みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「小学校 卒業式」についてです。
【小学校卒業おめでとうございます】
今日3/14(金)は春日市小学校の卒業式が行われました。
卒業生・保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
天候にも恵まれ、とても気持ちのいい卒業式になったのではないかと思います。
4月からは中学生ですね。
小学校生活で学んだことを活かして新しいステージでもしっかり頑張ってほしいと思います。
【中学生の勉強をスタートしよう】
本日卒業式が行われた春日西小学校の校門前で春期講習案内物を配布させていただきました。
中学生になると部活動などが始まり生活リズムがガラッと変化すると同時に、勉強の難しさも宿題量も授業スピードも格段に上がります。
さらに中間テスト・期末テストといった定期テストが始まるなどいろいろな面で大きく変化します。
新学期の生活だけで中学の学習内容を定着させられるかどうか不安な方も多いですよね。
そんな方はぜひ筑紫修学館の春期講習を受講してください。
筑紫修学館の春期講習期間では中学生内容を先取りで学習できます!
入学する前に少しでも貯金を作った状態にしておくことで中学校の授業にスムーズに入っていけます。
3/24(月)からスタートする春期講習はまだまだ受講生募集中です!
小学校を卒業した新中1生のお問い合わせお待ちしています!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/7 【卒業式】中3生 ご卒業おめでとうございます!卒業後の勉強を始めましょう!
8 【中1中2生】今の時期の勉強はとっても大切です!
9 【理科実験】小学生イベント「理科実験教室」を開催しました!
11 【クイズ】漢字のおもしろ謎解きクイズでした!わかったかな?
13 【3/24開講】2025 春期講習指導のポイント!《小・中学生編》
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
英語の勉強の中でも、「リスニングが一番苦手…」という声はよく聞きます。
何を言っているのか全然わからない💦
聞こえても意味がつかめない💦
そんな悩みを抱える生徒は少なくありません。
特に、定期テストや英検、入試でリスニングの配点が高くなっている今、
避けて通ることはできません。
でも安心してください。
リスニング力は“センス”ではなく“トレーニング”で必ず伸びます。
今回は、英語のリスニングが苦手な人が克服するための3つの具体的な方法をご紹介します。
どれも今日から実践できるものばかりです。
ぜひ参考にして、「聞ける耳」を育てましょう。
①「音」と「意味」を結びつける練習をしよう
リスニングが苦手な人の多くは、「音」と「意味」が頭の中でつながっていません。
たとえば
「What are you doing?」と聞こえても、
あれ?なんて言ったの?と一度止まってしまうのです。
これは、音声を文字に変換してから意味を考える“二段階処理”になっているからです。
これを改善するには、
聞いた瞬間に意味が浮かぶ ように練習を重ねることが大切です。
おすすめは「音読」と「シャドーイング」。
教材CDやYouTubeの英語音声を使い、
英文を見ながら音読→音声に合わせて復唱(シャドーイング)することで、
音と意味の結びつきがどんどん強くなっていきます。
②毎日「英語の音」に耳を慣らす時間をつくろう
リスニング力は「英語の音に慣れること」が第一歩です。
普段の生活の中に、英語の音声を取り入れるだけで耳が徐々に育っていきます。
たとえば、
(1)朝や通学中に英語のリスニング教材を流す
(2)好きな英語のアニメやドラマを字幕付きで見る
(3)英語の音楽を聞いて、歌詞を調べてみる
こうした「ながら英語」も十分効果的です。
ポイントは「100%理解しよう」と気負わないこと。
最初は「なんとなくこんなことを言っているんだな」でOK。
聞く量が増えれば、少しずつ耳が慣れて、聞き取れる音が増えてきます。
③単語・文法の理解を強化して「聞き取れる土台」をつくろう
実は、リスニングができない原因の一つは「語彙不足・文法の理解不足」です。
知らない単語は聞こえても意味がわからず、文の構造がつかめないと内容を追いきれません。
つまり、「聞こえているけど理解できない」状態になるのです。
だからこそ、
リスニングの勉強=単語・文法の確認でもあります。
例えば、
リスニング教材に出てくる単語・文法をしっかり復習し、
「意味を理解しながら聞く」習慣をつけましょう。
スクリプト(英文)を読んで意味を確認したあとに
もう一度音声を聞くだけでも、理解度がぐんと上がります。
リスニングは、やみくもに「聞いているだけ」ではなかなか伸びません。
大切なのは、
①音と意味の結びつき
②耳を慣らす環境づくり
③単語・文法の土台づくり
この3つを意識して継続することで、必ずリスニングは上達します。
「英語が聞き取れる!」という実感は、英語学習の自信にもつながります。
ぜひ、今回の方法を参考に、今日から少しずつ“聞ける耳”を育てていきましょう。
* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
現在春期講習の受講生を募集しております☆
春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「春期講習指導ポイント<小・中学生>」についてです。
【3/24(月) 2025春期講習開講】
筑紫修学館では3/24(月)から2025春期講習がスタートします。
開講まで残りおよそ10日となったことでたくさんの方にお問い合わせいただいているところです。
まだまだ受講生募集中ですのでどしどしお問い合わせください!
受講はいつからでもOKです。
(2025 春期講習についてはコチラ→ https://www.ganbari.com/special/2025spring/)
毎年書いていますが、春期講習での指導ポイントを学年ごとにおさらいしておこうと思います。
春期講習指導ポイント
【小学生】
基本的には現学年までの総復習を実施します。現学年の苦手を新学年に残さないようにしっかり克服して新学年に進級したいですね。特に新小5、新小6は算数の難しい単元(速さ、割合など)が出てきていますのでしっかり練習させるようにします。
【新中1】
小学校を卒業し4月からは中学校へ進級ですね。小学生から中学生になると勉強面で変更になることがたくさんあります。中間・期末といった定期テストが始まります。「算数」が「数学」にかわり英語も英文法が本格的にでてきます。この春期講習では中1数英の基本単元「正負の数」と「be動詞・一般動詞」を徹底的に練習して中学の授業にスムーズに入っていけるようにすることを目指します。
【新中2】
現学年の復習はもちろん、新年度の予習も実施します。生活面などを考えると最も注意が必要な学年かもしれません。中学生活にも一通り慣れて、いわゆる「中だるみ」しやすい学年です。部活をやっている生徒は部活ばっかりに力を入れて勉強をおろそかにしがちです。ただ漫然と日々が過ぎていってしまわないようにしっかり目標を持ったうえで学習していくことが大切ですね。
【新中3】
新年度の予習を実施します。中3で最も意識しなければいけないのが「通知表」です。福岡県の高校入試では通知表の得点が合否に大きく影響します。そして通知表の得点をアップさせるうえで必要なのが定期テストの点数です。もちろん提出物や授業態度なども加味されますが、通知表を決める際に最も大きな要因となるのがやはり定期テストですよね。学年があがり各科目単元が難しくなってきますが最初の定期テストでは比較的点数をとりやすい単元が多いです。ここでしっかり得点をとって通知表の評価をあげていきたいので、早速定期テストを目標とした学習をさせていきます。
今回はここまで。
高校生の春期講習指導ポイントについてはまた次の機会でご紹介します!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/6 【中3生】今年度の高校受験がすべて終了しました!最後までよく頑張りました!
7 【卒業式】中3生 ご卒業おめでとうございます!卒業後の勉強を始めましょう!
8 【中1中2生】今の時期の勉強はとっても大切です!
9 【理科実験】小学生イベント「理科実験教室」を開催しました!
11 【クイズ】漢字のおもしろ謎解きクイズでした!わかったかな?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
学年末テストが終わって、これで今年の勉強は終わり!
と思いたくなる気持ち、よくわかります。
しかしながら、実は“今”こそが、周りと差をつける最大のチャンス。
気がゆるみがちなこの時期に、
ちょっと先を見据えて動き出せるかどうかで、新学年のスタートが大きく変わってきます。
今回は、学年末テストが終わった今、
中学生がどんな勉強をすべきかを3つのポイントに分けてご紹介します。
① テストの振り返りで「弱点」を明確にしよう
まず最優先すべきは、学年末テストの見直しです。
点数に一喜一憂するのではなく、
「なぜその問題を間違えたのか」「どの単元が苦手だったのか」を分析してみましょう。
例えば、
英語の文法問題でつまずいたなら、
be動詞と一般動詞の使い分けがあいまいなのか、
語順が混乱しているのかをはっきりさせることが大切です。
数学であれば、計算ミスなのか、公式の理解不足なのかを見極めましょう。
この時期にしっかり自己分析しておくことで、
新学年で同じようなミスを繰り返さずに済みます。
苦手単元だけをまとめて復習するだけでも、効果は大きいですよ。
② 新学年の「先取り学習」を始めよう
学年末テストが終わった今こそ、次の学年の内容に少し触れておく絶好のタイミングです。
もちろん、全部を完璧にやる必要はありません。
たとえば、
中2になるなら一次関数の基本を、
中3になるなら因数分解や英語の関係代名詞など、
少しだけ「のぞき見」しておくと、4月の授業がとてもスムーズになります。
先取り学習のポイントは、「予習」というよりも「見慣れておく」こと。
新しい内容に抵抗感がなくなるだけで、理解度はぐんと高まります。
学校配布の教科書を軽く読んでおくだけでも十分効果があります。
③ 「学習習慣の見直し」で次年度に備える
この時期は、1年間の学習習慣を振り返る良い機会でもあります。
たとえば、
「ワークをギリギリにやっていた」「計画を立てても守れなかった」
といった反省点があるなら、今のうちに改善策を考えてみましょう。
おすすめは、次年度のスケジュール帳やカレンダーに
「1日○分の勉強タイム」を設定してみること。
短時間でもいいので、毎日机に向かう習慣を続けておくと、
学年が変わってもスムーズに勉強を始められます。
また、苦手だった教科をこのタイミングで毎日10〜15分ずつ取り組むだけでも、
大きな自信につながります。
習慣は「量」より「継続」が大事。春休みに入る前に、勉強のリズムを整えておきましょう。
学年末テストが終わった今、
「もう勉強は少し休みたい…」と思っている人も多いかもしれません。
でも、ほんの少しだけ未来を見据えて行動すれば、
新学年でのスタートがぐっと楽になります。
テストの振り返り→先取り学習→習慣の見直し、
この3ステップを意識して、次の一歩を踏み出してみてください。
周りと差がつくのは、実は“この時期”なんです。
* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
現在春期講習の受講生を募集しております☆
春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さんこんにちはm(__)m
少しずつ寒さも和らいできましたね!さて、先日大橋校では春の理科実験教室を行いました!
参加した生徒達も興味津々で実験に取り組んでくれました!また実験が終わると「楽しかった♪」という声もありましたので、私達も楽しい時間を過ごすことができて良かったです!!
どんなことも同じおことが言えますが、1番は興味をもっていろんなことにチャレンジすることですね!興味をもって取り組むことによって、記憶にしっかりと残りますし、自分の言葉でしっかり説明することにもつながります!
どんどん積極的に行動していきましょう。
そして3月もあと半分となり、新しい学年の準備を気にする時期となりました。今度は”春期講習”が迫ってきていますので、この春休み🌸いろんな経験を積んで、新学期良いスタートが切れるようにしてくださいm(__)m
春期講習!興味のある方は是非お気軽に声をかけてください!!!
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は謎解きクイズでした。
「点」という漢字に4つの「、」があるという面白いクイズでした。
日ごろから漢字の成り立ちや形のイメージをしっかり持っていないとなかなか難しいクイズでしたね。
これを機に「点」という漢字の意味、成り立ち、部首など調べてみましたが、難しい内容だったのでここで紹介するのはやめておきます笑。
興味がある人は調べてみてくださいね。
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週はなぞなぞです。
色に関するクイズです。
はたして「きいろ」が含まれているのはどれでしょう。
ヒントは
「ゆっくり問題文を読んでみましょう」
です。
ぜひ考えてみてください。
答えは3/18発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/4 【クイズ】気づいたら納得するクイズ!あなたは気づけましたか?
6 【中3生】今年度の高校受験がすべて終了しました!最後までよく頑張りました!
7 【卒業式】中3生 ご卒業おめでとうございます!卒業後の勉強を始めましょう!
8 【中1中2生】今の時期の勉強はとっても大切です!
9 【理科実験】小学生イベント「理科実験教室」を開催しました!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日、国公立大学前期の合格発表がありました。
筑紫修学館からも国公立大学を受験して、見事合格を勝ち取った生徒がいます。
今回は合格者を出した大学を一部紹介してみたいと思います。
・琉球大学 工学部 工学科
・長崎県立大学 経営学部 国際経営学科
・九州工業大学 工学部 情工3類
・福岡教育大学 教育学部 幼児教育プログラム
・鹿児島大学 教育学部 初等教育学科
・九州大学 理学部 数学科
などなど
他にも多数合格しています!
残念ながら前期では不合格となり、後期に挑む生徒や私立への進学を決めた生徒もいます。
しかし、大事なのはどの大学に入るかではなく、大学に入って何をするかです。
名の知れた大学に入っても、何の成果もあげられないまま卒業してしまっては意味がありません。
進学先をどこにするのか、浪人するのか、後悔しないよう慎重に選択する必要がありますね。
かく言う私も、実は大学生活に関して後悔している人間です。
第1志望校に合格はしたものの、入ってからは勉強はそこそこに遊びとアルバイトの毎日。
ストレートで卒業したは良いものの、結局何の成果も残せませんでした。
大学時代に購入した書籍を今更引っ張り出してきて、少しずつ読み進めるなんてこともしています。
今年受験をした皆さん、これから受験をする皆さんは大学で私のようになってはいけませんよ?
【現在以下のコース・講座の受講生を受け付けています!】
・【早期申込開始】2025年春期講習
2025年春期講習の早期受付を開始しました。
春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/special/2025spring/(2025年春期講習特設ページ)
・【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年
みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
もうすぐ春休みですね!春は新しいスタートを切る絶好のチャンス! そこで今回は、周船寺校の春期講習についてご紹介します!
「新学年の勉強についていけるかな…」
「苦手科目を克服したい!」
「受験に向けて早めに対策したい!」
そんな皆さんにピッタリの講習内容になっていますよ!
春期講習のポイント
① ICT教材で効率アップ!学びがもっと楽しくなる
周船寺校のでは、最新のICT教材が活用されています。これにより、授業の内容がさらに分かりやすく、楽しくなっています。AIが生徒一人ひとりの解答傾向を分析し、苦手分野を自動でピックアップ。
効率的な学習プランを提案してくれるので、無駄なく学習できます!
② 一人ひとりに合わせた指導でしっかりサポート
周船寺校は、個別対応が充実しているのが特徴!少人数制のクラスで、先生が一人ひとりの理解度をしっかり把握しながら授業を進めてくれます。
「ここが苦手…」というポイントを重点的に学べるので、短期間でも確実に成長できます。
③ 自習スペース完備!勉強習慣が身につく
春期講習の期間中も、自習スペースが自由に使えるのが嬉しいポイント!授業後にそのまま復習したり、宿題に取り組んだりすることで、学習習慣がしっかり身につきます。
「家ではなかなか集中できない…」という人にもオススメです!
④ 体験授業&学習相談会も実施中!
「どんな授業なのか気になる…」
「まずは雰囲気を知りたい!」
という方のために、無料体験授業&学習相談も実施中! 実際の授業を体験してから申し込めるので、安心してスタートできますよ!
体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502
◆◇=================================*◇◆
周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①中学入学準備講座
対象 小学6年生
日時 3月21日(金)まで
毎週水・金 17:30~19:00 実施中
※どの回からの参加も可能です!
②理科実験教室
対象 小学生、保護者の方
日時 3月15日(土)小学生 14:30~15:30
内容 タピオカジューススライムづくり、くるくる回転ボール など
③テーマ別講座
対象 高校1・2年生
日時とテーマ
3月11日(火)18:30~20:00 「確率・統計」
3月13日(木)18:30~20:00 「これで書ける! 英作文の基礎と実践」
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「小学生理科実験」についてです。
【理科実験教室開催】
今日は校舎で小学生イベント
〈理科実験教室〉を開催しました!
今回の実験内容は
・【まるでお店で買ったみたい!? タピオカジューススライム】
・【ひっくり返しても落ちない! くるくる回転ボール】
の2つでした。
生徒たちと楽しく実験することができました!
※本当はもう1つ実験したんですが、失敗してしまいました笑。
【ぜひご参加ください】
また次回の理科実験教室は開催が決定したらこちらでお知らせします。
塾に入っていない人でも参加できます。
たくさんの方に参加してもらえたら嬉しいです!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/2 【中3】公立高校入試直前!最後の日曜授業で受験心得と激励!
4 【クイズ】気づいたら納得するクイズ!あなたは気づけましたか?
6 【中3生】今年度の高校受験がすべて終了しました!最後までよく頑張りました!
7 【卒業式】中3生 ご卒業おめでとうございます!卒業後の勉強を始めましょう!
8 【中1中2生】今の時期の勉強はとっても大切です!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!