みなさんこんにちは!
1月に入り、上旬から中学入試が始まっていますね。
明後日はいよいよ大学入学共通テストです。私立高校の専願入試まではあと7日です!
長住校の受験生たちは皆、良い緊張感を持って入試に向けてがんばっていますよ!!(^^)/
校舎の入り口にはだるまがいます(*^_^*)
さて、タイトルにもある通り、長住校から今年度入試合格者第一号がでました!!
昨日が筑紫女学園中、今日が上智福岡中の合格発表だったのですが、結果は…
見事合格しましたー!やりましたー!(^o^)丿
このブログを書いてるいまもまだ興奮が止まりません!!(≧▽≦)
塾の講師をしていると、やはりこの瞬間が一番緊張しますし、一番うれしいですね!!
次の合格者は誰になるのか…楽しみです!(^^♪
イベントのご紹介です。
新高3生にお得な、なんと無料で行います「第1回大学入試共通テスト攻略講座」
です!大学入試共通テストの分析と攻略法を披露いたします。
数学、英語のスペシャリストが解放を伝授、致します。
来年の大胆予測もあります!
日時は2021年1月23日(土)15:00~18:40
場所:大橋本校 大教室
定員:30名(定員になり次第締め切ります。)
保護者会も開催します。
高校生保護者会
1月31日(日)13:00~13:40 zoomにて全校舎一括実施。
中学生保護者会
3月14日(日)13:00~13:40 zoomにて
公立直前2DAYS指導
2月11日、2月23日 大橋校にて
今後も理科実験教室などイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。
福岡も緊急事態宣言?
新型コロナウィルスの感染が止まりません!!
学校などでもクラスターが発生していますので塾としましても今以上の対策が必要となりました。感染経路不明や家庭内感染も増えてきています。ワクチンが開発されるなど明るい話題も出て来てはいます。
それでも、専門家の方たちからもこれといって新たな対策は出てきませんので手洗い、うがい、アルコール消毒、3密を避けるといった基本をもう一度、徹底するしかないようです。
これからますます寒くなりますのでお互い自分の身は自分で守るしかありません。
受験生にとってはここからが勝負です!今まで行ってきた成果を出さないといけないときに緊急事態です。それでもここを是非、乗り切ってほしいものです!!
お互い気を付けていきましょう!!!
交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に
お立ち寄りください!!!
先日、駐車場もきれいに改修されました!!!
まだまだ、お問い合わせも続いています。春期講習の予約も開始しました!!
まずは校舎を見学に来られてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山・江藤
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、筑紫修学館西新校では、先週で冬期講習を終了し、昨日12日(火)から3学期の授業を開始しています。
塾にとってはいよいよ大忙しのシーズンが始まります!
学校の先生も忙しい時期なので、1月も引き続き「師走」と呼んでいいのではないかと思う今日この頃です。
今年は、新型コロナ感染症の影響でお正月特有の行事が縮小や取りやめられたため、多くの方にとっても例年に比べてお正月気分が薄い年だったかもしれません。
ただ、それでも受験生よりは味わえたかもしれません。
特に中学受験をする小学生は、1月の初旬から受験が始まるため、全くお正月気分を味わう余裕がなかったと思います。
中学受験をする生徒に対しては、本命の志望校の前に何度か別の私立中学校の受験を経験することをお勧めしています。
多くの中学受験生にとって、中学受験が人生で初めての受験になるため、試験当日がちがちに「緊張して頭が真っ白になった!」という話をよく聞きます。
これが本命の志望校受験のときにおこると大変なことになってしまうので、事前に他の私立中学で試験本番の雰囲気を経験をしておくことを強くお勧めしています。
試験の翌日~3日程度ですぐに結果が分かるというのも中学受験の特徴ですが、西新校の生徒でもすでに志望校合格を果たした生徒が出ました!
コロナ感染症による休校など、学習環境という点では例年に比べて厳しい状況でしたが、最後に努力を実らせることができました!おめでとう!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
さて冬休み・冬期講習が終了し、通常学期が開始しています。
生徒たちも始業式で午前中だけで学校が終了だったり、学校が始まったかと思えばすぐに3連休がやってきたりしたので、本格的に「新学期」と感じているのは今日からのようでした(^-^)
学校の授業が終わった後の久しぶりの塾、または部活をしてから塾の勉強という流れだったので少し疲れているかなあと思っていたのですが、そんな心配は無用だったみたいです。元気いっぱいの学習で、若いっていいなあとしみじみ……。
高校3年生や中学3年生はもう受験が目前ということもあり、何も言われなくても自分のすべき勉強を見つけ黙々と取り組んでいます。まさに「受験生らしい」姿勢で勉強ができるようになり、熱気がわいています(^O^)/
高校生でいえば大学入試共通テストまであと4日、月末からどんどん私立入試も始まっていき、国立大2次試験まではおよそ1月半です。
中学生は私立高校入試まではいよいよひと月を切り(専願入試までは残り10日を切っています!)、その後に控える公立高校入試までも50日あまりです。
ここにきてようやく実感が湧いてきたのか、生徒たちからも焦りや不安の声も出るようになってきました。緊張感をもって勉強に励むのはいいですが、精神的に追い込まれた状態で勉強しても成績向上・志望校合格へ効果的な学習ができているとは言えません。
毎年受験を経験し進路指導を行っている我々が、受験のプロとしてこのあたりはコントロールしてあげる必要があります。やらせることはやらせる、与える情報は与える、指導することは指導するとして通常通りの接し方はしていきますが、自信と余裕を与えるような話をしたり、ときには笑えるような話をして気持ちをリフレッシュさせ、勉強へのモチベーションアップにつなげるようしてあげたいと思います。
不安になったら、不安をかき消すくらい勉強する!
これでもまだまだ…と思いながらどんどん勉強する!
悲観的に準備することは大事です。
でも、本番前日や本番は、「よし!なんとかなる!なんとかする!」と構えて臨みましょう。
本番は、どーんと構えて!
共通テスト攻略講座
無料講座
春期講習
筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館大橋本校です!
先週末はいつもとは違う光景になりましたね。
自宅の近くも昨日まで雪が幾分か溶け残っており、まだまだ寒いなと感じたものです。
明日からは暖かくなるのもつかの間、大学入学共通テストの2日目はまたもや寒波が到来・・・
センター入試が廃止されて天気との関係性もこれで終わるかなと思ったのですが、まだまだ高3生にとっては試験日=厳しい寒さはこれまで通り続きそうです・・・
さて中3生は一足先に日曜教室がスタートしていましたが、本日から3学期の通常授業がスタートしました!
中3生以外にとっては久しぶりに校舎に来ることになったこともあり、みんな必死になって学習に取り組んでいましたよ!
もちろん、指導する先生たちもそんな生徒に負けない熱さの指導を展開中!
先生と生徒の「熱さ」が織りなす空間は、周囲の温度よりも5度以上は気温が高いのでは!?と感じさせるものです。
そして中3生には本日から福岡県公立入試問題の配布を開始しました!
例年は私立前期入試終了後から対策を開始していましたが、今年は例年よりも早い配布開始となりました。
私立前期入試が終了するまでは1週間に1年のペースで取り組み、私立前期入試終了後はペースを一気に上げていきます。
もちろん記述の部分は先生が一人ひとりの解答をしっかり見て正誤判定、添削を行いますので公立入試までにしっかり記述の書き方を仕上げていくことになります。
毎年記述問題はどのように書いていけばいいのかで悩む受験生も多いですが、時間をしっかりとることで記述問題を書けるようになり点数をあげていくのです!
これで合格までの道が大きく開けてきますね。
【イベント案内 vol1】
3学期の大橋本校はためになるイベントや特別講座が盛りだくさんです。
一度にすべては紹介できないので、今回はその中から
大学入試共通テスト攻略講座を紹介します☆
今年から始まる大学入試共通テスト。まだまだどのような問題が出題されるのか気にはなりますよね。
これまでのセンター入試と同じ内容の試験が出るのか、それとも大きく傾向が変わった問題が出題されるのか、一体どうなっていくのでしょうか。
そんな来年受験することになる新高校3年生を対象に、共通テスト1週間後に対策講座を実施します!
問題演習に加えて数学と英語のスペシャリストによるどこよりも早い!解法も伝授されるかも☆
まだお席は空いていますので、こんな機会を逃しては大変です!
共通テストに向けた対策に取り組んでみたい!そんな時はこちらかお気軽にお問い合わせください!
みなさん、こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
金曜日から大雪に見舞われています。
小学生までは雪が積もると、うれしくて仕方なかったのですが、
大人になるといろいろ心配なことが多く、年を取ったなあと感じてしまいます。
1/16(土)・17(日)は第1回共通テストが行われますが、
現在の予報ですと、比較的暖かい日になるようですので、
少し安心しています。
1月の大雪はどうしても自分自身のセンター試験を思い出してしまいます。
私は八女高校卒業で、通学範囲がかなり広い高校です。
私の年は八女高校生はセンター試験の受験会場が、
親不孝通りの先の水城学園という予備校でしたので、
八女市街に住んでいる私は朝5:30の始発のバスで西鉄電車を乗り継がないと、
余裕をもって会場につくことができませんでした。
万が一、大雪になると大分県境の星野村や矢部村の友達は
1教科目の開始時間に間に合わないので、天神のホテルに前泊していました。
朝4時に起きて、極寒の中、試験会場に向かったのを覚えています。
まだ暗い中、得点できるかが不安で不安で仕方ありませんでした。
私の兄は浪人しており、その姿を見ておりましたので、
自分にはもう1年間受験勉強をする自信がなく、とても緊張していました。
現在もそうですが、共通試験(センター試験)で得点できなければ、
各大学で実施される2次試験で逆転するのはかなり困難です。
特に、センター試験は今年から始まる共通テストや2次試験と違って、
「情報をいかに効率よく処理するか?」ということが重視されていましたので、
時間配分とミスとの戦いでした。
理系受験生にとってセンター試験の理系科目は、
「得点できて当然。」という風潮がありましたので、
小心者の私はとても緊張していました。
しかし、朝早かったため行きのバスと電車でしっかり居眠りをし、
会場に着くころには、そんな雑念は忘れてしまって、
無心で受験することができました。
良い意味で力を抜いて受験できました。
秋口からセンター対策をはじめ、
各予備校が出している1冊に5回分の問題が載った
対策問題集3冊(通称「青本」「白本」「黒本」)を
過去5年分を行い、5回×3冊×5年分=75回分を解いていました。
マーク試験を解くマシーンのようになるまでやったことが、
功を奏したと思います。
現在は思考力が問われていますので、
この勉強法はそこまで効果はありませんが、
「ここまでやった!」という頑張りが
直前の緊張をほぐしてくれたと思います。
各教科・各分野で効果的な学習法はありますので、
それを実践し、より多くの円s級+やり直しが重要です。
私は塾の先生と高校の先生のアドバイスをしっかり受け止め、
それを自分のモノにするため必死に頑張りました。
「知識+質の高い勉強+量を確保する勉強」
の三位一体が重要ですね。
どれが不足しても成果は出ません。
現在受験生を指導していますが、
このことはずっと言い続けています。
「塾の授業を聞くだけでわかった気になっていないか?」
「自宅で授業を思い出して一人で正解が出せているか?」
「先生の作ったまとめで頭の中が整理されているか?」
「まとめた知識テクニックをすぐにアウトプットできているか?」
上記の4点を確認しながら勉強することが重要です。
残り1週間ありませんが、まだできることはたくさんあります。
最後まで諦めずに、目標に向かって、
一緒に走り抜けていこうと思います。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
今日も雪が降っていて本当に寒かったですね。皆さん風邪をひいてしまったりしていないでしょうか。
先日は福岡でも雪が積もりました。学校現場でも高校は休校になったところもあるみたいですね。福岡市春日市の小中学校は基本的には通常運行だったようで、「学校で昼休みに雪合戦しました!!」と楽しそうに話していた生徒が印象的でした。
しかし、今回の大雪は楽しい思いばかりではなかったと思います。
生徒の中には「雪で滑って自転車でこけてしまいました」とか「寒すぎて手足しもやけになりました」とか悲しそうに話していた生徒もいました。
かく言う私も雪道を運転するときに、ものすごーくゆっくりのスピードで運転しましたがそれでも内心ドキドキでスリップしてしまわないかと怖い思いをしました。
福岡では数年に1度しかあんなに雪が積もることはないので大人も子どもも明らかに経験不足だなと感じました。
同時に、TVのニュースなどで映ったりしますが、雪国に住んでいる人は毎年こんな大雪を経験して生活しているんだなと思うと、同じ日本なのに大きな違いがありカルチャーショックも受けました。
本当に我々は雪というものに慣れていないなと痛感したところです。
福岡市春日市の天気予報では雪マークはなくなりましたが、それでも気温はとても低いので、風邪などひいてしまわないように暖かくして過ごすようにしましょうね。
さて、冬期講習が終了し本日から通常指導を再開しています。
本日中3生に配布したのがコチラ。
受験を勝ち抜くための秘密兵器教材です。
1つずつご紹介します。
まず手前にあるのは「福岡県公立高校学力検査問題10年分」です。いわゆる過去問です。
こちらは主に宿題用です。公立高校入試が実施される週までは来週から起算しておよそ8週間ですので1週間に1年では間に合いませんね。はじめは週に1年分程度のペースで進めていき、私立高校入試が終了したら少しペースをあげてどんどん進めてもらいます。
次に右上にあるのは「県トレ」という教材です。
こちらが主に塾用教材です。これは福岡県公立高校入試問題の対策教材です。5科目の入試対策問題が収録されています。特徴は各大問ごと・分野ごとで構成されているので集中的に苦手分野を練習することができる点です。
左上は「EXCEED FINAL」という模試形式の教材です。
日曜模試として解かせます。
この時期はなんといっても実戦形式での練習が効果的で点数を伸ばすための勉強としては最も適しています。全5回分+αで収録されているので入試までに何度も解いて力をつけさせようと思います。
つまり
1.公立過去問 →やり直し。傾向をつかむ。
2.県トレ →できなかった単元の復習を行う。弱点をつぶす。
3.EXCEED →本番と思って5科目解く。
このサイクルです。
演習と復習を繰り返し行うことで「慣れ」を感じさせることも目的です。
ここから先は受験まで本当にあっという間です。
受験を初めて経験する生徒がほとんどですのでしっかり情報を与えてうまく勉強できるようリードしてあげたいと思います!
バリバリ解かせてメキメキ力をつけさせ、自信をもって受験に臨ませたいですね。
目指せ!春日白水校全員合格!!
無料講座
春期講習
筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館大橋本校です!
さて校舎の外は
まさに銀世界!
久しぶりに雪が積もりました。
私が小中学生の頃は毎年1回は大雪になり、よく友だちと雪合戦をしていたのですが、最近はこのように雪が積もることも珍しくなってきました。
昨日の夜は生徒たちも大はしゃぎ☆
雪を一生懸命集める生徒、走り回る生徒(本当に危ないので周りに人がいないことを確認しましょう)、雪だるまを作る生徒、そして生徒と一緒にはしゃぐS先生!?など普段ではなかなか見られない姿がたくさん見られました。
よく「センター入試の日には雪が降る」と言われていますが、今年は大学入学共通テストの日はいい天気になればと今からお願いしてみます♪
そんな中で昨日は
コアゼミ・マナビオでは冬期実力判定テストが実施されました。
この冬期講習で学習した内容から出題されたテストを解いて、冬期講習開始前と比べてどれだけ学力が定借したかを確認しました。
特に中3生は志望校判定を兼ねていましたので、会場の空気はまさに入試本番そのもの!
始業式終わり、久々の学校で疲れもあったかと思いますが、黙々と問題を解いていました。
早い生徒は私立入試まで2週間を切っており、今が一番きつい時でしょうが、合格を勝ち取れるよう、ここが踏ん張りどころです!
一方本日はクラス指導は休みですが、個別指導は授業を実施しました。
それでも外は大雪、路面も凍っているので通塾するのも一苦労です。
そこで本日の指導はライブ授業に振り替えて実施しました。
生徒や保護者の方には急な連絡となってしまいましたが、快くライブ授業での受講希望の連絡をいただけましたので、スムーズに学習に取り組むことが出来ました。
急な出来事で塾に来ることが出来なくなっても、自宅から受講できるライブ授業はやっぱりこれからの学習にとっておススメですね!
そんな冬期講習も先ほどすべての授業が終了しましたが、休む間もなく3学期の授業がスタートします。
中学3年生の日曜教室が1/10(日)の午前10時から、通常授業が1/13から順次開始されます。
まだまだ寒さが厳しくなりますが、先生たちの熱心な指導と生徒の皆さんの学習に取り組む熱気で大橋本校をもっと、も~~っと盛り上げていきましょう!
そんな大橋本校で学習してみませんか?
春期講習も絶賛受講申し込み中です!
ご興味のある方はこちらからお気軽にお問い合わせください!
春期講習の気になる内容はこちら↑↑↑
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
1/7の冬期実力判定テストをもって今年度の冬期講習は終了となります。
12/25から開始したので期間としてはおよそ2週間。
それほど長くない日程なのですがとてもとても濃い2週間でした。
1日中勉強しているのですから密度の濃い時間と感じて当然です。
えっ?
1日中勉強ってどのくらい?
では、とある生徒の冬期講習での1日の勉強量をご紹介します。
【中3の場合】
10:00 登校
10:00~12:40 自学 (学校の宿題など)
12:40~13:20 昼休憩
13:20~19:00 塾課題 (小テストや各科目問題集)
19:00~22:00 自学 (その日のやり直しと私立過去問演習)
【高3の場合】
10:00 登校
10:00~15:00 自学 (過去問演習 昼休憩)
15:00~19:00 塾課題 (入試形式問題演習)
19:00~22:00 自学 (やり直し 過去問演習)
いかがでしょう。
文字通り朝から晩まで頑張っているでしょう?
それにこれは私の目の届く範囲だけです。つまり塾だけでこれだけ勉強しています。もちろん塾のOPEN前やCLOSE後に家でも勉強しているようです。
先日話を聞くと「この前1日15時間勉強しましたよ!」と言っている生徒もいました。
塾で自習しているときもちょくちょくコミュニケーションを取りに生徒のところへ行くのですが、あまりに集中していて話しかけるのを躊躇ってしまうほどです。
体調管理には気を付けて、入試当日を万全の状況で迎えられるようにしてほしいです!
頑張れ!筑修受験生!!
筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
生徒の皆さんの成績向上のために講師一同全力で指導して参ります。
正月3が日が明けました。
本日から仕事始めのご家庭も多いのではないでしょうか?
小郡大保校は昨日1/3から指導を再開しております。
昨日は中3生の「正月テーマ別特訓」でした。
10:00~18:00で5教科の入試で問われやすい分野に特化して
ホワイトボードを使用し授業を行いました。
年明けいきなりのハードな授業でしたので、
生徒たちは大丈夫かなと心配しておりましたが、
さすがは受験生ですね。集中して学習できておりました。
中3生男子からは
「僕たちめっちゃ勉強を頑張っていますね!」
という声が出ました。
私たち大人が考えている以上にタフですね。
私たちも負けないように頑張っていかないといけません。
今日からは全コースで冬期講座の指導が再開です。
年末年始の休み中で
「毎日勉強に取り組めていたか?」
「生活のリズムを崩していないか?」
「緊張の糸が切れていないか?」
「体調を崩していないか?」
など心配していますが、今日も元気に登校してくれることを願っています。
話は変わりますが、
1/2・3は年始恒例の「箱根駅伝」が開催されました。
今年は、「応援したいから、応援に行かない。」という、
例年とは異なる感じで開催されましたが、
今年も往路復路ともにドラマがありましたね。
私は陸上競技が得意ではありませんので、
駅伝に関してはあまり知識がないのですが、
往路1位が創価大学と聞き、前のめりになってしましました。
創価大学駅伝部は箱根駅伝に参加して6年目のチームです。
有名な青山学院大学などに比べると
優勝候補としてテレビなどではあまり注目されていない
印象を持っていました。
そんな中でも私は創価大学駅伝部は少し注目していました。
駅伝部のチーフマネージャーは
大原中・小郡大保校出身で私の教え子なのです。
昨年その子が帰省した際に小郡大保校に立ち寄って、
駅伝部のチーフマネージャーで頑張っていると話をしてくれました。
箱根駅伝に出場するようなチームのチーフマネージャーとなれば、
「忙しく大変ではないかなあ」
「学業との両立はできているのかなあ」
「就職活動の時間はとれているのかなあ」
と心配していましたが、
マネージャーとしての楽しさを話しているときの笑顔で、
充実していることがすぐにわかりましたので、
それ以上心配するのをやめました。
復路では最終の10区で劇的なドラマがあり、
創価大学駅伝部にとっては残念な結果でしたが、
大健闘だったと思います。
その子の性格上、
昨夜は悔しく悔しくて泣いているのではないかと思います。
これまでの経験と今回の結果は
絶対に今後の人生での仕事などで役に立ちます。
こんな経験をすることができて感謝できるようになると思います。
チーフマネージャーとして引っ張ってきて、
私では想像ができないような努力と苦労があったと思います。
実際に走る選手とは違う苦労があったと思います。
この場を借りて一言送りたいと思います。
4年間、お疲れ様でした。
あなたと選手・その他仲間の頑張りをみて
見ている私たちも感動を分けてもらえました。
ありがとうございました。
4月からは社会人ですね。
これまでの経験は必ず役に立ちます。
これからも、楽しいことつらいことなどたくさんあると思いますが、
立派な社会人になってください。
私も負けないように頑張ります!
今後の活躍を祈っております。
(機会があれば小郡大保校に顔を出してくださいね。)
実際に活躍するプレイヤーとそれを支えるマネジメントの
重要性を再確認できました。
私も小郡大保校のマネージャーですので、
マネジメントに関して勉強しなおしてみようと思います。
今年も筑紫修学館小郡大保校は全力で駆け抜けます。
よろしくお願いいたします!