みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
約1か月にわたる夏休みも終わりましたが、皆さん充実した夏休みを過ごせたでしょうか?
まだまだ足りない!という人も多いと思いますが、
次は冬休みに向けて2学期を乗り越えていきましょう!
いよいよ始まった2学期ですが、いつまでも夏休み気分でもいられません。
中学生は2学期になればすぐに「中間テスト」が待ち受けています。
中間テストがおよそ2週間後に迫った今、どのような勉強をすればよいかについて、
今回はご説明したいと思います。
2学期中間テストの大きな特徴として、
試験範囲に1学期の部分が含まれることがあげられます。
範囲は大体1学期期末テスト後から2学期中間テストまで、となり、
最近学習した範囲だけではないのが難点です。
ではそんな中間テストの勉強において大切なことを2点お伝えします。
① ワークを繰り返し解く
まず大切なことは範囲の基礎をきちんと定着させることです。
1か月前に習った範囲を含む中間テストでは、
基礎さえも忘れてしまっていることもあるため、
まずはきちんと思い出すことが大切です。
では、その方法ですが、皆さんが取り組みやすいのはワークだと思います。
普段のテスト勉強においてもワークには積極的に取り組んでいると思いますが、
今回はその反復を増やしてみましょう。
ワークの問題というのは基礎を身につけることと、その確認にとても有効なものばかりです。
いつもよりせまいため、範囲を1周することはあまり難しくないと思います。
そこで今回はいつもよりも何周もして確実に基礎が定着するように取り組みましょう。
また、ワークと併せて活用してほしいのは教科書です。
ワークを何周もすることは勿論定着にも繋がりますが、
ただ問題と答えを暗記した状態にもなりがちです。
それを防ぐためには、問題の核と答えに繋がる要因を理解して、解答を導くことが大切です。
まず、ワークを解く前に一度その範囲の教科書を読んでみてください。
この時に何となく読み流すのではなく、
なるべく内容を理解し、頭で考えながら読むことがポイントです。
そのようにしてワークを解いてみると、ただワークを解くよりも、内容の理解が深まります。
次に間違えた問題のやり直しも重要です。
ワークの解説を読むことも勿論大切ですが、それだけで分かった気にならず、
少しでも不明瞭な点は教科書や資料集、授業のノートを使い、それでも難しい場合は学校や塾の先生に聞いてみてください。
ただ「理解した気」になっているだけだと、応用問題はほぼ確実に解くことができません。
是非いつもよりも、より丁寧に問題に取り組むようにしてくださいね。
② 多くの問題に触れる
基礎を定着させられた後はなるべく多くの問題に触れることを意識してください。
先ほど説明したように「理解した気」でいることは、とても危険です。
それを防ぐためにも、様々な問題に取り組み、色々な角度から内容を確認することで、
「どこが抜けているのか」「何が分かっていないのか」がとても分かりやすくなります。
これが分かるとその穴を埋めていくことでどんどんその範囲の精度が上がるため、
応用問題にも強くなり高得点を狙いやすくなります。
そして、内容の理解が深まれば応用問題にもチャレンジしてみてください。
中々一筋縄ではいかない問題も多くあり、不安になることもあるかもしれません。
しかし、難しく感じるのは殆どの人が一緒なので、怖気づかずに是非積極的に挑戦してください。
分からないときには様々な教材を頼ったり、人に聞いたりして、
必ず「分からない」ままでは終わらせないようにしましょう。
特に時間に余裕があれば、分からなかった問題をもう一度解きなおして、
出来るまで挑戦すると力は確実に伸びます。
是非諦めず色々な問題にチャレンジしてくださいね。
以上が、中間テストの勉強において大切なことです。
2週間前の今だからこそ余裕をもって対策に臨めると思います。
期末テストに比べると教科数は少なくなりますが油断することなく、今回のテストも高得点を目指して
今のうちから頑張っていきましょう!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では9月受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②第2回漢字検定申し込み受付中!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
※第2回英語検定の受検申込は締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【春日白水校クイズ再開】についてです。
【クイズ再開】
お待たせしました!
春日白水校ブログ読者待望の「クイズ」の再開です!
生徒や保護者の方から「クイズまだですか?」との声もいただいており嬉しく思います。
夏休みの期間はお休みさせていただいていましたが今週からまたクイズを載せていきますのでよかったら考えてみて下さいね。
それでは今週のクイズです。
さて再開1発目はこんな問題からスタートです。
「頭のいい」、「優しい」、「お金持ち」の中で、問題文にあうように言い換え表現ができる人を探してみてください。
家族や友達と話題にしてもらえたら嬉しいです。
ぜひ考えてみてください!
答えは9/12発表予定!
【9月受講生募集】
筑紫修学館では9月受講生募集中です。まずは体験授業から受講されてみませんか?
2学期が開始しすでにお問い合わせもいただいています。
たくさんのお問い合わせお待ちしています!
【テスト対策のお知らせ】
前期期末テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
お待ちしています!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
8/25 【新学期】夏休み終了!新学期もしっかり頑張っていきましょう!
26 【時間割】筑修コアゼミは通塾する曜日や時間を自由に設定できます!
27 【お知らせ関係】『夏期テスト』・『休館』・『テスト対策』のお知らせ!
9/2 【2学期開講】通常授業再開しました!テストに向けていきなり全力です!
3 【日曜テスト対策】春日西中生のテスト対策会を実施しました!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はなぞなぞでした。
「水道管」→「水土間」→「水と土の間」という発想ができたら答えにたどり着いたのではないでしょうか。
変化させる段階が多くて難しかったと思いますが答えを聞いたら「なるほど!」となったのではないでしょうか。
以前も書きましたがいろいろ言葉を変換してみたり、同じ表現で書き換えたり、別の角度から考えてみることは勉強面でもとても役に立つテクニックです。
クイズを楽しみながらこのような力を身に着けていってもらえたら嬉しいですね!
クイズ休止のお知らせ
さて、毎週恒例のクイズですが今週で少しお休みします。
夏休みがあけて新学期が始まったら再開する予定なのでそれまでしばらくお待ちください。
お楽しみに!!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
new!! 【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
11 【クイズ】ローラー作戦もときには役に立つかも!
12 【自習室】自宅で勉強できない人の強い味方!自習室を活用しよう!
13 【特典】夏期講習ペアペア割引大好評です!
14 【特待制度】頑張った分だけ評価される!過去の特待生をご紹介!
15 今年も大盛況!夏期講習お申込みパターンをご紹介!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
もうすぐ夏休みに入りますが、皆さん夏休みの予定はいかがでしょうか?
少し気が早いですが夏休み後に訪れる2学期に入ると、すぐに皆さんを待ち受けているものがあります。
それは「2学期中間テスト」です。
せっかく夏休みという長期休暇が待っている今、
少し先の2学期中間テストに向けて今から対策をしてみませんか?
今回はこの時期にできる対策についてご紹介したいと思います。
2学期の中間テストの対策は大きく分けて2つあります。
それは「復習」と「予習」です。
まずは「復習」からご説明していきます。
① 1学期の復習
1学期の復習と言っても具体的に何をすればよいのでしょう。
まず1学期の期末テストのテスト範囲と各教科の現状と照らし合わせて、
期末テスト後~現在までの範囲を確認してみましょう。
そこはほぼ確実に2学期中間テストの範囲となる部分です。
そのためまずはそこから重点的に復習をしておく必要があります。
例えば夏休みには夏期課題が出ると思うのでそれを活用するのも一つの手です。
しかし、直近に習ったばかりの範囲だと問題数が少なかったり、
応用問題がなかったり、そもそも範囲に含まれてさえもいないかもしれません。
そんな時には学校の教科書はもちろんワークや問題集を活用して、
なるべく多くの問題に触れるようにしましょう。
そうすることで、本来ならテスト前に習得しなければならないものまで
今のうちに身につけておくことができます。
「こんな早くにしておくと忘れちゃうんじゃ…」と思う人もいるかもしれません。
今完璧に理解していてもテスト前になったら忘れている内容が少しはあると思います。
しかし、一度理解を深めておくと少しの復習や見直しで早く思い出せるようになります。
ぜひ今のうちに復習を進めてくださいね。
② 2学期の予習
次に取り組んでほしいのはまだ習っていない範囲の予習です。
言わずもがな、その範囲は中間テストの範囲になる可能性が高いです。
予習範囲というのは夏休みの課題には含まれていないことが多いので、
予習は教科書やワークを活用しながら進めてみてください。
ここで注意してほしいことは2点です。
まず1点目は基礎問題に取り組んでみることです。
例えば理科や社会だと、普段は教科書を軽く読んでみて終わりという人もいると思います。
普段の時間がない生活の中では、それをするだけでもとても立派な予習です。
しかし、この夏休みという少し余裕がある中では一歩先の予習まで取り組んでみましょう。
教科書を読んで大まかに理解した後はワークなどで基礎問題まで解いてみてください。
そうすることでその予習で自分がどれくらい理解することができたのか確認できるとともに、
もう一度覚えなおすことになるのでいつもの予習よりも定着率が高いと思います。
2点目はわからない箇所を見つけておくことです。
普段の学校生活とは異なり夏休みは予習の中で分からない箇所が出てきても、
すぐに授業で理解したり質問したりすることができません。
そこで、予習内で出てきた不明点は必ず印をつけたり、メモをとったりして、
夏休み明けの授業できちんと確認できるようにしておきましょう。
そうすると、いつもの授業以上に集中して聞くことができると思いますよ。
以上2つのことに気を付けながら2学期の予習に取り組んでみてください。
予習も復習同様、必ず自分のためになります。
以上が今できる2学期中間テストの対策です。
少し気が早いと思うかもしれませんが、
夏休みも2学期も想像以上にあっという間に時間が過ぎていきます。
今のうちから2学期に向けて頑張ってください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2023「夏期講習」早期申し込み受付中です!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回のクイズは「+1」を「『いち』をたして読む」という発想にたどり着いた人は答えがわかったのではないでしょうか。
さらに、前回の記事でこんなヒントを出していたのを覚えていますか?
『わからない人はローラー作戦(「あ」から順にいれていく)で頑張ってみるのをお勧めします!』
実はコレってめちゃくちゃヒントだったんですよね。
ローラー作戦で「あ」から入れてみたらいきなり正解がわかっちゃうっていうヒントでした。
何か調べたりするときも、ときにはローラー作戦もいいかもしれませんよ!
今週のクイズ
それでは今週のクイズです。
今週はシンプルに「なぞなぞ」です。
いろいろ考えてみてください!
答えは7/18発表予定です!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
new!! 【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
7/5 【夏期講習小学生】遊びも習い事も勉強も全力で楽しむ夏休みにしよう!
6 【宿題】夏休みの宿題はさっさと終わらせて楽しい夏休みにしよう!
7 【夏期講習中学生】筑修夏期講習中学生の受講例をご紹介!きっとあなたの都合にピッタリです!
8 【オンライン授業】雨の日でも暑い日でも自宅から授業が受けられる!
9 【英語4技能】英語アプリ「ELST」!英語力アップは必須です!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日西新校で理科実験教室を行いました。
想像以上に参加してくれた生徒が多く盛り上がっていました。
その様子を少し紹介したいと思います。
今回の理科実験教室では2つの内容の実験を行いました。
まずは『冷え冷えシャーベット作り』です。
冷蔵庫などの電化製品を使わずシャーベットを作ってみました!
「吸熱反応」をうまく使った実験で、
ジュースが氷と塩と合わさって、みるみるうちにシャーベットになっていくのがわかります。
好きなジュースで美味しいシャーベットができましたね!
オレンジジュースのシャーベットができました!
2つ目は『タピオカスライムジュース作り』です。
まずは、スライムを作っていくのですが、作り方はとても簡単。
洗濯のりと水をまぜたものにホウ砂を加えて、ねばねばになるまでかき混ぜるだけ。
何回か作ったことがある生徒も多く、みんな手慣れていましたね。
あとは、タピオカに似たゴムボールを容器にいれたら完成☆
ゴムボールの色を統一する生徒もいれば、カラフルに仕上げる生徒もいて
これも個性が出ていました。
きれいなタピオカスライムジュースの完成です!
どの生徒もとても楽しそうにしていて、無事理科実験教室は成功で終えたと思います。
これを機に”理科”をもっと好きになってくれたらいいなと思います。
2学期も理科実験教室を開催すると思いますので、その時は是非参加してほしいです。
ご案内ができそうになったらまたブログに書きますので、随時確認してもらえたら嬉しいです(^_-)-☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①間もなく開講!夏期講習受講受付中!
2023「夏期講習」早期申し込み受付中です!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります♪
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
②理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月9日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は(も?)漢字に関するクイズでした。
『水を凍らせる』という表現を『水を氷にする』という考え方に変換することができた人は意外とすぐできたのではないでしょうか。
このように文章を同じ意味で書き換える力は、受験や学校のテスト問題をを解いていくうえでもとても大切な力です。
たかがクイズですが、発想の転換や考え方を学ぶのに役に立つこともありますので、息抜きとしてぜひ考えてみてくださいね!
今回は「クイズ」だったので、「水という漢字に点を打って氷という漢字にする」が正解でしたが実はこれ別の答えもあります。
それは、「理科で学ぶ力を使って本当に水を氷にしちゃう方法」です。
この動画をご覧ください。
これは以前長住校のブログで紹介した、「過冷却(かれいきゃく)」という現象を利用した実験です。
とっても不思議な現象ですね。
詳しくはコチラで紹介していますので興味のある方はぜひ見てみてくださいね!
長住校ブログ 【衝撃!水が一瞬で凍る!?】
https://www.ganbari.com/school_blog/blog/7953/
インスタグラム https://www.instagram.com/p/CVW_h9ZB3aB/tm_source=ig_web_copy_link&igshid=Mz
RlODBiNWFlZA==
今週のクイズ
今週は謎解き問題です。
▢にあてはまる文字を考えてみてください。
わからない人はローラー作戦(「あ」から順にいれていく)で頑張ってみるのをお勧めします!
答えは7/11発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
new!! 【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
6/27 【クイズ】漢字の覚え方!『くさのつき』って知ってますか?
28 【受験生】「合格者の声」を見て受験勉強モチベーションを高めましょう!
29 【夏期講習高校生】課外や部活があっても大丈夫!自分の都合に合わせたスケジュールで成績アップの夏にしよう!
30 【2023年半分終了】今年の目標の再確認をしましょう!
7/1 【夏期講習中学受験】夏こそ勝負!筑修で志望校合格を勝ち取ろう!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解(漢字)と次回のクイズ(水を氷に)」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は漢字に関するクイズでした。
「菜」という漢字をそれぞれのパーツごとで見たときの読み方を表していました。
以前この漢字を名前に持つ小学生の生徒から、「「菜」っていう漢字は『くさのつき』って覚えるんですよ」って教えてもらったことを思い出してクイズにしてみました。
その覚え方を知らなかった私は「へー、なるほどね」と感心したものです。
今ではこの漢字を書くたびに、「くさのつき」って頭の中で言いながら書いています。
多くの人がこの覚え方をしているんだろうと思っていたんですが、生徒や講師に聞いてみたところ「初めて聞きました」とのことだったので出題してみたのです。
もし知らなかった人はこれを機にぜひ『菜』という漢字を『くさのつき』で覚えてみてくださいね!
それでは今週のクイズです。
今週はなぞなぞ的な問題ですね。
この問題も知っている人も多いのでは?
答えを知っている人はぜひ友達や家族に出題してみてくださいね!
答えは7/4発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
new!! 【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
6/20 【クイズ】英語から理科へ!いい問題!
6/21 【期末テスト対策】計画を立てて勉強していくことが大切です!
6/22 【部活と両立】筑紫修学館なら部活や習い事との両立が可能です!
23 【テスト勉強】期末テスト期間中の高校生のための日曜校舎OPEN!
24 【思考力検定】考える力を養う思考力検定問題を紹介!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
【期末試験頑張りましたね。お疲れ様!】
小郡市内の中学校は昨日で期末試験が終了しました。
中3生は1学期の通知表が決まる重要な試験ということもあり、特に気合が入っていました。
福岡県公立高校の入試では、中3生の通知表が最も重要です。
中12の通知表の評定も記載されますが、合否に影響があるのは中3生の評定です。
中3生は1学期と2学期の学習状況を加味して、2学期の通知表が決まります。
3学期の評定は入試に間に合いませんので、2学期の分が内申書に記載されます。
中3生にとっては2学期の通知表が中12生の学年末の評定と考えてください。
1学期の評定に満足できなかった生徒は、2学期の中間・期末で挽回するしかありません。
満足できた人もそうでない人も、今日からすぐに受験勉強を開始しましょう。
【夏期講習の成果を倍増させる準備とは?】
中3生は学習塾の夏期講習に参加する方が多いと思います。
せっかく頑張る夏期講習を成果があるものにするためには、始まるまでの準備が重要です。
いきなり夏期講習を受講しても成果は限定的です。
夏期講習が始まるまでの3週間で次のことを頑張ってください。
夏期講習の成果が2倍3倍になります!
【夏期講習までに準備しておいてほしいこと】
Ⅰ、自分の弱点分野を明確にしておこう!
受験では得意教科も重要ですが、苦手教科が少ない生徒の方が総合得点は高くなります。
80点を100点にするよりも、60点を80点にする方が大変ではありませんし、
短期間で可能です。
各教科で自分が克服すべき項目を5~6つ決めて、集中的に勉強してください。
「数学の連立方程式の文章題」「理科の湿度の計算」などのように決めてください。
全教科全分野を満遍なく頑張ることはとても難しいです。
メリハリがつかず、「なんとなく分かったけど…。」という中途半端になります。
Ⅱ、知識・公式を整理しておこう。
テストで成果を出すには、
「①知識を整理・覚える」→「②知識を使う」→「③正答が出せるまで繰り返す」
という、ステップが必要です。
正解が出せないときは①~③のどこかで止まっています。
夏期講習が始まるまでにⅠで決めた分野の①をしておきましょう。
そうすると、塾の授業では②に集中し、宿題で③に集中できます。
夏期講習中に①+②+③を同時することは極めて困難です。
ほとんどの方は寝る暇がなくなるでしょう。
心も体も余裕をもって勉強することができますね。
Ⅲ、常に「テストに出たらどうするか?」を考えよう!
成果の出ない勉強の原因は「作業と化した努力」です。
「まとめノートを作ること」
「単語を何回も書くこと」
「正しい答を書き写すこと」……など
何も考えないで行う作業は成果につながりません。
作業をしながらも、「テストに出たらどうするか?」とテストを想定して努力しましょう。
公式を覚える際も、
「どのタイミングで使いばいいのかな?」
「この公式を使うのは○○の時かな?」
疑問があれば、それをテキストやノートに書き留めておいて、
それを解消することを目的として、授業や指導を受けてみましょう。
終業式まで学校では大きなテストはありませんので、
テストに追われることなく、自分に必要な勉強をじっくりできる絶好のチャンスです。
夏期講習の頑張りを2倍3倍にするための入念な準備をしておきましょう。
筑紫修学館では夏期講習生は7月初めから受講できます!
「こんなこと1人では難しいよ。」という方も多いと思います。
苦手な教科ではわからないところがわからないので、
何から始めればいいのか不安だと思います。
筑紫修学館では、夏期講習申し込み生は、
夏期講習開始前の7月通常授業が授業料無料で受講できます。
7月授業に参加していただければ、現状を見て、
夏期講習までに何を準備しておけばいいかを一人ずつアドバイスできます。
塾の雰囲気も知ることができますし、講師も一人ずつの生徒のことを知った上で、
夏期講習の指導ができるので安心できますね。
夏期講習の詳細は下記リンクからご確認ください!
筑紫修学館インスタやってます!
https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,夏期講習申し込み開始
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
早期申込の特典もあります。
詳しくは「2023夏期講習特設ページ」をご覧ください。
3、小学生理科実験教室
学期に一度のお楽しみ。小学生対象の理科実験教室を行います。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズ正解と次回のクイズ発表」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は中1で習う「be動詞」に関係したクイズでした。
主語に対応するbe動詞を入れると天気に関係する言葉になるというからくりでした。
なかなか面白い問題でしたね。
※本当は「快晴」、「晴れ」、「雨」もイラストではなくて中学2年生で習う「天気記号」にしようと思ったのですがクイズに取り組める人が限定的になっちゃうのでやめました。ちなみに天気記号はこんな感じです。
今週のクイズ!
今週も何やら暗号のようなクイズです。
各パーツにあてはまる言葉が書かれているのでそれをヒントに考えてみてください。
今回の問題は小学生が解ける問題ですよ!
ぜひ考えてみてください。
答えは6/27発表予定!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習(2023夏期講習アップしました)
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
new!! 【高校入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
6/13 【クイズ】なぞなぞとダジャレは紙一重!?
14 【小学生イベント】<理科実験教室>開催決定!ぜひご参加ください!
15 【テスト結果】前期中間テスト結果発表!前回比得点アップ者多数!
16 【生徒コメント】中間テストの点数upや次に向けての意気込みを書いてもらいました !
17 【夏期講習】筑紫修学館の夏期講習の3つのスゴイ点!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!