みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は規則を見つけるなぞなぞでした。
普段五十音を確認するときには、「あいうえお、かきくけこ、さしすせそ・・・」と縦の並びで確認しますよね。
小さいときに覚えたはずの「あかさたなはまやらわ、いきしちにひみいりい・・・」の横の並びはあまり確認することはないのでそこが盲点でしたね。
言われてみれば
「あー、たしかに!」
と納得できたのではないかと思います。
それでは今週のクイズです。
今週はこんなクイズです。
ひらがなが順番に並んでいますが、よく見ると少しおかしいところがあります。
一体何を表しているのでしょうか。
ぜひ考えてみてくださいね!
正解は2/21発表予定です。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
2/5 【受験対策の中3】と【テスト対策の中1・中2・高校生】!
2/7 【クイズ】いろいろなことにアンテナを張っておくことが大切!
2/9 【祝合格】私立高校前期入試全員合格!春日白水校生頑張りました!
2/10 テストのやり直しは筑修にお任せ!できない・わからない問題はきっちり解説します!
2/12 【公立受験】記述問題を制する者は受験を制す!
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は記号の意味を読み解く謎解きクイズでした。
よく目にしているお金の話でしたが、このように記号であらわされたら意外と何のことだかわからなくなりますよね。
というか、お金の形の順番なんて気にしたことがない人がほとんどだと思います。
この問題が解けた人は、普段からどんなことでも考えたり、少しでも気になることは調べたりしながら生活できている人だと思います。
常にいろんなことにアンテナを張っておきたいものですね。
それでは今週のクイズです。
今週はこんなクイズです。
漢字で書かれた言葉が矢印を経てひらがなで表されています。
一体何を表しているのでしょうか。
ぜひ考えてみてくださいね!
正解は2/14発表予定です。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
1/31 【クイズ】日本語って難しい!だから面白い!
2/2 【祝・合格】春日白水校中3特色化選抜合格者多数!!次のステップに進みましょう!
2/3 定期テスト対策の秘密兵器!しっかり勉強させます!
2/4 私立前期入試を受けた生徒たちの反応!要注意はあの科目「〇〇」でした!
2/5 【受験対策の中3】と【テスト対策の中1・中2・高校生】!
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 定期テスト対策講座
定期テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は同じ言葉でも頭に何かつけるだけで全く別の言葉になってしまうという例でしたね。
私がこの問題に出会ったときはもっとわかりづらいヒントしかなくて、答えがわからなくてもやっとしたので少しわかりやすいヒントを出しました。
たくさんの人に正解してもらえていたら嬉しいです!
前回の問題もそうでしたが、改めて日本語って難しいし面白いですね。
それでは今週のクイズです。
今週はこんなクイズです。
規則を見つける系の謎解き問題です。
久しぶりですね。
みなさん絶対に見たことあるやつですよ!
ぜひ考えてみてください!
正解は2/7発表予定です。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
1/24 【クイズ】間違った意味になっちゃう?正確に伝えるようにしましょう!
1/26 【合格】祝!私立高校専願入試全員合格!!みんなよく頑張りました!
1/27 【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
1/28 【中学生】後期期末テスト対策実施しています!春日白水校で一緒に勉強しましょう!
1/29 【小学生イベント】大好評!〈理科実験教室〉開催します!
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 定期テスト対策講座
定期テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はなぞなぞでした。
ヒントとしてシルエットを載せていたのでできた方が多いのではないでしょうか。
漢字で書くかひらがなで書くかで全く意味が変わってくるなんて日本語って難しいですね。
他にも、読点(「、」)がないだけで意味が変わってしまう文章なんてものもあります。
(例)「兄は泣きながら走る弟を追いかけた」
この文章では泣いているのは兄と弟のどちらでしょうか?
このままだとどちらが泣いているのかは読み手次第で変わってしまいます。
そこで効果的に読点をつけてみると、
(兄が泣いている場合)
「兄は泣きながら、走る弟を追いかけた」
(弟が泣いている場合)
「兄は、泣きながら走る弟を追いかけた」
どうでしょう?
「、」がつくだけで『泣きながら』の文が誰を修飾(説明)しているのかとても分かりやすくなりました。
このように「、」があるかないかで文章全体の意味が変わってしまう、間違った意味で伝わってしまうこともあるんですね。
ぜひ覚えておいてください。
それでは今週のクイズです。
今週はこんなクイズです。
最近どこかのテレビだかSNSだかで見かけたのを引用させてもらいました。
少しわかりやすくヒントを書いていますのでぜひ考えてみてください。
正解は1/31発表予定です。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高3生】大学入学共通テスト1か月前の過ごし方!ベースとなる考え方を伝授し ます!
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
1/17 【クイズ】お待たせしました!春日白水校ブログクイズ再開します!
1/19 【高校受験】明日は私立高校専願入試!受験の心得を伝授!
1/20 【予告】後期期末テスト対策を実施します!ぜひご参加ください!
1/21 【オンライン講座】「共通テスト解説講座」を実施しました!来週以降も続きます !
1/22 【中3受験指導】テストやり直し・リスニング対策・面接対策!
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 定期テスト対策講座
定期テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
先日私立高校の専願入試が終わり、受験をした方はひと段落ついたかと思います。
無事に合格された方、おめでとうございます!
さて、専願に合格し進学先が決まった皆さんですが、
ここから高校入学までどのように過ごす予定でしょうか。
ゆっくり休憩するのも良し、どこかに遊びに行くのも良し、
ですが気をつけなければならないことがあります。
それは周囲は受験が終わっていない、ということです。
これが何を意味するかというと、
周囲の受験生たちは皆さんがこれから過ごす約1か月半の間も変わらず勉強をし続けるということです。
皆さんが入学をするときには単純計算で皆さんより1か月半もの間受験勉強をし続けた人たちと
一緒に入学をすることになります。
せっかく早く受験を終えたのに、結局スタートダッシュで後れを取るなんてことは嫌ですよね。
そこで今回は専願入試を終えた皆さんがこれからどう過ごせば良いのかお話ししたいと思います。
① 勉強の習慣化
まずはやはり勉強を疎かにしないということです。
今まで皆さんは毎日何時間も勉強をしてきたと思います。
それは学校、塾、そして自宅など1日中どこでも「受験」というプレッシャーがかかっていたからです。
しかしそのプレッシャーがなくなってしまうと、どうしても気が緩んでしまい「今日はいいか~」と感じてしまいます。そして、それがズルズル続いていくと、気付いたら勉強を殆どしないまま、高校生になってしまうのです。
そうならないために、まず勉強の習慣を忘れないようにしましょう。
せっかく受験勉強で一生懸命につけた勉強の習慣なので、これは高校生になってからも是非続けてほしいことです。
とはいっても受験勉強ほど毎日詰め込んでほしいというわけではありません。
高校生になっても続けられる程度、つまり1日1~2時間程度の自習を習慣にしましょう。
そうすれば他の同級生に引けを取らないだけではなく、高校生になってからもきっと自分を助けてくれます。
もちろん、体調や自身のスケジュールとも相談しながら進めてくださいね。
②何を勉強するのか
では入試という壁を突破した今何を勉強すればよいのでしょうか。
私が皆さんに取り組んでほしいのは理科と社会です。
専願入試では多くの学校が国語・数学・英語を受験科目としており、
受験した皆さんも恐らくこの3教科に重点を置いていたと思います。
しかし他の同級生の多くは5教科勉強していますし、何より高校では理科も社会も重要な教科になってきます。皆さんが思っているよりも高校、特に入ってすぐの時期は中学校の応用が必要になります。
そこで高校に入って困らないためにも理科・社会の復習は済ませておきましょう。
また国語・数学・英語の中に苦手と思う教科がある人はそれも今のうちに克服しておきましょう。
③ 規則正しい生活
勉強だけではなく生活自体も気を付けるようにしましょう。
やはりどうしても入試が終わると夜更かししすぎてしまったり、
ずっと家でダラダラしてしまったりしがちです。
勿論今まで頑張った皆さんなので、それが全くダメだとは言いません。
しかしこれから入学までの3か月間、それをし続けてしまうと高校生になったとき、
非常に苦労します。
その為、夜更かしは休みの前の1日だけにする、とか
1週間のうち半分は家や外で体を動かす、など、健康に生活できるためのマイルールを作ってみてください。
そうしてそれを習慣にすれば、高校が始まっても比較的楽に通うことができると思いますよ。
以上が、専願入試が終わった後の過ごし方です。
せっかく頑張った皆さんの努力を無駄にしないためにも、油断しすぎず残りの中学校生活を楽しんでくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①学年末テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
中学生・高校生向けテスト対策やっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
②2023春期講習受付開始!
2022年度の最後の総仕上げ。1年の総復習を行うチャンス!
2月早割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆
https://www.ganbari.com/special/2023spring/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
昨日20日、大学入試センターから共通テスト平均点の中間集計その2が発表されました。
同時に、理科②については得点調整を行われることも発表されました。
中間集計その2によると、今年の共通テストでは物理の平均点が63.39点なのに対し、生物は39.74点で、その差は約23点になっていました。
共通テストでは、平均点が20点以上離れていて、それがテストの難易度によるものだと認められると得点調整が行われることになっています。今回はそれが適用されたことになります。
ちなみに令和3年度入試でも行われました。こう聞くと頻繁に行われているように思えるかもしれませんが、そんなことはなく珍しい出来事です。センター試験から共通テストへと変わったことで、問題作成側も苦労している証なのかと思います。
さて、今回の得点調整については生物の得点が加点されることになるわけですが、それだけではありません。化学でも加点が行われます。
ちなみに化学の平均点は48.56点だったので、こちらは物理と比べても約15点の差です。生物の平均点が20点未満であれば、化学の加点はなかったでしょう。
今回はその加点の幅も大きく、生物では最大で12点の加点が行われます。令和3年度入試での最高が8点だったことを考えると、その大きさが分かると思います。
さらに化学でも最大で7点の加点が行われ、場合によっては合計で20点も加点されることになります。(しかも、平均点付近の人が加点が多い仕組みになっているので、数としては決して少なくない。)
大学によって共通テストの得点が圧縮されることはありますが、素点で20点違えばかなり状況は変わってくるでしょう。共通テスト後の自己採点をもとに志望校判定をしてもらう、「共通テストリサーチ」というものがあるのですが、それをもう一度やり直したいなという人もいるのではないでしょうか。
そんな問題作成側も苦労している共通テストですが、次の次の年度ではさらに変わる予定です。情報の科目が加わるかも、というニュースを見たことがある人もいるのではないでしょうか。それ以外にも、すでに現在の高校1年生から教科書が変わっており、着々とその時が迫っています。
学生の皆さん準備は進んでいますか?
今後も入試改革に伴っていろいろ起こりそうですが、どんなものが来ても対応できるような頑強な学力を身に着けていきたいものです。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
お待たせしました!
春日白水校ブログ読者待望の「クイズ」の再開です!
生徒や保護者の方から「クイズまだですか?」との声もいただいており嬉しく思います。
冬休みの期間はお休みさせていただいていましたが今週からまたクイズを載せていきますのでよかったら考えてみて下さいね。
それでは今週のクイズです。
さて再開1発目はこんな問題からスタートです。
ヒントは2つ!
①問題文をよーく読んでみること!
②シルエットを読み取ること!
きっと多くの方が正解してくれるのではないかと期待しています。
家族や友達と話題にしてもらえたら嬉しいです。
ぜひ考えてみてください!
1/24正解発表予定です。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高3生】大学入学共通テスト1か月前の過ごし方!ベースとなる考え方を伝授し ます!
【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
1/8 冬期講習 総まとめ 中学部・高3生のテスト会実施!
1/12 【コアゼミ】筑修コアゼミなら部活や習い事との両立の悩みが解決!
1/13 【専願・特色化選抜対策】春日白水校の面接対策!たくさん練習して慣れましょう!
1/14 【感染回避】オンライン授業で感染リスクを軽減しよう!
1/15 【共通テスト】共通テストお疲れ様でした!次の目標に向けて進みましょう!
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 定期テスト対策講座
定期テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
今日は、九州では稀に見る大雪でしたね。
バスも電車も運転見合わせで、ひやひやしました。
しかし、生徒にとってはなんてことないのかもしれません。
今日も、いつも通り何人も自習をしに来ました。
宿題をしたり講師に質問をしたりと、頑張っていましたよ(^^)/
雪がひどくなる前に…と少し早めに帰らせましたが、いつもと変わらず勉強しようという姿勢、素晴らしいですね。
さて、もうすぐ2022年が終わろうとしています。
早いものです。
年が明けるということは、まもなく学年が上がるということ。
小6の生徒たちは中1に、中2の生徒たちはいよいよ受験生に、高2の生徒たちは(…高校生は高1から受験勉強が始まっていますね、でも)受験生です。
「この先どうやって勉強したらいいんだろう…」
「来年こそ成績を上げたい!でもどうしたら上がるんだろう?」
「塾に通うべきなのかな?でも、塾ってどんなふうに勉強するんだろう」
そんなことを考えている皆さんにおすすめするのが、オンライン面談です!
いきなり塾に来て話を聞くのは緊張するかもしれません。
また、今日のように大雪や大雨の日は、外出の予定も立てにくいですよね。
そんなときは、zoomを使ったオンライン面談がぴったり。
スマートフォンやパソコンが1台あれば、家で面談をすることができます(^_-)-☆
対面では聞きにくいことも、画面越しなら聞けるかもしれません。
「話を聞いてみたいけど、忙しくて塾まで行く時間がなくて…」
という方は、ぜひオンライン面談をご検討くださいね。
また、筑紫修学館ではオンライン面談だけでなくオンライン授業も行っています!
気になる方は、お気軽に筑紫修学館大橋校までご連絡くださいね(^^)/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はサッカーW杯にちなんでサッカークイズでした。
先日、決勝戦が行われて2022W杯の全64試合が終了しました。
日本代表の躍進もあって、サッカーが好きな人にとってはすごく盛り上がった大会でしたね。
すごく語りたいことも多いのですが、ここは塾のブログなので個人的な感想や細かいことを書くのはやめておきます笑
クイズに関しては①②③と選択肢を設定しておいて、なんと正解は①②③すべてだったというひねたクイズでした。
でもこれで皆さんの記憶には結構残ってくれたのではないかと思います。
2026W杯では初の3カ国共同開催もそうですし、参加チーム数も今回までの32チームから48チームに増加されるそうです。
今回のW杯で新しく知った選手もいますし、4年後が非常に楽しみですね!
さて、毎週恒例のクイズですが今週で少しお休みします。
冬休みがあけて新学期が始まったら再開する予定なのでそれまでしばらくお待ちください。
お楽しみに!!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/13 【クイズ】論理クイズの解答発表!そして今週はサッカークイズです!
12/15 寒い日でも塾の授業が受講できる!オンライン授業の活用例!
12/16 【成績をあげる】ために【勉強をさせる】!これとっても大切です!
12/17 【冬期前テスト】冬期前テストで弱点を探しましょう!冬期講習まだ募集中ですよ!
12/18 【高3生】共通テスト対策講座!生徒たちの学習する姿は頼もしかったです!
================================
1. 冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
高校での三者面談が実施されていますね。
来年度のコース(高1生…文系or理系、高2生…私立文系or国立文系or理系)が正式に決まります。
コースが決まったら、来年1年間の学習戦略・戦術を立てる必要があります。
例えば、
①私立文系の場合
数学理科の授業やテストは原則ありません。
・英語・国語・社会にそれぞれどの程度まで偏差値を上げなければならないのか?
・その偏差値に到達させるために、各教科のどの分野を重点的に勉強しなければならないか?
・いつどのタイミングでその学習を行うのか?
②国立文系の場合
5教科を満遍なく学習する必要があります。
共通テストは大学・学部によっては配点が異なりますので、注意が必要です。
佐賀大学では経済学部の前期では理科がなく、社会も1科目で大丈夫です。
学校の授業では理科は行われるけど受験には不要なので、定期試験では赤点を避けられればOK。
などです。
受験で使用する教科を減らすとその分出願でき大学が減るので特に注意が必要です。
③理系の場合
数学Ⅲの出来が合否を大きく左右します。数学ⅠAⅡBのレベルアップも同時に必要になります。
国立文系であれば社会は1科目で済みますので、学習した社会の中でどこ教科で勝負するのか?
私立理系であれば国語・社会が不要な大学も多いですので、この2教科をどう扱うか?
などです。
全国に進学できる生徒、地元の大学のみで進学先を考えている生徒など
今後どのような大学を出願する可能があるのかまで熟慮しておくことが大切です。
大学受験は高校受験とは比べ物にならないくらいの選択肢がありますので、
この戦略の立て方で勝負が決まる恐れがあります。
「部活を引退した高3の5月から頑張ろう!」では間に合いません。
高3の5月から頑張れるように今から準備を進めましょう。
一人一人状況が異なりますので、
高校の進路担当の先生や塾の先生のアドバイスを聞きながら、
後悔しない選択をしてほしいと思います。
筑紫修学館の九大パルには皆さんの担当講師が付きます。
大学合格を勝ち取った九大生講師に勉強以外の進路の相談もできます。
「まだ今後のことが決まっていない。」
「今後のことで迷っている。」
そんな相談も受け付けますので、お気軽にお問合せください。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!