早いところでは先週末から私大入試が開始しています。私大前期入試は今週から来週までがピークとなり、2月の後半には合格発表が行われます。
共通テストが終わって約半月ですが、皆さん準備は間に合ったでしょうか。
自分が受験する大学の過去問を解いて対策を行った生徒が多いと思いますが、こんなときに困るのが解説の少なさです。
過去問演習の落とし穴
最近は問題と解答を公表してくれる大学が増え、解答については簡単に知ることができるようになりました。しかし、解説となると話は別です。
もちろん解説までは大学は公表してくれませんし、赤本もスペース等の影響もあってか、解説がコンパクト過ぎて自分の疑問が解消されなかったり、そもそも知りたい問題の解説が省略されていたりという愚痴を聞かされることが多々あります。また、これは赤本に限りませんが、数学や物理を中心に、解説の解説が欲しくなるなんてことも。もちろんあるのと無いのとでは大違いですが、赤本の解説だけで満足できる受験生は多くないような印象を持っています。
入試問題は発展的な問題が多く、特に丁寧な解説が欲しくなるところです。加えて、演習時間の長さや受験校によって問題が異なることから、過去問演習は自学で行う割合が圧倒的に高いと思います。であればこそ充実した解説が欲しくなるところですが、あまり教材が充実しているとはいいがたい状況かなと思います。
一部の学校では、受験者が多い大学については、過去問の解説を授業で行うということをやっているようです。ただ、どうしても一斉講義形式では少なからずズレが出てきてしまいます。自分が分かっているところを長々と説明されたり、逆に分かっていないところをさらっと流されたりということが起きるのは避けられません。(中にはそもそも自分の受験校でない過去問を解かされている生徒も混じっていたり。)この時期は生徒も焦っており、解説を見て自分が気になるところだけ質問したいという意見(愚痴?)を聞かされることが多いように思います。
せっかく生徒の気持ちが勉強に向かっている時期なので、うまく捉えて生徒の学びを促進できるといいなと思います。その点、塾では個別に解説ができるので、この時期は特に問題消化量と授業の充実度が激増します。真剣に考えた後なので、「自分はこう考えた」とか「ここまでは分かった」といった指導に役立つ情報も豊富に与えてくれ、知りたいという気持ちが高まっている状態で解説を聞くので感嘆の声が漏れることも多々あり、伝わっている感がすごくあります。常にこの状態だったらなと思うばかりです。
いよいよ今年度の大学入試も大詰めを迎えています。全国的にはコロナも流行り始めているようですが、体調に気をつけて頑張りぬきましょう!
春期講習の募集を開始しています。
2月から早めに受講を始めるとお得になるキャンペーンも行っています。
春は比較的席がとりやすくなっておりますが、高等部の残席は多くないためお早めにお問い合わせください。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はなぞなぞでした。
「扉」という言葉を「ドア」に置き換えることができれば簡単な問題でしたね。
問題を見た生徒もすぐに答えがひらめいた様子でした。
ところで、問題を作成しているときにふと思ったのですが、「扉」ってなんだかわかりますか?
生徒からも「扉とドアって違いってはなんですか?」と質問があったので調べてみました。
すると、
「扉」は「建物や部屋の出入口に取り付けられる外部と内部を隔てる開閉式の仕切り」を指す言葉で、「ドア」は「扉」のうち、「開き戸」となるタイプに使われる言葉です。
ということみたいです。
つまり、
内と外を仕切り開閉して出入口として機能する建具が「扉」、開閉する建具のうち前後に動く構造なのが「ドア」という違いで区別されます。
という違いがあるみたいですね。
最近では意味が反対になって使用されるケースもあるみたいですよ。
またひとつ勉強になりました。
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週は漢字をもとにしたイラストクイズです。
読み解くと料理名が出てきます。
いろいろ考えてみてくださいね!
答えは2/6発表予定です。
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
23 【クイズ】謎解きとひっかけの2重仕掛け!落ち着いて考えよう!
25 【祝合格】私立専願入試全員合格!みんなよく頑張りました!
26 【テスト対策】後期期末テスト対策実施中!一緒に自己ベストを目指しましょう!
27 【小6生】中学生準備として数学・英語を始めよう!
28 【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
つい先日始まったと思った2024年ももう1か月が経ち、
もうすぐ2月に入ろうとしていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「2月」と言えば、学生の皆さんにとってはあまり心地よい月ではないかもしれません。
受験生の皆さんはいよいよ私立高校入試や国公立大学の二次試験、
また受験生以外の皆さんも学年末考査や外部模試など多くの試験が行われる月だからです。
そんな2月を乗り切るために、
今回は試験に対するモチベーションの保ち方について
ご紹介したいと思います。
私は試験に対してのモチベーションは大きく分けて2つあると考えます。
1つ目は「試験に合格する」ことや
「試験の目標を達成すること」に関するモチベーション、
2つ目は「試験が終わった後」に関するモチベーションです。
① 1つ目のモチベーションとはその言葉通り、
その試験の目標達成そのものをモチベーションにするということです。
このためには、その目標を掲げた理由を明確にしておく必要があります。
受験生の皆さんは志望校を決める際に、
「なぜその志望校に行きたいのか」、
「なぜその学校でなければならないのか」、
また「なぜその学部に行きたいのか」といったように、
多くのことを考えて、志望校を決定していると思います。
また、受験生でなくても「定期考査で高得点を取りたい理由」は皆さんそれぞれあると思います。
もし、考えたことないな、という人がいればこの機会に考えてみてください。
この時に目先の定期テストのことだけではなくて、
その成績が自分の将来にどのように繋がるのか、についてまで考えられると
より高いモチベーションになると思いますよ。
ただこの理由を理解するだけではなかなかモチベーションは維持できません。
どうしても勉強に必死になる中で、
これを忘れてしまったり、意味が分からなくったりしてしまいます。
こうなったときに「自分が頑張る意味」を思い出すことが大切です。
とは言え、頭の中で考えるだけではなかなか上手くいかないこともあります。
その時には、例えば志望校のHPをみたり、
自分の目標に関するポジティブな情報を集めたりしてみてください。
そうするだけでも、「なぜ自分が頑張るのか」を改めて認識することができ、
きっとモチベーションの維持につながると思いますよ。
② 2つ目は「試験を乗り越えた後」に
何かモチベーションになるものを設定するということです。
例えば、友達と遊びに行くであったり、何かを食べるであったり、
もっと簡単なことで言えば、沢山寝るや気の済むまでゲームをするなど、
なんでも良いので自分が楽しみにできることを思い浮かべてみてください。
この「楽しみ」のモチベーション効果を上げるには、
より具体的にすることが大切です。
友達との予定であれば具体的な日付を決めたり、
一人ですることであれば何をどのようにするのかなるべく具体的に考えたりしてください。
「楽しみ」や「ご褒美」というのは頑張れば頑張った分だけ、
それにたどり着いた時に嬉しさが倍増します。
そのことを念頭に置いて、それまでの期間を精一杯頑張ろうと自分を奮い立たせられれば、
きっとモチベーションを維持することが出来ますよ。
以上が簡単ではありますが、受験や試験の前にモチベーションをキープしていく方法です。
モチベーションというのは、
あくまで自分自身の中の話であって中々コントロールが難しいと思います。
そんな時には一緒に頑張っている友人や応援してくれている家族の方に
少し相談することで少し心が軽くなったり、時にはモチベーションが復活したりします。
試験が近づけば近づくほど、焦りや緊張が出てきて、今の時期は不安が大きい人も多いと思います。
しかし自分が頑張ってきたことを思い出して、残りの期間を有意義に過ごしてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2024spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③学年末テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は謎解きでもありひっかけでもありというクイズでした。
アルファベットの順番を表していたんですね。
J・Q・Kがトランプの数字である11・12・13を表しているかと思いきや、よく見るとちょっとずれています。
それに引っかからずにちょっと考えられた人はできたのではないでしょうか。
見た目だけで判断せず、落ち着いてゆっくり考えてみることが大切ということを教えてくれる問題でしたね。
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
今週はシンプルになぞなぞです。
「扉(とびら)」を他のいい方に言い換えてみると…。
ぜひ考えてみてください!
答えは1/30発表予定です。
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
16 【クイズ再開】春日白水校ブログクイズ再開です!ぜひ考えてみてください!
18 【面接】高校受験で面接が必要な生徒が増加!バッチリ対策します!
19 【高1】共通テスト問題にチャレンジ!文章量にビックリ!
20 【告知】後期期末テスト対策を実施します!!春日白水校で一緒に勉強しよう!
21 【合格祈願】高校受験開始!全力を出せるための合格祈願と激励!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
ついに高校受験本番が始まり、中には既に受験を経験した方もいるのではないでしょうか?
様々な受験方法がある中で
本日「私立高校専願入試」が終わりました。
まずは受験したみなさん、お疲れさまでした。
しかし、専願入試が終わったからと言ってすぐに受験から解放されるわけではありません。
専願入試当日から合格発表までの1週間弱、
何の勉強をしたら良いのかについてご説明したいと思います。
① 入試内容の確認
まずは実際に受験してみての「復習」をしましょう。
この時に大切なのは、1問1問具体的な問題に集中するのではなく、
範囲や単元などの広い視点で問題を見ることです。
恐らく自己採点などは各々行うと思いますが、
その中で間違えてしまった問題、または解き方が分からなかった問題などあると思います。
その1問1問の復習というよりは、
その範囲の復習をもう一度することをおすすめします。
出来なかったということはその問題に関係する知識や解法の理解が足りていなかったということです。
自己採点していく中でショックを受けてしまいがちですが、
一つひとつ気にしていてもキリがないので、
切り替えて自分の力につなげることを意識してくださいね。
② 理科と社会の勉強
次に行ってほしいのは理科と社会の勉強です。
専願入試を受験するにあたり、
多くの人はどこかのタイミングで国数英の勉強の比重を重くしていると思います。
勿論専願入試に関してはそれが大切です。
ただ次に皆さんが受けるとすれば私立高校の「前期入試」であり、
これはほとんどの学校は5教科での受験です。
受けないで済むことが最善ではありますが、
だからといってこの空白の時間を無駄にしてよいわけではありません。
理科と社会は暗記内容が多い教科なので勉強を始めてすぐは中々思うように進まないかもしれません。
ただ、裏を返せば身に着けた知識がそのまま点になる教科でもあるので、
点数が伸びるのもとても早いです。
受験は念入りに準備した人が成功します。
「念のため」に、理科と社会の勉強を進めておきましょう。
簡単ではありますが以上2点が専願入試後の皆さんに取り組んでほしい勉強です。
一言で言えば「受験勉強をやめない」ということです。
合格発表までソワソワして中々集中できないかもしれませんが、
どうにか集中力を取り戻して、今まで通り受験勉強を進めてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
年明けから早くも受験がスタートしていました。
それは中学受験です。
早い生徒は1月4日からスタートしていましたね。
そんな生徒たちですが、早速入試結果が出た生徒もいます。
本日合格発表だった生徒は・・・
全員合格でした!!
本当におめでとうございます!
初めての入試だった生徒たちからしたら何もわからない状態からのスタートだったと思います。
それをコツコツと勉強を重ねていき、見事志望校合格を勝ち取ってくれました!
今まで勉強したことを存分に発揮し、合格を勝ち取ってくれた生徒たちを誇りに思います。
まだ入試がある生徒もいますので、最後まで諦めることなく走り抜き、
また良い報告ができるように生徒と一緒に頑張りたいと思います!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は謎解きクイズでした。
日本語を英語に変えてみる、九九の数字が出てくるなど、よくあるタイプの問題でしたので解けた人も多かったのではないでしょうか。
この手の変換は慣れてくるといろいろなクイズで応用できるのでぜひ覚えておいてくださいね。
英単語がわからなかった中学生以上はまず英語を勉強しましょう!
クイズ休止のお知らせ
さて、毎週恒例のクイズですが今週で少しお休みします。
冬休みがあけて1月中旬から再開する予定なのでそれまでしばらくお待ちください。
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
12/12 【クイズ】高級ティッシュは味がする?どんな味がするんだろう?
14 【作文】公立高校入試作文の配点・採点基準・練習方法についてまとめました!
/15 【面接】専願・特色化・推薦入試で面接が必要な人は必見!
/16 【国語文法】形容動詞の識別をレクチャーします!
17 【冬期直前】中3は受験対策・中1中2は冬期講習前テストを実施しました!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
もう間もなく冬休みですね。
中学3年生にとって、冬休みは受験勉強の最終段階に入る大事な期間です。
英語が苦手、どうしよう・・・と嘆く生徒もいます。
英語の勉強は、コツをつかむことが重要です。
今回は、効果的な英語勉強法を冬休みに取り入れて、
受験に自信を持って臨むためのアドバイスをお届けします。
①リスニングの強化
英語の試験でよく出題されるリスニング。
冬休み中に、英語のニュース、映画、音楽(洋楽)等、
無料で利用できる英語学習プログラムを活用してリスニング力を鍛えましょう。
様々なアクセントやスピードにも慣れることが重要です。
②毎日の英文法の確認
冬休み中は、毎日少しずつでも英文法を確認しましょう。
基本的な文法ルールや構造を理解することで、
リーディングやライティングの問題にも自信を持つことができます。
学校の教科書やワーク等をうまく利用して、ポイントをしっかりと押さえましょう。
③単語力の拡充
豊富な語彙力は英語の試験での大きな強みです。
冬休み中は、毎日少なくとも数十の新しい単語を覚え、使いこなせるようにしましょう。
もうすでに単語・熟語の習得が終わっている方はしっかり復習を行いましょう!
覚えて、過去問題等でしっかり活用できるかどうかがカギです。
冬休みに1度振り返って小テスト等実施することをおススメします。
④ライティングの練習
英作文が苦手な場合、冬休みは十分な練習の機会です。
英語で日記をつける、簡単なトピックについてのエッセイを書くなど、
自分の言葉で表現する力を高めましょう。
フィードバックを受けることも重要なので、
先生や友達にチェックしてもらうことをおすすめします。
⑤過去問題の活用
冬休み中に過去問題を取り組むことで、自分の実力を確認しましょう。
過去問題を通して、時間配分や苦手な分野を把握し、それに対する対策を練ることができます。
冬休みは集中的な勉強の期間でもありますが、
無理なく計画を立て、自分のペースで進めていきましょう。
英語の勉強が苦手な方も、着実な進歩が見られるはずです。
一緒に頑張りましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講受付中!
2023「冬期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
各中学校の中3生の三者面談も終了しました。
特色化入試・推薦入試の出願資格を得た生徒は、校内選考用の志願理由書の提出期限が迫っています。
小郡大保校でも7名出願しますので、その添削指導を実施しました。
志願理由書の書き方point
①トピックは1~2個にとどめ、詳細を記載する。
②面接官の立場に立って記載する。
③面接でその内容について答えられるまで志望理由書の内容を高めておく。
志願理由書の志望動機には、各学校のカリキュラム・合格実績・部活動の実績・校風など
いろいろなことを書きたくなってしまいますよね。
その気持ちも分かりますが、面接官の立場に立って考えてみてください。
各スペースは決まっていますので、たくさんのことを書くと、
一つ一つの内容がどうしても薄くなってしまいます。
そうすると、一般的な内容になり、他の生徒との差別化ができなくなってしまいます。
最もアピールしたい点に絞って、そのように考えた経験や経緯などを詳しく書く方が、
面接官の心には響きます。
また、面接時にその内容について質問されると仮定して、理由書を書くことで、
より具体的に書くことができます。
面接官はその日に初めて会う人です。
自分が通ている学校の先生ではありませんので、
手順を踏んで丁寧に伝えないと、皆さんの気持ちは伝わりません。
自分の心の声を面接官に伝えないと意味がないのです。
部活動などで立派な実績があっても、最後に合否を決めるのは、
その人のその学校で頑張りたいという熱意です。
校内選考通過後は、
実際に高校に提出する正式な志願理由書の作成と面接作文練習が待っています。
小郡大保校では繰り返し、練習を行い、自信を持って試験に臨めるように指導いたします。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1、冬期講習受講生受付中!
冬期講習受講生募集中!
来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回も雑学クイズでした。
高級ティッシュにはあまい味がついているんですね。
私は高級ティッシュを使ったことがなかったので知らなかったです。
機会があれば確かめてみるのも面白いかもしれませんね。(自己責任でお願いします笑)
それでは今週のクイズです。
今週は謎解きです。
左の言葉が右の数字を表すとき、最後の「時計」はいくつを表すでしょうか。
法則を見つけてみてくださいね。
中学生以上はできるはず!
答えは12/19発表予定です。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
12/5 【クイズ】お坊さんが木魚をたたくのはどうして?意外な理由です!
7 【中2高1】受験生だけじゃない!非受験学年の生徒も頑張っています!
8 【推薦】合格おめでとう!総合型選抜と学校推薦型選抜ってどんな受験方式?
9 【必見】ミスをなくす=成績をあげる必勝法!これだけで合格に近づきます!
10 【中3ガイダンス】高校科目・文理選択・大学受験について!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!