みなさん、こんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
突然ですがみなさんは記事のタイトルにもしているこのことわざをご存知でしょうか。
ローマ帝国全盛期、世界中全ての道がローマに通じていたということからこのような意味として使われています。
「一つの道理はあらゆることに適用される」という一文は最近すごく感じています。
以下、内容を読んでみてください↓↓↓
【みなさん、手洗い・うがいは徹底して行っていますか?
病気というのは十分に予防して対策を行っていたとしてもタイミング次第でかかってしまうものだと思います。事前にきちんと予防していたにも関わらず病気になってしまったら仕方ないと考えることもできますが、手洗い・うがいなど簡単にできることをさぼってしまった結果、もしかすると防げたかもしれない病気になってしまうのは悔しいですよね。
毎日・毎回、小さなことからこまめに行うことが最大の予防だと思って実行するようにしましょう。】
さて、↑の内容は風邪などの病気の予防をすることのお話です。
これって勉強の仕方と似ていると思いませんか。
勉強における病気とは「わからない問題」であり、予防とはそうならないように「予習・復習をしておく」ことだと思います。
【みなさん、予習・復習は徹底して行っていますか?
テストというのは十分に勉強して対策を行っていたとしても問題によっては解けなかったり、時間が足りなくなってしまったりするものだと思います。事前にきちんと勉強していたにも関わらず解けない問題に出会ってしまったら仕方ないと考えることもできますが、予習・復習など簡単にできることをさぼってしまった結果、もしかすると解けたかもしれない問題で×になってしまうのは悔しいですよね。
毎日・毎回、小さなことからこまめに行うことが最高の勉強だと思って実行するようにしましょう。】
いかがでしょう。ぴったり当てはまりませんか。
塾では、生徒たちが「病気」になってしまわないように、まずはどの科目のどの単元が苦手なのか、どういう理由でこの問題が理解できていないのかなど細かく「診察」をして、その生徒のレベルや状況に応じて「処方箋」を出します。塾の「処方箋」とは課題や宿題というお薬なので生徒たちは嫌がりますがしっかり頑張らせて「できないウイルス」から生徒たちを守るようにしています。
塾以外でも日頃から家庭学習ができている生徒はやはりウイルスにもかかりにくく自己防衛がしっかりできているんですよね。
今回は風邪や感染症の予防の話から転じて、日頃からの勉強の大切さと塾での指導のお話をさせていただきました。
「できないウイルス」にかかってしまっている、またはかかりそうな皆さん!
筑紫修学館の春期講習でそのウイルスをやっつけましょう!
https://www.ganbari.com/special/2020spring/
もちろん本当に病気になってしまっては勉強どころではありませんので手洗い・うがいなどのできる限りの予防はしっかりしていくようにしましょうね!!
先週、慶応義塾大学経済学部に合格した生徒がご両親と一緒に校舎へ来られました。4月から慶応大学へ進学することに決めたとのことで、寮の手続きも済ませてきたとのことでした。新たなスタートに向けて、着々と準備が進んでいるようです。当たり前ですが、ご両親ともとても喜んでおられて「本当に先生方のおかげです。筑紫修学館に通塾させて良かったです。」と言ってくださり、講師冥利に尽きる思いでした。
毎年、受験が終わりほっとする間もなく新たな受験生たちの指導が始まるという業界ですが、生徒たちの人生に大きく関わっていく仕事として、より一層頑張らないといけないなと思いましたし、必ず合格させないといけないと再度思いを強くしました。
中学3年生の公立高校入試まで、いよいよあと4日となりました。学校が休校になる異常事態ですが、残りの日々を体調管理も含めて上手に活用して、是非合格をつかんで欲しいものです。
このところ毎日、コロナウイルスによる新型肺炎に関するニュースばかりが報道されています。先日、私用で天神に出かけたのですが、人通りは少なく、いつもの様子とは全く異なっていました。お店では、マスクが品切れ状態で、トイレットペーパーやティッシュペーパーでさえ品薄の状態です。花粉症対策やインフルエンザ予防が必要な時期でもあり、心配になってきます。受験生にとっては、本当に困難な状況になってしまっていますが、なんとか乗り切っていって欲しいと願っています。
この時期になると、塾で講師をやってくれている先生方も就職活動が始まっています。就職に関するセミナーやイベントが中止されたりと、こちらも大変なことになっているようです。塾としては、早く落ち着いてもらって授業へ復帰してもらいたいと切に願っているところです。
筑紫修学館の九大パルは開設当初から講師は九大生のみということを売りに頑張ってきました。すぐに春期講習も始まります。新たな受験生を迎え、一年間頑張っていく覚悟です。
筑紫修学館では、校舎を塩素系洗剤で一斉消毒しました。塩素系洗剤を薄めた消毒液を作って、机・椅子・トイレ・ドアノブなどの一斉消毒を行いました。校舎全体がややプールのような臭いになってしまいましたが、学校が休校となった今、自習室に早くから来て勉強をしている生徒もおり、環境整備は欠かせません。環境整備に万全を期していますので、安心してきてください。
こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
今週初めから小郡市内の小中学校は臨時休校に入りました。
春休が早く始まった感覚の生徒もおりますが、1年間の集大成の大切な時期に学校に通えず、残念に感じている生徒も多くおり、非常に心苦しく感じております。
マイナスの話が多いですが、この時期臨時休校をプラスにとらえて次学年に向けての準備を進めるようにしようと塾生には話をしております。
学年末試験で成績が上がった生徒がほとんどで、高まった勉強のモチベーションを下げることなく、継続して勉強していただくために筑紫修学館では自習室を開放しております。
塾生以外の方に関しても事前のお申込いただければ、ご利用いただけます。健康面で問題のない、小中高生が対象です。
自習室も含め、1時間おきの空気の換気や、机やドアノブなどの定期的な消毒、講師も含めた手洗いの励行に努めております。
地域の方に学習の場を提供するのも学習塾の役割と考えております。
ご興味のある方はお電話・LINE・webからお問い合わせください。
小郡大保校 0942-75-7000(火~土14:00~21:00)
WEB https://www.ganbari.com/school/ogori/
LINE(小郡大保校@qvl8419b)
話は変わりまして、以前のブログでも出しておりました「わくわく!小学生工作教室」を先週実施いたしました。
前日に臨時休校の報道があり、開催できるか心配しておりましたが、塾生も含め、多くの地域の小学生にご参加いただきました。ありがとうございました。
ここで、その時の様子をご紹介いたしますね。
集まった生徒は小学2年生から小学5年生までで、みんなでテッシュケースやテーブルサッカーを段ボールを用いて作成しました!
まずは、テッシュケースの作成からです。
無地の段ボールからハサミやカッターナイフを使って材料を切っていくところから始めます。
低学年の方もご参加いただいていましたので、あらかじめ切り取り線などを段ボールに書いておき、スムーズに進められるようにしておきました。
カッターナイフを使うのが初めてという生徒もおりましたので、生徒2人に講師1人をつけ、けがをしないように安全第一で行いました。
直方体の展開図を切り出していくので、小5生は学校で勉強した算数の立体の復習にもなりましたよ。
切り出した後は折り返して、直方体を完済させました!
そのままだと、段ボール生地のため、100円均一などで売っている、リフォームシートを張り付けて、見た目も工夫をしました。
いろいろな柄のシートを準備していましたので、生徒一人一人が自分の好きな柄を張り付けていました!
完成したものが、こちらです!
私も事前に作成してみたものの、思った以上に難しかったです。(笑)
きちんとテッシュボックスが収納できるか?
きれいに裁断して、組み立てたときに隙間ができないか?
30年ぶりの工作で生徒以上に私自身が楽しめました!
そのあとはテーブルサッカーを作成し、みんなで試合をしました。
時間が足らず、トーナメント戦が最後までできませんでしたが、
みんな笑顔で楽しんでくれたようです。
帰りには参加賞としてのお菓子の詰め合わせと完成させたテッシュボックスを持って解散になりました。
後日保護者の方に電話で聞いたのですが、本当に楽しくて、次回も参加したいとの声をほぼ全員の方からいただけました。
そこで第2回小学生イベント開催を決定いたしました。
次回は「みんなでできる!科学実験教室!」です。
定番のスライム作成など4種類の実験を準備しております。
次回は時間通りに進められようにしたいと思います!
【実施日・時間帯】3/13(金)17:00~18:30
【対象】小学1年生から小学6年生
【内容】①スライムの作成 ②スーパーボール実験 ③チーズ実験 ④中和実験
【参加費】無料
【お申込方法】お電話・LINE・webのお問い合わせフォーム
電話 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)
web https://www.ganbari.com/school/ogori/
LINE(小郡大保校@qvl8419b)
すでに前回の工作教室にご参加いただき、科学実験教室をお申込をされている方の再度のお申し込みは不要です。
皆さまのご参加をお待ちしております!
こんにちは。筑紫修学館西新校です。コロナウイルスの影響で落ち着かない日々が続いていますね。校舎でも生徒に手洗い・うがいを徹底したり、除菌シートで校舎を拭きあげたり、換気したりと日々生徒の体調に気を付ける毎日です。そんな中、国公立大学の合格発表が日々行われています。本日、九州工業大学の合格発表が行われたのですが、西新校からはすべての受験者見事に合格を果たしてくれました!本当におめでとうございます!!!
合格した生徒たちはいつも真面目に授業を受けていました。自習室もほぼ毎日のように活用して勉強に取り組んでいましたので、我々職員の喜びも計り知れません。本当に嬉しく思います!
もしかしたらこのブログを読んでいる方で国公立入試前期試験に残念ながら不合格になってしまった方がいるかもしれません。そんなあなたはラッキーです。これから重要な情報をお伝えしますので!実は国公立後期入試には秘密があるのです。
国公立後期入試の倍率って高いですよね?この倍率を見ただけで、合格は厳しいと錯覚してしまう人、少なくありません。確かに5倍とか6倍とかかなり厳しい数字が並んでいます。しかしながらここに秘密が隠されているのです!
この倍率は志願者をもとに出されている数字です。ですので受験者をもとにした数字ではないのです!実際に受験する人はここから大きく減少します!私立大学の合格を既に持っており、そちらに進学する方。前期入試が終わって後期入試をあきらめる方。実はかなりの人が後期入試を受けていないのです!もう既に高校生は卒業しており、勉強のモチベーションが続かない人もたくさんいます。だからこそそこにチャンスが生まれるわけです。
実際、志願者ベースでは6倍だった国公立大学が受験者ベースでは2倍をきったところもありました。どこの大学も軒並み大きく倍率を下げるのが国公立大学後期入試なのです。
最後まであきらめずに頑張れば大逆転があるかもしれません。いや、最後まであきらめずに頑張った人にだけ奇跡が起こるのです。まだチャンスは残されています。そのチャンスを生かすのはあなた自身でありあなた次第です。ぜひ最後まで取り組んで最高の進路を獲得して欲しいと強く願っています!
筑紫修学館では頑張る受験生を応援しています!学校では得られない受験情報などもご提供しております。これから新学年を迎え、受験に向けて頑張ろうと思っている方や苦手科目を克服した方などいらっしゃいましたらぜひお越しくださいませ!
詳しい筑紫修学館の内容はこちらから→https://www.ganbari.com/
資料のご請求はこちらから→https://www.ganbari.com/pamphlet/