みなさん、こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①祐誠高校で当日激励しました。
②私立高校の受験方式
③公立高校特色化選抜と推薦入試
①祐誠高校で当日激励しました。
今日は筑後地区私立高校の前期入試日でした。
多くの生徒が私立高校を受験し、本格的な受験の時期になりました。
今朝は寒さが厳しかったですが、
そんな中、祐誠高校を受験する全生徒に、
試験開始前に一言だけでも「頑張れ!」と伝えられました。
人生で初めての受験で、初体験なので、
生徒も緊張した表情でしたが、
少しだけでも緊張の糸をほぐすことができたと思います。
明後日はいよいよ福岡地区私立高校の前期入試です。
小郡大保校の生徒は全員が受験します。
今回の高校受験だけではなく、
大学・専門学校の受験や就職試験・資格試験など
人生を左右する試験が今後たくさんあります。
その時に、初めて受験した高校受験を必ず思い出します。
将来その時に今回の高校受験が自身の成功体験として、
安心できる材料になってくれると本当にうれしいです。
②私立高校の受験方式
私が高校受験した時と比べ、私立高校受験は大きく変化しています。
私も祐誠高校を受験しましたが、
当時はまだ久留米工業大学付属高校と呼んでいました。
前期後期という区別もなく、
私は八女市在住でしたので、
筑後地区と福岡地区の違いさえも知りませんでした。
ここでは私立高校受験方式について述べようと思います。
受験日が異なれば複数回の受験が可能です。
私立高校入試は3種類あります。
①「推薦・専願入試」(築後地区・福岡地区同一日)
②「前期試験」(筑後地区・福岡地区別日)
③「後期試験」 (筑後地区・福岡地区別日)
2021年は以下の日程です。
①「推薦・専願入試」…1/21
➡この入試は合格したら必ず入学しなくてはなりません。
希望コース以外に回し合格になった際はその限りではありません。
そのためその他の入試と比べると難易度は低めになっておることが多いです。
公立高校入学は考えておらず、私立高校が第一志望の方が多い方式です。
②「筑後地区前期入試」…2/3
「福岡地区前期入試」…2/5
➡公立高校の滑り止め・力試しに受験されることがほとんどです。
合格しても手続きをしなければ、入学する必要はありません。
手続きをしておけば、公立高校の合格発表後に成績に入学を決めるられます。
合格定員も最も多く設定されている入試です。
③「筑後地区後期入試」…2/10
「福岡地区後期入試」…2/13
➡前期入試で第一志望のコースに合格できず、
回し合格になった場合などで受験される方が多いです。
前期入試と比べ合格定員も少なく、難易度も高くなっています。
合格しても必ず入学しなければならないということはありません。
最大5回受験できます。
(各入試で目的が違いますので5回も受験することはないですが…)
保護者の方が受験されていたころとは大きく変わっています。
福岡県は公立高校志向が高いですが、
私学補助金で実質無償化されたことや
各私立高校で普通科特進系の充実に伴い、
私立高校人気も高まっていますね。
中12生のご家庭でも来年再来年に向けて、
一度近辺の私立高校についてお話になってはいかがでしょうか?
③公立高校特色化選抜・推薦入試
今週月曜日は一部公立高校で実施されている特色化選抜の内定発表がありました。
小郡市内では三井高校で実施されています。
大保校からも1名受験されましたが、合格することができました。
また、来週は公立高校の推薦入試も迫っています。
面接や作文の練習も繰り返ししてきましたので、
今週末は最終練習をして送り出そうと思います。
公立高校の推薦入試に関しては各高校の裁量で様々なことが試みられています。
公立高校推薦入試に関してはまた次回のブログで書きたいと思います。
小郡大保校では中12生対象の学年末試験対策受講生を募集しております。
テストまであと2週間になりました。
中2生は定員が迫っておりますので、お考えの方はお急ぎください。
小郡大保校の学年末試験対策は2本立てで実施します。
①平日勉強会
火曜日~土曜日の19:00~22:00の間で塾の自習室が使い放題です。
チューターの講師が教室に常駐しますので、質問もし放題です。
教材も学校のワークは自宅で使用している市販教材など自由に持ち込んで、質問に対応します。
学校のワークを計画的に進められないと悩んでいる方にとってはピッタリですね。
弱点分野を強化したいという方には塾から教材もお渡しできます。
【期間】
2/4(火)~各中学校の試験最終日の前日の間の火曜日~土曜日
ご都合のつく日・お時間帯で自由にお選びいただけます。毎日のご参加も歓迎いたします。
※祝日による休館日 2/11(木)・2/23(火)を除きます。
【対象】
大原中・三国中・立石中の中12生で 塾生の紹介者orご入塾を検討中の方
【参加料】
無料
②日曜試験対策授業
テスト直前の2回の日曜日を使って各学校の試験範囲に合わせた予想問題を使って演習と授業を行います。
テストに出題されやすい問題やワークの問題の類題などを集めた小郡大保校オリジナルの教材を使用して勉強します。最終チェックにはもってこいですね。
【実施日】
(1回目)2/7(日)17:00~21:00
(2回目)2/14(日)17:00~21:00
【対象生】
大原中・三国中・立石中の中12生で、塾生の紹介者orご入塾を検討中の方
【受講料】
無料
【お申し込み・お問い合わせ方法】
ご都合のよろしいものをお選びください。
①お電話
0942-75-7000(火~土14:00~21:00、日10:00~19:00)
②お問い合わせフォームより
https://www.ganbari.com/pamphlet/
③LINEより
小郡大保校のHPのLINEのQRコードからどうぞ。
https://www.ganbari.com/school_blog/blog/3165/
その際に学校名・学年・生徒氏名・電話番号をお知らせください。
頑張る皆さんのご参加をお待ちしております。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
本日2月2日は何の日かご存じですか?
本日は「節分」です。
おや?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、2021年は2月3日ではなく、2月2日が「節分」らしいのです。なんと124年ぶりのことだそうです。
どういうことかと簡単に調べてみると以下のようなことらしいです。
・今年は立春が2月3日にあり節分は立春の前日にあたる
・立春・春分・夏至などの暦の二十四節気は太陽と地球の位置関係で決まる
・地球が太陽をする時間は365日ピッタリではないので立春も3日になったり4日になったりする
もっと難しいことも書いてありましたがざっくりいうとこんな感じのようですね。
そもそもそのようにして「節分」を決めていることすら知らなかったので、「2月2日が節分です」と言われても違和感しか覚えないのですが、とにかく今年は「124年ぶりに節分が2月3日ではなく2月2日にある」という珍しい年のようです。 来年はまた2月3日に戻るようですよ。
身近なことにも知らないことや面白いことがたくさんあるなーと改めて感じました。
新しい出来事や、知らないことに出会ったときに「なんでだろう」と興味をもってみるのはとても大事なことだと思います。
勉強にも通じることですが、ただ単に知識を詰め込んでいくのではなく「なんでだろう」と思ってみて興味をもってその問題にあたることで記憶の残り方が違います。
ただこれは意識して取り組まないとなかなかできません。
勉強が大好きで興味津々な生徒なんてなかなかいないので。
ですので、勉強以外のこと・身近なことなんかでも好奇心のアンテナを張って「どうしてだろう」と思う癖をつけていけるようにしていきまたいですね!!
筑紫修学館
総合受付:0120-083259
春日白水校:092-582-8990
みなさんこんにちは!
昨日は特色化選抜の合格内定通知の日でしたね。
今年度からは武蔵台高校で特色化選抜がおこなわれるということで、長住校の生徒も受験しました。
結果は…
見事合格です!(*^▽^*)
校舎入り口にある合格速報がどんどん増えてきましたね!( *´艸`)
私立大学の一般入試も始まり、3日後には私立高校前期入試が控えています。
良い意味で教室がピリッとしています!
非受験学年のとある生徒が『先輩たち最近なんか雰囲気変わりましたね。さすが受験生だ…』と言っていたほどです(゜o゜)
この良い緊張感が他の学年の生徒にも良い影響を及ぼしてくれそうですね!
中学生高校生は学年末テストが控えていますし、先輩たちに負けず頑張ってほしいです(^_^)/
皆さんこんにちは。
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。
つい最近2021年が始まったと思ったら、もう2月になってしまいました。
2月といえば、節分ですが今年は124年ぶりに2月2日ということで話題になっていましたが、みなさんはどのようにお過ごしになりましたか?
多くの家庭では恵方巻を食べ、豆まきをしたのではないでしょうか。
今では恵方巻の種類も増え、小さなお子さんでも食べやすくなってきていますよね。
しかし、お子さんの恵方巻問題といえば味だけではありません。
黙って食べるというのが、至難の業なのです。
私自身この年になっても家族全員が同じ方向を向いて黙って恵方巻を食べているのを俯瞰すると思わず吹き出してしまいます。
20年近く恵方巻を食べてきた私でさえ異様なのに、3年目4年目の子たちが耐えられると考えるのが不思議なくらいです。
では、なぜ恵方巻は「黙って食べる」という風習があるのでしょうか。
その答えを簡単に言うと「福が逃げないようにするため」というものです。
喋ることで福が逃げてしまい、食べながら考えていた願い事が叶わなくなるとも言われています。
確かに、神社でお願いごとをする際には喋らず無言で行いますよね。
神事に無言はつきものなのです。
この理由を教えてあげれば、例年よりは少し黙って食べられるお子さんが増えるかもしれません。
今年の節分は落ち着いて食べられなかったという皆さんも来年は節分を楽しめることを願っています。
西新校では受講生募集中です。
学年末考査で目標の点数がとりたい、苦手科目の克服を頑張りたい、中学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
西新校TEL 092-852-7676
学年末テスト(後期期末テスト)対策講座
新中1生(現小6生)向けテスト対策講座及び新中3生(現中2生)向け準備講座
WEB拍手 0
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館大橋本校です!
さて先日のブログで少しだけ特色化選抜入試のお話をしましたが、昨日その合否の合格発表がありました。
直接校舎に来て報告しますと事前に言われていたので、内心ドキドキしていたのですが、開口一番「合格しました!」の一言!
面接練習の段階では自分の考えを緊張のあまりうまく自分の考えを伝えることができない場面も多かったですが、本番ではその緊張が良い方向に作用してくれたみたいです。
何はともあれ、合格おめでとう☆
先日の日曜日は、私立前期入試前最後の日曜教室、そう私立入試前に中3の受験生がそろう最後の日でした。
この日は各科目の過去問題を解いたり、リスニングの練習をしたりと試験本番に近い内容の演習を中心とした学習が行われました。
そして日曜教室終了後、
私立前期入試前の激励会を行いました!
ほとんどの生徒にとっては初めての受験ということもあり、いったい何をしていいものかわからないことだらけです。
まずは受験心得の確認です。
受験をするうえで大事なことは事前の準備をすることです。
特に受験票。
これを忘れてしまうと「やばい、どうしよう・・・」ととてつもない不安に襲われてしまいますよね。
それでも会場についてしまってから忘れたことに気づいてもあわててはいけません。
事務室に事情を説明すれば受験票は再発行してくれます!
それでもいざとなると人間冷静な判断ができないこともあるので、まずは前日のうちにカバンの中にしまったことをしっかり確認しましょう。
試験と試験の間の休み時間の過ごし方も重要です。
友達とおしゃべりしてリラックスしたい気持ちもあるでしょうが、休み時間の行動も高校の先生たちには普通にみられています。
ここでまわりに迷惑をかけてしまっては印象が悪くなるかもしれません。
お手洗いを済ませたら次の教科の準備をするのが一番です。
そこで大橋本校では、
各教科のお助けプリントを配布しました!
各教科の試験前に確認しておくとよい内容をまとめたプリントです。
毎年「お助けプリントにのっている内容の問題が出ました!」と報告してくれます。
自分でこれまでまとめたノートと組み合わせればこれ以上強い味方はいないはず。
これで休み時間も安心ですね☆
最後に先生たちのメッセージを一人ひとりに渡しました。
当然試験会場内に先生たちは入ることはできませんが、受験生の皆さんにはいつでも頼れる先生たちがついています♪
君たちは一人ではありません、安心して受験に臨んできてください!
テスト対策、始まってます☆まだまだ受付中!
春期講習も絶賛受付中です☆