皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日久留米商業高校にて学習塾対象の入試説明会がありましたので参加してきました!
2023年度入試から推薦入試は廃止され、特色化入試が導入されますので、
その内容が気になり参加しました。
久留米商業高校は非常に人気が高く、特に推薦入試の倍率も高く、
推薦入試での内定者が非常に多いのが特徴でした。
推薦入試ではなく、なぜ特色化入試なのかも知りたいということもありました。
結論から言うと、
推薦入試の面接作文といった一律の選抜方法ではなく、
様々な角度から見て、久留米商業高校が欲する生徒に入学してほしいという
高校の意図を感じました。
久留米商業高校の特色化入試の形態を簡単に書きます。
出願方式はコースに応じて3パターンあります。
【大学受験コース】内定予定数 A方式+B方式:40名程度、C方式:2名程度
(A方式)選抜方法:面接
中3調査書の評定合計38以上
(B方式)選抜方法:面接+作文
中3調査書の評定合計34以上
※他コースのB方式で第2第3希望として出願可
(C方式)選抜方法:面接+作文+実技
中3調査書の評定合計34以上かつ中学在籍時に特定の部活動に専念し、高校入学後も3年間継続して特定の部活動に所属し活動する意思を有するもの
※C方式で内定とならなかった場合は自動的にB方式でも選考を実施
【経営情報コース】内定予定数 A方式+B方式:40名程度、C方式:2名程度
(A方式)選抜方法:面接
中3調査書の評定合計38以上
(B方式)選抜方法:面接+作文
中3調査書の評定合計34以上
※他コースのB方式で第2第3希望として出願可
(C方式)選抜方法:面接+作文+実技
中3調査書の評定合計34以上かつ中学在籍時に特定の部活動に専念し、高校入学後も3年間継続して特定の部活動に所属し活動する意思を有するもの
※C方式で内定とならなかった場合は自動的にB方式でも選考を実施
※他コースのC方式を第2第3志望として出願可
【経営総合コース】内定予定数 B方式:40名程度 C方式:40程度
(A方式)
実施されません。
(B方式)選抜方法:面接+作文
中3調査書の評定合計32以上
※他コースのB方式に第2第3志望として出願可(ただし、他コースの出願要件を満たす場合のみ)
(C方式)選抜方法:面接+作文+実技
中3調査書の評定合計27以上かつ中学在籍時に特定の部活動に専念し、高校入学後も3年間継続して特定の部活動に所属し活動する意思を有するもの
※C方式で内定とならなかった場合自動的にB方式でも選考を実施(B方式の要件を満たす場合のみ)
※他コースのC方式を第2第3志望として出願可(他コースの要件を満たす場合のみ)
※特定の部活動…硬式野球(男)、柔道、剣道、女子バレーボール、珠算、空手道
詳しくは久留米商業高校のホームページの選抜者要項をご覧ください。
http://kyusho.kurume.ed.jp/entrance-examination/(久留米商業高校入試案内)
昨年までの推薦入試と比べると複雑ですが、説明を聞いてポイントになるのは以下の3つです。
【ポイント①】全体の定員の240名中、164名程度(約68%)が特色化入試で合格
➡一般入試の定員は実質76名程度。一般入試の倍率は2倍を超えると予想される。
推薦入試で多くの内定者をだしていた2022年度入試までとあまり変化はないと考えられます。
一般入試のみでの久留米商業高校合格はある程度の得点が取れる学力が必要と考えられます。
【ポイント②】A方式では第2第3志望についての記載がない
➡A方式の要件を満たしていてもB方式の方が有利になるのか?
説明会の際はかなりぼやかして担当の先生方はお話をされていましたが、
久留米商業高校の意図はくみ取れました。
直接明言はされませんでしたので、ここでは伏せますが、
A方式の要件を満たしている生徒はB方式に変更する必要性はないと感じます。
【ポイント③】C方式の「特定の部活動に専念」した生徒とは?その判別方法は?
➡要項には以下のように記載があります。
「中学校の部活動や学外のクラブ活動などを問わず、中学在籍時に野球、柔道、バレーボール、珠算、空手道に専念した者を対象とする。」
すなわち、中学校の部活動に限らず、地域のスポーツクラブなどで頑張っていた生徒も対象です。
また、「九州大会出場」や「県大会で3位以上」などの具体的な実績はなくても大丈夫です。
また、軟式野球に専念してきた生徒も男子の硬式野球部のC方式も対象になります。
実技試験を通して、本当に受験生一人一人をしっかり見定めようとしていることが感じられます。
小郡市でも個別の説明会が実施されます。
個々の細かな質問も答えてもらえますので、
久留米商業高校の受験をお考えの方は参加をお勧めします。
小郡市内では
11/4(金)18:40~19:40でふれあい館三国で実施されます。
久留米商業高校の取り組みは、生徒一人一人をしっかり見て、適性を見定めたいという、
受験業界の昨今の流れをくみ取ったものだと感じました。
今後はこの流れはさらに加速すると考えられます。
その他、大学進学状況(どの方式で、どれくらいの人数が、どの大学に入学したのか?)
昨年度の指定校推薦の大学名など、資料からではわからない詳細を伺くことができました。
筑紫修学館の塾生の夢が実現できるように、今日の情報を進度指導に役立てます。
久留米商業高校の担当の先生方本当にありがとうございました。
全員が納得し、自分の夢に突き進むことができるように、万全の進路指導を行います。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
冬期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆
中学生の皆さん、特色化選抜という入試方法を知っていますか?
「特色化選抜」という名前を聞いたことがある人は多いかと思いますが、
実際”推薦入試”と何が違うのかよく分かっていない人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は特色化選抜と推薦入試が何が違うのか説明していきたいと思います。
まず特色化選抜とは何でしょうか。
簡単に言うと公立高校における自己推薦型入試です。
高校の校風にふさわしい生徒の入学をより積極的に促進するために行われています。
入試方法は各高校によって様々ですが、基本的には面接や作文が行われ、
コースによっては実技試験を用いるところもあります。
では、特色化選抜と推薦入試の違いは何でしょう。
先程少し述べたように特色化選抜とは自己推薦型入試です。
つまり推薦入試とは異なり、中学校からの推薦書が要らない入試方法なのです。
中学校内で一旦選抜があるわけではないので、
高校側が課す一定の基準を満たしていれば誰でも特色化選抜を受験することが出来ます。
最近ではこの特色化選抜で定員の半分以上を取っている高校もあります。
福岡県、福岡市、各高校で特色化選抜の要項が発表されていますので、
気になる方は是非チェックしてみてください!
福岡県(https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/06youkou.html)
福岡市(https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/highschool/ed/h26nyuushi-youkou_2.html)
以上が特色化選抜と推薦入試の違いです。
特色化選抜というのは校風に対して合う個性を持った生徒を合格させるというのが目的です。
つまりどんな人にもチャンスがあり、
個性を活かすチャンスがあるということです。
しかし、全ての高校が特色化選抜を実施しているわけではありません。
受験は情報戦でもあります。
しっかり自分の目で確認してみることをおススメします(^^)/
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
令和5年度特色化選抜のまとめ
第5学区特色化選抜詳細:【春日白水校ブログ】【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
https://www.ganbari.com/school_blog/blog/12302/
第6学区特色化選抜詳細:【西新校ブログ】特色化選抜(第6学区)の出願条件等ご紹介☆
https://www.ganbari.com/school_blog/blog/12371/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2023冬期講習受講受付中!
2023「冬期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は大橋本校にて英検の1次試験が実施されました。
春日白水校からも中学生・高校生が数名受検しています。
授業でも過去問を演習するなど対策を実施してきました。
それぞれ合格を目指して頑張ってくれたと思うのでいい結果が届くのを期待しています!
さて、本日はその英検に関して小学5年生・6年生を対象としたイベントのご紹介です。
【第1回 英検ESG祭り】
※ESG(Elementary School Goal)
【対象】 小学校5年生・6年生
【日程】 ①11/19(土)14:00~ ②11/20(日)12:00~ ③11/20(日)14:00~ のいずれか
【場所】 筑紫修学館 春日白水校 (他校舎でも実施しています)
【費用】 無料
【技能数】 2技能 (リーディング/リスニング)
【時間】 30分
【出題範囲】小学校の学習指導要領に沿う
すべての小学校5年生・6年生に「英語でできることが積みあがってきている」という喜びを実感してもらうために、英検協会が企画したイベントです。
「英検」と聞くと合格・不合格が出てしまうものだとイメージしてしまいますが、今回は「合否の無いスコア式」の試験となっています。
現時点での英語でできることを確認できる内容ですのでぜひお気軽に参加してください。
塾に入っていない方でも参加できますので、英語に興味のある小学5年生・6年生の生徒、保護者様がいらっしゃいましたらぜひお問い合わせください!
参加者にはなんと全員に英検オリジナルノベルティー「英語学習応援!応援セット」がプレゼントされます!
『英検ESG祭り』の詳細は以下の画像まはたURLをクリックしてHPをご覧ください!
https://www.eiken.or.jp/eiken-esg/festival/search/
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
New【高校受験】体験入学に参加して志望校選びの参考にしましょう!
最新記事
10/1 【中2数学】公式を使ったら簡単!どんどん角度を求めましょう!
10/2 【中学生】10月学力診断テストに向けて全力で勉強しました!
10/4 【クイズ】同じ意味の言葉を重ねた言葉を「重言」というそうです。『クイズ問題 』とかも同じような感じですかね。
10/6 【前期終了】今日は中学生の前期終業式!秋休みをはさんで後期も頑張りましょう !
10/7 【高校入試オンライン傾向説明会】福岡県の受験情報をご提供します!
================================
1. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
2. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
3. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第4回 10月23日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日10月1日(土)に
中学入試学校説明会を筑紫修学館西新校で実施しました。
ここ数年はコロナ禍ということもあり、オンラインで説明会を実施しておりましたが、
感染症対策をしっかり行い、対面で実施することができました。
この中学入試学校説明会は、福岡市内の私立中学校の先生方にお越しいただき、
各中学校の特色や入試情報等説明してもらう会となっております。
各中学校25分という限られた時間の中で、色々なお話をしてくださいました。
ある中学校では前半は中学校の学校生活などのお話、後半は簡単な理科実験を実施してくれました。
生徒・保護者の参加型の理科実験で盛り上がってましたね。
また、ある中学校では1学年の人数や学校の図書館の本の数など分かるようで分かりそうにないことを
クイズ形式にして説明してくれました。
筑紫修学館からはN先生が中学校の難易度や併願の話などがありましたよ!
どの中学校の先生のお話も聞き入ってしまい、あっという間の会でした☆
筑紫修学館の為だけの説明会。説明してくださった先生方ありがとうございました!
受験まで残り僅か。
これからは志望校の過去問題を解いて傾向をつかみつつ、苦手克服で点数の底上げをしていきます。
受験生の皆さん、最後の最後まであきらめることなく、1分1秒を大事にし、一緒に頑張っていきましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2023「夏期講習」早期申し込み受付中です!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
②理科実験教室
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月9日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は中学生の9月月例テストを実施しました。
中学生たちは8月末から大きなテストが連続で実施されました。
1. 夏期後期実力テスト(塾)
2. 夏課題テスト(学校)
3. 前期期末テスト(学校)
4. 日曜一斉模試(塾 中3)
5. 9月月例テスト(塾)
生徒たちにとってはまさにテストウイークとなっていましたね。
聞けばやり直しがまだ不十分なテストもあるようです。
今週末は台風が接近しているのでらは部活が休みになった生徒もいるようです。
天気が落ち着くまでは外出せず家でテストのやり直しをしなさいと話していますのでしっかりやり直しを進めておいてくださいね。
さて今日はオンライン授業のご案内です。
まだまだ新型コロナウイルス感染者のニュースは連日目にしますし、塾生・塾生のご家族、講師・講師のご家族などから陽性になってしまったというケースもあります。
もう一度気を引き締めて、手洗い、消毒、換気、密を避けるなど基本的な感染症予防を実行していかなければいけませんね。
しかし、感染症になってしまった、または濃厚接触者になってしまった場合でも筑紫修学館にはオンライン授業があります。
塾で授業を受けているのと変わらないライブ感覚にこだわりました。
また、筑修の特色である「時間が自由な学習塾」もそのままライブ授業に盛り込んでいます!
こんな生徒にオススメ!
・感染リスクもあるし通塾は控えたいけどテストもあるし勉強はしたいな
・部活をやってるor家が遠いから通うのが大変
・保護者の方の送迎が負担
今週はこんな生徒がオンライン授業で受講しました。
・陽性になってしまったけど数日して熱が引いたら元気になった。でもまだ自宅待機期間…。
・家族が陽性になってしまった。自分は全然元気いっぱいなのに自宅待機…。
生徒だけでなく講師が濃厚接触者になってしまったケースでも、その講師は体調に問題なしということが確認できたので自宅からオンラインで授業をしてもらいました。
こんな時代だからこそオンライン授業も学びの手段です!
体験もできますので興味がありましたらぜひお問い合わせください!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
New【高校受験】体験入学に参加して志望校選びの参考にしましょう!
最新記事
9/10 【高校生】「高校数学オンラインテーマ別講座」開催しています!
9/11 【高校受験】2023入試情報ガイダンスを実施しました!
9/13 【クイズ】四字熟語から出題でした!わかったかな?
9/15 【中学生】期末テスト後の学校の授業スピードには要注意です!
9/16 小学生イベント〈理科実験教室〉開催します!
================================
1. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
2. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
3. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第4回 10月23日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
まだまだ暑い日が続きますね。
水分補給は随時行い、熱中症に気を付けて行動してほしいところです。
さて、本日は受験に関してのお話しです。
受験生のみなさん、自分が受験する日程は把握してますか?
中学生は福岡県公立高校入試まで、高校生は大学入学共通テストまでの日数などご存知ですか?
知ってて当然だとは思いますが、万が一知らない人がいてはいけないのでここで紹介しておきましょう!
非受験学年の方も自分が受験するのはあとどれくらいなのか、
何年後のこの日にちなのかと知っておいて損はないのでチェックしておきましょう♪
まず公立高校入試から。
入学願書受付:2023年2月13日(月)~2月20日(月)正午まで
志願先変更受付:2023年2月21日(火)~2月27日(月)正午まで
学力検査:2023年3月7日(火)
合格者発表:2023年3月15日(水)午前9時
続いて大学入学共通テスト。
出願期間:2022年9月26日(月)から10月6日(木)まで
試験実施期日:2023年1月14日(土)、15日(日)
追試験日:2023年1月28日(土)、29日(日)
※疾病や負傷等やむを得ない事情で本試験が実施できない方は追試験の受験が可能
どちらとも残り200日を切っています。
まだ全然時間はあるじゃないかーと思った方もいるかもしれませんが、
そんな悠長なことも言ってられませんよ。
まだ学習してない内容があったり、苦手科目がある人はそれを克服していかなければなりませんし、
時間に余裕があるわけではないと思います。
夏休みも終わり、長時間勉強できる時間もそう長くはありません。
毎月テストも行ってますので、自分に不足しているのはどこなのか把握しておく必要もあるかと思います。
残りの時間を無駄にしないためにも、まずは自分のことを知ることをしてから、
これからの時間有意義に勉強できるようやっていきましょう(^O^)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①中間テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は高校体験入学について。
夏休みが終わり、中3生にとって本格的に受験を考える時期となってきています。
まだ志望校が決まっていないなんていう生徒もいるのではないでしょうか。
というか、結構いると思います。
受験校選びは、実際に自分が3年間通うことになるかもしれないということを想定に入れて考えなければいけません。
下準備なしで受験校を選ぶと受験の日に「実際に見てみたらイメージと違った」とか、「通学が思ったより時間がかかって大変だった」とか感じるかもしれません。
A高校とB高校で迷っていた生徒が、高校の下見をしてみたら、「実際に行ってみたら志望校はA高校に決まりました!」という話もよく聞きます。
資料やHPを見て考えてみることや、学校や塾の先生、保護者や兄弟の方に話を聞いてみることも大切ですが「百聞は一見に如かず」ということもあります。
そこで生徒たちにぜひ参加してもらいたいのが高校体験入学です。
実際に高校の様子を見て「この高校に行きたい!」と感じることができれば志望校は決定です。
志望校が決まれば今後の受験勉強も目的意識を持って取り組むことができ、効率よく勉強できます。
特に志望校が決まっていない、どちらかで迷っているなんていう生徒はぜひ高校体験入学に参加しましょう。
以下、各高校の体験入学日程です。
【第5学区高校体験入学実施予定一覧】
詳しくは福岡県のHPをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/taikennyugaku04.html 福岡県HP
※福翔高校は福翔高校のHPを確認してください。
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/ 福翔高校HP
今日も校舎の生徒が数名、受験を考えている高校の体験入学に参加しています。
どうだったか明日感想を聞いてみようと思います。
受験校選びで迷っている方、筑紫修学館では進路の相談も受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!
【テスト対策のお知らせ】
前期期末テストに向けた対策を実施しています。
・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人 などなど
ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!
お待ちしています!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
New【高校受験】体験入学に参加して志望校選びの参考にしましょう!
最新記事
8/23 小学生のコース紹介!ニーズに合ったコースがきっと見つかります!
8/25 夏休み終了!心身ともに新学期モードに切り替えましょう!
8/26 筑修コアゼミなら自分の都合に合わせて通塾予定を変更できる!
8/27 【夏期講習終了】と【休館のお知らせ】と【テスト対策のお知らせ】
9/2 2学期開講しました!すぐに定期テストがやってきます!
================================
1. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
2. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
3. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
4. 第2回 漢字検定
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
長い夏期講習も残すところあとわずかとなりました。
特に受験学年は連日長時間の学習で大変だったかと思います。
しかし、実はこの夏期講習の期間で自習室を使って自習する生徒がすっごく増えました!!
・家は暑いから涼しい自習室で勉強したい
・家だとたくさんの誘惑があって負けてしまうので集中できる自習室で勉強したい
・塾の仲間(ライバル?)と一緒に勉強するほうが集中できる
・授業前後の時間を有効活用したい
・集中できる環境で学校の宿題を一気に終わらせたい
などなど、理由は様々ですがたくさんの生徒が自習室を利用するようになりました(*’▽’)
すばらしいことですね(^o^)丿
筑紫修学館では自習室を開放しています!
家で集中できずに悩んでいる方はぜひお問い合わせください。
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
今日も大橋校は夏期講習の真っ最中!
みんなそれぞれ復習をしたり予習をしたり講師に質問したり、とにかく真剣なまなざしで頑張っています。
予習といえば…
中3の生徒の中には、中学生で習う英文法を既に網羅してしまった人が6人います。
そんな生徒たちには、長文問題を解く練習をするようことと、こんな提案をしてみました。
「英作文をつくる練習をしてみない?」
英作文の訓練は、公立高校入試を受ける人であれば避けて通ることのできない道です。
※最後の大問は、毎年きまって英作文が狙われます。
そして、慣れていないとなかなか思うようにできないのが英作文です。
時間をかけすぎてもいけないし、文字数がたりなくてもいけないし…
もちろん、中3の秋や冬になったらみんな急いで英作文の練習をしますが、早めに始めることが大事なのです。まさに、先手必勝!
生徒たちには以前も一度英作文の課題を与えたことがありました。
そのときのテーマは
「自分の好きな色について30語以上で書きなさい」でした。
今回のテーマは
「自分が尊敬する人物を30語以上で紹介しなさい」
にしてみました。
英作文を書く上で大事なことはいくつかありますが、その中でも私が特に大事だと思うポイントは、
・時間をかけすぎないこと
・「AかBどちらかについて書きなさい」(たとえば『野球とサッカーならどちらが好きですか。理由も含めて書きなさい』など)と言われた場合、自分が書ける項目が多そうな方を選ぶこと
・汎用性の高い、お決まりの表現をいくつか用意しておくこと
どれも欠かせませんが、特に大事なのは三つ目。
英作文には、「これを覚えておけば文字数が稼げてお得!」という表現がいくつかあります。
その強い味方が熟語です。
たとえば
「○○に興味がある」
という表現は、
be interested in ○○
ですね。
また、熟語とはすこし違いますが、
「私にとって○○するのは□□だ」
という表現は、
It is □□ for me to ○○
です。
英語が好きな人にとっては、「ああ、あれね!」となるものばかりだと思います。
このような表現は、○○や□□の部分を変えるだけでどのテーマの英作文にも使えます。
そして、2~3個、多ければ5個ほどの英単語がセットになっていますから、文字数がかせげます。
あまりよい言い方ではありませんが、使いまわしができるわけですね。
このようなコツをいくつかつかんでおけば、英作文は怖くありません(^^)/
中3だけでなく、中1・中2のみなさんも、自分が知っている表現を使って今のうちに英作文を書く練習をしておきましょう!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日から8月になりました。
生徒たちも夏休み期間中の生活リズムに慣れてきている頃です。
特に中3生、高3生は毎日決まった時間にやってきて塾の課題や学校の宿題など自習に取り組んでいる姿がよく見られます。
1つ例を紹介すると、ある高3生は本当にいつも塾で勉強しています。
おそらく2週間くらい毎日塾に来ていたのではないでしょうか。このブログを書いている私よりも来ていたと思います。
その生徒と直接の友人ではない生徒からも「今日も〇〇くんは自習に来てますね」、「〇〇くんは何時から来て勉強しているんですか」などの質問が出るほど、ちょっとした有名人になっています。
ちょっと気は早いですが2022年度夏期講習の「自習室の主」の称号はきっと彼のものになると思います。
彼が来ていないと「何かあったのかな」とか「あれ?今日模試だっけ?」と学校行事を疑ってしまう感じです。
本当にそう思うくらい、毎日学習できています。
彼の学習の中身についてはまた次回以降ご紹介しますね。
よく塾に来て自習をしている生徒はこの生徒以外にも多いので、みんなで勉強する環境、空間ができています。
素晴らしいことですね!
筑紫修学館では自習室を開放しています!
夏期講習期間になったことで、特に受験生がよく自習室に勉強に来ています。
自分の学力向上を目指している生徒はつねに自習室を使って勉強しています。
また学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
自習室を利用してよく勉強できていた生徒は定期テストや模試で成績アップを果たしていますよ!
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
これまでは期間限定で開放でしたが、好評につき、7月や夏期講習期間も開放しています。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
集中して勉強ができる環境を求めている方はぜひ春日白水校へお問い合わせください!
(自習室は先着順で定員になり入室ができないこともあります)
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/25 【夏期講習中学生】筑紫修学館の夏期講習ならまだまだ間に合いますよ!すべり込み受講大歓迎!!
7/26 第2回 英検・漢検のご案内!塾生以外の方も受検できます!
7/28 春日白水校生は部活と受験勉強の両立を頑張っています!8月受講生募集も!
7/29 夏期講習絶賛授業中!校舎での小・中学生の様子を少しだけご紹介!
7/30 【夏期講習高校生】勉強のやり方がわからない方!筑紫修学館では学習相談も実施しています!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!