時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > TOP新着

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2022/02/25

都合に合わせてスケジュールが組める!筑修コアゼミの強み!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

定期テストが終了し塾では春期講習の募集を開始しています。

今は部活が休みになっている学校が多いと思いますが、今後再開する見込みで部活のスケジュールなどが不明のため春期講習は受けられないなと思っている方いませんか。

今日はそんな悩みをお持ちの方にピッタリな筑修コアゼミの春期講習についてご紹介します。

筑修コアゼミ受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます
また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます。

日程選択の例がコチラです。(日付は過去のものです)

筑修コアゼミの特長、「日程」「時間」「科目」が選べるをもう少し詳しく説明しますね。

1. 日程が選べる!

年度の切り替わりでもあり、部活、学校行事、家族の予定があったりするので、決められた日程で受講するのはなかなか難しいですよね。筑修コアゼミなら予定を避けて都合の良い日程で受講することができます。急な予定が入ったり、体調不良になってしまってもすぐ振替できます!

2. 時間が選べる!

部活や習い事などで空いている時間が不規則だという人もいます。筑修コアゼミなら自分で受講する時間を選択できるので、「今日は朝~昼、明日は夕方~夜で受講しよう」なんてことも可能です!当日の時間変更もOK!

3. 科目が選べる!

得意・不得意が生徒によってバラバラなのは当然です。筑修コアゼミなら強化したい科目を選択して受講できます。さらに!スタートする単元や難易度も選べるので「数学は得意だから予習や応用問題をしたい、でも英語は苦手だから中1の最初からやり直したい」みたいな要望にもお応えできます!

あなただけのスケジュール・あなただけのカリキュラムで受講することができる筑修コアゼミをぜひ体験してみてください!

春期講習の募集が始まっていますのでご検討中の方はぜひお問い合わせください。

=================================================

今週のクイズ

答えは3/1に発表予定です。

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

2/18  合格はゴールではなく新たなスタート 歩みを止めないこと!

2/19  筑修の春期講習で苦手を克服&得意をさらに伸ばそう!

2/20  多く方に知ってもらいたい! お問い合わせお待ちしています!

2/22  【クイズ】大人になって知らないと恥ずかしい!?クイズからも知識を増やしましまょう!

2/24  私立大学合格発表!この瞬間が最高です!

========================================

1. 2022春期講習

筑修の春期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

新学年の準備は筑修にお任せください!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-high/

     

2. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

   

3. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

4. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

5. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】3月12日   14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/02/18

受験生以外も頑張ってます!!

みなさんこんにちは!長住校講師の下田です。

公立高校入試・国立大学入試が迫り、受験生は毎日夜遅くまで過去問演習に励んでいるところです。

最近のブログも入試の内容が続いていましたが、本日は受験生以外の学習の様子をご紹介します!

筑紫修学館長住校の中学生は、毎週金曜日に

 ●漢字&英単語の小テスト

 ●200字の作文

 ●数学思考力検定対策

に取り組んでいます。

小テストは、漢字20点満点・英単語30点満点の合計50点満点で、40点以上が合格◎(^^♪

点数が足りなかったら合格できるまで再テストです(; ・`д・´)

まだ学校で習っていない語句も沢山出てくるので、何度も何度も紙に書いて練習して覚えています!

作文は、毎回あるテーマに沿って、入試と類似した形式で書いて特訓しています。

講師が添削をしていますが、その中で私が最も多いと感じる間違いは、「たり」の使い方です。

本来「たり」は、「~たり、~たり」と二回以上続けて使うのが正しいのですが、一回しか使っていない生徒が非常に多いです。

他にも、表現・誤字脱字・原稿用紙の使い方など、誤りがあれば訂正し、正しい文章が書けるよう指導しています。中1・中2のときから練習しておくことで、高校入試では良い作文が書けるようになると思います!

数学思考力検定対策は、

まずは自分で考える→話し合いで解き方を見つける→解けた人はまだ解けていない人に教える

というように、グループワーク形式で楽しみながら考える力をつけています。

次回の数学思考力検定は6月です。中1は4級、中2は3級に挑戦します!

全員合格できるように皆で頑張っていきましょう(^o^)丿

2022/02/15

高校が求める人材とは?~推薦入試結果からわかること~

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日2/14(月)は福岡県公立高校の推薦入試の内定者発表の日でした。

小郡大保校からも多くの生徒が受験しました。

久留米高校・朝倉高校・久留米商業高校・朝倉東高校で受験者全員内定をもらえました!

年末から繰り返し作文と面接の練習を繰り返してきました。

その成果が出たと思います。

特に実業系の高校の面接ではより具体的な内容が質問されていました。

朝倉東高校のビジネス学科では、

「地域貢献のために具体的に何ができますか?」

「中学生活で失敗したことは何か?そこから学んだことは何か?」

「社会に必要とされる人とは?」

という質問がありました。

もはや、就職試験のような内容でした。

また、普通科の高校(久留米高校や朝倉高校など)では、

リーダーシップに関しての質問が目立っていました。

「様々な意見を持った人がチームを組み時に最も大切なことは何か?」(久留米高校)

「もしあなたがクラスのリーダーなら、文化祭のクラスの企画で何をするか?」(朝倉高校)

学力も当然必要ですが、

それ以上に

「リーダーシップが取れるかどうか?」

「集団をまとめ上げる能力や素質があるかどうか?」

ということが重要視されていますね。

これが各高校の求める人物像だと思われます。

各高校で聞かれた内容のすべてを事前に塾でも練習していたため、

ほとんどの生徒が緊張せずに面接を受けたられましたとのことで、安心しました。

残すは公立高校一般入試のみになりました。

のこり3週間でできることはたくさんあります。

「1点でも多く得点できるようになるために」ということを考えて指導していきます!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

今回は「水をつかんでみよう!」「バタースライム作り」の2つの実験をします!

【日時】3/13(日)15:00~16:00

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】新小1生~新小6生(塾生以外の方もご参加いただけます。)

【参加料】無料

【申込方法】

①Googleお問い合わせフォームより https://docs.google.com/forms/d/1UpDQIEST9wEEHjMMIv62g8TxAu_unXLxRMj2xCbuv9g/

②校舎LINEより お気に入り登録後、「理科実験希望」と送信してください。

③お電話 0942-75-7000 (火~土 14:00~21:00)

2,【コアゼミ・個別指導】3学期無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

3,【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3

【新中1新学期準備講座】
小6の3学期から小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!

中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!

今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!

【新中3受験準備講座】
中2の3学期から公立高校受験の準備を進めましょう!

公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!

弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!

学年末試験対策も行います!

内申+実力をアップさせましょう!

今なら春期講習まで受験料無料!

4,春期講習

2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

5,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】3学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/02/08

やったぞ!みんな!大橋校私立高校前期入試全員合格!!

みなさん、こんにちは(^_-)-☆
2月4日に行われた私立高校前期入試
大橋校生は一生懸命がんばりました!入試が終わった直後の生徒たちは…。
・あ~、なんか緊張しました~
・たぶん解けたと思うけど分かりません…
・特進はむりかな、進学でも受かりますかね
・……(なみだ目……)
終わった後に「できました!」という生徒はひとりもいないものなので、結果がでるまでの時間を無駄にしないで公立対策勉強を続けるよ!と励まして授業が開始しました。
公立推薦入試にチャレンジする生徒には作文練習と面接の練習です。

そしていよいよ合否の結果が返ってきました。
お見事!大橋校生全員合格でした_(^^)/

やりました!
2年連続100%合格です!

よくがんばった!
みんな、おめでとう!

これまで努力してきたことが、良い結果につながりました。

過去問題を解いても、最初はなかなか点数が取れず、不安がっていましたが、最後までしっかり取り組んだことで、自信がついてきていました。公立入試が迫ってきますが、努力を自信につなげて頑張っていきましょう!

これからもまだまだ戦いは続きます。

次もまた合格を勝ち取り、みんなと笑顔で春を迎えられるように、私たちも全力でサポートしていきます!

大橋本校|校舎案内|福岡の学習塾・個別指導は筑紫修学館 (ganbari.com)

2022/02/04

私が修猷館高校に合格したポイントは?

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧頂きありがとうございます☆

先日私立高校の専願入試、公立高校の特色化選抜が終わりそれぞれ合否が発表されていました。
西新校から受験した生徒2名は、合格を勝ち取りました!!
本当におめでとう(≧▽≦)
今まで頑張ってきた成果を出してくれて本当に嬉しく思います。

合格した生徒の後を追うべく、受験生たちはみんな必死に頑張っています。
公立高校入試まであともう少しありますが、どう頑張ったらいいだろう。。。
と思う方はいませんか?

そこで今日は、2年前に修猷館高校に合格した先輩Sさんがどう頑張っていたのか紹介します!

Q:筑紫修学館のコアゼミでどう頑張っていましたか?

コアゼミの強みは、自分が取り組んだ問題に対して、とことん自分が考えたいところまで考え続けることができるところだと思います。
私は分かる問題などは飛ばして先に進みたいタイプなので、授業形式だとどうしてもそれができずにモヤモヤするし、学校でできることでもあると思うので、苦手な単元の問題をどんどん解いて、自分の考えたいところをじっくり考えて、分からないところだけ先生に聞きに行くことができるコアゼミのスタイルは私に適していたと思います。
とてもありがたかったです。

Q:この時期の勉強法はどのような感じでしたか?また、どう頑張っていましたか?

「無理をしない程度に全力でやる!」
この言葉をつねに考えて勉強に取り組んでいました。
特に夜遅くまでの勉強は絶対にしていなかったですね。
基本7時頃起きて、22時半までには寝ていました
その分、学校がないときなどは特に午前中から夜まで、起きている間はしっかり集中して勉強していました。
この時期は自分を追い込んで勉強する人が多いかもしれませんが、私は追い込めば追い込むほどしんどくなって嫌になってしまうと思ったので、自分のペースは守って勉強することを大切にしていました。
勉強方法は、公立志望だったので教科書を読むことをずっとしていました。問題の基礎は教科書から出ていると思うのでとにかく教科書を読むことは大事だと思います。また、参考書は使わず過去問題や塾で配付された教材(県トレ)を何度も出来るまで繰り返し演習し、苦手を潰していきました。

Sさんはこうして見事!修猷館高校に合格しました。
今も自分のペースは崩すことなく、自習室もうまく使いながら毎日頑張っていますよ。

そんな先輩の後姿を見ながら中3のみんなも頑張っています。
公立高校全員合格をみんなで成し遂げたい!と思ってひたすら勉強しています!!


コアゼミ(クラス指導)は随時無料体験授業を実施しています☆
ご興味ある方は、下記のLINEもしくはお電話にてお声掛けください。

西新校TEL:092-852-7676

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/02/02

特色化入試から見る今後の公立高校入試

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日福岡県公立高校の特色化選抜の内定者の発表があり、

福岡県教育委員会からも特色化選抜に関しての詳細が発表になりました。

令和4年度公立高等学校特色化選抜内定状況

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tokushokuzyoukyou4.html(福岡県HPより)

福岡私立の高校が今年度から新たに特色化選抜を実施したなどのトピックがありました。

これまでは定員割れが起こりやすい高校で高校で実施されるイメージがありましたが、

一般入試の倍率が高い筑紫中央高校でも導入され、

福岡県が定める特色化選抜の意義である

「学校の特色にふさわしい生徒の入学をより一層促進することを目的に、生徒の個性を積極的に評価する」

ということが色濃く反映されたものになったと思います。

福岡県から発表された数値を私の視点で少し分析をしてみました。

「非内定者」「内定者数ー内定者上限」「内定者上限数に対する充足率」を計算してみました。

武蔵台高校は内定者上限目安を大幅に超過する内定者を出していますね。

また、気になったのが、

内定予定者上限を下回っている(充足率1.0未満)にもかかわらず、

非内定者を出している高校が見られることです。

柏陵高校や玄葉高校では、もっと多くの内定者を出せたはずですが、

それぞれ12名、13名の非内定者を出しています。

公立高校では定員以下であれば合格するという話も聞かれますが、特色化選抜では当てはまりませんね。

これは、各公立高校が本気になって、学力のみを追い求めるのではなく、

高校の活性化のためを考えているということで、

志願者一人一人をよく見て、高校が求める項目で、期待するレベルに達さない生徒には

内定を出していないということだと思います。

一人一人の個性を重視する特色化選抜の意義を色濃く反映したものだと思います。

学校長推薦入試も行われる高校もありますので、一般入試での定員が不明な高校もあります。

今回の特色化選抜による一般入試への影響は軽微なものになると思います。

上記は福岡市立高校と組合立高校の状況です。

志願者が非常に多く、初めての取り組みでしたので、

内定者上限目安の1.13倍まで内定者を出しています。

数年間は特色化選抜で入学した生徒の状況などを見て、

県立高校のように、より各高校の求める人材を選抜するものに

変わるのではないかと考えています。

これから推薦入試の志願状況も発表になりますので、またデータが発表されましたら、

このブログでも分析してみたいと思います。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,学年末試験対策

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/

小郡大保校の学年末試験対策は【平日勉強会】+【日曜試験対策】の2本立てで実施します。

①【平日勉強会】

(期間・時間帯)

2/2(水)~2/19(木)の火~土の19:00~22:00のご都合の良い日・時間帯

(指導内容)

学校のワークをお持ちいただき、ワークを進めます。

その際にわからない問題などをチューターが個別に指導します。

※ZOOMを使用し、リモート参加も可能です。自宅に居ながら、ワークのわからない問題が質問できます!

(受講料)

無料

②【日曜試験対策】

(日程・時間帯)

1回目 2/6(日)17:00~21:00

2回目 2/13(日)17:00~21:00 

両方もしくはどちらか一方にご参加いただけます。(1回目と2回目の内容は異なります。)

(内容)

各中学校の過去問題や予想問題教材を使用した演習とその解説指導を行います。

(受講料)

無料

2,【コアゼミ・個別指導】3学期無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

3,【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3

【新中1新学期準備講座】
小6の3学期から小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!

中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!

今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!

【新中3受験準備講座】
中2の3学期から公立高校受験の準備を進めましょう!

公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!

弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!

学年末試験対策も行います!

内申+実力をアップさせましょう!

今なら春期講習まで受験料無料!

4,【早期受付開始!】春期講習

2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

5,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】3学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/01/28

本日のライブ授業(オンライン)の授業の様子

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧頂きありがとうございます☆

最近では感染症対策の為、オンラインで受講する生徒も多くいます。
オンラインでの授業ってどんな感じなのかな~と気になる方もいらっしゃると思いますので、
授業の流れ、様子を紹介したいと思います。

先生は生徒が参加してくるのを準備して今か今かと待っています

小学5年 Oさん
受講時間:16時30分~18時00分
16時30分【入室】
~16時35分 学校のオンライン授業の様子について話をしました。
やはりオンラインだと友達にも会えず、会話もできなくて楽しくないなあと言っていました。
早くいつもどおりに学校に行けるようになると良いですよね。

~17時15分【1教科目】理科
小学生はおよそ一回の授業で二つの教科に取り組みます。
今回は理科と社会!
まず理科は「メダカのたんじょう」「ヒトのたんじょう」の二つを進めました。
どちらも復習の単元でしたが、スムーズに進めることができていましたよ。

メダカについて少しだけご紹介!
メダカのオスとメスの見分け方ってご存じですか?
そう、違いはヒレの特徴です。
オスは切込みが入っていて、メスにはありません

また、尻びれがオスは四角でメスはびみょうに三角なのです。
ふだんメダカのオスとメスを気にすることはないかもしれません。
次にメダカを見たときは参考にしてみてくださいね。

~17時55分【2教科目】社会
理科の次は社会に取り組みました。
社会では「日本の工業地域・工業地帯」を進めました。
Oさんが間違えてしまった問題に「太平洋ベルトでの生産額は日本の生産額のうちどれくらいを占めているか」というのがあります。
答えは「3分の2」です。
想像以上に日本の工業は太平洋ベルトに支えられているのですね。
社会ではこのように数字が関わる問題も意外とたくさん出てきます。
何となくで覚えてしまうと、後々いろいろな数字がこんがらがってしまうので、
その都度しっかり覚えておきましょう。

~18時00分【宿題の確認】
社会を終えた後は宿題の確認です。
今日進めたところの復習を宿題として指示して、今日の授業は終わりました。

18時00分【退出】

以上がオンラインでの生徒の様子です(^^♪
オンラインで授業を受講する際は多少なりとも使えますので適度に休憩しながらやっています。

ご興味ある方はいつからでも体験授業を受講することができますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_-)-☆ お待ちしております♪
TEL:092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①3学期学年末テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】3/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③ 新中1生・新中3生準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月24日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】新中1生・新中3生(※通塾していない生徒も受講できます)

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/

④2022春期講習受付開始!

2022年春期講習の受付を開始ました!
筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

詳細はこちらをご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2022spring/

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

⑤無料体験授業随時実施中

ひとりひとりの生徒に合わせた指導をまずは無料体験授業で受講してみてください!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/01/25

私立高校専願入試の合格発表でした!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日・今日で私立高校専願入試の発表がありました。

小郡大保校の受験者が全員合格でした。

福岡県は公立高校志向が強い地域で、

第一志望は公立高校、第二志望が私立高校という生徒が多いのですが、

私立高校の学費が実質無料になってから、

第一志望に私立高校を選択する生徒が多くなっていますね。

私立高校のほうが生徒一人一人の面倒見が良いというイメージができているような気がします。

公立高校が面倒見が良くないということは全くありませんが、

保護者の方がお持ちの公立高校のイメージが払しょくされるまでは、

少し時間がかかると思います。

朝倉高校の先生方は特に面倒見が良く、

様々な事情があって欠席の多い生徒には毎日のように連絡があったり、

進路指導が細かく時間をかけて丁寧にされているということを

朝倉高校にお通いの保護者様からよく話を伺います。

高校は義務教育ではなく、自分の意志で選ぶ進路ですので、

公立私立関係なく、しっかり自分で高校のことを調べ、

納得して高校選択をするのが一番ですね。

専願入試で合格を勝ち取った生徒は今日の指導から高校の数学と英語の勉強を開始しています。

3月までに大型連休明けにある最初の1学期中間テストまでの範囲を完了させたいと思います。

高校に入ると、通学や雰囲気、勉強のスピードが中学校と比べると大きく変わります。

高校生活のパターンを身につけ、楽しい高校生活を過ごすために一つ山を越えなければいけません。

そこでうまくいかずに、高校生活のリズムが確立できず、

高校生活が楽しめなかったり、高校を欠席しがちになったりする例が後を絶ちません。

好成績をとることも重要ですが、高校生活になじめなくては意味がありません。

私の高校生の時は一様なところがありましたが、

最近は生徒一人一人の個性が特に重要とされます。

入学した高校が、(悪い意味での)昔ながらの多様性があまり感じられなかったら、

毎日高校に通うことも苦痛に感じてしまうでしょう。

好き(もしくは得意)なものを確実にしておき、

辛いことがあっても自分の居場所(自分らしくあれるもの)があれば、乗り切ることができます。

勉強でも何でも構いません。

学習塾として勉強がそれになるように指導していこうと思います。

公立高校の特色化入試も実施されました。

新聞報道でもあるように、福岡市立の高校でも特色が入試が導入され、

一部の高校ではかなりの高倍率になっています。

特色化入試や推薦入試は「合格出ればラッキー」くらいの気持ちが重要です。

一般入試を受験しても合格できるような学力がなければ、

たとえ入学しても、入学後に後悔することが多いですので注意が必要です。

★2022年度福岡県公立高校特色化入試の志願状況★

・太宰府高校 (内定者上限目)180名(志願者)115名

・筑紫中央高校 (内定者上限目安)88名(志願者)49名

・武蔵台高校 (内定者上限目安)280名(志願者)317名

・三井高校

 普通科 (内定者上限目安)64名(志願者)27名

 教養福祉コース (内定者上限目安)32名(志願者)14名

 スポーツ健康コース (内定者上限目安)34名(志願者)33名

・福翔高校 (内定者上限目安)100名(志願者)277名

・博多工業高校

 機械科 (内定者上限目安)30名(志願者)30名

 自動車工学科 (内定者上限目安)15名(志願者)32名

 インテリア科 (内定者上限目安)15名(志願者)35名

 建築科 (内定者上限目安)15名(志願者)38名

 画像工学科 (内定者上限目安)15名(志願者)47名

 電子情報科 (内定者上限目安)15名(志願者)39名

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,学年末試験対策

https://www.ganbari.com/special/202104chukan/

小郡大保校の学年末試験対策は【平日勉強会】+【日曜試験対策】の2本立てで実施します。

①【平日勉強会】

(期間・時間帯)

2/2(水)~2/19(木)の火~土の19:00~22:00のご都合の良い日・時間帯

(指導内容)

学校のワークをお持ちいただき、ワークを進めます。

その際にわからない問題などをチューターが個別に指導します。

※ZOOMを使用し、リモート参加も可能です。自宅に居ながら、ワークのわからない問題が質問できます!

(受講料)

無料

②【日曜試験対策】

(日程・時間帯)

1回目 2/6(日)17:00~21:00

2回目 2/13(日)17:00~21:00 

両方もしくはどちらか一方にご参加いただけます。(1回目と2回目の内容は異なります。)

(内容)

各中学校の過去問題や予想問題教材を使用した演習とその解説指導を行います。

(受講料)

無料

2,【コアゼミ・個別指導】3学期無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

3,【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3

【新中1新学期準備講座】
小6の3学期から小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!

中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!

今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!

【新中3受験準備講座】
中2の3学期から公立高校受験の準備を進めましょう!

公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!

弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!

学年末試験対策も行います!

内申+実力をアップさせましょう!

今なら春期講習まで受験料無料!

4,【早期受付開始!】春期講習

2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

5,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】3学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/01/20

この時期は受験生だけじゃない!受験学年以外の生徒たちもがんばる!定期テスト対策

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

先日高校生の大学入学共通テストが終了しました。

これから私立大学入試国立大2次試験と始まります。

そして来週からは中3生たちの高校受験も始まります。

春日白水校では特色化選抜私立前期公立推薦公立一般と進んでいきます。

塾としては受験期に突入していますので大忙しのシーズンです。

どうしてもこの時期は受験学年の生徒たちばかりが注目されがちですが、受験学年以外の学年のみんな、(高1高2生・中1中2生)にとっても大事な大事な期間ですよね。

なぜなら!
まもなく学年末テスト(後期期末テスト)がやってくるから!

学年の最後の定期テストということで範囲も広く、難易度も高めの問題が出されることが多いです。

早め早めにテストに向けた準備をスタートしておきましょう。

今の学年の最後の定期テストをいい形で締めくくって、気持ちよく新学年を迎えるようにしたいですね。

そこで!春日白水校では恒例の定期テスト対策会を実施します!

こちらが内容です。

※画像は春日西中学校用ですが、他の中学校や高校のもあります!
在塾生は授業日以外にも毎日塾にきて勉強させますよ。(オンラインもありです)

まだ塾に入っていない生徒さんの参加も大歓迎。
テスト勉強についてお悩みの方はぜひお問い合わせください!!

後期期末考査・学年末考査対策は、筑紫紫修学館の他の校舎でも実施しています

今週のクイズ

答えは1/25に発表します。

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

1/13  【受験対策】春日白水校の高校受験対策!

1/14  【合格祈願】生徒たちの頑張りよ、受験の神様に届け!

1/15  感染リスク「0」へ 筑修オンライン授業!

1/16  2022 大学入学共通テスト 生徒たちの結果が気になるところです

1/18  【クイズ】新年1発目のクイズはいかがでしたが?今週もあります!

========================================

1. 2022春期講習

筑修の春期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

新学年の準備は筑修にお任せください!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-high/

     

2. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

   

3. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

4. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/01/14

感染症対策もしっかりやっています!不安な方はライブ授業(オンライン)でいかがですか?^^

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

ここ最近感染者の数が増えてきたこともあり、
換気はもちろん、使った机や椅子などの消毒等感染症対策を再度徹底しています!

また、感染症が不安な方にはライブ授業(オンライン)での受講もおススメしています。
筑紫修学館のライブ授業(オンライン)は、映像配信ではなく、同時双方向型の指導です。
動画を視聴する形式ではなく、ZOOMを使って先生が指導する方法で実施しています。わからないことがあったら、先生に直接その場で質問し、解決することができます!
準備していただくものは、カメラ付きパソコン・スマートフォン・タブレットのみです。
その端末で”ZOOM”をダウンロードしていただくだけです。
メールアドレスの登録などの面倒な操作は一切ありません。
※ダウンロードできない場合はブラウザ上でご利用いただくことも可能です。

そんなオンラインでの授業ですが、
受講している小学5年生の生徒から算数「角の和、平行線と角」の質問がありました。

中学生の方にはなじみ深いこのフレーズですが
実は中学受験の範囲でもあるのです。

まずこの問題を解くには平行線と角の関係をしっかりと理解する必要があります。
錯覚や同位角、そして対頂角などです。
しかしこれだけでは実戦問題を解くことは難しいです。

例えば、今回のKさんの問題だと円の直径と角度の関係や、
二等辺三角形の角のしくみなどを必要とした厄介なものでした。

初めの方はこんがらがってしまっていたKさんも画面に問題を映して書き込みながら、
解き進めるとしっかりと理解できていました。

図形の問題では分かることを丁寧に問題に書き込んで整理していくうちに
最初は分からなかったことが見えてきます。

オンライン授業と聞いてもイメージが具体的にわかず、対面授業よりもたいへんなのではないかと不安に思う方が多いと思います。
しかし、口頭での解説+画面に赤ペンで書き込みながらの解説が受けられるので、対面授業と同じように理解することができます!
オンライン授業もぜひ活用してくださいね。

無料体験授業は随時実施していますので、ご興味ある方はぜひ一度お問い合わせください☆
筑紫修学館西新校 092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】3/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

② 新中1生・新中3生準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月24日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】新中1生・新中3生(※通塾していない生徒も受講できます)

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/

③2022春期講習受付開始!

2022年春期講習の受付を開始ました!
筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

詳細はこちらをご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2022spring/

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

④無料体験授業随時実施中

ひとりひとりの生徒に合わせた指導をまずは無料体験授業で受講してみてください!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信