みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日夏期講習前のテスト日でした。
みなさん、真剣に取り組んでいました。
終わった後はやり直しが大事なのでしっかりやってほしいところです。
さて、もうすぐ夏休みが始まりますが、皆さん夏の予定は決まりましたか?
今年の夏は例年よりも暑い夏になるようで、家から出るのも躊躇してしまいそうですよね。
そんな皆さんに夏休みの過ごし方として、一つご提案があります。
それは「読書の夏」を過ごすことです。
読書と言えば秋ですが、実際秋は学校も始まりゆっくり本を読む時間というのは意外と無いものです。
そこでせっかくの夏休み、時間がある時に本を読んでみませんか?
今回は本を読む理由とおすすめの本選びについてご紹介したいと思います。
まずは本を読む理由です。
読書が苦手な方にとって、同様に苦手なのは国語ということはありませんか?
国語を得意になるにあたって、大切なのはやはり「本を読むこと」です。
そうは言っても、「本が好きじゃないから国語が苦手なんだ!」という人もいると思います。
そこで本を読むことが国語にどうつながるのか考えてみましょう。
私は本を読むことが大切な理由は大きく分けて2つあると思っています。
まず1つ目は「活字に慣れること」です。
現代ではスマホやパソコンの普及により、今までよりもいっそう活字を見る機会が減っています。
しかし、それに反して国語は長い文章を紙で読むことが必要になってきます。
普段動画など、文字ではなく映像で情報を読み取ることに慣れれば慣れるほど、
自然と国語が苦手になってしまうのは仕方がないことだとも言えます。
2つ目は「文章を読みながら考えることができるようになるため」です。
これだけ言ってもよく分からないと思いますが、簡単に言うと想像力を鍛えるということです。
本、特に小説を読む中で多くの人は登場人物の姿や声、そしてその場面の風景を考えながら読みます。
本を読めば読む程この想像は自然とくっきりとしたものになっていき、より分かりやすく本を読むことができます。
つまり、この力があると、国語でどんな難しい文章に出会ってもなんとなく自分の中でわかりやいように考えられるようになるということです。
つまり、活字に慣れ想像力を鍛えることができる読書は国語の勉強法としてもとても有効的だということです。
次に本の選び方についてご紹介します。
まず、本がとても苦手で殆ど読まないという人は簡単なものから挑戦してみましょう。
例えば低学年の人は絵が多いものであったり、文字が大きいものを、
中高学年の人はアニメの小説バージョンなど、自分が一番楽しく読めるものを選んでください。
そして本を読むことに慣れたら、だんだん文量が多いものや字が小さいものに挑戦してみてくださいね。
次に本をそこそこ読む人におすすめなのは、昔の作品です。
勿論読んだことある人も多いかもしれませんが、まだ挑戦したことがない人は、
まずは夏目漱石などの有名どころを狙ってみてください。
作者の名前や作品名だけは知っていても読んでみると意外な展開であったりして、
とても面白いですよ。
ただ、今の言葉とは違って読みづらいところもあるので、時間のある夏休みにゆっくり読んでみてくださいね。
以上が「読書の夏」の勧めです。
是非、暑い夏を本と一緒に乗り越えてみてください。
7/20の夏期講習開講まで残りわずかとなりました。
ご検討中の方はお席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
もう間もなく開講しますので、ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は暗号クイズでした。
視覚、味覚、嗅覚、聴覚、触覚 という五感をイメージすることができるかという問題でしたね。
なかなか面白い問題でした。
ひらめいたらとっても気持ちいい問題だったのではないでしょうか。
ひらめいたときの「できた!」という快感をあじわうためにもぜひクイズに挑戦してみてくださいね。
それでは今週のクイズです。
今回は数字に関するクイズです。
何やら規則性、法則がありそうですがあなたはできますか?
ぜひ解いてみてください。
ヒントは「よーく問題を読むこと」です。
正解は7/19に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/6 【夏期講習高校生】自慢の講師陣が成績アップへ導きます!九大パル残り席数わずか!
7/7 間もなくやってくる夏休み!あなたの【アレ】との向き合い方は!?
7/8 【夏期講習小学生】夏休みの宿題のサポートは筑紫修学館にお任せ!この夏で苦手を克服しよう!
7/9 大盛況の夏期講習!こんなパターンでお申込みいただいています!
7/10 【夏期講習 中学受験】マナビオ・ノブレスで志望校合格を勝ち取りましょう!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます!
先週末から各中学校で1学期期末試験の学習の記録が返却されています。
得点のチェックが終了した生徒の集計を現在進めています。
小郡大保校では多くの400点越え(5教科合計得点)の生徒が出ています!
また、前回の定期試験得点と比較して、
各教科で大幅に得点がアップした生徒も多数います。
コツコツ実力をつけ、第一志望校に合格できる力を身につけさせていきたいと思います!
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】1学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、第2回大学合格の会開催決定
第2回大学合格の会の実施が決まりました。
難関国公立コースと入試標準コースの2種類を準備いたしました。
難関国公立から中堅私立大学受験まで、現役合格を目指す指導は筑紫修学館にお任せください。
【日時】7/17(日)13:00~19:40
【場所】大橋本校
【対象】高2・3生
【募集コース】
「難関国公立大学コース」…2次試験対策(数学ⅠAⅡBⅢ・英語)
「入試標準コース」…共通テスト対策(数学ⅠAⅡB・英語)
【受講料】3,000円
【申込方法】
筑紫修学館のホームページの「大学合格の会」の特設ページにあるQRコードからお申し込みください。
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
4、夏期講習受講生受付開始!
夏期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【特典2】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典3】個別指導の7月授業料が無料の「個別指導早期応援割」
【特典4】夏期講習お申し込みの方は通常授業の「入塾金免除」
5、学校別個別学習相談会
【実施日・時間帯】
小郡高…7/3(日)・7/10(日)(終了しました)・7/17(日)の13:00~14:50
【定員】
各時間帯2組様までです。1組様20分程度を予定しております。
【参加料】無料
【お申し込み方法】
事前予約制ですが、空きがあれば、当日のお申し込みも可能です。
①電話…0942-75-7000(校舎直通)火~土14:00~21:00 日11:00~19:00
②LINE…小郡大保校のホームページでQRを読み取り、「学校別学習相談会希望」と送信してください。
https://www.ganbari.com/school/ogori/(ページ下部にQRコードがございます。)
小郡大保校公式lineLINE(ID:@qvl8419b)
③ホームページのお問い合わせフォーム…「学校別学習相談会希望」とご記入の上送信してください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はイラスト(図形)クイズでした。
平面図形から空間図形に視点を切り替えることができるかという問題で、普段数学を生徒たちに教えている私からするとすごく好きな問題でした。
このクイズのようにひっかけのような感じで平面図形と空間図形の問題を出してくるケースはないと思いますが、特に空間図形の問題を平面図形に落とし込んで考えるというのは実際のテストでもとても大事な考え方です。
今回のクイズではただ問題を楽しむだけでなく、視点を切り替えるということが図形問題を解くときの大事なアプローチの1つになるということを覚えておいてもらいたいものです。
それでは今週のクイズです。
今回は暗号クイズです。
某SNSから引用させていただきました。
ぜひ解いてみてください。
※特別ヒント
「耳=1,000,000,000,000」です。
正解は7/12に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
6/29 【充実の特待制度】特待生を目指して成績上げて割引にもなる!まさに一石二鳥の制度です!
6/30 2022年の半分が終了です!後半も目標持って過ごしましょう!
7/1 【自習室】涼しく快適で集中できる環境をご提供!筑修自習室で自分の勉強を進めよう!
7/2 【夏期講習】『ペアペア割引キャンペーン』大好評実施中!ぜひご活用ください!
7/3 【夏期講習中学生】お問い合わせ多数!ご検討中の方はお急ぎください!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
今日は中学生の期末テストの結果が出揃ったのでお伝えしたいと思います!
今回、自己最高点を更新する生徒が続出しました!!(*^^)v
みんな、よくがんばりました!!
次のテストではさらに良い点数が取れるよう、この夏にこれまでの総復習と2学期の予習をがんばっていきましょう!(^o^)丿
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はイラストクイズでした。
今回はきっと正解者が多かったのではないでしょうか。
生徒に聞いてみると一瞬で答えを言われて「先生、これは簡単すぎますよー」って言われてしまいました。
出題者の私としては「簡単すぎず、難しすぎず、ちょっと考えてひらめく問題」の出題を心がけていますが、なかなかちょうどいいところが難しいですね。
でも、「さっぱりわかりません」と言われるより、「今回のクイズできましたよ!」と言われる方が嬉しいので結果オーライです!
ということで、今週のクイズです。
今回もイラストクイズです。
イラストというか図形問題ですね。
前回の問題に比べると格段にひらめき力が必要です。
私は個人的に大好きな問題です。
普段算数や数学で図形問題に慣れている生徒たちはきっとひらめいてくれるでしょう!
ぜひ解いてみてください。正解は7/5に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
6/22 【夏期講習高校生】「あなたが変わる」どこにも負けない筑紫修学館高等部の夏期講習!
6/23 わからない問題を即時解決!九大パルのピンポイント解説!
6/24 【夏期講習小学生】勉強も遊びも全力で!充実した夏休みのための筑修修学館の夏期講習!
6/25 今の生徒に求められる力「思考力」!本日実施の思考力検定ではどんな問題が出るの?
6/26 【夏期講習 中学受験】効率よく勉強して志望校合格を目指すなら筑修の夏期講習へ!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。
もうすぐ暑い夏がやってきます。
3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡される日が少しずつ近づいてきています。
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!
さて、筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?
これがまた、なかなか充実した割引制度なのです。
高校生は年度末に模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
A特待生は授業料無料! B特待生は授業料半額です。
特待生になる秘訣とは?
オール5の生徒ってどんな人なのでしょう?
色々な科目の先生から評価をもらっているのです。
世渡り上手なのでしょうか?
私が見ていてそんなことは一切ありません!
一言でいうと何にでも一生懸命でした。
体育がそんなに得意でない生徒が5を貰ってくることもありました。
本人に聞いてみると嫌な時も一回も休まないで体育の授業に参加していたということです。
この辺がいろいろな先生方に評価されているのだと思います。
特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
各種割引をぜひご利用ください!
スタッフ一同、お待ちいたしております!
一緒に頑張っていきましょう!!
筑紫修学館白木原校
直通電話:092-571-0310
送り迎えにも専用の駐車場が8台分ありますので安心です。
参考にしていただければと思います!
みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね。
先日、振り返ってみて「夏休みで習得できた一番のものって何だったかな?」とふと考えてみました。
私も小学生の時は1年間で最も楽しい40日間だったと記憶しています。
母の田舎に里帰りしたことや友達と遊んだこと自由研究などたくさん記憶に残っています。
当時は全く考えていませんでしたが、夏休みを通じて得た最大のものは、「自己管理力」でした。
当時私はかなりのあまのじゃくでしたので、
母親から
「宿題をしなさい!」
「早く起きなさい!」
「計算ドリルを終わらせなさい!」など
言われると反発して、一気にやる気がなくなる感じでした。
反発ばかりする私を見て母親が大激怒。
それからしばらくは、母親は一言もしゃべることなく、食事も作ってくれませんでした。
(「自分の食事は冷蔵庫の中のものを使って自分で作れ!」という感じでした。)
私はここぞとばかりに、何も言われないことをいいことに、
食事も自分で作って、自由気ままに過ごしました。
勉強はしない、漫画を読みふける、遅く起きて深夜まで起きている。そんな生活です。
1日目はとても楽しかったのですが、
2日目の昼あたりから何か物足りない…。
3日目あたりにはそんな生活に飽きてしまいました。
そこで自発的に勉強などいろんなことをしてみました。
かかる時間を予想して、
「○時~△時は夏休みの友をする」
「□時には昼食にうどんをつくる」
「●時~▲時は自由研究」など
誰からもほめられることや叱られることなど考えずに、自分で決めて自分で行動する。
思った以上に楽しく充実した感覚を持ったことは強く覚えています。
「言われてやる」と「自発的にやる」は気持ちとして雲泥の差がありました。
気持ちは大切ですね。
「他人に決められた枠」で生活するのは大嫌いだけど、
「自分で決めた枠」で生活するのは楽しく感じるようになりました。
「言われてするから楽しくない」ことに気づいた私は、
楽しい気持ちでいたいので、いかに言われる前にやっておくかという先読みすることを覚えました。
「自主性」という言葉は知っていましたが、実感したのはこの時が初めてだったと思います。
小郡大保校では夏期講習生を募集していますが、
私は初めての方には、必ず以下の質問をしています。
「夏期講習を考えたきっかけは何ですか?」
「それを言い出したのは誰ですか?(本人?保護者様?)」
きっかけが保護者だからダメというわけではありません。
しかし、しっかり本人が自主的に塾で頑張るという気持ちがなければいけません。
夏期講習の件は一度お持ち帰りいただいて、ご自宅で再考していただいたこともあります。
筑紫修学館のコアゼミは自分の都合に合わせて日時が決められる形式です。
コアゼミシステムを活用して自主性を伸ばすきっかけになるかもしれません。
計画的にどのように通塾して勉強を頑張れば身につくのかをお子様が考え、
スケジュールを作ってみるのもいいかもしれませんね。
指導日時の変更は直前までできるのでご安心ください。
かなりのスケジュール管理力が必要ですので、心配な方は保護者の方がアドバイスなどをして
一緒に夏休みの計画を立てていくのもいいと思います。
https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】1学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、第2回大学合格の会開催決定
第2回大学合格の会の実施が決まりました。
難関国公立コースと入試標準コースの2種類を準備いたしました。
難関国公立から中堅私立大学受験まで、現役合格を目指す指導は筑紫修学館にお任せください。
【日時】7/17(日)13:00~19:40
【場所】大橋本校
【対象】高2・3生
【募集コース】
「難関国公立大学コース」…2次試験対策(数学ⅠAⅡBⅢ・英語)
「入試標準コース」…共通テスト対策(数学ⅠAⅡB・英語)
【受講料】3,000円
【申込方法】
筑紫修学館のホームページの「大学合格の会」の特設ページにあるQRコードからお申し込みください。
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
4、夏期講習受講生受付開始!
夏期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【特典2】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典3】個別指導の7月授業料が無料の「個別指導早期応援割」
【特典4】夏期講習お申し込みの方は通常授業の「入塾金免除」
5、学校別個別学習相談会
【実施日・時間帯】
三国中…6/25(土)・7/2(土)・7/9(土)の13:00~13:50
大原中…6/25(土)・7/2(土)・7/9(土)の14:00~14:50
小郡高…7/3(日)・7/10(日)・7/17(日)の13:00~14:50
【定員】
各時間帯2組様までです。1組様20分程度を予定しております。
【参加料】無料
【お申し込み方法】
事前予約制ですが、空きがあれば、当日のお申し込みも可能です。
①電話…0942-75-7000(校舎直通)火~土14:00~21:00 日11:00~19:00
②LINE…小郡大保校のホームページでQRを読み取り、「学校別学習相談会希望」と送信してください。
https://www.ganbari.com/school/ogori/(ページ下部にQRコードがございます。)
小郡大保校公式lineLINE(ID:@qvl8419b)
③ホームページのお問い合わせフォーム…「学校別学習相談会希望」とご記入の上送信してください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
梅雨が明けるのが待ち遠しい時期になりました。
今まさに高校や中学で定期考査が実施されています。
テスト直前はテスト勉強に余念がない生徒たちで、ここ最近は自習室は多くの生徒が利用しています。
感染症対策の為、もちろん席が空いているところはありましたが、
自習室の人数制限で入りきれない生徒は空いている教室で自習に励んでいました。
西新校の自習室はこのような感じです。
テストが終了すると、自習室に少しゆとりがうまれます。
しかし!
自分の学力向上を目指している生徒はつねに自習室を使って勉強しています。
また、学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
家ではなかなかはかどらなくて……という生徒は多いですね。
西新校のある生徒の自習室の利用方法を紹介したいと思います。
中2Yさん
17時00分 登校
健康管理表に本日の体温等記入し、手をしっかり洗って自習室へ向かいます。
17時05分~17時35分 自習室で勉強
この日は英語の文法に取り組んでいましたね。わからない問題は先生に聞きに行って納得いくまで解説を受けていました。わからない問題をないがしろにしないことがとても大事です!
この後授業があるので、その予習もしっかり取り組んでいました。
17時40分~19時00分 授業
19時05分~ 自習室で勉強
授業が終わり、再び自習室で勉強を開始です。
授業で習ったことをまず復習していました。そのあとは、英語の単語を覚えていました。
単語カードを利用したり、単語帳の赤シートを使ったり、自分でテストを作ったりと色々工夫して覚えていました。
忘れていた単語はしっかり書いて取りこぼしのないよう復習もばっちりです。
20時30分 下校
今日は英語に絞って頑張っていました。家に帰ってからも頑張ると意気込んでいましたが、
睡眠時間はしっかり確保して記憶したものを忘れないようにしてほしいです。
自習室をうまく利用して集中する時は集中して、
家でリラックスする時はリラックスしてといった感じで
メリハリをつけてほしいなと思います。
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
6月までの限定でしたが、好評につき、7月や夏期講習期間も開放することにしました。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②期末テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月20日~8月27日までの期間で行います。
え!こんなに長い間勉強するの?
いえ、筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
7月24日までは野球の試合やピアノの発表会があるから、20日からスタートするのに間に合わない……なんてことはありません。予定が終了してから、夏期講習をスタートすることができるのです。
また、野球の練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり野球をがんばって、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビオとノブレスの4コースがあります。
今日はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介しますね。
コアゼミは…
集団クラスでありながらひとり一人のオリジナルな教材を準備しますのでみなさん
問題にたくさんチャレンジして先生に質問もしたらわかるようになってきて、苦手だった算数が好きになった生徒さんがほとんどです。。
カルゴは・・・
一回が60分または80分の個別の指導です。
先生ひとりに最大でも生徒さんが二人といった指導体制です。
塾に来ていただく家庭教師みたいな感じです。
時間は短く感じるかもしれませんが中身が充実しています。
また、料金もかなりお安く設定していますのでとてもお得なコースとなっています。
筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
気になる方はコチラをクリック!
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
自転車置き場もたくさんありますしお車での送り迎えの際も8台分の専用駐車場がありますので安心です。
授業日以外でも冷房が効いた自習室も完備しています。
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております!
筑紫修学館白木原校 直通電話092-571-0310