時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2020年 > 6月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2020/06/05

未来の自分の見つけ方!進路は”楽しく”考えよう!!

みなさん!こんにちは!!
6月に入り突然気温もぐーんっと上がり、夏到来となりました。また蒸し暑い日が続いていきますので、コロナだけではなく、熱中症などにも気を付けてくださいね!

さて先日中学3年生の指導をしている際、高校受験における志望校調査を学校に提出しなければならいないという話が出てきて、進路について相談を受ける場面がありました。皆さんは〇〇高校やに△△大学に行きたいなど志望校は決まっていますか?また将来の夢などありますか??

まだ先のことだからと油断していると、受験の日がアっという間にきてしまいます。なるべく早く未来の自分を見つめる時間を作って欲しいと思います。

何故なら”練習でできないと本番でもできない”からです。逆に言うと、普段からできる問題をたくさん準備していれば、本番でもできるということです。学校の定期考査も、テスト前になると良い点数を取ろうと、テストの日に合わせて準備していきます。良い結果を作るためにも、日々努力の積み重ねが大事ですよね。周りの誘惑に負けないように、自分に厳しく頑張っていきましょう!!

受験本番に向けて、テスト会実施

しかし、それでも急に進路選択を考えるのも大変なことです。在塾の高校1年生からも、「入学したばかりなのに、理系と文系どちらに進みますか」と早速アンケートを取られたと話がありました。何より高校生は理系と文系どちらに進むかのコースによって、勉強していく内容が異なりますし、科目の選択によって、受験したい大学が見つかっても、授業で勉強していない科目だからということで、受験を断念することも出てきます。実際どちらに進むべきか分からず、不安な気持ちも出てくると思いますが、ここで1つアドバイスです。

進路選択は”悩む”のではなく、”楽しむ”にして明るく考えてください。

ポイントになるのは、自分の好きなこと・興味があるもの・得意なことなどを分析していくことです。何より好きなことや興味があるものは、今後積極的にどんどん取り組んでいくことができると思います。そして自分自身を活かしていけるような将来の夢を見つけましょう!

未来の自分のために、日々努力してます!!頑張れ~

皆さん一人ひとりの人生ですので、進路決定は皆さんがしなければなりません。何も深く考えず、”とりあえず行けるところで…”という考えをずっと持っていると後で後悔する場面が出てきます。

毎日を過ごしていく中で、時々未来の自分をイメージしながら、時にはお家の人や周囲の人たちに相談してみましょう!きっとなりたい自分がみつかるはずです!!

筑紫修学館大橋校では現在無料体験授業を実施しております。
塾をご検討中の方で無料体験授業をご希望される方は、
①、フリーダイヤル(0120-083259)にお電話
②、当塾HPのお問合せフォームよりお問い合わせ
上記のいずれかの方法でお問い合わせください。

2020/06/05

大原中のテスト日程とその対策に関して

こんにちは。

本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今週から小郡市内の小中学校も全面授業再開になりました。

小郡大保校でも対面授業を再開いたしました。

学校が3か月近く休みで、塾でもオンライン授業でしたので、

生徒たちも学校や塾で勉強をしたがっていましたね。

特に中3生と高3生は受験に向けて危機感を例年以上に持っている生徒が多く、

6/2火の対面授業再開の日は、大保校の自習室が定員に達してしまいました。

(コロナ対策で生徒机を間引いていることもありますが…)

生徒たちのやる気を結果にすることが講師の務めですので、

私たちもこれまで以上に頑張っていきます!

学校が再開になり、今後の学校行事についても判明してきました。

特に注意しなければならないのが小郡市内の中学校の定期試験日程とその実施教科です。

前回のブログでも述べましたが、どこまでが高校入試の内申書に記載されるのかということが重要です。

先日大原中の年間行事予定表を保護者様よりいただきましたので、お知らせします。

大原中学校の定期試験日程・実施科目

今年度は2学期制に変更になりました。

6/1~10/30が前期、11/1~3月終業式が後期、夏休みは8/7金~8/20木です。

通知表は前期分を10月末に、後期分を3月に手渡されることになります。

①前期中間試験 7/30木31金

 実施教科数:5教科

②前期期末試験 10/12月13火14水

 実施教科数:9教科

③後期中間試験 11/25水26木27金

 実施教科数:9教科

④後期期末試験 2/22月24水25木

 実施教科数:未発表

※後期期末試験の実施教科数は予定表に記載がありませんでした。

ポイントは試験の実施回数と、後期期末試験の実施教科数です。

例年では中3生は

①1学期中間試験 ②1学期期末試験 ③2学期中間試験 ④2学期期末試験の

4回で内申点が決まっていました。(特に2学期が重視されていました)

また、後期中間試験が9教科実施となっていますので、

後期中間試験までが高校入試の内申書に記載されると予想されます。

よって、

内申点決定までの定期試験回数は4回→3回へ減少することになります。

また、中3生は次学年へ未修分野の繰り越しもできませんから、

これまでのスピードの2割程度早くなることが予想されます。

よって、1回あたりの試験範囲も昨年までの2割程度広くなると考えられます。

これらのことは何を意味するのかというと

①テスト1回あたりの比重が高くなるため、失点できない!

②試験範囲が広くなるため、2週間前からの学習では時間が足りない!

③中3生の後期内申点は後期中間試験の一発勝負になる恐れがある!

④中3生は後期中間試験で内申点を出すことになるため、自分の内申点が出願時に確認できない恐れがある!

ということです。

③に関しては前期中間・前期期末・後期中間を通しての評価にすることで配慮があるかもしれません。

④に関しては何かしらの配慮があると思いますが、他県で2学期制を採用しているところでは、確認ができずに出願しているところもあるようです。

では、どのような対策が必要かということですが、

今回は初めてのことで具体的なデータがないため、確実なことは言えませんが、

前々回のブログでも述べましたが、混乱時には地に足をつけた学習(予習→授業→復習)を確実に実行する生徒は結果を出せると思います。

小手先のテクニックでは難局は乗り切れません。

まだ学校は始まったばかりです。今から確実な勉強を始めませんか?

大保校では他県や他市の2学期制を採用している地区の情報と学校からのアナウンスや、学校の授業の様子や指導の仕方から状況を見定めていきます。

授業時にその都度生徒や保護者様にはお知らせいていきます。

先日、対面授業再開にあたり三者面談をさせていただきましたが、

その際には塾生の保護者様に情報を提供させていただきました。

生徒+家庭+塾でしっかりタッグを組んでこの難局を乗り越え、第一志望校合格を果たします!

定期試験日程が決まりましたので、

大保校ではさっそく前期中間試験の対策を開始します。

7月には前期試験対策講座を実施します。

詳細が分かり次第、ブログでもお知らせいたします。

同時に中3実力テストの日程も発表になりました。

こちらは例年通りの実施のようです。

中3第1回到達度テスト 10/1木

中3第2回到達度テスト 11/2月

第1回到達度テストは後期中間試験の10日前になりますので、

9月は定期試験と実力テストの対策を同時進行しなければいけませんね。

筑紫修学館では、定期試験対策と夏期講座受講生を

募集しております。特に受験生は今が始めるタイミングです。

ご不明点やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

筑紫修学館 小郡大保校

℡ 0942-75-7000(火~土 14:00~21:00)

HP https://www.ganbari.com/

2020/06/05

【朗報】定期テストで点数があがる方法見つかる!?

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。

今週に入り急に暑くなりました。ここ最近の気温の上がり具合はどうなっているのでしょうかね。季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われていますがこれだけ急激に暑くなるとちょっと体もついていかなくなりそうです。熱中症予防に関するニュースなんかもでてきていますので水分をしっかりとることを心がけましょう。

塾の方では今週から通塾による指導を再開しています。
久しぶりに生徒たちを校舎に受け入れているのですが、生徒たちは部活帰りでへとへとになっていたり、自転車で汗だくになって校舎にやってきたりしています。
そして校舎にやってきたらまずは新しい「入室時のルール」を行います。

手を洗う
体温を測る
健康チェック表に記入する
座席指定された席で勉強を始める

といった流れです。生徒たちも今の状況を理解してくれて上記内容をしっかり実行してくれています。

いろいろ制限があり大変なこともありますがやはり直接生徒たちに会って指導したり話したりできているのはとても嬉しいことです。北九州では「第2波」真っ只中なんてニュースも出てきていますので最大限に注意をしながら指導を行っていきたいと思います。

さて、今回は春日白水校の中学部定期テスト対策をご紹介します。
筑紫修学館の指導の基本は「学校進度の先を指導する」なので通常期はどんどん先を進めさせていますが、定期テスト2週間前(いわゆるテスト期間)になると進度をいったん止めて定期テスト対策に移行します。
まずは今回の定期テストがどのくらいの範囲になりそうなのかを過去の定期テストの範囲からおおよその予想をします。さらに生徒たちから「ここは出ない」とか「○○はワークから出すって言ってました」など学校情報を聞き出していきます。そして過去の定期テスト得点から生徒それぞれの今回のテストの目標点を設定します。

そのうえで作成するのがこの「定期テスト対策本」です。

学校ごと、学年ごとに試験範囲を確認して出題範囲となっている問題全てを網羅できるように設定して作成しています。学校ワークや「ここだけはプリント」のような課題も学校から出ていますがやはり何といっても演習量を確保するためにこの教材を解かせています。
※ちなみに写真は「演習用」と「解答用」なので2冊で1名分です。

塾に通う生徒たちの1番の目標は何といっても「成績をあげる」です。そしてその成果の度合いが最もわかりやすく表れるのが定期テストです。春日白水校の生徒たちは定期テストで常に「過去最高得点」を目指し、そこに到達するよう我々講師陣も必死になって指導を行っています。

学校が再開し定期テストの日程が発表されていますね。今はまだ定期テスト対策期間ではないですが、いつもテストの情報を生徒から聞いてテストを意識して指導を開始しています。

春日白水校自慢の定期テスト対策にぜひ参加してみませんか?

お問い合わせお待ちしています!

定期対策無料講座

夏期講習

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信