
例えば
久留米附設中学、西南学院中学、福大附属大濠中学、早稲田佐賀中学
など。
いかがでしょうか。
受験を考えている小学生のみなさん、筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【今週のクイズ】
========================================
1. 夏期講習 8月受講生大募集中!!
筑修の夏期講習はココがすごい!!まだ間に合います!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. NEW 自習室大開放
大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3. 第2回 英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
4. オンライン講演「大学を知ろう」【高1~高3対象】
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
ZOOMを利用し、筑紫修学館が誇るエース講師が、大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
【対象】高1~高3生
【費用】無料
【日程】
第1回 8/21(土)17:00~17:30 (担当:丸山先生、福岡大学経済学部)
第2回 8/22(日)13:00~13:30 (担当:池田先生、九州大学理学部地球惑星科学科)
第3回 8/28(土)17:00~17:30 (担当:名原先生、西南学院大学外国語学部外国語学科)
第4回 9/11(土)17:00~17:30 (担当:松本先生、九州大学文学部)
第5回 9/11(土)17:30~18:00 (担当:森先生、 福岡大学工学部電気工学科)
第6回 9/18(土)17:00~17:30 (担当:柴田先生、西南学院大学国際文化学部)
第7回 9/19(日)13:00~13:30 (担当:中村先生、九州大学経済学部)
第8回 9/25(土)17:00~17:30 (担当:森先生 九州大学理学部数学科)
第9回 9/26(日)13:00~13:30 (担当:安川先生、中村学園大学栄養科学部)
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
8月に入りました。
小郡高校ではやっと夏休みに入りました。
その他の高校では前期の夏休み課外授業が終了し、
本格的な夏休みを実感している生徒も多いのではないでしょうか?
筑紫修学館では、高校生向けの大学ガイダンスとして、
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
まだ、ぼんやりと大学受験を考えている高1生、
大学には行きたいけど、各学部でどんなことが勉強できるのかイメージがついていない高2生、
第一志望は決まっているが、第2希望以下の受験学部がまだ決まっていない高3生などの
進路決定の一助となればと考えています。
高校などでも進路説明会が実施されていますが、形式的なことばかりではなく、
大学受験の本当のリアルな情報をお伝えしたいと考えています。
肩肘張ったものではなく、なるべくフランクに楽しく学んでもらいたいと考えています。
自分が気になっている大学や学部の先生の講演のみを選択して受講できます。
行きたい学部が絞れていない生徒はすべて受講いただいても構いません。
1回あたりの講演会は30分程度を予定しております。
部活などで参加できない方は、事前にお申込みいただいた方に限り、
後日アーカイブでのご視聴もできるようにしておりますので、
大学受験に関していろいろ知りたいという方は積極的にお申し込みください。
筑紫修学館受精向けの講座ではありますが、事前のお申し込みをいただければ、
一般生のご参加も歓迎いたします。
オンライン講演会「大学を知ろう!」
【対象】高1~高3生
【費用】無料
【日程】
第1回 8/21(土)17:00~17:30 (担当:丸山先生、福岡大学経済学部)
第2回 8/22(日)13:00~13:30 (担当:池田先生、九州大学理学部地球惑星科学科)
第3回 8/28(土)17:00~17:30 (担当:名原先生、西南学院大学外国語学部外国語学科)
第4回 9/11(土)17:00~17:30 (担当:松本先生、九州大学文学部)
第5回 9/11(土)17:30~18:00 (担当:森先生、福岡大学工学部電気工学科)
第6回 9/18(土)17:00~17:30 (担当:柴田先生、西南学院大学国際文化学部)
第7回 9/19(日)13:00~13:30 (担当:中村先生、九州大学経済学部)
第8回 9/25(土)17:00~17:30 (担当:森先生 九州大学理学部数学科)
第9回 9/26(日)13:00~13:30 (担当:安川先生、中村学園大学栄養科学部)
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★
【申込方法)】①お電話 ②筑紫修学館ホームページのお問合せフォーム ③LINE
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!
②【好評につき期間延長!】
自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
8月に入りました。
夏休みに入り10日ほど経ちました。
学校が休みなったみなさんは規則正しい生活ができていますか??
塾で頑張っている生徒たちは夏期講習のリズムにも慣れてきたころです。
朝の時間でやってきてお昼までやって帰る生徒、お昼過ぎからきて夕方に帰る生徒、夜の授業を選択している生徒など本当に様々なパターンの生徒がいます。
それぞれの部活や習い事や家庭の予定を避けながら自分に都合の良い時間を選んで通塾できているので小学生から高校生までみんなよく集中して勉強できています。
筑紫修学館では8月受講生募集中です!
写真にもある通り、
「~塾に行こう~ 思ったその日が君の開講日」
というコンセプトでやっています。
つまり
いつからでも受講が可能です!!
「塾を探して迷っているうちにどこももう夏期講習が始まってしまった…」
なんて方はぜひ筑紫修学館にお問い合わせください!
ありがたいことにまだまだお問い合わせはいただいていて8月から受講になった方もいます。
9月から(2学期から)で検討中のあなたも夏の間に体験してもらえますのでお気軽にお問い合わせくださいね!
【今週のクイズ】
========================================
1. 夏期講習 8月受講生大募集中!!
筑修の夏期講習はココがすごい!!まだ間に合います!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. NEW 自習室大開放
大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3. 第2回 英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます☆
毎日暑い日が続きますね。熱中症にかからない為にも水分補給はこまめに行うようにしましょうね。
暑い日が続くと涼しい秋が待ち遠しいわけですが、受験生にとってはそうではないかもしれません。
8月になり、受験まで日数も短くなってきました。
夏休み真っ最中ですが、自分の思うように勉強出来ていますか?
パブリックスペースでの勉強をすることができず、自宅での勉強が必須になってきます。
自宅で集中して勉強するためには、色々と工夫することが必要かもしれませんね。
自宅で勉強する時は特に、
「毎日の勉強スケジュールを決めておく」ことが 重要だと思います。
計画を立てずに勉強すると、だらだらと勉強してしまいがちです。
受験生は特にそうですが、きちんと計画を立てて勉強することが受験勉強の肝となります。
やらなければいけないことが明確になっていれば、家でも集中して勉強できるでしょう。
また、問題を解くときは、タイマーで時間を区切って解くのも1つの手だと思います。
自宅にいるので、どうしても緊張感に欠けてしまいますよね。
メリハリをつけるために時間制限を設けて解くようにしましょう。
時間に追われることで、緊張感も高まり、問題を解くスピードも上がると思います。
自宅にいるときの天敵は、”スマートフォン“かもしれません。
メールやLINEなどの通知がくると、集中力が途切れてしまうと思いますので、
時間制限を設けて電源を切ることも自宅勉強を捗らせるための1つの手です。
日々勉強を頑張っていれば、頑張った分だけ成績は伸びます。
まだ焦る時期ではないと思いますので、自分を信じて学習に取り組みましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①開講しましたが、今からでも受講できます!
筑紫修学館の夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③2021年第2回英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
8月がそこまで来ていて、暑い日々が続いています。
(熱中症などにも注意してくださいね!!)
中学受験を考えている小学6年生にとってはこの夏はとても大事な夏! 受験内容をしっかり定着させて早めに終わらせたいものです。小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
夏期講習の期間は7月18日~8月29日となっています。
え?もう始まっているの?と夏期講習をあきらめかけた方、お待ちください。大丈夫です。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
夏期講習はどこの塾も始まっていて途中から参加すると内容についていけない…と思われている方、「塾に行こう!」思ったその日があなたの夏期講習の開講日なのです。ぜひ筑紫修学館にお問い合わせください。
学習相談に応じて、この夏”ためになる時間”を提供
中学受験の夏期講習はマナビオとノブレスがあります。
マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
これまでに大濠中学校、西南学院中学校、筑紫女学園中学校、上智福岡中学校、自彊館中学校、
中村学園女子中学校、雙葉中学校、博多女子中学校、筑陽学園中学校、福岡女学院中学校と多くの中学受験合格を
勝ち取っています。
https://www.ganbari.com/elementary/manabio/ ←マナビオの詳しい内容
ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。
求める志望校の学力に合わせて、徹底的に指導していきます。
https://www.ganbari.com/elementary/nobless/ ←ノブレスの詳しい内容
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!合格への道を一緒に歩みましょう!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/ ←夏期講習はこちらから!!
お気軽にご相談ください。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【筑紫修学館 小学生 夏期講習】のご紹介です。
7月も本日が最終日。明日からは8月に入り夏真っ盛りです。
夏休みに入り10日ほど経ちましたがよく学びよく遊んでいますか?
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″を実施中です!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
この期間から、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
つまり・・・
8月受講生も大募集中です!!!
【もうどこも夏期講習始まってしまって、申し込みが間に合わなかった……】
なんてことはありません。
筑紫修学館の夏期講習はスタートする日程を選ぶことができます。
また、【習い事が週によって曜日・時間がちがうのだけど……】という場合も大丈夫。自由に講習スケジュールを組めるので、習い事や塾を休まないといけないなんてこともありません。すきま時間を見つけておもいっきり筑修で勉強しましょう!
また小学生だと保護者の方の仕事があったり、塾までへの送迎もあったりしますよね。筑修コアゼミですと
「仕事がある午前中は塾で勉強させよう」
「この日は昼から出かけるからそのタイミングで一緒に塾に連れて行こう」
のように、保護者の方のご都合に合わせてスケジュールが組めますのでこの利点も大変好評です!
小学生の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビオとノブレスの4コースがあります。
今回はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介します。
コアゼミ受講例(日程は過去のものです)
コアゼミ小5 Aさんの場合
昼から習い事がある日が多かったので午前中に塾の予定を組みました。学校で習った学習の総復習として前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて苦手だった単元ができるようになりました。また学校の宿題を持参してもらって塾の時間の前後で宿題を進めることができていました。
コアゼミは都合に合わせて好きな日程でスケジュールを組めるのが最大の特長ですね。
学校の宿題であってもわからないところがあればしっかり指導しますよ!
カルゴ受講例(日程は過去のものです)
カルゴ小6 Bさんの場合
学校のテストでできていなかった単元をもう一度先生と一緒に進めました。何かわからないことがあったら質問し放題ですので、短い時間で効率よく勉強を進めることができます。
夏期講習明けの学校のテストで見事苦手単元を克服できていましたよ!
カルゴは先生と一緒にじっくり進めます。すぐ隣に先生がいて解き方や考え方を教えてくれます。気になる問題は納得できるまでとことん質問してください!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【今週のクイズ】
========================================
1. 夏期講習 8月受講生大募集中!!
筑修の夏期講習はココがすごい!!まだ間に合います!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. NEW 自習室大開放
大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3. 第2回 英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
夏休みに入り、1週間が経ちましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
小学生に聞くと大体の生徒は夏休みの宿題が半分以上終わっているそうです。
毎日継続的に宿題ができているようで素晴らしいことです。
ある生徒は今度の10月にある英語検定を受験することを決めているようで
今から勉強しっかり頑張ると意気込んでいました!
その英語検定ですが、
筆記試験の中にリスニング試験もあります。
リスニングはちょっと苦手・・・((+_+))という方も多いのではないでしょうか。
そこで今日はリスニングの勉強方法をお伝えしたいと思います。
まずリスニングを攻略するには
やはり何よりも多くの英文に触れることが大切です。
家で学習するときは特に、多くの人は英文を「読む」勉強ばかりしています。
勿論リーディングの勉強もとても大切ですが、
黙って読んでいるだけではリスニング力はつきません。
普段の生活で英語を聞くことはあまりないのでなるべく自ら英語を聞こうとすることが大切です。
例えばCDやデータの付いている単語帳を使ったり、
学校で配られた教材を使用したりするととても良いと思います。
また、英語という観点では
海外ドラマや映画を吹き替えではなく字幕で見たりするのも一つの方法です。
加えて問題を解くという面では、「解き方」も重要になってきます。
実際にリスニング問題を練習すると、流れる英語を一字一句聞き取らなければならないと思いがちです。
しかしそうではありません。
あくまでも問題に答えるのが目的なので、
答えるのに必要な単語や文さえ聞き取れれば良いのです。
それをするのに有効なのは事前に問題を見ておくことです。
実際に英語を聞く前に問題を見ておくことで、
この問題では何が聞かれるのかを大まかに把握することが出来ます。
そうすると、全部を聞き取ろうと必死に意味を考えなくて済むので、
本当に大切なところを聞き流してしまうことが無くなります。
最初は慣れないかもしれませんが、
何回か回数を重ねると今までよりも問題の答えが分かるのが実感すると思います。
以上がリスニングの勉強方法です。
リスニングに悩んでいる人は一度試してみてくださいね。
筑紫修学館で、英語検定を受験することができます。
2021年第2回分のお申込み受付を開始しました!
場所は筑紫修学館大橋本校です。
大橋本校はこちらから確認できます。https://www.ganbari.com/school/ohashi/#kosya
受験をご希望の方は、
①電話でお申込み ☎0120-083-259
②webでお申込み 📱https://www.ganbari.com/pamphlet/
どちらか都合の良い方法でお申込みください☆
漢字検定も同時に申込受付開始しました!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①開講しましたが、今からでも受講できます!
筑紫修学館の夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日で7月も終了!夏休みが始まり10日が経ちます。
夏休みが短い学校では8月下旬から2学期が始まりますので、
もう3分の1が終わったことになります。
しかし、高12生は高校の課外授業がありますので、
なかなか夏休みという実感がわかないのではないでしょうか?
筑紫修学館の夏期講習も開講して2週間が経ちます。
前学年までの総復習が終了し、2学期の予習に入った生徒もおります。
また、夏休みの学校の課題を終了させた生徒もおり、
連日大保校は生徒の熱気で充満しております。
特に今年はコロナの影響で換気もしておりますので、
エアコンも強めにして、生徒たちの学習環境を整えられるように努力しています。
大原中では現在三者面談が実施されています。
中3生は個別に希望進路の詳細な話が出てきているようですね。
塾生の保護者様からどのような話があったのかを聞き取っています。
今はまだ特段厳しい話にはなっていないようですが、次回12月に行われる三者面談では、
現在の成績をもとに現実を直視しないといけなくなります。
その判断材料になるのが、3回の実力テストの得点推移になります。
①夏休み明け課題テスト→210/1第1回到達度テスト→11/1第2回到達度テスト
学校の先生はこの3回の成績の推移を見ています。
(1)志望校を受験校にすることができる場合
①→②→③で得点が伸びていて、志望校の合格ラインに到達できそうであれば、受験できます。
(2)受験校の再考を迫られる場合
①→②→③で成績の伸びはあまりなく、
志望校の合格ラインに到達が厳しいと判断されたら、
受験校の変更が必要です。
特に学校の先生方はその生徒の進路が決まらず、路頭に迷うことを最も恐れますので、
少しでも不合格の恐れがある場合は、変更を検討するように話をされることが多いです。
私が中学生の頃は学校の先生が絶対的な存在でしたので、
学校の先生が首を縦に振らなければ受験できませんでした。
最近は、生徒やご家庭が強く希望すれば、受験を認めてくれることも多いですが、
学校の先生方の指導はこれまでの蓄積されたデータと経験でかなりの精度を誇ります。
先生の反対を押し切って合格できる可能性は極めて低いのが現状です。
学校の先生方も受験生本人もご両親も安心して受験できるように、
誰もが納得する成果を出すことが重要です。
実力試験は勉強開始から成果が出るまで平均3か月はかかりますので、
今の頑張りが、進路決定の重要な要素になります。
9月に入ってからではかなりの余裕がある生徒以外は間に合いません。
頑張り始めるのは今なのです!
昨日夏期講習を受講している高3生から「2学期以降も筑紫修学館で頑張ります!」と話がありました。
九大パルの個別指導を受講している生徒ですが、
「先生が各教科以外の受験勉強の進め方などの相談にものってくれて、安心して勉強できそうです!」
とのことでした。
筑紫修学館を上手に活用してもらい、第一志望校合格を一緒に勝ち取ろうと思います!
前回のブログでも載せましたが、
筑紫修学館の夏期講習は、
「始めたいと感じた時があなたが夏期講習初日です!」
と銘打って実施しており、本日も三国中の中1生から夏期講習のお申し込みがありました。
部活や、社会体育など今の小中高生は本当に忙しいので、
一律の同一時間帯での夏期講習は難しくなってきているのでしょう。
そんな皆さんでも頑張れる夏期講習が筑紫修学館にはあります!
自分だけの夏期講習で皆さんも頑張ってみませんか?
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!
②【好評につき期間延長!】
自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。