こんにちは。筑紫修学館西新校です。3月24日より春期講習がスタートしました。朝出社してやることは、まずアルコール除菌です。もう慣れてしまい、毎日のルーティンとなっています。生徒が安全に勉強できる環境づくりは欠かせませんね。
筑紫修学館コアゼミは、時間も自由に選べますし、カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成しております。復習をやることも予習をやることも出来ます。ほとんどの生徒は次学年の予習ということで、先に進んで頑張っています。
新中学1年生は正負の数を終わらせて、既に文字式に取り組んでいます。早い生徒はもうすぐ方程式に突入しそうです。新中学2年生は連立方程式に取り組んでいる生徒が多いですね。新しい単元ですが、パソコンでeラーニングをしっかり活用して頑張って取り組んでいます。
eラーニングは知識0ベースから学習していくことが出来ますので、しっかりと家庭学習することで予習のペースを上げられます。家庭学習と塾での授業を組み合わせることで、成績は必ず上がっていきます。大切なのは家庭学習の管理です。筑紫修学館では紙ベースの宿題もeラーニングの宿題も丁寧に指導管理しています。
今日も朝から集中して頑張っている生徒の姿が多く見られました。午前中からしっかり勉強することが成功への第一歩だと思います。
成績がなかなか上がらない人の特徴として時間の使い方が下手であるということが挙げられます。学校が休校になり、この積み重ねが大きな差をうみます。この短期間で恐ろしいほどの差が出来る可能性も十分ありますので、本当に注意が必要です。以下のパターンです。確認してみてください。
① 朝、学校に行っていた時間にきちんと起きず、ゆっくり寝ている② 勉強はあとまわしにして遊びを優先している③ テレビ・ゲーム・youtubeなどでいつの間にか多くの時間を費やしている ※ どうでしょうか!?当てはまりませんか?上記事項にあてはまる人は現実逃避してしまうタイプです。
やるべきことを先に済ます。これが本当に大切です。後回しにすればするほど面倒くさくなってしまい、雑にやって意味がなかったり、結局やらなかったりしてしまいます。まずはやるべきことをきちんと把握し、日々やらなければいけない最低限のことを意識することが第一歩です。意識したら行動に移す。意識しないと行動しない。そんなものです。先を見据えて予習している人はそれが出来てるから行動できるのではないでしょうか?結局行動しないと何も変わりません。自分を変えたい人、新学期で頑張りたい人、是非筑紫修学館の扉を叩いてください。
春期講座は始まっておりますが、無料春期講座もまだ残席がございますので、お早めにお問い合わせください。
また、4月入塾生につきましては、4月通常授業料無料のキャンペーンを実施しております。こちらのキャンペーンは4/7(火)までの受付です。
(無料春期講座と4月通常授業無料キャンペーンの併用はできませんので、ご了承ください。)
詳しくはお電話またはHPからお問い合わせください。
筑紫修学館 西新校
☎ 092-852-7676
HP https://www.ganbari.com/
みなさん。こんにちは。
本日も小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
東京ではオリンピックの開催延期から始まり、緊急事態宣言や首都閉鎖などの話が出ています。福岡では臨時休校の指示も解除されつつありますが、感染者も増えており、非常に心配です。
小郡市内の中学校では、昨日3/25(水)から、短時間の制限付きではありますが、部活動が再開されました。部活が大好きな生徒は本当に楽しそうにしていました。
しかし、久留米高校や小郡高校などは、4月の新学期の始業式まで部活動は休止が続くようです。学校によって対応が異なりますので、注意してください。
また、福岡でも桜の開花宣言が出ましたが、社会状況がよくないので、いつものように華やかな雰囲気がなく、少し寂しい春になってしましました。
この状況がずっと続くわけではありませんので、制限が解除されいつもの生活が送れるようになった時のために、今できることを継続して行い、その時のために備えてほしいと思います
臨時休校になってからの1か月の生徒の様子を見て、2パターンの生徒がいることに気が付きました。
①指示された学習のみを行う生徒
②+αのことまで行う生徒
です。
小郡大保校で、臨時休校になり時間を持て余していて、「夏休みの読書感想文の宿題の本を読んでおいて、早めに感想文を書いておこう。そうすれば、夏休みはもっと遊べる!」という小学生がいました。
正直この発想は、私自身、大変驚きました。すごいと思います。
これまでの生活を思い出して、今後「いつ」「何が」あるかを考えて、今のうちにやっておけば役に立つ(余裕を持てる)と考えておけば、困りませんし、自分自身に余裕をもつことができますよね。
先日のブログでも書きました九州大学に合格した生徒も、今考えればそれができていました。 定期試験や模擬試験などの予定をみて、「次は微分積分の問題で満点取れるように頑張ろう!」と自分の中の目標を立てていましたね。
私の大学時代のアルバイト先のオーナーがこんなことを言っていたのを思い出しました。
次月のシフト組むために、「来月の予定を○月○日までに教えてください。」とメールを打つと、難関大学の学生は翌日までに返事がくることが多いということでした。
早めに先を読んで、いかに期日前までに行動するか?ということが、周りの人にも信用されるということですね。
その話を聞いて、
「勉強ができる人は能力や才能だけではなく、それだけの理由があるんだな。」
と感じました。
また、立てた目標が達成できると、きつかったことでも、楽しく感じられます。たとえ未達成でも真剣に取り組んだのであれば、その過程に達成感を感じて、「次は○○を修正して頑張ってみよう。」と頑張ることができます。
しかし、指示されたということで、後ろ向きの状態で、立てた目標であれば、真剣に取り組めず、未達成に終わってしまう。これを繰り返すことで、いわゆる「負け癖」がついて、自己肯定感を持てない人になってしまうのだと思います。
大人の役割は、目標を立てるように指示することではなく、目標を立てたくなるように仕向けることですね。
では、目標を立てたくなるように仕向けるにはどうすればいいのか?
それは、情報を与えて気が付かせることですね。小中学生は経験が少ないので、「○月○日に中間テストがあるよ」などを、なるべく早い段階で教えてあげることが大切です。
高校生までに先を読む力を身に着けておく必要があります。
大学・社会人になったら誰も教えてくれません。
大人になって実生活を送るうえで、高校数学のsin・cos・tanなどはあまり関係ないかもしれません。しかし、日々の学習を通じて、実社会でもつかえる問題解決能力・先を読む力を身に着けることが勉強する目的だと思います。
例えば、小学生でマス目の中に答えをうまく、収められない生徒さんがいます。字が大きすぎてはみ出したり、逆に小さすぎて、解答欄が余ったりしている生徒さんは要注意です。1秒先・2秒先が読めていないということです。この大きさで字を書いていればどうなるのか(収まるのか?はみ出るのか?)さえ読めていないということですよね。日常の些細なことでも、大人が気が付かせてあげることが大切ですね。
筑紫修学館では、自分で情熱を燃やす素地のある生徒を育てていきたいと思います。
小郡大保校では昨年度の明善高校・久留米高校の中間試験の日程を生徒に告知しました。
昨年度(2019年度)の1学期中間試験日程
明善高校…5/15(水)~17(金)
久留米高校…5/21(火)~23(木)
大型連休が終わったら翌週から定期試験が始まります。
小郡大保校では塾生の通う全学校の定期試験日程が各教室に掲示してあります1か月・2か月後を見据えて、今を過ごしていれば、何かが起きたときも対応できますよね。
始業式では新学期の行事予定表が配られますので、更新して早めにお知らせします。
また、春期講座は始まっておりますが、無料春期講座もまだ残席がございますので、お早めにお問い合わせください。
また、4月入塾生につきましては、4月通常授業料無料のキャンペーンを実施しております。こちらのキャンペーンは4/7(火)までの受付です。
(無料春期講座と4月通常授業無料キャンペーンの併用はできませんので、ご了承ください。)
詳しくはお電話またはHPからお問い合わせください。
筑紫修学館 小郡大保校
☎ 0942-75-7000
HP https://www.ganbari.com/
みなさんこんにちは!3月18日は公立高校の合格発表日でした。
毎年この日は期待と緊張でいてもたってもいられなくなります…
今年、長住校のクラス指導(筑修コアゼミ)の生徒は、私立専願や公立推薦も含め、全員第一志望の高校に合格することが出来ました!
公立入試が終わって自己採点をしに来た生徒たちが、『理科と社会が難しかったです…』『英作文が途中までしか書けなかったです…』と言っていたのでどうなることやらとヒヤヒヤしていましたが、見事合格を勝ち取ってくれて一安心です!
筑修コアゼミはクラス指導でありながら、ひとりひとりに合った学習プランで授業を進めることができるので、それぞれの弱点を克服することができ、合格に結び付いたのだと思います。
理系科目だけが極端に苦手だった生徒が『私もう一次関数マスターしました!』と言ってくれたり、模試でなかなか志望校のボーダーラインを越えられなかった生徒が入試までの残り2か月で急激に成績が上がり、5教科合計60点も点数が上がり見事合格を果たしてくれました!
これで高校入試は終わりましたが…『終わりは始まり』です!
次は高校での勉強が始まります!高校の授業は中学校とはくらべものにならないくらい速いペースで進んでいきます。努力の末にやっと掴んだ志望校合格です。授業についていけない…なんてことにならないように、このまま勉強量をキープしてがんばってほしいです。
筑紫修学館の高校生コースには、“九大パルコアゼミ” “個別指導九大パル” “オンライン家庭教師九大パル”があります。詳細はこちらをご確認ください。
https://www.ganbari.com/high/
さて、中学3年生の受験が終了したということは、中学1年生は新中学2年生に、中学2年生は新中学3年生となりますね。
新中学3年生の生徒に『受験生!志望校合格に向けてがんばろうね!』と声をかけてみたところ、まだ自分が受験生になったのだという自覚がなかったようでしたが『そうか!もう公立入試までもう1年切ったんですね…がんばらないと!』と気合いを入れて勉強に取り組んでくれています。新学期良いスタートが切れるように苦手教科・単元の復習、新学年の予習をおこなっていますよ。
筑紫修学館では春期講座生を募集しています。苦手単元・苦手教科を克服したい人、頑張りたいけどどのように勉強すればいいかわからない人、筑紫修学館長住校で一緒に頑張って志望校合格を掴みとりましょう!
春期講座の詳細はこちらをご確認ください。https://www.ganbari.com/special/2020spring/
みなさん、こんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
本日は春分の日。夜はまだ寒いですが日中は暖かい日が多くいよいよ本格的な春の到来を感じますね。コロナウイルスによる休校措置で学校が休みのためあまり実感がないですが入試、卒業式などのイベントが終わり来週から本来の春休みに入るという学校も多いようです。いずれにせよ間もなく次の学年がスタートしますので今年度のやり残しがないようにし来年度いいスタートが切れるよう準備したいものですね。
さて、本日は春日白水校の嬉しいニュースをお届けします。
3/10に公立高校入試が実施され3/18にその合格発表が行われました。前回の記事にも書きましたが生徒たち同様ずっとそわそわして落ち着かない日々でしたが何と全員合格の報せを届けてくれました!!
本当に素晴らしい結果です。本当に嬉しくて感動して興奮しているのですが文章では気持ちの昂ぶりがうまく表現できず伝わりにくいのが残念です。笑
受験に向けて本当に毎日毎日勉強頑張りました。模試を繰り返し偏差値や志望校判定に一喜一憂することもあったり、難しい問題の連続で自力では解決できないことも多く何度も何度も質問に持ってきたり、多くの課題・宿題を出されその量に「うわー」と思ったこともあったはずです。辛く大変なこともあった数カ月ですが、「志望校に合格するんだ」という気持ちを最後まで切らさず受験当日まで戦い抜き、見事合格を勝ち取った生徒たちを本当に誇りに思います。
指導する立場として今回全員合格という素晴らしい結果を残せたのはコアゼミ指導の良さを最大限発揮できたからだと思います。
模試の結果や過去問の答案内容から生徒一人ひとりの課題を抽出し、その生徒に応じた指導ができました。国語が苦手な生徒にはなぜこの解答になるのか本文を一緒に読みながらキーワード・キーセンテンスとなる一文を一緒に探し、数学が苦手な生徒には図形の見方や補助線の引き方を解説し、英語が苦手な生徒には英作文添削で減点されるポイントを説明したりと本当に様々な指導ができたと思います。同じ空間で学習しているのでときには講師ではなく生徒どうしで教え合う場面も見られました。
先輩たちの勉強する姿、そしてその結果合格につながったという過程を後輩たちは間近で見ています。この成功事例を来年以降にもつなげられるよう新しい受験生たちも講師一同しっかり指導していく所存でございます。
間もなく春期講習が始まります。
まだ塾をお決めになっていない方、ぜひ春日白水校で一緒に合格を勝ち取りましょう!
お問い合わせお待ちしています!
筑紫修学館 https://www.ganbari.com/
春日白水校 https://www.ganbari.com/school/kasuga/
※追記
写真は来年から社会人となるため今年度で退職となった講師陣、今年大学受験を受け来年から大学生となる卒塾生たちからいただいたものです。「お世話になりました」とのことで用意してくれたみたいです。
本当にありがとうございます。使用させていただきますね。中身は内緒です笑
新社会人、新大学生となる君たちを心から応援しています。今までありがとうございました。
私も来年度へ向けたパワーをもらった気がしますので春期講習からまたバリバリ頑張ります!!
まだまだ先が見えてこない新型肺炎コロナですね!
先日、テレビの番組でコロナウイルスの影響で世界中が外出禁止や入国規制がかかる中、仕事が増えた業種の紹介があっていました。
まずは外出自粛で家にいることが多くなっていることでみんなが外食を控えているようで、食事の宅配業にいつもの4倍以上の注文が入っているとのことでした。
確かにそうですね。私も近頃は外食も控え気味でコンビニのお弁当も限界がありますし、スーパーでの冷凍食品も品切れとまではなってはいませんが、これも毎日というわけにはいきませんし、気持ちはよくわかる気がします。それと高校が休校ということで自動車学校も予約でいっぱいで、なかなか講習を受けるのが難しい状態のようです。
なにか塾に繋がるような話題はないかと聞いていますと、なんと本屋さんで問題集や小学生向けのドリルが品薄になっていると言っていました。子供たちがやはり家の中に居ることが多くなり勉強しようにも教材不足になっているようです。
そこで先週の自習室開放につづき地域に貢献!ということで、今回は筑紫修学館のセールスポイントでもありますEトレをつかっての一人ひとりの参考書や問題集を作るということを考えています。少しEトレの説明をさせていただきます。
Eトレとは?
パソコンで、小学生の基礎レベルから中学入試レベルの問題、高校入試、難関私立入試、大学入試の基礎から共通テスト対策、難関私大といった、レベル別プラス一人ひとりに合わせたオリジナル教材が作れる優れものです。
学校が休校中ということで、お子様の教材にお困りの方がいらっしゃいましたら、この機会にこそ地域貢献を果たしたいと考えておりますので、お気軽に校舎へお寄りください。
3月18日には公立高校の合格発表がありました。ここでもやはり新型肺炎コロナウイルスの影響で、一部ネットでの合格発表が行われました。毎年行われる、9時になると一斉に合格者の番号が掲示され、歓喜あふれる風景とはまた違った合格発表になったようです。いずれにしても見事合格を勝ち取った受験生の皆さん、本当におめでとうございます。
いよいよ、3月23日からはまた新しい生徒も増え、春期講習がスタートします。コースの紹介になりますが、集団クラスで行っています筑修コアゼミのコースでは、出席する曜日や時間帯が自由に選べるということで、お昼の早い時間帯から来る生徒たちや夕方の時間帯から来る生徒といった習い事などに合わせた時間設定になっています。これも筑紫修学館のセールスポイントとなっておりますので、従来型の同じテキストを使った同じ時間帯で行われる一斉授業とは違い、ここでも一人ひとりに合わせたオリジナルな指導を展開しています。
4月の継続前提とはなりますが、集団クラス(筑修コアゼミ)、高校生専門の個別指導(九大パル)、小中学生向け個別指導(カルゴ)ともに春期は無料講習となっております。新学年にあたり、春期は一年を通しても新たなスタートができる時期ではないでしょうか。今からでもお席はつくれますので、お気軽に校舎へお寄り下さい。職員、講師ともども熱心なスタッフが心よりお待ちしております。私たちと一緒に頑張っていきましょう。
みなさん、こんにちは。筑紫修学館大橋校です。
今回みなさんにお伝えしたい嬉しいニュースがあります。今週は福岡県公立高校入試の合格発表がありました。なんと学区トップ校である筑紫丘高校に、大橋校から5名受験しまして、5名全員見事合格しました。( ;∀;)
また他の公立高校でも多くの生徒が合格を勝ち取ってくれました。大橋校受験生のみなさん、よく頑張りました!!おめでとうございます!
今思えば、昨年の夏から皆それぞれ懸命に頑張っていました。その努力が結果として出てくれて先生達も嬉しいです。今回インターネットによる合否確認でしたが、生徒達の受験番号を見つけたときは、間違いはないかと3回も4回もチェックしてしまい、涙が出てきましたね。
でもこれで終わりではありません。次はそれぞれの場所で新しいスタートが始まります。また大きな期待と不安が出てくると思いますが、しっかり次に向けての準備をしてくれたらと思います。
各高校から早速宿題が出ているとも聞いています。あっという間に春休みも過ぎていきますので、時間を有効に活用して、宿題する時間とリラックスする時間をバランス良く取って、計画を立てながら取り組んでいきましょうね。
また春休みと言えば、塾では来週より春期講習が始まります。そして先日次の受験生たちが今の“力”を確認するために、春期講習前学力到達度テストを行いました。
このテストではそれぞれの生徒の弱点やできている部分を再確認して、この春休みに弱点を1つでも多く克服してできる問題を増やし、できている部分はもっと応用力を身に付けていくように指導していくため、現状の力を確認するテストとなります。
ここでテストと聞いたとき、皆さん「良い点数を取らないと」とプレッシャーを強く感じてしまいますよね。今年の受験生達(中学受験、高校受験、大学受験も含む)に、どうやったら本番で合格点を取るようにするのか、そのために日々勉強していることを忘れないようにしようと話をしています。
部活や習い事も同じですが、“練習でできなければ本番でもできない”という言葉を聞きます。つまり練習でできれば本番でもできるということですよね。最初はできてなくても、まだ時間があります。残された時間を有効に活用して、いつまでに模試を受けて、合格圏の判定を出るようにすれば良いのか、時間はどんどん過ぎていきますので、1分でも1秒でも無駄にしないように、できることがあれば積極的に行動していきましょうね。
ちなみに春期講習の受付はまだ随時行っています。是非私達と一緒に目標に向かって努力していきませんか?
受付はこちらから ⇒https://www.ganbari.com/special/2020spring/
皆さま。こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
東京では先週早くも桜の開花宣言が出ました。コロナウイルスの影響でお花見も自粛要請があり、私の友人の飲食店経営者はとても大変な状況になっているようです。早く、元通りの生活ができるように願っております。
今週は福岡県公立高校入試の合格発表でした。
小郡大保校からは、明善高校・久留米高校・朝倉高校・小郡高校・南筑高校・久留米商業高校・朝倉東高校に合格いたしました。
合格判定がぎりぎりの生徒もおりましたが、本当によく頑張ったと思います。
特に朝倉高校に合格した生徒は最後の最後まであきらめず、ラスト2週間の学習内容の吸収力はめざましいものがありました。
受験は自分自身との戦いです。
判定方法は受験者の中で内申点と学力検査の得点が高い生徒から合格するようになっていますが、その得点を上げるのに最も重要なものは「合格したい」という本人の信念だと思います。
ゆるぎない信念から「合格するには何をすべきか?」「優先順位が高いものは何か?」と考え始めます。
そして、自信がなくても「まずはやってみないと始まらない。」「その都度修正して合格に近づこう!」と考えます。
最後まで講師も生徒にそのことを言い続けました。その結果が合格に結び付いたと思います。
第一志望校の合否に関わらず、これから高校生活が始まります。
合格の喜びに酔いしれ続けるのか?
今回の受験の反省をもとに後悔しない高校生活を送れるように今この時から再スタートを切るのか?
3月第3・4週の過ごし方で大きく今後を左右します。
(余談ですが、高校入学後にいきなり校内模試があります。推薦入試で内定をもらった生徒と一般受験で合格した生徒の平均点を比べると10点から20点の差があると高校の先生から伺ったことがあります。勉強もスポーツも日々の継続が大切だということを実感しました。)
大保校の合格者は受験後も通塾しており、学習は継続しております。来週からは春期講座も始まります。(これまでほど長時間の学習はないですが、)高校入学後に困らないように頑張っていますよ!
ゆるみすぎた気持ちはなかなか元には戻りません。毎日の学習の習慣だけは残しておいてください。
なかなか一人で勉強できないという方は小郡大保校にご相談ください。高校別に最適な学習アドバイスを実施いたします。無料講座も実施中!自習室も開放しています!
小郡大保校
☎ 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
HP https://www.ganbari.com/special/2020spring/
話は変わりまして、3/13(金)に第2回小学生イベントとして「わくわく!理科実験教室!」を実施しました。その時の様子をお知らせしますね。
今回は3種類の実験を行いました。
①スライム作成実験
②ダイラタンシー実験
③空気砲実験
今回はテレビなどで見たことのある有名な実験を行いました。
①は洗濯のりにホウ砂を加えて作ります。ホウ砂の量で硬さが異なるスライムが完成します!絵の具や食紅で着色したり、シェービングフォームを入れてふわふわのスライムを作ったりいろいろなアレンジを加えて行いました。
②は水に沈殿ができるくらいまで片栗粉を溶かして行います。沈殿した片栗粉を力いっぱい叩くととても硬いのですが、ゆっくり力を加えて握るととても柔らかくなります。これは粒子の凝集の仕方が異なるためです。とても不思議です。生徒も「すごーい!」と連呼していました!
③はカットしたペットボトルに風船を装着した簡単なものです。的あてゲームを実施し、優勝者は優勝賞品として巨大コアラのマーチを獲得して、とても喜んでいました!
このようなきっかけで理科に興味を持てると、学校の授業もとても楽しく受けることができます。
理科だけでなく、私たちの身の回りには「なぜ?」「どうして?」と感じるものがたくさんあります。新聞を読んでいて、テレビを見ていて、YouTubeを見ていて、などいろんなところでその場面はあります。
「テレビや YouTube ばかり見て困っています。」というご相談を受けることがあります。そのもの自体が悪いのではありません。前回のブログでも述べましたが、それを通じて「何を考えるか?」ということが大切です。
私たち大人はそのようなとき、子供にどう声をかけるかが大切ですね。
「テレビばっかり見てたらだめでしょ。」と言うのか?
「そこから、○○くんは、何を感じた?どう思った?」と聞くのか?
どちらの声掛けをするのかで、その後がどう変わるかですよね。大人は気長に粘り強く子供と接していくことが大切ですね。
最後に、筑紫修学館では来週から春期講座を実施します。
コロナウイルスの影響で学習の場をより多く提供したいという想いから、「自習室の一般開放」「4月授業料無料キャンペーン」を実施しております。
詳しくはお電話もしくは筑紫修学館のHPをご覧ください。
筑紫修学館 小郡大保校
☎ 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
HP https://www.ganbari.com/special/2020spring/
こんにちは。筑紫修学館西新校からお送りいたします。3月18日(水)は福岡県公立入試の合格発表でした。毎年恒例ではありますが、ドキドキの瞬間です。今年は、コロナウイルスの影響で人数の多い学校はホームページでの発表となりました。こんなところにまで影響を及ぼすコロナウイルス、恐ろしいですね。皆さん外から帰ってきたらまずは手洗いしっかりしてくださいね。
さて、発表時間の9:00と同時にホームページをチェックすると…
あったー!!!この瞬間が1番たまりません。見事に修猷館高校合格です!!他にも城南高校に合格している生徒も発見!確認を終えると、ホームページにない高校に直接発表を見に行きました。こちらも番号を発見!ホッと胸をなでおろしました。
しかしながらここからが本当に大切です。もちろん中学校の勉強より高校の勉強の方が内容も深く難しいですし、科目数も細かく増えていきます。合格した喜びに呆けてしまい、何も勉強せずに春休みを過ごしてしまうと大きな差を生んでしまいます。高校になって1か月も経たずに授業についていけなくなったという話は決して少なくありません。
意外と公立高校合格出来なかった人が、その悔しさをバネに春休みから頑張ったりします。3年後の大学入試で公立高校合格の人を追い抜く逆転現象も少なくありません。公立高校合格した人も油断することなく準備していく必要がありますね。まだまだ目標は先です。高校入試はゴールではありません!!
筑紫修学館西新校の生徒もさっそく出た高校の宿題を持参して勉強しに来ていました。量も多く、高校の予習の宿題も出ていましたね。やはり初見で自分一人で全てを理解して先に進むことはかなり難しいようです。上手く塾を活用してしっかり頑張るよう声をかけました。
筑紫修学館では高校生の勉強にも対応しているコースがあります。九大パルと九大パルコアゼミです。どちらも講師は九大生で、九大パルは講師1名、生徒2名の個別コースで、指定された時間帯での通塾コースになります。九大パルコアゼミは集団クラスですが、個々のカリキュラムで進めることが出来、時間も自由に選べるコースとなっています。
4月からの通塾確定で春期講習は無料で受講できます!高校入試が終わった皆さん、ぜひ筑紫修学館西新校で一緒に高校内容の勉強をやっていきましょう!しっかり準備して良い高校生活をスタートさせましょう!全力でサポートしていきますよ。お待ちしております!!!
詳しくはこちらからご確認ください→ https://www.ganbari.com/special/2020spring/
こんにちは!3月10日に公立高校入試がありました。長住校の生徒たちはみんな全力を出し切れたようで、悔いはないです!と言ってくれました。あとは18日の合格発表を待つのみですね。気持ちを切り替えて、今日も塾に来て高校の予習をがんばってくれています!
さて、前回のブログのつづきで小学生の理科実験教室の様子をご紹介します!
④ブロワーで浮遊実験
ブロワー(送風機)を使っていろいろなものを浮かせる実験です。スイッチを入れると強い風がでてきます。そこにバランスよくボールを置いてみると…
見事に浮きました!大きなボールでも挑戦しましたが、こちらは重すぎたようで失敗でした(-_-)
次に、風船をたくさん使って輪っかにしたものを浮かせてみるとどうなるでしょう!?
風船の輪がぐるぐるとまわりはじめました!この大きな輪っかをくぐり抜けたりして大盛り上がりでした!
途中、風船を踏んでしまうというハプニングもありましたが…
実は盛り上がりすぎて写真を撮るのを忘れてしまったので、この写真はリハーサル時のものです(^_^;)
この実験はドライヤーでもできるので、ご家庭でも簡単にできますよ。ぜひ試してみてください!
⑤ふりふりシャーベット
ファスナー付きのプラスチックバック(大)に氷と塩を入れます。
プラスチックバック(小)に牛乳とはちみつ、もしくは好きなジュースを少し入れてファスナーをとじます。これをプラスチックバック(大)の中に入れます。
そしてタオルで巻いて、あとはひたすら振ります!5~10分ほど頑張って振り続けてください。
するとジュースが凍ってひんやりおいしいシャーベットの完成です!
『いまからシャーベットを作りますよー!』と言うと、『冷凍庫がなくてできるんですかー?』と言われましたが、氷と塩を見せた途端、『あー!そういうことか!わかりました!!』と原理を理解している子もいましたよ。
この実験もご家庭で簡単に楽しめます。おやつの時間に試してみてはいかがでしょうか(^o^)
今回おこなった実験は以上になります。休校になり、外にも遊びに行けない状況なので、お家で楽しい実験をぜひ試してみてください!
長住校ではこのような理科実験教室を学期ごとに無料でおこなっております。
次回の日時が決まり次第、またこのブログでご案内いたします!
今回ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。次回のご参加も是非お待ちしております!
今回参加できなかった方も、まだまだ楽しい実験がたくさんあるので是非次回ご参加ください!
地域に貢献。
小学校、中学校、高校が福岡県では休校となってほぼ1週間が経ちました。
白木原校の校舎の周りでもなんとなく子供たちの姿が少なくなったように思えます。いつもはボールをもって走り回っていたりスケートボードで遊んでいたりとにぎやかなのですがちょっと寂しいですね。
そこで何とか地域に貢献できないかということで在塾生のみでなく一般の子供たちにも自習室を開放しようといった取り組みを始めました。
先日も通りすがりの親子が玄関越しでしたが問い合わせをしてきました。
具体的に何時からいいのか?何時間預かってもらえるのか?など聞かれました。
本当に両親が仕事があったりお子様が小学生の低学年だったりだととても大変だと感じました。今後、どうなっていくのでしょうか?
少しでも地域に貢献出来ればと思います。
実際、白木原校の生徒たちも学校が休校ということもあり、いつもは夕方からの授業なのですが昼の14:00から塾の開始時間を変更した生徒もいます。部活も休部中ということもあり生徒、保護者、ともに歓迎されています。白木原校のみならず筑紫修学館全体のシステムですので是非この機会に体験されることをお勧めします。
今は春期講習の無料体験、キャンペーン中です。お問い合わせお持ちいたしております。
唯一の明るい話題ですかね?
本日は中学校の卒業式です。新しい門出に心からおめでとうございます!と言いたいですね。3年間、お疲れ様でした。
先ほども胸に花を付けた男子卒業生たちが校舎の前を晴れ晴れと通っていきました。
それでも今年はかなり時間を短縮しての実施のようです。
歌も歌わないようなことを生徒たちが言っていました。
こういった状況の中、開催できたことのほうが喜ばしいことと思います。
福岡での桜の開花が今年は3月18日のようですね。4月の入学式のころにはすでに散ってしまうのでしょうか?
暖冬でかなり早まったみたいです。残念ながらここでもコロナです。集団でのお花見などは自粛制限がかかりました。散策でのお花見は良いということのようですので私も散歩がてらに川沿いの桜でも見に行ってみようかと思っています。
今年は少し寂しくなりそうですね。
その開花予想の日が公立高校の合格発表です。合格発表の仕方も今年は変化があるようです。家にPCがあるご家庭はネットでの確認となっているようです。毎年、私たちも分散して各高校に見に行くのですがどうなることでしょう。
サクラサク!と白木原校、全員が今までの努力が報われることを祈るばかりです。