時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2024年 > 11月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2024/11/27

みんなが頑張る冬★2024冬期講習受講受付中です!

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

ここ最近は気温がぐっと下がっており、
ダウンジャケットを着るのもそう遠くないかなと思う日々です。
体調を崩しやすい季節でもありますので、体調管理をしっかりして
風邪など引かぬよう気をつけてくださいね!

さて、本日は冬期講習のご案内をしたいと思います。

今年も冬期講習を実施します!

期間は12/25~1/6までの期間実施しています。
筑紫修学館の冬期講習は受講する日や時間を自由に選べるので、
とても通いやすいのが特徴です!

初日の25日からスタートしてもよいですし、
「初日は都合がつかないからクリスマス後から受講したい」という場合も大丈夫です。

うまくスケジュールを作って、効率よく勉強することができますし、
今年は各学年特別料金で受講することができますよ!

その名も「周船寺校OPEN記念キャンペーン!」です(≧▽≦)

筑紫修学館の冬期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!

気になる方はコチラをクリック!

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

どんな感じなのか気になる方は冬期講習の前の体験受講もOKです!
お問い合わせお待ちしております(≧▽≦)

筑紫修学館西新校TEL092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/11/27

共テ トライアルのお知らせ

12月が目前に迫り、一気に寒くなってきました。

高3生はいよいよ共通テストに向けてラストスパートをかける時期に差し掛かってきました。

今年度から共通テストが大きく変わることもあって、分からないことだらけで不安も大きいですが、できる準備を精一杯やって挑みましょう。

高1高2生は、期末考査を終えたという人が多いと思います。お疲れ様でした。

これで2学期の大きなイベントは全て片付いたという人も多いかと思います。

これであとは冬休みを待つばかり・・・というわけには高校生は行きません!

世間は年末年始シーズンで緩んだ雰囲気を醸し出してきますが、入試が年始にある高校生が流されるわけにはいきません。

ここからの一ヶ月ほどが自分の課題に取り組める貴重な時間です。

高2生は共通テストまで残り1年ほどとなりました。

英語や数学など、取り組める科目からどんどん入試に対応できる力の養成にとりかかっていかなければいけません。

特に国公立大を目指す人は試験科目が多く、とにかく時間との勝負です。

今まで後回しにしていたものは、この一ヶ月で全て片づけてしまいましょう。

入試に向けて、出来るものからどんどん進めて、学校の予習をするくらいの余裕を作っておきましょう。

と、言われただけで実行に移すのは難しいと思うので、『共テ トライアル』と題して、12月8日(日)14時から高1~高2生が英語と数学の共通テストに挑戦する会を催します。

入試で求められる水準を体感し、今後の学習の糧にしてもらえればと思います。

塾生以外も参加できますので、興味のある方は白木原校へご連絡ください。

2024/11/26

【クイズ】視力低下に注意!目にやさしい生活をしましょう!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今回はなぞなぞでした。

メガネやコンタクトをはずした状態のことを「裸眼(らがん)」と言います。

この「裸眼」という表現を思い出せるかどうかという問題でしたね。

昨今では視力が悪くメガネやコンタクトを使用している人の割合はかなり多いようです。

あるデータによると、メガネ・コンタクトを使用する中学生は約30~40%で、高校生になると約43%が使用しているそうです。

視力低下の主な理由としてスマートフォンやタブレットの使用増加、オンライン授業の影響があげられています。

生徒や講師に聞いてみても実はコンタクトを使用しているとか、家ではメガネをつけて過ごしていますなどの状況を聞きました。

現代の生徒たちはデジタルデバイスを切り離して勉強・生活することは難しいですが、目の休息をとったり、目にいいと言われる栄養素を摂取したりなど、少しでも自分の目をいたわってあげてくださいね。

【今週のクイズ】

それでは今週のクイズです。

今回もとてもシンプルな問題です。

なぞなぞ、謎解きです。

あれ、でも「浦島太郎」におじいさんなんて出てきたっけ・・・。

ぜひ考えてみてください。

答えは12/3発表予定!

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

11/16   【特典】筑紫修学館の冬期講習にはご紹介特典があります!

17   【日曜】中3生の作文・英作文・リスニング対策!

/19  【クイズ】間違えやすい言葉!同音異義語を覚えましょう!

21  【小学生】冬休み前のお楽しみ!小学生イベント理科実験教室開催!  

22  【テスト結果】2024後期中間テスト結果!成績up者多数!みんなよく頑張りました!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/11/26

高校1・2年生必見!大学選びで失敗しないための3つのポイント

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

高校1・2年生の皆さん、
大学選びについて考えたことはありますか?

「まだ先の話」と思っている人もいるかもしれませんが、
早めに情報を集めておくことが、後悔しない大学選びへの近道です。

今回は、どの大学を選ぶべきか迷ったときのポイントを具体的にご紹介します。

1. 自分の興味や得意分野を軸に考えよう

大学にはさまざまな学部・学科があり、それぞれに専門性があります。

まずは、自分が好きなことや得意なことをリストアップしてみましょう。
たとえば、
数学が得意なら工学部や経済学部、文学や歴史が好きなら文学部など、
自分の興味に関連する学部を調べると選びやすくなります。

また、「何を学びたいかがまだ分からない」という人は、
総合学部や幅広い分野を学べる大学を選ぶのも一つの手です。

2. オープンキャンパスや資料を活用しよう

実際に大学の雰囲気を知るには、オープンキャンパスに足を運ぶのが一番です。

校舎や設備だけでなく、在学生や教授と話すことで、その大学が自分に合うかどうかが見えてきます。
また、パンフレットや公式サイトからも情報を得ることができますが、
特に「どんな授業があるか」「どの分野に強いか」を確認するとよいでしょう。

例として、地域貢献に力を入れている大学を選ぶと、
将来地元での活躍のチャンスが広がるかもしれません。

3. 将来を見据えて選ぶ

大学選びは将来のキャリアに直結する大切な決断です。

希望する職業や分野に強い大学を選ぶことで、就職活動の際に有利になることがあります。

たとえば、看護師を目指しているなら看護学部を持つ大学を、
国際的な仕事をしたいなら留学制度が充実している大学を選ぶとよいでしょう。

自分の目標に向かって進む大学を選ぶことで、モチベーションも高まります。

大学選びは人生の大きな分岐点ですが、焦らずじっくり情報を集めることが大切です。
高校1・2年生の今からできることはたくさんあります。
自分にとって最適な選択ができるよう、少しずつ準備を進めていきましょう。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/11/26

入試まであとわずか!今からできる最善の準備方法

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

長住校では入試までのカウントダウンをしているのですが、公立高校一般入試まで残り100日を切りました!!

大学入学共通テストまでは残り53日です。

入試が近づくにつれ、不安や焦りを感じる受験生も多いと思います。しかし、最後の数ヶ月でできることはたくさんあります!

1. 学力向上のためのポイント

① 過去問を解き尽くす

  • 過去問は出題傾向をつかむ最強のツールです。 5年分以上を解いて、「出題パターン」や「苦手分野」を洗い出しましょう。
  • 時間を計って本番さながらの練習をしましょう。

② 苦手分野を徹底的に潰す

  • 苦手な箇所は、短期間でも集中して対策することで克服可能です。
  • やり直しノートを作成し、同じミスを繰り返さないようにしましょう。

③ 定着確認テストを実施

  • 定期的に模試を受けて実力を確認しましょう。
  • 点数だけでなく「どこを間違えたのか」を重視して分析をすることが大切です。

2. メンタル面の準備

① 入試直前のルーティンを決める

  • 毎日の学習時間や休憩時間を一定に保ち、 生活リズムを整える ことが重要です。
  • 朝型の生活に切り替えて、入試本番と同じ時間に頭が働くように調整しましょう。

② 適度なリフレッシュ

  • ストレスが溜まりすぎると効率が落ちます。散歩や軽い運動の時間を作りましょう。

3. 本番当日に備える準備

① 試験会場までのシミュレーション

  • 試験会場へのアクセスを確認し、 当日の行動スケジュール を前もって立てておきましょう。

② 持ち物チェックリスト

  • 必需品(受験票、筆記用具、腕時計)や軽食、水分補給の準備を忘れずに。

③ 健康管理を徹底

  • 入試直前に体調を崩さないよう、栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠を意識しましょう。

入試までの残り時間を最大限に活用するためには、焦らず計画的に取り組むことが重要です。筑紫修学館では個別の学習相談も受け付けていますので、ぜひご利用ください!最後の最後まで頑張り抜きましょう!

2024/11/24

次の理科実験の内容は!?

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

12月7日(土)14:30~小学生対象の理科実験教室をおこないます!

実験の内容はいつも私が決めているのですが、今回は前々からずっとチャレンジしてみたいと思っていた実験をします!

それは…ぷるぷるせっけん作りです( *´艸`)

見た目はゼリー?でもちゃんと手が洗えますよ

ぷるぷるせっけん作りのほかにも楽しい実験を準備しています!

詳細はこちらでご確認ください⇓

2024/11/23

2学期期末テスト結果!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

本日は2学期期末テストの結果をご紹介します(^^)/

100点が2名(うち1名は2教科100点)、5教科合計で自己最高点数を更新など、本当によく頑張りました(^-^)

次は学年末です!!早めの対策をしていきましょう(^^)/

2024/11/22

【テスト結果】2024後期中間テスト結果!成績up者多数!みんなよく頑張りました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中学生の後期中間テスト結果」についてです。

【後期中間テスト結果発表】

春日白水校では中学生の後期中間テストが終了し結果もすべて返ってきました。

後期中間テストでの成績優秀者、得点アップ者をご紹介します!

【400点以上】

【5科合計・科目別得点アップ⤴】

400点以上獲得、5科目合計得点アップ・科目別得点アップの2種をご紹介しました。

多くの生徒が成績アップを果たしてくれました!

他にも!

100点満点獲得GET!
全科目得点アップ!
自己最高合計得点GET!
苦手科目最高得点GET!

などなど、ここでは紹介しきれないほどみんなよく頑張ってくれましたよ!

前期に比べて学習している単元が難しくなったのですが前回の前期期末テストから大きくアップしたり高得点を取ることができた生徒がたくさんいました。

一方で思うような点数が取れずに悔しい思いをした生徒もいました。

今回のテストでの反省点を共有し次回は必ずアップできるように一緒に頑張っていきましょう。

次は学年最後のテストである後期期末テストです。

範囲が広く内容も難しくなることが予想されるので早め早めに準備をして成績アップを目指しましょう!

【後期期末テスト対策について】

後期期末テスト前もテスト対策を実施します。

日程など詳細はまたお知らせしますので勉強の仕方がわからない・絶対に力をつけて点数をあげたい方はぜひ春日白水校のテスト対策に参加してください。

確かな成果をお約束します!!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

11/15 【冬期講習】冬期講習宣伝中!受講生募集中です!

/16   【特典】筑紫修学館の冬期講習にはご紹介特典があります!

17   【日曜】中3生の作文・英作文・リスニング対策!

19  【クイズ】間違えやすい言葉!同音異義語を覚えましょう!

21  【小学生】冬休み前のお楽しみ!小学生イベント理科実験教室開催!  

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/11/22

冬の受験生必見!体調管理のポイント

みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
最近、急に寒くなってきましたね。寒さが厳しくなるこの時期、受験生にとって体調管理は特に重要です。今日は、冬の寒さや乾燥に負けず、健康を保ちながら勉強に励むためのポイントを詳しくお伝えします!

 

1. 暖かい服装で寒さ対策

冬は外に出るのが億劫になりがちですが、しっかりと暖かい服装を心がけましょう。重ね着をして、体温をしっかり保つことが大切です。特に、以下のポイントに注意してみてください。
インナー: ヒートテックなどの保温性の高いインナーを着用すると、体温を逃がしにくくなります。
アウター: 防風性や防水性のあるアウターを選ぶと、寒風や雪から体を守れます。
小物: マフラーや手袋、ニット帽などの小物も忘れずに。首元や手足を冷やさないことが、体全体の温かさを保つ秘訣です。

 

2. 加湿で乾燥対策

冬は空気が乾燥しやすい季節。乾燥は風邪の原因にもなるので、室内の湿度を保つために加湿器を使ったり、濡れタオルを干したりすると良いでしょう。具体的には:
加湿器: 部屋の広さに合った加湿器を選び、適切な湿度(40〜60%)を保つようにしましょう。
水分補給: こまめに水分を摂ることも大切です。温かい飲み物を選ぶと、体も温まります。

 

3. 温かい飲み物で体を温める

寒い日には、温かい飲み物が恋しくなりますよね。お茶やスープを飲んで、体を内側から温めましょう。特におすすめの飲み物は:
・ 生姜湯: 生姜には体を温める効果があり、風邪予防にも役立ちます。
・ ハーブティー: カモミールやミントなど、リラックス効果のあるハーブティーも良い選択です。
・ スープ: 野菜や鶏肉を使った温かいスープは、栄養も摂れるので一石二鳥です。

 

4. 日光を浴びて気分リフレッシュ

冬は日照時間が短くなりますが、できるだけ外に出て日光を浴びることが大切です。散歩をすることで気分もリフレッシュでき、勉強の効率もアップします。具体的には:
・ 朝の散歩: 朝日を浴びながらの散歩は、体内時計を整えるのにも役立ちます。
・ 短時間でも外出: 15〜30分程度の外出でも、日光を浴びることで気分が変わります。

 

 5. 風邪予防を徹底

手洗いやうがいをしっかり行い、風邪やインフルエンザの予防に努めましょう。特に人混みではマスクを着用することも大切です。具体的な対策としては:
・ 手洗い: 外出から帰ったら、必ず手を洗いましょう。石鹸で20秒以上洗うことが効果的です。
・ うがい: うがい薬を使うと、喉のウイルスを洗い流すことができます。
・ マスク: 人混みではマスクを着用し、感染症のリスクを減らしましょう。

 

6. 心の温かさを大切に

冬は気分が沈みがちですが、友人や家族とのコミュニケーションを大切にし、心の温かさを保つことも重要です。楽しい会話や笑いは、ストレス解消にもつながります。具体的には:
定期的な連絡: 友人や家族と定期的に連絡を取り合い、近況を報告し合うことで、心のつながりを感じられます。
・ 趣味の時間: 自分の好きなことをする時間を作り、リフレッシュすることも大切です。

寒い季節ですが、体調に気をつけて、受験勉強を頑張ってくださいね!皆さんの努力が実を結ぶことを心から応援しています。暖かくして、元気に過ごしましょう!

 

周船寺校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

周船寺校TEL 092-400-0502

 

============================================

 イベント情報一覧 

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②3週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

 筑紫修学館 コース紹介 

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================


2024/11/22

【新入塾希望生対象】:冬期前の体験授業受付中

皆さん、こんにちは(^^)

少しずつ11月も終わりが近づいています。この話を生徒達にすると、「今年もあっという間ですね」という声が返ってきました。特に現在の中学1年生と高校1年生は、ついこの前入学式をしたような気が…というような話も出てきたりと、時が経つのは速いです。皆さん、1日いちにちを大切にしていきましょう!!

さてさて、11月も残り少ないということは、いよいよ12月に突入しようとしていることになります。塾では冬期講習の準備を進めていますが、新しく入塾を考えている方にニュースです。

冬期講習前に”無料体験授業期間”があります。初めて受講される方は不安もあると思いますので、冬期講習に向けての練習として、是非ご利用くださいm(__)m

合わせて、学習に関するアドバイスや進路相談もしっかり対応していきたいと思います。

この冬、皆さんにとって良い時間を過ごすことができるように、私達大橋校講師全員で精一杯お手伝いさせてください。

一緒にできる喜びをたくさん作っていきましょう!!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信