時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2022年 > 5月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2022/05/07

【高3生】今から夏休みまでにすべきこと②

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のブログをご覧いただきありがとうございます☆

前回のブログで、
勝負の夏が来る前にすべきことを紹介しました。

今回はその続きで

勉強面について説明していきたいと思います。

まず皆さんに気を付けてほしいのは
受験生だからと言って学校の勉強をおろそかにしないことです。

よく「受験勉強が大変だから定期テストはどうでもいいや」
なんて言う人を見かけますがこれは大間違いです。

受験は高校全範囲が出題範囲であり、どんなに勉強をしても完璧になることはほぼありませんし、
時間がいくらあっても足りないというのが現実です。

その為、いかに効率よく勉強できるかがカギとなってきます。

特にこの時期は部活も引退前、体育祭などの行事もあり、皆さんとても忙しい時期だと思います。

そこで学校の定期テストを活用します。

多くの場合定期テストの範囲も受験に出題されますし、
学校の先生が作るので重要な問題を範囲にしてきます。

時間がない中、高校全範囲を勉強しろと言われてもどこから手を付ければいいか分かりませんが、
定期テストの範囲程度だったら何となくできる人が多いのではないでしょうか?

受験生と言っても留年するわけにはいかないので、どうせある程度は勉強しなければなりません。

それなら、定期テストもしっかり勉強することで成績アップだけでなく、
受験勉強をしていることにもなり、一石二鳥です。

是非皆さんには定期テスト対策も疎かにせずきちんと取り組んでほしいと思います。

また、隙間時間を活用するというのもこの時期に身につけてほしいことです。

先ほども述べましたが、受験勉強はどれだけ効率的に行うかが大切です。
放課後や休日と言ったまとまった時間だけでなく、
通学中や移動中、授業間の隙間時間をどのように過ごすのかもとても重要になってきます。

私が受験生だったときは通学中だけでなく、集会の待ち時間やお昼を食べた後なども
友達と単語の問題を出し合うなどしていました。

この話をすると多くの人は「隙間時間も勉強しなければならない」と考えがちです。

しかし隙間時間の活用方法はそれだけではありません。

例えば、隙間時間には寝てまとまった時間に集中して勉強出来るようにしたり、
自習中は一言も話さず休憩時間だけリフレッシュも兼ねて友達と話したり、としても良いのです。

隙間時間を活用出来るようになると、受験直前まで無駄な時間を減らすことが出来、
とても効率的に勉強をすすめられるようになります。

以上2点が勉強していく中でこの時期に身に付けていて欲しいことです。
受験生となり慣れない生活に疲れてしまうかもしれません。
その際は充分な休憩を取るようにしてくださいね。
これから勝負の夏に向けて頑張っていきましょう。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】4/30まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③漢字検定受験生申し込み受付中

2022年度も「漢字検定」を筑紫修学館で実施します。
第1回の日程は以下の通りです。
漢字検定:6/25(土)
場所:筑紫修学館大橋本校(西鉄大橋駅から徒歩3分)
席の密集を避けるため、教室の指定席が満席になり次第申し込みを締め切ります。ご興味ある方は、早めにお申し込みください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で
確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第1回 5月29日(日)   10:40~16:30または19:30
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/05/06

連休が明け5月がスタート!お休みモードからの切り替えが大事!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

ゴールデンウィークが明け、今日から塾も再開です!

連休前に生徒たちに話を聞いたところ、「ほぼ毎日部活です」とか「学校と塾の宿題が多いので大変です」なんてことを話していましたが、生徒たちがどんな連休を過ごしたのかとても気になるところです。

今日から早速連休中の部活や宿題や勉強の様子などを聞いていこうと思います。

大型連休で身体と気持ちのリフレッシュができてよかったと思いますが、怖いのはいわゆる「5月病」といわれる状態ですね。

まだ切り替えができていなくて、何となくお休み気分のままになっている人も多いのではないのでしょうか。

私も毎年連休後はなんとなくぼーっとしてしまったり、集中力が続かなかったりとダメダメになってしまうタイプでしたので、昨年から自分でちょっとした対策を実施しています。

頭を「先生モード」に戻すために連休前に準備して持って帰っていた数学と英語の教材を解いてきました。(ついでに中3生に渡した冊子宿題もやりました)

たった数日連休が続いただけでしたが、問題を解くときになんだか調子が出ずに変な感じがして改めて継続は大事だなと思いました。

長年講師をしている私でさえも少しの期間でこうなってしまうので生徒たちはなおさらだと思います。

もちろん、連休期間でしっかり勉強してレベルアップを果たし有意義なGWとした生徒もたくさんいると思いますが、なかにはダラダラ過ごしてしまい気づいたら連休が終わってしまっていたという生徒もいるのではないでしょうか。

1日休んだら取り返すのに3日かかるなどと部活で言われることもありますが勉強も同じです。

一度崩れた学習習慣を取り戻すにはかなりの時間と労力を必要としますので、まずは一人ずつ休み期間の過ごし方や勉強の様子を確認していくことから始めようと思います。

中間テストもすぐにやってくるのでいち早く学習モードへの切り替えをさせるように今日からまた指導を再開します!

連休を区切りにこれからの定期テストや受検に向けて勉強に力を入れていきたい方はぜひお問い合わせください!

=================================================

今週のクイズ

答えは5/10に発表予定です。

===============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

4/22  在籍生徒から生きた耳寄り情報が聞ける!これも塾の強みです!

4/23  英作文などの記述添削指導!自己採点でわかった気にならないように!

4/26  【クイズ】似たような出題が多いですがご勘弁を!

4/27  【GW課題】有意義な連休にするために!塾からのプレゼントだ!

4/28  【GW休館のお知らせ】ゴールデンウイークで差をつけよう!効果的な学習方法!

========================================

1. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

2. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

3. 新中1応援キャンペーン

4月・5月の2か月間限定!
新生活に慣れるまでの週1回コアゼミコース!
こんな人におすすめ!

① 部活と両立が心配だな
② 生活の時間帯が夜になるけど大丈夫かな
③ 英語の授業ついていけるか心配だな

詳しくは校舎までお問い合わせください!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【日程】第1回 5月29日(日)   10:40~16:30または19:30
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/05/06

辞書から電子辞書、そしてスマホへ…

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

今日、とある生徒が辞書を隣に置いて勉強をしていました。

この生徒は中2
分からない言葉があれば、すぐに辞書を持ってきます。

辞書を引く習慣がばっちり身に付いているのですね。
話を聞くと、彼は中1のときに「辞書引き大会」というものに参加した様子。
クラスのみんなで辞書を引く速さを競ったそうです。

その先生はおそらく生徒たちに辞書の引き方をマスターさせたかったのでしょうね。

さて、突然ですがみなさんは「電子辞書」を知っていますか?

高校生は
「そんなの、知ってるに決まってるじゃん!」
と思うかもしれませんね。

ところが、中学生に同じ質問をして、「知ってますよ」と返したのはほんの数人。

「なんですか?それ」
とか、
「ああ~、聞いたことはあります」
とか、
「そういえばおじいちゃんの家にありました!」
とか、そんな答えばかり返ってきます。

驚いて目が飛び出る人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

それはもう驚きました。
というのも、電子辞書は私にとって、中学生から大学生に至るまでずっと勉強のおともだったからです。
なんなら大人になった今でも暇つぶしに電子辞書を開くことが多々あります。

「今の中学生は電子辞書を使わない」
これはかなり興味深いことです。

では、今の中学生は分からない言葉があったらどう調べるのでしょうか。
紙の辞書を引くのでしょうか。

女の子の表情のイラスト「目がハート・疑問・居眠り・照れ」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

実は、そのままにしておくことが多いのです。

普段なら、スマホやパソコンで調べることができます。
しかし、勉強中はスマホやパソコンから離れているため、意味や読み方が分からない言葉にぶつかってもスルーしてしまうことが多いように思えます。

電子辞書を使う習慣もないとなると、重たい紙の辞書を引くしかありません。
しかし、紙の辞書のなんとも時間のかかること…
「スマホなら一瞬なのに!」と思ってしまうのも無理はありません。

スマートフォンを使う作業員のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

そのため、分からない言葉があっても調べないままになっているのではないか、と私はにらんだわけです。

これは、電子辞書というものが身近でない世代特有のことなのかもしれません。

電子辞書も紙の辞書も身近でない、というのは、今の中学生にとって珍しいことではなさそうです。

この問題を解決するには、

①わからない言葉を見つけたときのみスマホやパソコンを開く
②近くにたずねられる人がいるのならたずねる


の2択が考えられるでしょうか。

分からない言葉が積み重なると、あとでどんどん大変になっていきます。
その場で解決するのが一番!

他にいい方法がないか、今度中1~中3の生徒にアンケートを取ってみようと思います(^^)/



お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信