みなさん、こんにちは(^^)/ 本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
気温の変化が激しいですが、皆さん体調は大丈夫ですか??
新高校1年生の皆さんは、いよいよ高校生活が始まり、 新しい気持ちで一生懸命頑張っていることと思います。
さて、そんな高校生活もいよいよ本格化し、
約1か月後には初めての中間テストを迎えます。
高校生で初めての定期テスト、 少し不安になっている人もいるかもしれません。
そんな中間テスト、対策は早いにこしたことはありません。 そこで今回は、
中間テストをどのように対策するのかについて 説明したいと思います。
① 苦手教科と得意教科の確認
高校生活が始まって、中学校とは違う教科数に驚いた人も多いと思います。 沢山の教科書や問題集、資料集など一気に手元にきて、大変ですよね。
テストも同様で中学校の頃よりも多い教科をそれぞれ勉強しなければなりません。 特に数学や英語は2種類の範囲があるため、 単純にテスト範囲が2倍ということになります。
そのように教科数が多い中で、 効率的にテスト勉強を進めるには自分の得意・不得意を しっかりと理解する必要があります。 自分が自信がある問題と、苦手な問題を把握することで、 テスト勉強のペースや各教科にかける時間を調整することが出来ます。
まずは、今まで習った部分を大まかに見直して、 自分の得意・不得意を確認してみましょう!
② 勉強スケジュールを作る
ある程度自分のことを理解できたら、 次はどのようにテスト勉強を進めるかを考えましょう。
数学を例にとると、 教科書の中や問題集に沢山類題が載っていると思います。 苦手な人は特に、 何度も何度も解いて解法をしっかりと理解することが大切です。
まずは自分が苦手な範囲から、 1ページ解くのにどれくらいかかるのかを考えましょう。 そして1日何ページ程度進められるのか、 そして解かなければならないページは何ページあるのかを考えてください。 そこから逆算してテストまで大まかなスケジュールを立てましょう。
大切なのは余裕を持つことです。
例えば、途中でどうしても取り組めない日が出てきたり、 思ったよりも1問に時間がかかったり、 先生に質問が出来なかったり… などが起きたときのためにある程度余裕のあるスケジュールを組むようにしてください。
中間テストまで残り約1か月。 まだ時間はしっかりありますので、 有意義に時間を使うことができるように試験勉強を頑張ってみましょう!
勉強方法でお困りの方はいつでもお気軽にお問い合わせください♪
お問い合わせはこちらからどうぞ!!092-852-7676
(※下記のLINEからお問い合わせも大歓迎です!!)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②2024年度第1回英語検定・漢字検定
第1回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。 塾生じゃなくても受検できます。 ぜひチャレンジしてみてください。 受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校 )
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。 【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です) 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はクイズというよりアンケート に近い内容でした。
みなさんの感覚ではどちらでしたか?
【10時10分前】
A. 9時50分頃 B. 10時8分や9分 こうやって字で書くと確かに「10時8分や9分のこと」という意見もわからなくもないですが、口に出して言ったときを想定すると、私は完全に「9時50分頃」派です。 「10時(になる)10分前」ということですね。
【1時間弱】
A. およそ50分くらい B. およそ1時間10分くらい これも「およそ50分くらい」と想定するか「およそ1時間10分くらい」を想定するかで別れるらしいです。私は完全に「およそ50分くらい」派です。「およそ1時間10分くらい」とする意味がわからなかったのですが、「1時間(と)ちょっと」という考え方をするらしいです。
どちらも以前読んだある記事からの抜粋ですが、私はどちらも100%「A派」だったので、記事を読んだ時には「Bと答える人なんているわけないだろう 」という考えでした。しかし講師や生徒に聞いてみるとそれぞれの質問に「B」と答える人が結構いたのです!
その記事にも書いてあったのですが、どうやら若い世代の人になるにつれて「B」と答える傾向が強くなる ようです。
いわゆる「ジェネレーションギャップ 」というやつでしょうか。
おそらく私と同世代くらいの人は100%Aと答えると思いますが、時代とともに言葉の意味が移り変わっていっているのかもしれません。
若い世代と時間の話をするときにズレが生じてしまわないように注意が必要だなと実感した問題でした。
ぜひ自分の周りの人に聞いてみてくださいね。
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週はまたイラストクイズ です。
個人的にはこのタイプの問題は大好物です。
いろいろ変換したりしてみて考えてみてくださいね!
正解は3/19 発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/5 【クイズ】普段見慣れているものを連想できたでしょうか?
7 【受験終了】今年度の高校受験が終了しました!中3生本当にお疲れ様でした!
8 【雑誌掲載】女性向けファッション雑誌「LEE」に筑紫修学館が掲載されました!
9 【国公立大学】前期日程の合否結果が出ました!合格した生徒おめでとう!
10 【新中2・新中3】新学年になる前に今の期間でしっかり復習しよう!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はイラスト謎解きクイズ でした。
それぞれの曜日を漢字にしたときの画数を図形にして表していたんですね。
今回の問題を解くポイントは、「図形の数が7つ 」と「赤と青が1回ずつ 」というところでした。
日曜日が赤 、土曜日が青 で表されていたのでこの問題を見てカレンダーを思い起こすことができた人は解けたのではないでしょうか。
ひらめきクイズでしたね。
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週はクイズというより、アンケート に近いです。
ひっかけがあったりするわけではないので、ぜひあなたの率直な感覚で答えてみてください。
そして友人や家族など周りの人にも聞いてみてください。
もしかしたら自分と違う感覚の人がいるかもですよ。
正解?は3/12 発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
2/27 【クイズ】一度見えたらもう『それ』にしか見えない!
29 【修学旅行】中学2年生は受験生になる準備を進めましょう!
3/1 【大学受験】私立大学入試結果!高3生のみんな受験お疲れ様&卒業おめでとう!
2 【新高1】合格内定者たちの勉強状況!みんな立ち止まらず進めています!
3 【受験】公立高校入試直前指導!春日白水校生の成功を祈ります!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はイラスト謎解きでした。
イラストを見てすぐに「ピアノの鍵盤 」が見えた人はすぐに分かったと思います。
鍵盤に見えなかった人は答えにたどり着くことができなかったのではないでしょうか。
でも一度見えたらもうそれにしか見えないでしょ?
面白い問題だったと思います。
ちなみにある生徒は「シマウマにしか見えません 」と言っていました笑
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週もイラスト謎解きクイズ です。
?にはどんな図形が当てはまるでしょうか。
ぜひ考えてみてください。
ヒントは「数 」と「色 」です。
3/5 正解発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
2/18 【春期講習】テストの結果を見て「やばい」と思った方はお問い合わせください!
20 【クイズ】合体漢字のなぞなぞ!答えがわかればスッキリ!
22 【テスト結果】2024後期期末テスト結果!今回もアップ者多数!
24 【大学受験】国公立大学前期入試!悔いのないように全力で頑張れ受験生!
25 【中3受験生】最後の模試!公立入試直前模試を実施しました!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
本日、久留米大学の合格発表が行われ、白木原校からも合格者が出ました。
久留米大学が第一志望だった生徒もいて、見事、第一志望校現役合格を果たしたことになります。
表に出てくるのはこういう言葉ばかりだと思うのでバランスをとっておくと、決して簡単なことではなく、とても稀なことです。努力だけでなく幸運も重なった結果だと認識しておかなければなりません。
私大入試と模試の成績について
この生徒の久留米大学の判定は、E判定から始まってようやく11月でD判定をとることが出来ました。他の大学も含めてC~D判定のところが大半でした。が、結果は4つの大学を受けて全て合格しました。
もちろん”上振れ”の面はいくらかあると思いますが、これを逆転合格だというのは相応しくないように思います。むしろ、私大に合格できそうか否かについて、模試の偏差値や志望校判定を真に受け過ぎない方が良い場合があるということです。
多くの高校で行われている模試には、共通テスト模試と記述模試の2種類あります。名前を見れば明らかなようにも思えますが、私大の前期入試でどれくらいの点数がとれそうか、合格ラインを越えられる可能性がどれくらいかは、これらの模試ではあまりよく分かりません。そもそも模試が当てにならないというのではなく、共テ模試の結果と実際の共テの結果を比較したときよりも、共テ模試の結果と私大入試の結果を比較したときの信頼度は落ちるということです。理由は単純で、形式が全く異なり、求められるスキルが大きく異なるためです。
英語を例に挙げると、共通テスト模試と私大前期入試では、文法問題・整序問題・発音アクセント問題の有無に加えて、両者に共通して含まれている長文についても求められるスキルは異なっています。記述模試と比較しても、問題の難度や英作文の有無など、差が大きい私大入試は多くあります。また、記述模試については採点基準も実際の入試とは大きく異なっていると思われます。
もちろん英語以外の他の科目についても共通テスト模試・記述模試共に私大入試とは無視できない差があります。もちろんこれは仕方のないことではあります。共通テスト模試は共通テストに出来るだけ似せて作ってありますし、記述模試は国公立二次試験に比較的似ています。
受験者が多くないとデータの信頼性が保てない、各大学の形式に合わせたテストを何回もやるわけにはいかない、等々の事情から、共通テスト模試や記述模試で私大の判定もしてしまおうという苦肉の策の結果であることを認識して、割り引いて見なければなりません。
これらの模試の結果が良いに越したことはないですが、過度にそれらの結果を真に受ける必要はないということです。とは言え、他に物差しがない人も多いと思いますので、そればかり気にしてしまうのも仕方のないことだと思います。ただし、その程度の粗い物差しであることを認識して、自分の学力や必要な課題を、より信憑性の高い基準で判断して、着実に対策を進めていく方が賢明と言えるでしょう。
同様のことは、2年生以下が受けている学力診断テストや定期考査にも言えます。ちょうど定期考査が終わり、時間に余裕が出来ている高校1~2年生は多いと思います。模試や定期テストが粗い物差しであることを認識し、まずは自分の課題を正しく知ることから始めてみましょう。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はなぞなぞでした。
12月を漢字で「十二月 」と表して合体させると「青 」という漢字が出てきました。
とってもすっきりする問題だったと思います。
12月の色をイメージで考えると、雪 を思い浮かべて白、クリスマス を思い浮かべて赤 や緑 という答えが出たのではないでしょうか。
または冬で寒い時期ということで寒色である青 と答えた人もいるかもしれませんね。
みなさんの各月のイメージカラーは何色ですか?
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週はイラストクイズです。
答えがわかったらもうそれにしか見えないのでわかったらきっとスッキリすると思いますよ。
考えてみてくださいね。
答えは2/27 発表予定です。
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
2/13 【クイズ】文字を記号としてとらえる!これがなかなか難しい!
15 【公立推薦】合格内定者おめでとう!努力が報われましたね!
16 【自習室】家では勉強できないそこのキミ!春日白水校の自習室を体験してみませんか?
17 【生徒募集】春期講習ミニ資料とティッシュを配布します!
18 【春期講習】テストの結果を見て「やばい」と思った方はお問い合わせください!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/ 本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
さて、2月も終わりに近づき、いよいよ2年生が見えてきました。
1年生の皆さん、1年間いかがだったでしょうか?
きっと、あっという間だったと感じている人も多いのではないでしょうか。
1年生の1年間があっという間だったということは、 おそらく4月からの2年生もあっという間に過ぎていき、 皆さんが想像しているよりも早く「受験」が目の前に訪れると思います。 受験における第一歩は「志望校」を定めることですが、皆さんはいかがでしょうか?
受験について考えるのに早すぎることはありません。
そこで今回は「志望校 」をどのように決めていくのかについて 説明したいと思います。
⑴ 学校を知る
まずは、自分が受験する可能性がある高校を知ることが大切です。 一般的に福岡県では私立高校を1~2校、県立高校を1校受験する人が多いです。
私立高校は学区が定められておらずだれでも受験できますが、 県立高校は学区というものが決まっていて、自分の居住地によって受験できる学校が決まっています。 学区について知らない人は一度自分の住所から学区と対象になる高校を調べてみてくださいね。
筑修ホームページには福岡県の受験情報を掲載しています。 学区と対象校もこちらから確認できます↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2018high-entrance-examination/
県立高校はあらかじめいくつかの選択肢が与えられているため、比較的に選びやすいですが、 私立高校は地域を問わなければ無数にあるので調べるにもなかなか難しいと思います。 そんな時は例えば知っている名前でも良いですし、 自分の家の近くにあるところでも良いので試しに1,2校調べてみてください。
私立高校もこちらから↓↓↓https://www.ganbari.com/special/2018high-entrance-examination/
どんな高校が自分の身の回りにあるのかを確認することがまずは大切です。
⑵ 学校を調べる
ある程度身の回りの学校を把握した後はそれらを詳しく見ていきましょう。 この時にお勧めなのは自分が重視するポイントをあらかじめ決めておくことです。
例えば部活を頑張りたい・結果を残したいという人は部活動実績を、 大学進学を見据えている人は進学実績や進学率、また推薦の情報など、 就職を見据えている人は就職率や就職状況などです。
重視するポイントがある程度定まれば、それを基準に各校のHPを調べてみてください。 大抵のことはHPに記載されていることが多いです。
調べていくとどうしてもこんがらがってしまうことが多いと思うので、 できるだけ自分なりにまとめることをお勧めします。 「書き出す」という行為は後の自分が見やすいというだけではなく、 考えを整理できるのでぜひ試してみてください。
もちろん、自分が調べるのは限界があると思います。 ご家族に相談したり先輩や先生に聞いてみたりして なるべく判断材料を増やせるようにしましょう。
⑶ 実際に行ってみる
高校についての情報が整理できたら、次は実際に高校に出向いてみましょう。 普段の高校を外から見てみてもよいですがお勧めはオープンスクールです。
多くの学校は夏休み前後に開催されることが多いので、 今のタイミングはなかなか機会がないと思いますが、 応募制のところもあるので事前に考えておいて損はありません。
また、もし周囲に高校に通っている知り合いの方や最近卒業した方がいれば 実際の話を聞いてみるというのも大切です。 どうしてもHPやオープンスクールだけでは普段の雰囲気や詳しい学校の情報というのは なかなか分かりません。
もしそのような方が周囲にいればなるべくたくさんのことを聞いて、多くの情報を集めましょう。
⑷ 志望校を決める
1~3を通して、高校に関して多くの情報を集めることができれば 具体的な志望校を考えていきましょう。 自分が高校でやりたいこと、そして高校を卒業した後に何をしたいのか、 それらと情報を対比させて具体的な志望校を絞り込んでいきます。
まだ1年生の皆さんは何も志望校を1校に定める必要はありません。 2,3校「行きたいな」という学校が見つかれば上出来です。 この時に1校でも良いので自分の現在の実力よりも上の高校を選ぶと、 これからの勉強のモチベーションになるのでおすすめです。
ここまでご説明した中でおそらく「やりたいこと、したいことなんてない」 という人もいるのではないでしょうか?
それでもまだ大丈夫ですし、実際私もそうでした。 ただ、そんな人こそなるべく多くのことを調べてほしいです。
自分がいつか目標を持った時にそれを叶えるには なるべく多くの選択肢がある環境が必要です。 そんな環境を選択するには何が大切なのかをしっかりと考えて、 志望校について悩んでみましょう。
志望校を決めていく中でどうしても自分の将来について考えなければなりません。 1年生の段階で悩むのは早いと思うかもしれませんが、 良い機会と思って少しだけでも自分の将来と志望校について考えてみてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」申し込み受付中です! ☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*) 詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2024spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③学年末テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている! ・勉強の仕方がわからない! ・家では集中できない! 参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。 【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です) 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/ 本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
冬のこの時期によく悩まされるものの1つに
静電気 があります。
静電気が発生する理由はとても面白いものですよね! では、その静電気ってどう発生している のでしょうか。
静電気は、主に物質同士がこすれることで生じます。 例えば、冬にセーターを脱ぐときや、絨毯を歩いているときに、 静電気が発生することがあります。
これは、物質が持つ原子や分子が、電子と呼ばれる小さな粒子で構成されているためです。 通常、物質は電気的に中性です。
つまり、プラスの電気を帯びたものとマイナスの電気を帯びたものがバランスしています。
しかし、物質同士がこすれると、その表面の電子が移動することがあります。 例えば、絨毯を歩くと、足と絨毯の間で電子が移動します。
その結果、一方の物質が電子を多く持つことになり、 もう一方が電子を少なく持つことになります。
この状態が続くと、物質同士の間に電気的なバランスが崩れ 、 静電気が発生します。
そして、その物質が触れられると、その静電気は放電されます。 例えば、静電気が発生した絨毯に手を触れると、静電気が手から絨毯に移動し、 感じられる小さなショックが生じます。
つまり、静電気は物質同士がこすれることで起こる現象であり、 その原因は電子の移動にあります 。
静電気が発生する理由を知ることで、 身の回りで起こる不思議な現象について理解することができますね!
今回は静電気について少しお話ししましたが、 日々生活していくと「なんでだろう?」と気になることがあると思います。
なんでだろう?どうなっているんだろう?と興味を持つことはすごく大事です。 そして、その興味を持ったことは次の興味へと発展していくことになり、 色んな事を知識として蓄えていけることになります。
自分が興味あることは様々だと思いますが、色んなことに興味をもってほしいな と思います。
なんでだろう?と感じるいいイベントもありますよ!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
近日筑紫修学館西新校で理科実験教室 を開催します!
【日時】3月9日(土)14:30~15:30
対象学年は小学生です。無料 でご参加できます。 ※在塾生以外に一般生も参加可能です。お友だちとの参加大歓迎。保護者の皆さまの見学も受け付けています 。
☆お申し込み方法 お申し込みは、 ①西新校TEL(092-852-7676) までお電話でご予約 ②下記のLINEをご登録頂き、「理科実験教室参加希望」とメッセージを送付し予約 ※感染症予防のため、定員に達し次第締め切ります。お早めにご予約ください。
みなさんのご参加お待ちしております(^_-)-☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」申し込み受付中です! ☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*) 詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2024spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③学年末テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている! ・勉強の仕方がわからない! ・家では集中できない! 参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。 【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です) 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は漢字イラストクイズ でした。
難しいことを考えずに「上 」と「下 」の文字をよく見比べてみると答えが分かったのではないでしょうか。
私たちはもうこの文字を習って日常的に使用しているので、「上 」「下 」とみると頭の中で自然と「うえ」「した」と読めてしまいますし、↑↓の意味も浮かんできます。
むしろ漢字を習っていない小さい子どもの方がこの文字を「記号 」として考えることができて答えにたどり着くことができたかもしれませんね。
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週はとてもシンプルな謎解きです。
考えてみてくださいね。
答えは2/20 発表予定です。
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
6 【クイズ】イラストクイズ!よーく見ると確かに隠れてるよ!
8 【祝合格】2024 私立高校前期入試 全員合格!公立も頑張ろう!
9 【定期テスト終了】テストのやり直しをしたい人は春日白水校まで!
10 【公立受験】受験勉強モチベーションの思わぬ落とし穴!
11 【記述問題】いかに「減点されない答案」を作れるか!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はイラストクイズ でした。
漢字の中にカタカナが隠れているので、それを探しましょうという問題でした。
なかなか面白い問題だったと思います。
今回の文字以外にも漢字の中にはたくさんのカタカナが隠れているのでいろいろ探してみると面白いですよ!
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今回は短い文章のクイズです。
「上の下 」とか「下の上 」とかよくわからない言葉ですが、そのままの意味で考えてみてください。
正解は2/13 発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
30 【クイズ】正解できたかな?疑問に思ったことも解決!
2/1 【祝合格】2024特色化選抜 全員合格内定!おめでとう!
2 【テスト対策】受験生以外の生徒たちもテストに向けて学習中です!
3 【私立前期入試】私立入試終了!公立入試に向けてスタートしよう!
4 【イベント】実施中・募集中のイベントのご紹介!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!