皆さんこんにちは、大橋校です。
11月の入り、肌寒い日も増えてきましたね。
インフルエンザが多くの学校で流行っているようなので、体調に気を付けて過ごすようにしましょう。
さて各中学校では、少しずつ定期期末考査が近づいてきています。
具体的な日程もわかり、学習計画を立てている生徒をちらほら見かけました。
その計画通り、少しずつでも進めていってくれたらと思います。
在塾の生徒も普段の授業後に自習している様子が見られました。
ここで試験対策を進めていく上での注意点について紹介したいと思います。
それは「簡単な問題ばかりしないこと」です。
受験勉強でも同じことが言えますが、得意な単元や易しい問題、いわゆる基礎の部分を解き続けても中々点数を上げることはできません。
応用や発展問題に積極的に取り組むことで、少しずつ解けない問題を減らしていくことができます。
そうやってどんどん知識を蓄えて、解ける問題を増やしていくことが良い点数を取ることへつながっていきます。
定期考査で良い結果を出すことは、入試で役立つことはもちろん、自分の自信にもつながっていきます。
早め早めに準備を進め、万全の状態で定期考査へ挑みましょう!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
11月に入りましたが、夏日になることもあり、11月らしくない毎日です。
2学期期末試験に向けて小郡大保校では期末試験に向けた勉強を始めています。
来週までには予想試験範囲を終了させ、試験によく出る問題中心に、
試験を想定した演習中心の指導に入ります。
中間試験の学習の記録も配布されましたので、
小郡大保校生の中間試験の得点状況を一部お知らせいたします。
8割以上の生徒が期末試験と比較して得点アップしました。
平均点が異なりますので、一概に実力がアップしたかは不鮮明ですが、
得点アップは勉強のモチベーションアップにつながりますので、
大保校生の多くはモチベーション高く勉強を進めています。
中3生は高校受験の内申点が最終決定するのが期末試験ですので、
早めに進めていく必要があります。
中2生も、1次関数や図形など入試で必出の分野が試験範囲になりますので、
しっかり理解して進めておく必要があります。
1年生も平均点が1学期と比べ大きく下がる時期でもありますで要注意です。
来週からは小郡大保校では「平日勉強会」と「日曜試験対策授業」を実施します。
校舎全体が期末試験に向けて一色になりますので、
緊張感を持って生徒たちが日々の勉強に臨めるようにしていきます!
筑紫修学館インスタやってます!
https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,期末試験対策受講生受付中!
小郡大保校の定期試験対策は2本立てで実施します!
①「平日勉強会」
小郡大保校の自習室で、学校のワークなどを持ち込んで試験勉強を進めます。
自習室には先生が付きます。質問し放題で、苦手な問題の類題での勉強も可能。
確実に得点力をつけるためにも、事前にワークを理解し、「日曜試験対策授業」で仕上げましょう。
【日時】
11/7(火)~11/23(木)の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
ご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。途中入室・途中退室可能。
②「日曜試験対策授業」
各中学校の過去問題やワークを分析し、よく出る問題や失点しやすい問題を集中して演習解説します。
(1回目)11/12(日) 中3…10:40~15:40、中12…17:00~21:00
(2回目)11/19(日) 全学年…10:40~15:40
ともに、受講料は無料で、塾生以外の方もご参加いただけます。
中3生は残席わずかです。先着順で承ります。
お申し込み方法は以下のGoogleフォームからお願いいたします。
2,2学期通常授業受講生受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3、冬期講習受講生受付中!
冬期講習受講生募集中!
来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さんこんにちは(^^)
11月に突入して、今年も残り二か月となりました。先日から気温も少しずつ低くなって、肌寒くなってきたなと思いきやた夏のように暑くなりますし….体調も崩しやすくなるので、体調管理には気を付けてください!!
さてさて塾では、現在冬期講習の準備を進めています。長期休みのときこそ、これまでの復習をするチャンスですし、受験生にとっては合格に向けてのラストスパートになります。
冬休みは”クリスマス”、”お正月”とイベントも多くありますけど、自分自身を高める時間もしっかり確保して、将来につなげていきましょう!!
https://www.ganbari.com/special/2023winter/
ちなみに筑紫修学館の冬期講習は、生徒一人ひとりの求める内容に合わせた指導を行っていきます。コアゼミ指導(集団)も個別指導も、それぞれ担当の講師が懸命に皆さんの力になれるようにサポートしていきます。また大橋校は中学生だと三宅中、春吉中、筑紫丘中、野間中、宮竹中とそれぞれの出身の中学生が元気いっぱいに励んでくれています。
もちろん小学生や高校生も、熱く指導していますよ。この冬私たちち一緒にレベルアップしていきませんか??
何かご質問やご相談などあれば、遠慮なく声をかけてくださいね(^^)/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「2023 冬期講習」についてです。
【2023 冬期講習】
筑紫修学館では12/25(日)~1/8(日)の期間で冬期講習を実施します。
年末年始はいろいろイレギュラーな予定が入り、固定のスケジュールは立てられないので冬期講習は受けられないなと思っている方いませんか。
今日はそんな悩みをお持ちの方にピッタリな筑修の冬期講習についてご紹介します。
【受講特典・キャンペーン】
まずは冬期講習の受講特典・キャンペーンについてです。
① 冬期特別料金
すべての学年・コースでこの冬限定の特別料金を用意しています!
②お得な冬の2ヶ月パック受講
冬期講習前に受講を開始する場合はお得なパック料金で受講することができます!
③入塾金半額
冬期講習から継続受講の場合は入塾金が半額となります!
【筑修コアゼミ】
筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習を進められます。
日程選択の例がコチラです。
日程が選べる!
年末年始は帰省したり家族の予定があったりするので、決められた日程で受講するのはなかなか難しいですよね。筑修コアゼミなら予定を避けて都合の良い日程で受講することができます。急な予定が入ったり、体調不良になってしまってもすぐ振替できます!
時間が選べる!
部活や習い事などで空いている時間が不規則だという人もいます。筑修コアゼミなら自分で受講する時間を選択できるので、「今日は朝~昼、明日は夕方~夜で受講しよう」なんてことも可能です!当日の時間変更もOK!
科目が選べる!
得意・不得意が生徒によってバラバラなのは当然です。筑修コアゼミなら強化したい科目を選択して受講できます。さらに!スタートする単元や難易度も選べるので「数学は得意だから予習や応用問題をしたい、でも英語は苦手だから中1の最初からやり直したい」みたいな要望にもお応えできます!
あなただけのスケジュール・あなただけのカリキュラムで受講することができる筑修コアゼミをぜひ体験してみてください!
【個別指導】
九大パル・カルゴは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
先生がついていてくれるので、わからない問題があればその場で質問して解決できます。苦手なところをピンポイントで授業してもらえるので弱点克服にはうってつけです!
春日白水校自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!
いかがでしょうか。
筑紫修学館の冬期講習で苦手を克服する冬休みにしましょう!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
10/26 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
27 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
28 【中学生】後期中間テスト対策実施中!目指せ自己ベスト!
29 【日曜対策】学力診断・後期中間テストに向けてテスト対策頑張りました!
31 【クイズ】雑学クイズ!くしゃみ・せきはエチケットを守りましょう!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
早いものでもう11月になり、
中学生の皆さんはもうすぐ期末テストが始まりますね。
2学期最後のテスト、西新校の生徒も対策を始めています。
そこで今回はその様子を一部ご紹介したいと思います。
⑴ 中1Tさん
Tさんは日ごろから予習を進めていたので、
既にテスト範囲の勉強を一度終え、二週目の復習に入っています。
基礎部分は殆ど大丈夫ですが、少し複雑な問題が出てくると時間がかかってしまいます。
予習段階では理科の光の範囲が特に難しく感じていたようですが、
何度も練習問題を解いていくうちにだんだんと理解が深まり、
作図問題も難なく解けるようになってきました。
この範囲は法則を正しく理解しているかどうかが応用問題を解けるかのカギになってきます。
予習をしておくことは難しい範囲の深い理解にとても効果的です。
今までの予習を無駄にしないように残り1週間も、全力でテスト対策してほしいですね!
⑵ 中1Oさん
OさんもTさん同様、予習を進めている1人です。
日ごろから漢字が苦手だと言っているので、テスト対策も漢字をしっかり対策しています。
国語のテストにおいて漢字は配点が少ないので、軽視されがちですが、
対策がしづらい国語の中で貴重な確実性の高い問題です。
漢字を勉強するうえでのポイントは意味をしっかりと理解しておくことです。
そうすれば同音異義語などで迷うことも少なくなりますし、忘れたときに思い出しやすくもなります。
日常生活でもとても大切な知識なので、皆さんも対策を怠らないようにしましょう。
⑶ 中3 Eくん
中3生は先日まで実力テストの対策もあり、
受験勉強と定期テスト対策で一番大変な時期かもしれません。
Eくんも連日塾に来て授業と自習を頑張っています。
中3生が今回のテスト範囲で躓きがちなのは、
理科のイオンの範囲・数学の相似・社会の公民などです。
今までのテスト範囲に比べても複雑な範囲が多く、一筋縄ではいかないかもしれません。
しかし、これらの範囲は受験に直結するくらい大切な範囲です。
「受験勉強が忙しいから定期テストの勉強まで出来ない」
と言う人もいるかもしれませんが、
定期テストの勉強はほぼ受験勉強と同義です。
加えて学校によってはそれを考慮して1.2年生まで
テスト範囲としていることもあります。
Eくんもそれをきちんと理解して、復習から3年生の範囲まで効率的に進めています。
3年生の皆さんは毎日勉強続きで嫌になるかもしれませんが、今が踏ん張りどころです。
体調を崩さない程度に毎日出来ることから取り組んでくださいね。
定期テスト前の今は寒暖差も激しく、体調を崩しやすい時期です。
皆さんも無理をしすぎず、テスト対策を頑張ってくださいね!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回は先週に引き続き雑学クイズでした。
日常で何気なくしている「くしゃみ」ですが、飛沫が飛ぶ速さはこんなにも早かったんですね。
ちなみに「せき」は時速200㎞/時くらいとのことです。
巷ではコロナやインフルエンザなど感染症が流行りだしている今日この頃、くしゃみやせきをしてしまうことは多いと思います。
飛沫が飛ぶスピードはこんなにも速いんだということを肝に銘じ、くしゃみやせきが出るときには、マスクをする、口をティッシュやハンカチで覆う、人がいない方向を向くなど意識して生活するようにしましょう。
厚生労働省 咳エチケット
今週のクイズ!
それでは今週のクイズです。
またまた来ました雑学3択クイズです。
今回のお題は「キリンの鳴き声」についてです。
正解はこの3つのうちのどれかです。
実際に聞いたことがあるという人は少ないと思うので、直感で答えてみてくださいね。
答えは11/7発表予定です!
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
10/24 【クイズ】雑学クイズ!3大〇〇の逆のジャンルについて覚えてみましょう!
10/26 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
27 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
28 【中学生】後期中間テスト対策実施中!目指せ自己ベスト!
29 【日曜対策】学力診断・後期中間テストに向けてテスト対策頑張りました!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の山田です。
先日行われた英検の一次試験で長住校から多くの生徒が合格することができました!!
11月12日に行われる2次試験に向けて対策を頑張っています。
特に中学3年生は受験でも有利になることもあり、3級や準2級に挑戦している生徒が多いです。
スピーキングが苦手だった生徒も、何度も対策の回数を重ねることで上達し、しっかりとした受け答えができるようになっています(^^♪
準2級に挑戦する中3Mさんと来田先生が2次試験の練習をしています( *´艸`)
全員合格を目指して頑張ります(^^)/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 長住校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
白木原校では、次の日曜日に第5回合格の回を行うことにしています。今回は共通テストの対策を行う予定ですが、これまでは私大入試の対策を行ってきていて、様々な大学の入試問題を見てきました。
そこで今回は読書の秋ということも兼ねて、以前の回で取り上げた英語長文について面白かったものを簡単に説明しようと思います。日本語なので安心してください。
「個性にあった学習スタイル?」
今回紹介するのは2020年の立命館の問題で、そこでは、VARKに代表されるような学習スタイルついての文章が出されました。
VARKとは、人々の学習スタイルを視覚的、聴覚的、読書的、体験的の4つに分類し、それに合わせた学び方を提唱する考え方です。Visual,Aural,Reading,Kinestheticの頭文字をとってVARKと呼ばれます。
このアイデアは個性を尊重し、学習を促進する可能性があるとされ、1990年代に広まりました。ちょうど日本でも「個性」という言葉が(意味はともかくとして)目立つようになってきた時期でしょうか。
この文章によると、現在でも広く信じられている説であるとのことです。
「視覚型」や「聴覚型」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。
しかし、実際の根拠は乏しく、その考え方の危険性を指摘する声もあるようです。
ちなみにこの英文で私がハイライトしたのは、「個人に応じて適した学習方法があるのではなくて、高めたいスキルに応じて適した学習方法があるのかもしれないよ」という点です。
過去問を手に入れるのが難しい人でも、同じような記事はネット上でもすぐに見つかるので興味がある人はぜひ読んでみてください。英語長文のトレーニングとは別にしても、面白い内容だと思います。
流行に乗った考え方は、鵜呑みにされやすく、注意が必要ですね。自分の信念に合致しているわけですから疑う気が起こりにくいということでしょう。
物事が広く信じられる背景には、単に正しいとされるからだけでなく、他の要因も影響していることを心に留めておくべきです。このことは、特に大学で学ぶ人にとっては、とても大事なことだということで問題に選ばれたのかもしれません。
塾としては流行に従わざるを得ないという状況もありますが、慎重な面もしっかり持っておくべきだと感じました。学習に関する情報は、その検証の難しさもあって需給ギャップが大きい分野でもあります。そんな土壌が、様々な「仮説」を生み出しやすくしていることは肝に銘じておかなくてはなりません。
ちなみにこの文章の締めくくりは、「複数の情報を手に入れた方が最良の可能性が高くなる」というアドバイスでした。正しさを求めるとこういう退屈な結論になってしまうわけですが、それが複雑な現実から学び取れる数少ない「正しい知見」ということでしょう。
この他にも、大学入試の英語長文には、興味深い内容が含まれていることが多々あります。受験生以外の方々も、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。「複数の情報を手に入れた方が最良の可能性が高くなる」とのことですし。
受験生は、入試が終わってからでいいので、じっくり読んでみるのもいいのではないでしょうか。時間内に設問を解くことに集中しているときとは違った収穫があるかもしれません。
=================================================
冬期講習の募集を開始しました。11月からでも始められます。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「学力診断・後期中間テスト日曜対策会」についてです。
【日曜テスト対策会】
今日は中学生たちの11月の学力診断テスト、後期中間テストに向けて日曜テスト対策会を実施しました。
授業日の中3生をはじめ、授業日ではない中1・中2生や受験勉強を頑張る高3生など、朝からたくさんの生徒たちが塾に来て勉強を頑張っていたので少しだけご紹介します。
中3 Fくん 国語・文法
学力診断テストに向けて国語の文法の復習しました。全然覚えていなくてテストに出たときはいつも適当に書いていたそうなのですが、改めてしっかり勉強しようと思い立ったようです。品詞の分類、用言の活用、連用・連体修飾語などについて時間をかけて復習をしました。まだまだ完璧とはいえませんがしっかり練習できました。
中3 Oくん 数学・図形
学力診断テストに向けて数学の図形問題の練習をしました。模試の過去問題を利用して本番と同じような図形問題に挑戦していました。図形問題は複雑な問題になると、補助線を引いたり、図形を移動させたりと、答えを出すために工夫が必要な問題が出題されます。いろいろな問題に触れてその発想力を鍛えました。
中2 Aさん 数学・一次関数
後期中間テストに向けて数学の学校ワークを進めました。今回のテスト範囲は苦手とする生徒が多い「一次関数」がメインです。Aさんも習いたての頃は全然できませんでしたが、何度も練習してよく解けるようになりました。細かいところはまだまだ練習の余地があるので残り期間でしっかり練習していきましょう。
中1 Tさん 理科・水溶液
後期中間テストに向けて理科の学校ワークを進めました。理科と言えば暗記科目と思われがちですが、今回のテスト範囲には「水溶液」の単元があるので、計算問題もたくさん出題されます。暗記事項をしっかり覚えつつ、計算問題までできるようになるためにワークの問題をたくさん解きました。
他にも、リスニング対策をする中3生、塾の定期テスト対策教材を進める中2生、小論文対策をする高3生などたくさんの生徒で校舎はにぎわっていました。
来週11/5(日)も日曜テスト対策会を実施します。
来週は過去問題を用いてより実践的な練習をする予定です。
後期中間テスト直前、最後の仕上げを一緒に頑張りませんか?
対策参加希望の方はお問い合わせください。============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
10/21 【高校生】進研模試対策実施中!期末テストまでもおよそ1ヶ月!
10/24 【クイズ】雑学クイズ!3大〇〇の逆のジャンルについて覚えてみましょう!
10/26 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
27 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
28 【中学生】後期中間テスト対策実施中!目指せ自己ベスト!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は『後期中間テスト対策』についてです。
【後期中間テスト対策学習会】
●期間・時間帯
10/24(火)~11/9(木) (休館日除く)
17:00~22:00
※期間中で来れる日程・時間を選んで参加できます。
塾生は授業日以外で来れる日は毎日でも学習にやってきてワーク学習を進めます。
わからない問題は解説し、早くワークを完成させることを目指します。
【日曜対策会】
●日程・時間帯
10/29(日)・11/5(日)
13:00~19:00
※時間内で来れる時間を選んで参加できます。
※出席状況で変更の可能性もあります。
ワーク学習に加えて過去問題を使って演習と解説指導を実施します。
実践形式でテストへ向けた最終チェックを行います。
上記2つの対策会は塾生だけではなく、まだ塾に入っていない方も参加可能です。
今回の後期中間テストは各学年範囲が広く、ワークの範囲も大変な量になっていました。
コツコツ進めていかないと、絶対に間に合いません。
テスト勉強しないといけないし、したいんだけど、「なかなか家では集中できない」、「わからない問題があって一人では解決できない」という生徒も多いと思います。
そんな方はぜひ春日白水校のテスト対策にご参加ください!
今回の後期中間テストは春日白水校で自己ベストを目指しませんか。
たくさんのご参加お待ちしています!
お問い合わせ方法は以下の通りです。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【特色化選抜】各高校の面接・作文の内容をご紹介!(春日・筑紫中央・福翔・武蔵台)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
最新記事
10/20 【告知】後期中間テスト対策を実施します!詳細はまた後日お知らせします!
21 【高校生】進研模試対策実施中!期末テストまでもおよそ1ヶ月!
24 【クイズ】雑学クイズ!3大〇〇の逆のジャンルについて覚えてみましょう!
26 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
27 【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!