時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2020年 > 12月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2020/12/13

今日の西新校

今回も筑紫修学館西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

前回前々回大学入学共通テストについての細かい話が続いたので、今回は筑紫修学館西新校の校舎内の様子を少しだけですがお知らせしようと思います。

校舎内と言っても、やはり今は「with コロナ」の時代ということで、オンラインで学ぶ生徒が増えているのが特徴です。

筑紫修学館ではインターネットを利用したオンラインでの授業を「ライブ授業」と呼んで実施しています。

西新校は、その「ライブ授業」を担当しており、大橋校本校など西新校以外に所属している生徒の指導にも関わっています。

こちらが授業中の風景(裏方目線)です。対面指導のために校舎に来る生徒や講師もいるので、ライブ授業とはいえどもマスクは外せません。

先生が一人ずつ頻繁に声を掛けてくれるし、質問対応をする専門の先生も用意しています。「周りの人が気になって質問できない!」なんてことはないので興味のある人は是非こちらへ↓

西新校在籍の生徒では三分の一から半分くらいの生徒が定期的にライブ授業を受けています。

普段は校舎で対面授業を受ける生徒でも、体調がすぐれなくて塾まで行く体力がないときや、仕事の都合で送迎ができなくなってしまったときにはライブ授業を活用しています。

今までは欠席するしかなかったわけですから、時代の進歩を感じますね。

これからは、寒くて外に出るのが……なんて理由もありそうです。これに関しては少し複雑なものを感じますが……

一方で、毎日のように校舎に来て自習室を活用している生徒もいます。

受験生を中心に、家では気合いが入らないということで自習室の利用が増えています。ちなみに机の上に置いてある青い紙は、密集・密接を防ぐために置いています。ここでも「with コロナ」は変わりません。

周りがクリスマスや年末ムードのところよりは、(殺風景な?)勉強ムードの塾のほうが勉強がはかどるそうです。

このあたりはオンラインではまだ難しいようで、筑紫修学館には校舎もあるのでこういうことも出来るのが強みでしょうか。

VR技術がもっと普及すれば、ヘッドマウントディスプレイをつけてバーチャル自習室!なんてことも出来てしまうのでしょうか。すごく肩が凝りそうですね。

さて、今回は西新校の様子をお伝えしました。

来週からは冬期講習も始まります。特に個別指導は残席わずかとなってきています。興味のある方はお早めにお問い合わせください!

2020/12/13

長住校大変身!!

みなさんこんにちは!

タイトルにある通り、長住校、大変身しました!(*’▽’)

まずは床…全教室にタイルカーペットを敷きました!

雰囲気がすごく変わりました!

生徒たちには次塾に来たら教室大変身してるから楽しみにしててね!と前もって予告していたのですが、あまりに変わりすぎていて目を真ん丸にしていました(゜o゜)

頑張ったかいがありました!( *´艸`)

雰囲気がガラッと変わって勉強もこれまで以上に気合いが入りますね!

外観も大きく変わりましたよ!

すごく目立ちますね(*’▽’)

大変身した長住校をぜひ見に来てください!!

筑紫修学館では冬期講座生を募集しています!

詳細はこちらからご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2020winter/

2020/12/12

推薦入試の攻略は?大学入試共通テスト攻略は?

こんにちは。大橋校です。
外の風景はイルミネーションが綺麗で、街もクリスマス一色です。勉強と合わせて、メリハリよく今年のクリスマスを楽しんでくれたらと思います。

今年のクリスマスはどのように過ごしますか??

しかし受験学年にとってはクリスマスも関係ないですよね。
筑紫修学館の受験生たちも我慢すべきところは我慢をして、黙々と受験準備を進めています。特に中学3年生は学校の三者面談も終了して、受験校が確定して、より意識を高めて頑張っています。

また受験指導の中で、推薦入試に向けての推薦状の指導も行っています。推薦入試でよく聞かれることは、「なぜこの学校を志望しましたか?」という質問です。

先日推薦入試を希望する生徒が、自己推薦の作文を持ってきました。内容を読んでみると、抽象的な表現が多く、私だけの自己アピール、私だけの高校に対する思いを伝えるものを書かなければならないと指導しました。

自己推薦の作文 指導中

「どうしてこの学校に進学したいのか?」

「推薦入試も学力、部活動、どちらの内容で推薦されるのか」

「将来の夢はいつ頃から持ち始めたのか?」

「その将来の夢を持つきっかけは何だったのか?」

「学校に進学したとき、自分はどのように成長できるのか?」・・・

今回推薦入試に関する指導の中で、今後どのように高校生活を送っていきたいのか、受け身的に構えてはいけないと強く感じました。もっと未来のために真剣に考えておかないと、急には行動できません。日ごろから心の準備が必要ですね。

ちなみ志望校を決めるとき、どのような点で決めますか??これから受験生となる中学1年生、2年生の皆さんは是非参考ください。

<志望校を決めるポイント>
①オープンスクールなどに直接出向いて、どんな学校なのか調べる。

②自宅と学校までの距離を確認して、高校に進学した際、通学時間や生活のリズムをイメージする。

③興味ある部活動の活動状況を調べる。

④自分が志望する学校の進路実績を確認して、自分の夢が実現できるかどうかを考える。

以上4つのポイントを挙げました。最も大事なことは、”自分が3年間通学して、大きく成長できる学校に進学しよう”と、いつも生徒達の進路指導のとき、話をしています。
人生に一度の高校生活です。後悔しない選択をするためにも、毎日ではありませんが、時々将来の自分を考える時間を作るべきだと思います。

もちろん!高校入試だけではなく、大学入試にも同じことが言えると思います。特に大学入試だと、理系と文系に分かれ、進路も固定されていきます。そんな大学入試について、早めの意識を持って取り組んでもらおうと、新高3生を対象とした”大学入試共通テスト攻略講座”を実施することになりました。

受講料は無料で、在塾生の方も、塾に行っていない方も、受講することができます。いろいろと悩みが出てくると思いますが、その悩みを一緒に解決して、自分の夢実現のために、全力でサポートしていきます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。→℡ 0120-083-259

参加お待ちしてます!

2020/12/12

日々頑張っている生徒が多い春日白水校です!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。

12月も中旬になり寒さも本格化してきましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。世間は早くもクリスマスムードになりつつありますね。店舗ではクリスマスツリーが飾られていたり、クリスマスソングが流れていたり、イルミネーション(電飾)で豪華に装飾している家もあったり。

すっかりクリスマス・年末の雰囲気ですが塾の中では授業にやってくる生徒たち、熱心に指導している講師たち、授業日ではないのに塾にやってきて自習に励む自習生たちで熱気にあふれています。先週のブログでも紹介しましたが先週春日白水校では推薦受験にて一足先に合格を勝ち取った合格第一号が出ました。そして今週も別の生徒が合格の報せを届けてくれました!!
続々といい報告が届き始めており明るい話題です。合格掲示もしていますので一般受験を控えている生徒たちはそれを見て「俺も!」「私も!」と先に合格した生徒に続けとばかりに気合を入れて勉強しており盛り上がっています。

やはり受験期が近づいてくるとどうしても受験生の勉強ばかりが目立ちがちですが春日白水校では非受験学年の生徒たちの頑張りがとても印象的です。

本日12/11(金)の非受験学年の生徒の頑張りを紹介します。

小6 Aくん
小学生範囲の学習を終了しているので復習範囲の勉強をしています。今日は小5単元「速さ」の復習をしました。内容は少し難しめを選んでチャレンジしてもらいました。苦戦しながらも一緒に頑張って解きました。次回は「割合・百分率」の単元を復習しようと思います。中学校内容もさせたいですね

高1 Bさん
いつも学校の課題をしに自習に来ています。常に次のテストを意識して先々の勉強を頑張っています。数学・古典・英語など各科目内容がだんだんと難しくなってきていますので苦手な単元を残してしまわないように日々頑張ってやっている姿が印象です。

今回はこの2名の紹介でした。とてもよく頑張っている自慢の生徒たちです。
まだまだご紹介したい生徒はたくさんいますので少しずつ紹介するようにしていきますね。

最後に新高3生向けイベントのご紹介です。

センター試験が廃止され今年度から新たに大学入試共通テストが始まります。
現高3生たちが第1号の受験者です。
そして現高2生からが過去のデータをもとに対策ができる学年第1号です。
来年度の受験に向けて解法や勉強法を伝授する講座となっていますので周りの友達(ライバル)より先に、対策を開始しましょう!当日担当するのは大学受験を熟知した講師陣数学・英語のスペシャリストです。受けなきゃ損のスペシャル講座となっていますのでぜひご興味ある方は筑紫修学館までお問い合わせください!
※定員になり次第締め切りとなりますのでお申し込みはお早めにお願いします。

筑紫修学館

総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990

2020/12/11

冬期講習!間もなく締め切ります!!

 春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て

 成績が上がる塾として頑張っています!!

今回は正月特訓や今後、予定されています筑紫修学館、白木原校の      お得なイベントの情報をご紹介させていただきます。

まずは新年早々に実施します、中3生対象の「正月テーマ別必勝講座」です。

例年は大橋本校に全員集合しまして恒例の1月2日に実施していました。

今年は新型コロナウィルスの影響で筑紫修学館、各校舎での実施となっています。

白木原校では1月3日の日曜日に行います。

在塾生はもちろんのこと外部の方のご参加も歓迎です!

今回は「ここが出ます!!中山の理科。」と

極めろ!英、数!!(10点アップ)名物講師、鎌田が伝授

を行いますので興味のある方は是非、ご参加ください。

費用は10:00から18:00までみっちり行いまして9000円です!

次は新高3生にお得な、なんと無料で行います「第1回大学入試共通テスト攻略講座

です!大学入試共通テストの分析と攻略法を披露いたします。

数学、英語のスペシャリストが解放を伝授、致します。

来年の大胆予測もあります!

日時は2021年1月23日(土)15:00~18:40

場所:大橋本校 大教室

定員:30名(定員になり次第締め切ります。)

今後も理科実験教室などイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。

まだまだ、お問い合わせも続いています。まずは校舎を見学に来られてください!

自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)

無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!

交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩8分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に

お立ち寄りください!!!

先日、駐車場もきれいに改修されました!!!

学校などでもクラスターが発生していますので塾としましても今以上の対策が必要となりました。

専門家の方たちからもこれといって新たな対策は出てきませんので手洗い、うがい、アルコール消毒、3密を避けるといった基本をもう一度、徹底するしかないようです。

これからますます寒くなりますのでお互い自分の身は自分で守るしかありません。

お互い気を付けていきましょう!!!

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!

校舎直通電話092-571-0310   中山・江藤

2020/12/11

小郡大保校生頑張っています!

こんにちは。

本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

大原中・三国中では後期中間試験の学習の記録が配布され始めています。

今回のテストでも小郡大保校では成績アップした生徒が多くいました。

特に中3生にとっては私立高校願書提出直前の重要なテストでした。

大原中3年生の後期中間試験の学習の記録を分析すると、

10教科合計得点(800点満点)で

最高位の700点~799点の生徒が

大原中全体で10名のうち

4名が小郡大保校の塾生でした。

698点や691点の生徒もおりました。

副教科も含めた定期試験は、

毎日コツコツ勉強した生徒にのみ結果が出ますので、

講師一同本当に誇りに思っています。

受験は得点の高い順に合格するシステムになっているため、

どうしても順位のみがクローズアップされることが多いですが、

そこに行きつくまでの過程で最も重要なのが、

「客観的な分析」

+「正しい方法による勉強」

+「毎日の努力」です。

小郡大保校の塾生にはそのことを常に話してきました。

努力することは大切ですが、ただ長く作業のような勉強をしていても

結果は伴いません。

「客観的な分析」とは、

自分には何が足りないのか?

これまでの勉強法は効果的で効率的だったのか?

楽しく勉強できているか?など

上記の内容を常に考えるように話しています。

「正しい方法による勉強法」とは、

分析結果から

問題点を解決するためには、

どのような教材を、

どのようなタイミングで、

どのようなペースで、

取り組むめばよいかということです。

この部分に関しては、経験の少ない生徒では

具体的な方法を考えるのが難しいので、

講師から積極的に提示します。

そこまで決まれば、

あとは、実行し頑張りを継続することに集中して

日々を過ごしていきます。

上記のことができるようになれば、

中学校でも高校でも大学でも社会人になっても、

1人で頑張れる人間に成長するはずです。

塾がなくても1人で物事を解決できる人間になってほしいというのが

私の願いです。

学習塾はテストの得点アップと第一志望校合格が使命ですが、

それを達成すればよいというものではないと思います。

その過程が重要なのです。

過去、数か所の学習塾で勤務して参りましたが、

テストに出るところをそっくり暗記させて得点させる塾もありました。

テストの分析とその傾向を把握しておくことは重要ですが、

正解するために必要な力を持ち合わせているかということを抜きにして

考えることは意味がありません。

即効性を求められるご家庭も少なからず存在します。

将来自立できる人間になるために必要な力を獲得するためには

ある程度の期間を寄り添って、見守って、時には手助けをすることが

重要ではないでしょうか?

上記のことは一朝一夕で達成できるものではなりません。

短くても1年間は必要だと考えています。

試行錯誤を繰り返し、自分にピッタリ合った問題解決方法を

身に着けるために講師一同寄り添って、

時には厳しく指導していきたいと思います。

高2・中2・小5生は受験まであと1年!

受験を通して自立できるように成長してほしいと思います。

受験勉強を始めるには今は絶好のタイミングです。

筑紫修学館では冬期講座の受講生を募集しておりますので、

ご検討・ご相談などあれば、お気軽にお問い合わせください。

冬期講座→https://www.ganbari.com/special/2020winter/

新中1新入生テスト対策講座・新中3受験準備講座→https://www.ganbari.com/special/2021preparation/

がんばるみなさんのご参加をお待ちしております。

筑紫修学館 小郡大保校

☎ 0942-75-7000(火~土14:00~21:00)

2020/12/11

大学入学共通テスト再編!

こんにちは。今回も筑紫修学館西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、先週のブログでは来年から開始される大学入学共通テストについて、2025年以降の試験科目として「情報」が新設されることになりそうだというお話をしました。

今回は、もう一つの目玉である教科・科目の再編についてご紹介しようと思います。

こちらも「情報」の新設と同じく2025年以降の変更になるので、現在の中学2年生以下の人にとっては、特に重要な話になってきます。

ただし、大学入学テストの変更は、これから生きていくうえで必要な能力が変わっていくこと(というよりもむしろ、すでに変わっていること?)の証でもあります。中学2年生以下の人に限らず、皆にとって重要な事柄だと言えそうです。

さて、前回も少し触れましたが、検討されている案では現在の6教科30科目を7教科21科目に変更することが提案されています。

科目が大きく減少していますね。教科ごとに細かく見てみましょう。

①『国語』は現在と変わらず、「国語」の1科目。

②③『 地理歴史』『公民』の2教科については大きな変更がなされるようで、 「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」「公共、政治・経済」、それに地理歴史と公民を組み合わせた、「地理総合、歴史総合、公共」の6科目から最大2科目を選択させるという案が示されているそうです。

現在は「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」と、「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」の合わせて10科目から最大2科目を選択することになっています。

多くは今までの科目名に「総合」や「探究」という文言が追加されていますが、「公共」については新しい科目になります。

これは、近年導入された18歳選挙権などを背景に、主権者教育を進める科目になるそうです。

④『数学』については、現在の「数学1」「数学1・数学A」「数学2」「数学2・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」の6科目を、「数学1」「数学1、数学A」「数学2、数学B、数学C」の3科目へと変更することが示されています。

目をひくのは、昔の受験生にはお馴染みの「数学C」の復活でしょうか。 ただし、昔のように行列が復活するわけではなさそうです。詳細についてはまた次回以降に触れていこうと思います。

⑤『理科』については、現在の「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」の8科目の中から、基礎の4つを1科目にまとめ5科目にするとしています。

⑥『外国語』は、現在の「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」の5科目のままとなっています。

⑦これらに『情報』が加わり、7教科21科目になります。

今のところ、このような案で検討がなされているようです。

『情報』や「公共」の追加もあり大幅な改正と言えそうですが、それだけこれから生きていくのに必要な能力が昔と変化しているという現われでもあります。

時代遅れにならないように、新しい情報をしっかりキャッチして能力を高めていきたいですね。

2020/12/05

今年度の中3生内申点に関して

こんにちは。

本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日で立石中の後期中間試験も終了しました。

小郡大保校の塾生は私立高校の過去問題演習を本格的に実施しています。

自分が受験する私立高校の過去5年分の過去問題を古い順に、

1週間で1年分ずつと解き進めております。

各年の各教科の得点を一覧表にして、得点の推移を確認しています。

やり直しや解けなかった問題の解説も実施し、

各高校の傾向を掴みながら、理解の不十分な分野を1つずつ潰しています。

私立高校入試まで残り1か月強になっていますので、

冬休みに入るまでにある程度終了させ、冬休み終了時には、

一通り完了させられるようにしております。

来週からは中学校で三者面談が実施され、最終的な受験校が確定します。

公立高校入試では通知表(内申点)が非常に重要です。

昨年度までは、中3の2学期の通知表が調査書の内申点になっていましたが、

今年度は2学期制に変更になったため、

いつの成績表が内申点として採用されるのかが、不透明な状況でした。

複数の学校の先生方の話をまとめると、

小郡市内では、10月末に配布された前期通知表の内申点をもとに、

後期中間試験の得点を加味したものが調査書に記載されるようです。

一部の中学校では、前期通知表に後期中間試験で得点が上がった教科の

内申点が加算されるとのことでした。

よって、おおむね前期通知表の内申点に+1~+2くらいになるようです。

ここで問題なのが、

後期通知表は公立高校出願時には生徒の手元にはありませんので、

生徒は自分の正確な内申点が分からない状態で出願するということです。

これは、ぎりぎりの成績で上位高校を受験する生徒にはかなり不安な状況です。

新型コロナの影響ですので、仕方のない部分もありますので、

これからは入試当日の筆記試験の得点アップのための勉強に集中することが大切です。

模擬試験の結果を見ていると、

生徒自身の現在の力を完全に出し切っている生徒は皆無です。

うっかり間違いや記述問題でポイントになる内容の記載がなく、

部分点しか貰えていないなどの、「失点」が非常に目立ちます。

日ごろから指導している私から見ると、

「まだあと10点以上は取れるのになあ。」

と感じてしまうこともあります.

福岡県入試は正答率が90%~10%程度のものまで、

満遍なく出題されます。

即効性のある受験対策は、正答率が50%以上の問題を

確実に得点できるようにすることです。

そのためには、

自分自身が、「どんな分野で」「どんなミスを」しやすいのか?

また、そのミスを見つける力をつけることが重要です。

過去問題演習を通じて自分自身をこれまで以上に客観的にみることが大切ですね。

受験は全受験者の中での順位で合否が決まりますが、

これからは、1点でも多く得点するために、

自分といかに向きあるかということが極めて重要です。

筑紫修学館小郡大保校では、

中3対象に合格答案の作成力をつけるために、

2021年1月3日にお正月のテーマ別特訓を実施します。

私たちも生徒が1点でも多く得点できるようにするために、

全力で取り組んでいきます。

2020/12/05

自習室をフル活用しよう!!将来のために!

こんにちは、大橋校です。
12月に入り、寒い日が続くようになりました。コロナだけではなく、防寒対策もしっかり行って、体調を崩さないように気をつけましょう。

寒さ対策OK!!

さて在塾の受験生達にとってはまさに、本番に向けてラストスパートになります。コロナの感染予防に注意しながら、自習室中学生高校生もフル活用しています。

中学生の場合

家から塾までの距離が近いというのもあるため、積極的に塾の授業がない日でも塾に来て勉強する習慣が身に付いてきました!!

距離を保って、自習に励んでます。


自習室を活用する中学生の声」
・家だと誘惑するものが多い…塾だと勉強するしかないので、集中できる
・勉強していて分からない問題は、すぐ側に先生がいるので、質問しやすい環境ができている。

自習室の良いところをしっかり活用して頑張ってくれています。また私立高校入試まで約2ヶ月となりました。生徒達もそれぞれ、過去問演習を進めながら、合格点が取れるように準備を進めています。入試本番まで、どんどん日にちが近づいていますので、1つひとつの時間を大切に、指導しています。

高校生の場合

学校からの帰りがけであったり、塾の授業日がある日は、授業前もしくは授業後に自習室を活用して、時間を無駄にしないように、受験に向けて頑張っています!!

後悔しないように頑張ろう!!

自習室を活用する高校生達の声」
・他校のライバルや友達に負けないように、競争心を高めて取り組むことができる!!良い刺激を受けて頑張ることができています。

とにかく1分でも1秒でも、時間を有効に活用していますので、とても良いことだと思います。また高校3年生だけではなく、高校1年生や2年生の生徒達も、先輩達の頑張る様子から、積極的に自習室を活用するようになってきました。

「部活帰りで疲れているけど、宿題や学校の予習は、自習室を利用すると捗ります!」
「将来の大学受験を考えると不安になってきて、とにかく勉強できるときは、しっかり勉強したいです!!」

高校2年生も1年生も将来のために、前向きに考えて努力してくれるので、私達も何とか力が身に付くようにと、指導にも熱くなります。

自ら進んで頑張りたいという気持ちから、自習室を目一杯活用するようになり、プラスへと変わっていくと強く感じています。コロナウィルスの感染防止にも十分注意して、アルコール消毒の徹底・換気・手洗いなどやるべきことを徹底して、今後も引続き、生徒達の頑張りに応えていこうと思います。

もし将来のために勉強を頑張りたいという気持ちが強いのであれば、私達は全力でサポートしていきます。是非一緒に頑張っていきませんか??

https://www.ganbari.com/

2020/12/04

春日白水校合格第1号!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。

12月に入りめっきり寒くなりましたね。生徒たちの中にも手袋やマフラーをしてくる生徒もちらほら。確かに生徒たちが学校に登校する朝の時間帯や、塾帰りの陽が落ちた時間帯はとっても寒いです。風邪をひいてしまわないようにしっかり防寒して過ごすようにしましょう。また例年ならインフルエンザ流行のニュースが聞こえてくる時期となりましたが今年は厚生労働省への患者報告数が昨年同時期の0.3%だそうです。よくニュースを見てみると異なるウイルス同士が感染を阻害する「ウイルス干渉」とかいうものの可能性を指摘していて今のところ新型コロナウイルスとの同時流行の気配はないが警戒は必要としています。
マスクや手洗いの徹底がインフルエンザの流行が抑えられているとの可能性もあるようですので引き続き感染予防する行動を継続するようにしましょう。

さて、本日はうれしいニュースからです。
先日ある高3生の生徒が西南学院大学外国語学部の推薦を受験し見事合格を勝ち取ってくれました!!春日白水校での今年度合格第1号です!!本当によく頑張りました。
報せを聞いて即刻合格掲示物を作成し校舎に掲示しています。

推薦とはいえ彼女が受験した学部は面接の他に英文を読解して要約し意見を論述するといういわゆる試験も課されていました。本当に直前まで(前日まで)塾にやってきて対策をしていました。面接対策として作成していたノートを見せてもらいましたが本当に細かく記入されていて、どんな質問がされるかいろいろなケースを想定し自分の意見をまとめていました。推薦の面接対策であそこまで入念な準備をしていた生徒は初めてでしたので「すごいなぁ」と感心するとともにきっと合格できるだろうと安心して送り出したものです。高校1年生の頃からずっといきたいと言っていた大学に合格してくれたので彼女の努力が報われて本当にうれしい限りです。

これから本格的に受験シーズンが到来します。
↑で紹介した生徒の他にも推薦受験を受け結果待ちの生徒や、年が明けるとすぐに大学共通テスト私立一般国立前期・後期とあっという間にやってきます。
中学生の方も私立専願私立一般公立入試と受験を控えています。
塾に来ている全ての生徒が合格を勝ち取れるよう残り期間講師一同全力でサポートしていきます。校舎の壁を合格掲示で埋められるように生徒本人たちだけでなく我々も精一杯頑張らなければいけませんね。

冬期講習

新中1(現小6):新入生テスト対策講座
新中3(現中3):新中3受験準備講座

筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信