時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2021/07/30

始めたいと感じた時があなたが夏期講習初日です!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

夏休みが少しずつ進んでいきますが、宿題や課題も進めていっているころでしょうか。

3学期制の中学校では通知表が渡されましたね。

1学期のがんばった結果を評価してもらえましたか?それとももっとがんばれ!といわれましたか?

ほめられても課題を与えられてもきちんと受け止めて、次の自己ベストを出せるようにしたいものです。

がんばり続けることが自分を作っていく秘訣ですね。

さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月18日~8月29日までです。

「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。

いえいえ、大丈夫です!

期間がスタートしたということで、夏期講習はいつからでも受けることができますよ。

なぜなら、筑紫修学館の夏期講習は受講する日や時間を自分のスケジュールに合わせて自由に選べるからです!

「通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたい!」いまからでも受けられます。

「中体連が終わったから受験勉強に専念したい!」いまからでも受けられます!

「7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…」8月から受けられますよ!

ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。

中学部の夏期講習については何度も紹介しているのですが、今回のブログを初めてご覧になっているみなさん向けに、あらためてご案内しますね。

中学部にはコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。

コアゼミでは、各学年の1学期の復習のみではなく、得意な教科では予習として、

2学期の先取り学習を進めている生徒もおります!

カルゴでは自分のペースでじっくりわかるまでとことん横についた講師が付き合います。

コベつぃどう専用の教材を使用しますので、何をどう覚えれば正解を出すことができるのかが分かります!

コアゼミは期末テストで得点アップが続出しました!

カルゴでは、先ほど紹介しました個別指導専用教材からの類題が多く出題され、

生徒も喜んでおりました。

いかがでしょうか。

筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!

気になる方はコチラをクリック!

https://www.ganbari.com/special/2021summer/

8月の1ヶ月間を、これからの自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。

夏期講習からの2学期継続受講は入塾金無料です(お手続き期限にご注意ください。)

お気軽にご相談ください(^^)

1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!

現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。

①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!

https://www.ganbari.com/special/2021summer/

お得なキャンペーン実施中!

①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!

②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!

②【好評につき期間延長!】

自習室大開放!

【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。

2021/07/30

真夏日でも関係ありません。快適に利用できる自習室で勉強しませんか?☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

夏休みがスタートし、
高校生は学校で課外授業が始まり、中学生や小学生は夏休みの宿題が出され、
さあ!夏本番!といったかんじですね。

いまこうしてブログを書いている目の前で、
2人の生徒が「夏の生活」(学校の宿題)を開いて勉強しています。

さきほどまで授業があったのですが、
得意な教科はこの夏の間に中3の内容を全部終わらせたいとはりきっていました。
苦手な教科は中2のつまずいた単元修復に時間をかけています。

筑紫修学館ではこのように、自分だけの目標を立ててクリアしていく画期的なシステムで学習させています。
他の生徒と歩調を合わせることがありません。
わかっている内容をみんなと一斉に受講するということがありませんから、
効率よく学力向上が果たせるのです。

そして、授業が終わったら塾で勉強して帰る!そのための自習室をご用意しています。

高校生の課外授業が終了した後、学校でしばらくは自習している生徒は、
気分を変えるために自習場所を塾に移して再スタートしています。

ある程度自習の終了が見えてくるときには、そのまま自習するか、
学習の場所を自宅に移して勉強するか考えている生徒がでてきます。

うまく学習場所のコントロールができる生徒は、結果的には学習時間が確保できます。

「学校と自宅の間に塾の自習室がサンドされる」実によい方法です!

西新校では、小学生から高校生まで幅広く自習室を利用しています。
それこそ小学生は授業が始まる1時間前に来て、学校の宿題を自習室でやっています。
中学生・高校生は主に受験生の利用が多いですね。
勉強方法はやはり様々です。自分の勉強方法が確立している人はそれを突き進むのも良し、
勉強方法が不安な人は先生に聞いて今から確立するのも良しです。
先生がやっていた方法を真似してみて勉強している生徒も多いです。
合う合わないはあると思うので、色んな方法で頑張ってみてほしいものです。

筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、夏期講習中も自習室を大開放しています。

学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!
 筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/30

英検・漢検のご案内 塾生以外の受検もできます!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

毎日暑い日が続いています。運動部の生徒は1日2日会わないだけで真っ黒に日焼けしています。暑い中での部活は体力的にもかなりきついようですのでこまめな水分補給と適度な休憩を心がけて体調を崩してしまわないようにしてほしいですね。

さて、今日は第2回英検・漢検のご案内です。

筑紫修学館では大橋本校英検・漢検の準会場としてそれぞれ開催しています。

前回の第1回実施にもたくさんの申込みがあり多くの生徒が合格を果たしました。

検定に合格すると資格としてずっと残るものですし、水準以上の級を取得すると学校の調査書にも記載できたり大学受験における英語の点数をみなし得点として採択してくれたりします。

検定に向けた勉強自体も受験勉強になりますし、結果合格したら受験に有利に働く可能性もあるため、生徒たちにはぜひチャレンジしてみるように受検を推奨しています。

各種検定の詳細や申し込み方法などが書かれた案内文を校舎から配布しています。

この検定は塾生以外も受験できますので興味のある方は一度お問い合わせください。

塾では夏期講習が始まっておよそ10日経ちました。
小学生から高校生までみんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。

筑紫修学館の夏期講習はいつからでもスタートできるので8月受講生も募集中です!

夏の間に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!

【今週のクイズ】

========================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

7/18に開講しましたが今からでも or 8月からでも or お盆明けからでもいつからでも受講可能です!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 夏期講習.png

2. NEW 自習室大開放

大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/07/30

現役合格! お任せください。8月からの受講も可能です。

こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。

夏休みがスタートし、課外授業・補習など実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。

1学期の三者面談が学校で実施されましたが、先生のコメントはいかがでしたか。賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれませんね。

なんとかしたいと思っているけど、夏期講習はどこもスタートしているし…と思ったあなた!大丈夫です!筑紫修学館の夏期講習は8月受講生を受け付けています。7月18日から夏期講習はスタートしましたが、筑紫修学館は曜日や時間が選べるため、「塾に行こう!と思った日」があなたの夏期講習開講日になるんです。

夏期講習では学校についていくための学習だけでなく、弱点克服・強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。

定員には限りがありますが、まだお席のご用意はできます。やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!

高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。 

コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。昨年16日受講して進研模試の偏差値がなんと10UP! 第一志望大学の判定がB判定になり、さらにやる気までアップ!しました。

九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。

白木原校では昨年は高等部が頑張ってくれまして1校舎で国公立大学の合格者は14名でした。

白木原校の自慢は講師の熱心さです。一人ひとりの講師が担当する生徒のことを自分の受験のように親身に考えてアドバイスを行ってくれています。生徒も信頼する先生からのアドバイスですので素直に受け止めてくれそれを実行して合格へと繋がっているようです!!

いかがですか?

筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!

どんな感じなのか気になる方は体験受講もOKです!

お気軽にご相談くださいね(^^)

「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!       

快適、自習室!も賑わってきました。

衛生面、環境も万全。            

授業の前後に多くの筑修生が利用しています。                

早く塾に着いたり、授業が無い日も自習室を利用することが出来ます。  

8月からの夏期講習も受付中。

ただし、お席に限りがあります!                    

ひとり一人のカリキュラムですのでいつからでも始めることが出来るのです!!お友達を誘って一度校舎へ来られてください。          

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。 お気軽にお立ち寄りください!!!             

校舎直通電話:092-571-0310   中山

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!

2021/07/30

8月受講もまだ間に合いますよ!

こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。

毎日ほんとに暑いですね。8月に入ると本格的な夏になるのですが、「暦の上では秋」、立秋も近づいてきています。筑紫修学館の〝楽しくためになる夏期講習″が始まってしまって、もう夏の学習はできないのかな…と思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

実は!筑紫修学館は通塾曜日や時間や教科が選べるので、夏期講習はまだまだ受け付けているんです。やっぱり夏期講習に行っていたらよかったのに…と残念に思っている方必見!8月受講生も受付中です。

コースをいくつか用意していますので、受講日数などはお気軽にご相談ください。

8月から受講でも、コース内容によっては、全日数受講することも可能です。

夏期講習は7月18日~8月29日までの期間でやっています。

夏休みの宿題をやっていてわからないところがあったら質問もOK。

自分の家で勉強していたけど、アイスやオレンジジュースにばかりが気になってしまうというときは、筑紫修学館の自習室で勉強に集中しましょう。おうちにかえったらゆっくりするとよいですよね。

※時間をうまく活用して計画的に過ごしていきましょうね。

小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴで行なっています。中学受験を考えている方には、マナビオとノブレスの2コースを改めてご案内しますね。

コアゼミは…

とにかく演習をどんどん進めていきます。実際に問題に多く触れていきますので、できるかどうかをチェックしながら力を定着させていきます。

カルゴは、担当の先生がすぐ側で優しく声をかけながら、指導していきます。

いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習はいつからでも受講できます。

気になる方はコチラをクリック!

https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/

お気軽にご相談くださいね。

2021/07/29

「もう夏期講習はどこもスタートしているし…」と思っているあなたのための筑紫修学館夏期講習!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

【筑紫修学館 高等部 夏期講習】のご紹介です。

夏休みがスタートし、課外授業・補習など実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。1学期の三者面談が学校で実施されましたが、先生のコメントはいかがでしたか。賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれません。「なんとかしたいと思っているけど、夏期講習はどこもスタートしているし…」と思ったあなた!大丈夫です!筑紫修学館の夏期講習は8月受講生を受け付けています。7月18日から夏期講習はスタートしましたが、筑紫修学館は曜日や時間が選べるため、「塾に行こう!」と思った日があなたの夏期講習開講日になるんです。

夏期講習では学校についていくための学習だけでなく、弱点克服・強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。

定員には限りがありますが、まだお席のご用意はできます。やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!

筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。

例えばこんな感じです。

例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!

このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます

例2)生徒B 高3受験生の場合
初日の7月18日からスタートしてもよいですが、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。あえて授業の間に自習できるようコマを空けて設定しているのが特徴です。

このスケジュールなら7月中に8月の予定をゆっくり考えてから、8月に集中して受講することができます。

受講する生徒・保護者に合わせた通塾パターンを設定できるので好評です!

高等部の夏期講習はコアゼミ九大パルの2つのコースがあります。

コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。昨年は部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して夏休み後の実力テスト・2学期中間テストで大きく成績upを果たしました!

九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。

オンラインでの受講も可能です!                                    オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/live-class/

春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。講師という一面以外にも部活動や学校内の話などを親身になって聞いてくれるお兄さんのような一面もあります。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】

いかがですか?

筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!

気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-high/

どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!

お気軽にご相談くださいね(^^)

夏期講習はすでに開講していますが筑修の夏期講習はいつからでも始められます!!
8月からでもお盆明けからでも受講可能です!!

まだまだ受講生受付中ですのでご検討中の方は一度お問い合わせください!

あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!

【今週のクイズ】

========================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

7/18に開講しましたが今からでも or 8月からでも or お盆明けからでもいつからでも受講可能です!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 夏期講習.png

2. NEW 自習室大開放

大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/07/29

オリンピックはスポーツだけじゃない?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さてついに東京オリンピックが開幕し、日々白熱した試合に日本全体が盛り上がっていますね。
皆さんはオリンピック見ていますか?

オリンピックというとスポーツが代表的ですが、実はいろいろなオリンピックが日本内外で行われています。
今日はその〇〇オリンピックがをいくつか紹介してみたいと思います。

1つ目は国際物理オリンピックです。

このオリンピックは次世代が物理に関する興味関心を高め、国際的な発展を目指すため、
毎年夏に各国の高校生が参加して開催されています。

今年の国際物理オリンピックは7月17日から24日まで行われ、
なんと日本は金メダル1つ、銀メダル3つ、銅メダル1つを獲得しました。
この大会は1967年に開始されたのですが、日本は今大会含め10大会連続でメダル獲得の快挙を達成しました。
2023年には日本で開催されるようなので、これからも活躍が楽しみですね。

2つ目は数学オリンピックです。

数学オリンピックという名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
このオリンピックは各国から数学の才能のある若者を見つけてチャンスを与えることを狙いとして
毎年7月に開催されています。

今年の数学オリンピックは7月18日から24日まで行われ、
日本は金1つ、銀2つ、銅3つを獲得しました。
この大会も物理オリンピック同様2023年には日本大会が行われるようです。
物理と合わせて期待がかかるところですね。

3つ目は言語学オリンピックです。

この大会は先程紹介した理系教科の2つとは異なり文系教科のオリンピックです。
毎年夏に開催され今年度日本は金賞2つ、銀賞1つ、努力賞2つ、最優秀解答賞2つを獲得しました。
これは史上最高の結果だそうです。

この大会では言語学の魅力や楽しさを伝えるのを第一の目的とされており、
グローバル化が進む世界で重要な力だといえるのではないでしょうか。
まだ始まってからあまり年数が経っていないオリンピックですが、年々参加者は増加しています。
日本言語学オリンピックもあるようなので、興味のある方は調べてみてくださいね。

以上今回は3つのオリンピックを紹介してみました。
これら以外にもとても多くのオリンピックが世界では開催されています。
スポーツには自信がない人でも、オリンピック選手になれるかもしれません。
興味のある方は是非参加してみてくださいね。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!
 筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/27

努力は報われる!努力した証明の特待制度

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

みなさん、夏休みに入りいかがお過ごしでしょうか。
ちゃんと規則正しい生活を送れていますか?
ある中学3年生は、学校があっていた時間に起きて、勉強等頑張っているそうで、
夏休みの宿題はもう終わったとのこと。
今は1学期習った内容で苦手なところを復習するためにしっかりノートにまとめ直しているそうです。
受験を見据えて頑張って姿は素晴らしいと思いますので、継続して頑張ってほしいと思います。

7月も下旬となり、7月から8月にバトンタッチする日が近づいています。

3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡されました。1学期のがんばりは評価されていましたか?
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!

さて、筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?

充実した割引制度をご紹介しますね。

高校生は指定の模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。

西新校の生徒では、
数学が苦手な中2生が春休みに入塾してきました。
習い事が忙しい為、塾での勉強も限られている中で、
苦手な単元を一つ一つ出来るまで何回も解きなおして頑張っていました。
1学期の期末テストでは、努力した結果を出して、90点オーバーの高得点でした。
そして、先日1学期の通知表が出ていましたが、数学は「5」!!
苦手を払しょくして、引き続きこれからも頑張ってほしいなと思います。

西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!

制度の内容についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/tokutai/

特待生制度以外の制度もあります。
また、コアゼミをご友人やご兄弟・姉妹で一緒に受講すると授業料半額になるペア割
夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
まだまだ今からでも受講できますので、各種割引をぜひご利用ください!

夏期講習の特典についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/special/2021summer/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

☆お知らせ☆

お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

①開講しましたが、今からでも受講できます!筑紫修学館の夏期講習

勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪

②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)

6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!

【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/07/27

中学入試(中堅中学校)まだ間に合います!

その秘訣とは??

筑紫修学館の中学入試のコースは無駄のない指導。

毎週毎週のテスト会など行いません!

第一志望校の過去問から傾向に沿っての単元別指導ですのでピンポイントに入試に対応できるのです。

楽に合格とはいきませんが限られた時間の中で無駄なく合格へと導きます!!

こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。

8月がそこまで来ていて、暑い日々が続いています。

中学受験を考えている小学6年生にとってはこの夏はとても大事な夏! 受験内容をしっかり定着させて早めに終わらせたいものです。小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。

夏期講習の期間は7月18日~8月29日となっています。

え?もう始まっているの?と夏期講習をあきらめかけた方、お待ちください。大丈夫です。

筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。

夏期講習はどこの塾も始まっていて途中から参加すると内容についていけない…と思われている方、「塾に行こう!」思ったその日があなたの夏期講習の開講日なのです。ぜひ筑紫修学館にお問い合わせください。

中学受験の夏期講習はマナビオとノブレスがあります。

マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。

ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。

マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。

いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!合格への道を一緒に歩みましょう!

快適、自習室!も賑わってきました。

衛生面、環境も万全。            

授業の前後に多くの筑修生が利用しています。                

早く塾に着いたり、授業が無い日も自習室を利用することが出来ます。  

8月からの夏期講習も受付中。

ただし、お席に限りがあります!                    

ひとり一人のカリキュラムですのでいつからでも始めることが出来るのです!!

お友達を誘って一度校舎へ来られてください。   

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。 お気軽にお立ち寄りください!!!             

校舎直通電話:092-571-0310   中山

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!

      

2021/07/27

筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!8月受講生大募集!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は【筑紫修学館 中学生 夏期講習】のご紹介です。

夏休みが少しずつ進んでいきますが、宿題や課題も進めていっているころでしょうか。
夏休み明けにすぐに夏課題テスト・前期期末テストと大きなテストがあるのでこの期間の学習は本当に大切です。
中3生は3者面談も実施されています。ほめられたことは継続し、与えられたこと課題はきちんと解消して、次の自己ベストを出せるようにしたいものです。がんばり続けることが自分を作っていく秘訣ですね。

さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月18日~8月29日までです。
「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。
いえいえ、大丈夫です!
「期間」がスタートしたということだけで、夏期講習はいつからでも受けることができますよ。

なぜなら

筑紫修学館の夏期講習は受講する日や時間を自分のスケジュールに合わせて自由に選べるからです!

通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたい! いまからでも受けられます!
中体連が終わったから受験勉強に専念したい!いまからでも受けられます!
7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…8月から受けられます!

ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。

中学部の夏期講習については何度も紹介しているのですが、今回のブログを初めてご覧になっているみなさん向けに、あらためてご案内しますね。

中学部にはコアゼミカルゴの2つのコースがあります。

【筑修コアゼミ】

筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。
また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます

〈中3受験生 スケジュール例〉(日程は過去のものです)

このスケジュールなら・・・
休みの日は朝から受講して夕方まで、部活や習い事など用事がある日は夕方から夜まで受講するといったことも可能です。休日も自分で設定できるので他の用事と重ならないように予定を組めます。
急に予定が変わってしまったときでもすぐ振替ができるので安心です!

  

 

【個別指導カルゴ】

個別指導カルゴは特に苦手な科目の克服にピッタリのコースです
逆に得意科目をさらに伸ばしたいときにも有効ですね。
授業では講師が常に横にいるので、わからないことがあればその場で質問できて解決できます。また、できたつもりで間違って解釈していた問題や、答えは合っているけど過程が間違えていたときなどはすぐに修正してくれます。他の生徒の状況など気にせずに自分のペースで進めることもできますね

〈スケジュール例〉(日程は過去のものです)

このスケジュールなら・・・
苦手科目の問題を自分一人で解決することは難しいですし、やりたくないものです。
講師と一緒に効率よく進めて、重要な問題・テストで出題されやすい問題をピンポイントで演習して苦手を克服することができます。

過去の例で言うと、

中3生
塾の指導時間で受験対策、その他の時間で学校の宿題を効率よく進めることができました。この夏で勉強の習慣をしっかりつけられた生徒は、夏以降の定期テスト・志望校判定模試などで成績を急上昇させていました。

中1・中2生
塾での勉強と部活や習い事との両立がしっかりできていました。試合があったり練習で疲れてしまった日は授業時間を短くしたり他の日に振替したり。部活や用事のために塾を欠席しなくていいので弱点を克服することに成功し定期テストで得点アップにつながりました

いかがでしょうか。

筑紫修学館中学部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!

気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-jrhigh/

8月の1ヶ月間を、これからの自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
夏期講習からの2学期継続受講は入塾金無料です(お手続き期限にご注意ください)
お気軽にご相談ください(^^)

1ヶ月で「あなたが変わる筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!

【今週のクイズ】

========================================

1. 夏期講習

筑修の夏期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

7/18に開講しましたが今からでも or 8月からでも or お盆明けからでもいつからでも受講可能です!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 夏期講習.png

2. NEW 自習室大開放

大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信