みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は夏休みの宿題について。
みなさん、夏休みの宿題は順調に進んでいますか?
この質問をすると生徒たちの反応は以下のどちらかです。
①順調に進めている生徒
「はい!もうすぐ〇〇が終わります!」と誇らしげに話してくれます。その後の予定を話してくれて早く宿題を終わらせようとする意志を感じます。
②まったく手を付けていない生徒
「…まあ、はい、いや…」となんとも歯切れの悪い反応が返ってきます。「あっ、やってないんだな」とすぐわかります。
中学生の宿題の定番と言えばコレ。
この「夏の生活」は現学年1学期までの既習範囲をすべて確認・復習できるのでどこが弱点なのかを知るためにはもってこいの宿題です。
早い段階で進めて苦手単元を見つけて夏休み中に克服できるようにしたいですね。
実際に、もうすでに「〇教科終わりました」とか「明日くらいで全部終わります」とか「あと丸付けだけです」みたいな声も上がってきています。
どうせやらないといけないものなので後回しにせず早め早めに終了させるようにしましょうね。
高校生たちもそれぞれ課題が出されています。
学校や学年によって多少のばらつきはありますが高校生の宿題は何と言っても「量が多い」です。
少しずつでも確実に進めていかないと後でまとめてやろうという気持ちでは絶対に間に合いません。
昨年も夏休み最終日に「まだ宿題が終わっていません。今日は徹夜です」と話していた生徒もいました。
宿題の消化に追われるだけの夏休みにならないよう、計画的に進めて有意義な夏休みを過ごしましょうね!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/17 【夏期講習中学生】夏期講習開講しました!!まだまだ受講受付中ですよ!!
7/19 【クイズ】クイズ正解発表としばしお休みのお知らせ!
7/20 【夏期講習高校生】模試の結果や3者面談でやる気に火が付いた方はお問い合わせください!
7/21 2022夏期講習開講!!目標達成目指して頑張ります!!
7/22 夏休みスタート!部活も勉強も遊びも全力で楽しみましょう!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第3回 9月4日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【筑紫修学館 特待制度】のご紹介です。
筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?
これがまたとても充実した割引制度なのです。
特待生に選抜されるにはいくつか条件があります。
中学生は学期末の通知表評定で、高校生は年度末に指定の模試の偏差値で審査します。
特待生は自己ベスト更新!を目指し、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
春日白水校の特待生の頑張りをいくつかご紹介しますね!
中2(当時) Aさん
提出物・定期テストをしっかり頑張って、通知表での高評価を獲得し1年生のときから特待生として頑張っていました。1度成績を落としてしまって特待生からはずれてしまった期間もあったのですが、そのときの悔しさを忘れずに勉強を続け、次回の通知表では見事特待生に返り咲き中学卒業までずっと特待として頑張っていました。
中3(当時) Eくん
入塾時の評定では基準に達しておらず特待生ではなかったのですが、塾で勉強の仕方を覚え定期テストでしっかり点数を上げたことで、その次の選抜タイミングでは通知表得点を5ポイントupさせ特待生になりました。通知表を上げたことで志望校にも合格でき、まさにいいことずくめでした!
高2(当時) Yくん
中学生のときから通知表で高得点をしっかりとっていたので特待生でした。高校生になり選抜方法が通知表ではなく模試の偏差値に変わりました。特待生であり続けるために学校の定期テストだけでなく、模試の対策もしっかりできていたので卒業まで特待生でいられました。模試の対策として難しい問題にもチャレンジし続けた結果、実力はどんどんついていき志望校のランクを上げて見事現役合格も果たしました。
頑張った成果として特待生になれるのはもちろん嬉しいですが、特待生になるために勉強を頑張って成績を上げるというのも1つの学習の動機ですよね。
筑紫修学館は特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
特待生制度以外の制度もあります。
また、夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
各種割引をぜひご利用ください!
筑紫修学館はがんばるキミを応援します!
夏期講習の特典についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
7/17の夏期講習期間のスタートまで残り数日となりました。お問い合わせもたくさんいただいています。ご検討中の方はお席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!
=============================================
【今週のクイズ】
答えは7/19に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
New 中学生前期中間テスト結果発表!!成績アップ者多数!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
New【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!
最新記事
7/7 間もなくやってくる夏休み!あなたの【アレ】との向き合い方は!?
7/8 【夏期講習小学生】夏休みの宿題のサポートは筑紫修学館にお任せ!この夏で苦手を克服しよう!
7/9 大盛況の夏期講習!こんなパターンでお申込みいただいています!
7/10 【夏期講習 中学受験】マナビオ・ノブレスで志望校合格を勝ち取りましょう!
7/12 【クイズ正解】ひらめいた瞬間の快感をあなたにも味わってほしい!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
今日は中学生の期末テストの結果が出揃ったのでお伝えしたいと思います!
今回、自己最高点を更新する生徒が続出しました!!(*^^)v
みんな、よくがんばりました!!
次のテストではさらに良い点数が取れるよう、この夏にこれまでの総復習と2学期の予習をがんばっていきましょう!(^o^)丿
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
学習塾には様々な私立中学校の担当の先生とお話しする機会があります。
2023年度中学受験のオープンキャンパスや説明会などが開催され始めています。
塾生の保護者様からもご相談をいただきます。
東京などの大都市では私立中学受験がごく当たり前になっていますが、
福岡ではまだまだ公立中学の進学する方が大多数です。
しかし、この10年間で私立中学志望者が増えてきています。
今日のブログでは私立中学進学のメリットとデメリットを簡潔にまとめてみようと思います。
【メリット】
①中高一貫校であれば大学受験勉強に多くの時間が費やせる。
➡中高6年分を高2までに終了させ、高3は大学受験対策に特化する学校が多い。
②少人数制の学校が多く、細かい指導が期待できる。
➡先生方の気配りや配慮が公立高校に比べて深い場合が多い。
③中学受験を通して自分に合った学習方法を早い段階で習得できる。
➡早期に受験勉強をすることで、自分に最も適した勉強方法を身につけている生徒が多い。
④英語教育など先進的なカリキュラムで受験のみならず今後を見据えた勉強ができる。
➡中学で英語スピーチコンテストをなどを行っている私立中学は多いですね。
【デメリット】
①高校入試がないため、中学分野がよく理解していないまま高校内容に入る恐れがある。
➡過去中学内容があいまいな高3生のお問い合わせがあったことがあります。
②クラスが県立高校と比べて少ない場合が多く、クラス替えをしても雰囲気が変わらない。
➡クラスの雰囲気になじめなかった場合、学年が変わっても心機一転頑張ることが難しい場合がある。
③受験が単なる競い合いに終始してしまう恐れがある。
➡受験塾でかなり前に勉強した内容のため、小学校を見下してしまう生徒もいる。
お子様本人が明確な夢や理由をもって私立中学校進学を目指している場合は問題ありません。
親御さんの「私立中学校に進学してほしい」という一言や雰囲気を感じ取って、
「私立中学校に合格しなければいけないんだ」と自分に思いこませてしまう方も過去見てきました。
あまりにも順位や成績にこだわりすぎてしまい、
勉強することの意味や意義・勉強の途中過程をはき違えてしまう方もいらっしゃいました。
環境や施設など公立中と私立中では大きく異なります。
本当にその進路が正しいのかをしっかり吟味して、
本人が納得できる道をじっくり考えてほしいと思います。
次回は実際に具体的な中学受験勉強(開始時期など)を書きたいと思います。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
こんにちは!
筑紫修学館大橋校です(*’▽’)
アジサイがあちこちで見られる季節になりました。
ここで少し理科の豆知識を…
「アジサイには毒がある」というのは有名な話ですが、その毒に当たってしまうのはなんと哺乳類だけ!
哺乳類が持つ胃液は酸性ですが、アジサイの毒性は酸性の場所で強く表れます。
そのため、人間の胃とは相性が悪いのです。
ちなみに昆虫の体液はアルカリ性なので、アジサイの葉を食べてもぴんぴんしています。
雨の日に犬を散歩させるときは、アジサイの葉に注意ですね((+_+))
さて、6月には、高校や中学で定期考査が実施されます。
テスト直前の2週間は、テスト勉強に余念がない生徒たちで、大橋校の自習室がつねに満席に……。
テスト直前になると、自習室に次から次に生徒が入ってきます。
教科書やプリントをめくる音や文字を書く音が聞こえてきます。
以前より音が小さく感じたのは、学校から貸し出されているタブレットで課題をこなしている生徒が増えてきたからでしょうか。
テストが終了すると、自習室に少しゆとりがうまれます。
しかし!
自分の学力向上を目指している生徒はつねに自習室を使って勉強しています。
また、学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
家ではなかなかはかどらなくて……という生徒は多いですね。
大橋校の生徒は自習室を利用して成績アップを果たしています。
中2のM・Hさんは、テスト期間が始まるずいぶん前からほぼ毎日自習室に来て学校のワークや講師が出したオリジナルの課題を解いていました。
その結果、5教科の合計点数がなんと約60点アップ!
点数を私に耳打ちしてきたときのあの嬉しそうな顔は忘れられません。
自習室で勉強すると集中できるのはもちろん、分からないところを講師に質問して解消することもできるので、勉強もはかどりますね。
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
皆さん、こんにちは!
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
沖縄は梅雨が明けましたが、九州はまだ梅雨の真っ最中です。
気温も30℃近くまで上がるようになり、少しずつ夏の訪れを感じるようになりました。
明善高校・久留米高校・朝倉高校は期末試験の真っ最中です。
土日をはさんで月火で期末試験の後半戦です。
この2日間の使い方が重要ですね。
小郡高校・大濠高校・筑陽学園高校は来週からですね。
今日は高校生の夏期講習について書きますね。
基礎からしっかり蓄積したい高1・高2のみなさん!
得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさん!
この夏休みの使い方で、今後の進路が大きく変わってきます!
特に数学英語は急に実力アップは難しい科目です。
今年の夏休みに取り組んで作り上げた土台がどの程度のものかで、来年度の成績が決まります。
頑張り始めて模擬試験で結果が出始めるまで3か月~6か月は見ておいてください。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、
実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
筑紫修学館の夏期講習は7月20日~8月27日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、
筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
補習の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて
授業を受けるということが可能なのです!
初日の20日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
高校コアゼミを例にとって説明しますね。
このスケジュールなら・・・
部活動がある儀は塾は夕方以降、部活動が無い日は昼間の時間帯で受講できます。
また部活動の練習試合の日程が直前で変更になったり、
練習試合の終了時間が遅くなったりした場合でも直前までスマホアプリを使って変更可能です。
また、明善高校は9月に体育大会があり、お盆明けからは練習などで高校に行くことが多くなります。
そんな方は、お盆前までに夏期講習を集中的に指導を設定しておくことで、
無理なく夏期講習会と体育大会を両立で来ますね。
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。
質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年10日受講して高2の11月の進研模試の数学の偏差値がなんと8UP!
第一志望大学の判定がB判定になり、さらにやる気までアップ!しました。
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、
科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、
モチベーションを向上させて学習をサポートします。
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で、
確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】1学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、第2回大学合格の会開催決定
第2回大学合格の会の実施が決まりました。
難関国公立コースと入試標準コースの2種類を準備いたしました。
難関国公立から中堅私立大学受験まで、現役合格を目指す指導は筑紫修学館にお任せください。
【日時】7/17(日)13:00~19:40
【場所】大橋本校
【対象】高2・3生
【募集コース】
「難関国公立大学コース」…2次試験対策(数学ⅠAⅡBⅢ・英語)
「入試標準コース」…共通テスト対策(数学ⅠAⅡB・英語)
【受講料】3,000円
【申込方法】
筑紫修学館のホームページの「大学合格の会」の特設ページにあるQRコードからお申し込みください。
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
4、夏期講習受講生受付開始!
夏期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【特典2】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典3】個別指導の7月授業料が無料の「個別指導早期応援割」
【特典4】夏期講習お申し込みの方は通常授業の「入塾金免除」
5、学校別個別学習相談会
【実施日・時間帯】
三国中…6/25(土)・7/2(土)・7/9(土)の13:00~13:50
大原中…6/25(土)・7/2(土)・7/9(土)の14:00~14:50
小郡高…7/3(日)・7/10(日)・7/17(日)の13:00~14:50
【定員】
各時間帯2組様までです。1組様20分程度を予定しております。
【参加料】無料
【お申し込み方法】
事前予約制ですが、空きがあれば、当日のお申し込みも可能です。
①電話…0942-75-7000(校舎直通)火~土14:00~21:00 日11:00~19:00
②LINE…小郡大保校のホームページでQRを読み取り、「学校別学習相談会希望」と送信してください。
https://www.ganbari.com/school/ogori/(ページ下部にQRコードがございます。)
小郡大保校公式lineLINE(ID:@qvl8419b)
③ホームページのお問い合わせフォーム…「学校別学習相談会希望」とご記入の上送信してください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
今日も、中1の生徒が何人も自習に来ていましたよ。
学校帰りにそのまま来たり、授業の前に来たり…
最近、自習に来る中学生が増えてうれしい限りです。
「今日は学校が早く終わったから来ました!明日も同じ時間に来ます!」
なんて言われるとにこにこしてしまいます。
中学生は、塾の授業以外の勉強時間をいかに自分で確保するかが重要になってきます。
家で勉強するのももちろんよいことですが、
「誰かが見てる前じゃないと集中できない」
という人や
「家だとマンガ読んじゃって勉強できない」
という人もいます。
ここで、
「だから塾で自習します!」
といえる人は本当にかっこいいです。
私が、
「いつも自習に来て偉いね」
と言うと、ほとんどの生徒たちは
「いやいや、私家じゃ勉強しないんですよ!だから塾に来ないとまずいんですよ!」
と答えます。
でも、それはすごく立派なことなんです。
「家じゃ集中して勉強できないなあ」
と思って、そのまま漫画を読んだりゲームをする…という選択をとったのではなく、
「だから塾に行って勉強してこよう!」
という選択をとれて塾に足を向けたのは本当に素晴らしいことなんです。
「誰に言われたわけでもないのに勉強している自分、かっこいいなあ」
と、自分を褒めてあげましょうね。
もちろん自習している間も講師たちに質問できるので、存分に活用してくださいね(^^♪
さて、そんな生徒たちに大人気の自習室ですが、こちらは夏期講習中にも開放しています。
夏休みの宿題を持ってきて黙々と解き進めてもよし。
分からないところを質問してもよし。
好きな教材を持ってきて、夏休みを有意義なものにしましょう!
夏期講習や自習室の詳しい説明はこちら↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は高校受験トピックスです。
来春2023年度高校入試日程が福岡県教育委員会と福岡県私学協会からそれぞれ発表されました。
日程は以下の通りです。
公立高校入試
一般入試
学力検査 3月7日(火)
合格者発表 3月15日(水)
推薦入試
面接・作文・実技試験 2月7日(火)・2月8日(水)
合格内定通知 2月13日(月)
特色化選抜
面接・作文・実技試験 1月25日(水)・1月26日(木)
合格内定通知 1月30日(月)
福岡県HP
私立高校入試
福岡地区前期
一般入試 2月3日(金)
合格発表 2月7日(火)まで
福岡地区後期
一般入試 2月11日(土)
合格発表 2月15日(水)まで
専願入試
学力試験 1月20日(金)
合格発表 1月24日(火)まで
福岡県私学協会HP
それぞれ日程が発表されたので自分が目指す可能性のある入試日はしっかり頭に入れておきましょう。
目指すべき日が明確になると勉強にも一層力も入りますし、程よい緊張感も生まれます。
来るべき勝負の日に備えて、今はしっかり力を蓄えていきましょう!!
=============================================
【今週のクイズ】
答えは6/14に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
高校1年生の皆さんは高校生活に慣れてきたころでしょうか?
そんな5月。
高1の皆さんはある選択をせまられます。
そう、「文理選択」です。
「まだ先だし・・・」と思っている間にやってくる「文系理系の選択」。
あっという間に希望調査が始まってしまいます。
「文系の科目は好きだけど、将来なりたい職業が理系分野だからどうしよう・・・」と
悩んでいる生徒から相談を受けました。
確かに悩みどころですよね。。。
そこで今回は文系と理系どちらを選ぶのか、そのポイントをご紹介したいと思います。
文理選択をするにあたり、大切にしたいポイントは2つあります。
1つ目は「今」自分がどうしたいのか、2つ目は「将来」自分が何をしたいのかです。
まず1つ目。
皆さんには、得意教科や苦手教科、あるいは好きな教科と嫌いな教科があると思います。
それをベースに文理を考えるのが最も早くて簡単な方法です。
しかし、国語は好きだけど社会は大の苦手、だったり。
数学は好きだけど理科は全くできない、だったり・・・。
やはり、じっくりと考えた方がいいです。
私は文系に進みました。
想像以上に社会が、特に歴史の勉強はボリュームがありましたね。
大学に入っても勉強しました。
まあ、文系でも理系でもそれなりにボリュームはありますけどね。
文理どちらにするか、なかなか決められないという人は、教科を「自分にとってのランキング」で表してみるとおもしろいです。自分の現状が意外と整理されたりします。
現状を理解したうえで自分がどちらに進みたいのかを考えてみましょう。
次は2つ目。
将来何をしたいかです。
1つ目でお伝えしたように現状自分が何をしたいかというのはとても大切です。
しかし「今」だけを考えてしまうと、近い将来、大学の選択や就職する際に後悔することになります。
自分が大学に進んで何を勉強したいのか、
あるいはどのような職に就きたいのかを大まかにでもいいので考えてみましょう。
もちろんそんなことまだ漠然としか考えていないよという方もいるはずです。
そんなときは、先生や友だちなど周りの人に聞いてみたり、インターネットで調べてみてください。
あ、私にもぜひ相談してくださいね!
お待ちしています!
文理選択はとても重要な選択なので、
将来のことを考えながらしっかり決めていきましょう。
以上、文理選択における大切な2つのポイントでした。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
さて、今日は中学生の前期中間テスト対策についてです。
6月に実施される前期中間テストに向けて、春日南中、春日西中とテスト対策期間に入りました。
※テスト対策詳細はコチラ→中学部テスト対策詳細!春日白水校で一緒に勉強しよう!
テスト対策として私たちがはじめに行うことは試験範囲の把握からです。
生徒に借りてよくよく範囲の確認をしました。
学年最初のテストというだけあって、前学年の最後の単元が試験範囲になっている科目も多くありました。
今、学校で習っている単元はもちろん前学年の復習もしっかり行っていかねばなりませんね。
テスト勉強の際に、「何をやったらいいかわからない」という声をよく聞きます。
そんなときは自分が学校の先生で試験を作る側だったらどんな問題を作るかを想像してみるといいと思います。
授業で扱った問題、板書して説明した問題、教科書に大きく書いてある公式・例文・実験などは必ず出題されると思っていいです。
私もいつも「自分がテストを作るならこの問題は出題するから生徒たちには絶対に練習させておかないとな」など考えながら日々授業をしています。
そして、教科書の読み込みとワークの繰り返し実施がテスト対策の基本となりますがさらにもう1歩先の対策を実施するために作成しているのがこの「定期テスト対策本」です。
今回も早速試験範囲をもとに作成しました。
※春日西中バージョンは急ぎ作成中です。
各学校、各学年ごとに作成しているので自分にあった問題のみを実施できるようになっています。
この定期テスト対策本は塾生だけでなく定期テスト対策に参加してくれた人にも無料でプレゼントしますのでぜひ参加してみて下さいね!
定期テスト前にこんな悩みをお持ちの方はぜひ春日白水校にお問い合わせください!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
・前回の点数を超えたい!
一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
===============================================
【今週のクイズ】
答えは5/24に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/live-class/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
【高校受験】高校入試スケジュール一覧
最新記事
5/13 雨の日続きでもオンライン授業なら問題なし!自宅から受講できます!
5/14 【予告】中学生テスト対策実施!友人紹介キャンペーンもやります!
5/17 【クイズ】ひっかけクイズ正解発表!!2段構えのひっかけでした!
5/18 中学部テスト対策詳細!春日白水校で一緒に勉強しよう!
5/19 高校生のテスト勉強!身体を壊さない程度に全力で頑張りましょう!
================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典が盛りだくさん!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022summer-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第1回 5月29日(日) 10:40~16:30または19:30
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!