時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2024年 > 11月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2024/11/17

【中3理科】イオン化傾向の覚え方!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

中学3年生の理科の授業で登場するイオン化傾向について今回はお話します。

イオン化傾向とは…

金属が水溶液中で陽イオンになろうとする性質のことです!

これは暗記をしないといけません。でも覚えるのが大変…という人におすすめなのが、語呂合わせを使うことです!

なんとまがあるあえん鉄道で覚えましょう( *´艸`)

ちなみに高校生の化学でもイオン化傾向が出て来ます。

覚えないといけない数は中学生の数の2倍以上…

でも大丈夫です!これにも覚えやすい語呂合わせがあります。

ぜひ、イオン化傾向を覚えて試験の点数アップにつなげてください(*’▽’)

2024/11/17

受験生必見!12月からの勉強で受験に成功する3つのポイント

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週からは中学校・高校で一斉に2学期期末試験が実施されます。

受験生はこの試験の後は本番の試験に向けて大詰めの時期です。

時間がない分効率的な勉強が求められます。

今日はこれから受験までにどのように勉強を進めればいいのかを書きたいと思います。

ポイント① 弱点克服を最優先に!

12月は、今までの学習を振り返り、自分の弱点を徹底的に洗い出す時期です。

模試や定期テストの結果を見直し、苦手な単元や問題パターンに集中しましょう。

例えば、「数学の関数が苦手」「英語の長文読解で時間が足りない」といった

具体的な課題を見つけたら、それに特化した問題集を繰り返し解きます。

弱点を克服することで、全体の得点力が大きく向上します。

SETP① 弱点分野の洗い出し

まずは、自分の弱点を正確に把握しましょう。以下の方法を活用すると効率的です:

模試の結果を見直す
各科目の分野別得点や偏差値をチェックし、得点が低い分野をリストアップします。特に間違えた問題に注目し、なぜ間違えたのかを分析しましょう。

定期テストの答案を活用
定期テストの誤答箇所を確認し、特定の単元や問題形式に苦手がないかを振り返ります。

自己チェックリストを作る
各教科の単元をリスト化し、「得意」「苦手」「要復習」に分類します。このリストをもとに、優先すべき分野を決定しましょう。

STEP② 弱点克服のための勉強計画を立てる

弱点を明確にしたら、それを解消するための計画を立てます

テーマを絞る
例:数学なら「二次関数」、英語なら「文法問題の時制」といったように、具体的なテーマに焦点を当てて学習します。

専用の問題集を活用
弱点分野に特化した問題集を選び、1冊を繰り返し解くことで定着を図ります。同じ問題を3回以上解くと記憶が深まります。

ミニテストを活用
1日の終わりに、自分で作った簡単なテストや問題を解いて、その日の理解度を確認します。間違えた問題は翌日もう一度解き直しましょう。

STEP③ 弱点を得意に変えるための工夫

単なる「苦手克服」ではなく、「得意」へと変える意識を持つことが重要です

基礎を完璧にする
基礎が曖昧なまま難問に取り組むと挫折しやすくなります。公式や基本ルールを見直し、確実に理解してから応用問題に挑みましょう。

時間制限を設ける
問題を解く際には時間を測り、入試本番のプレッシャーに慣れる練習をします。最初は正確性を重視し、徐々にスピードを上げていくのがおすすめです。

小さな成功体験を積む
解けるようになった問題や分かった知識は、積極的に褒めて自信につなげましょう。例えば、「今日は数学の関数で10点伸びた!」という感覚が次のモチベーションになります。

ポイント② 志望校対策にシフト

公立高校入試や私立高校ごとの入試形式に慣れることが大切です。

志望校の過去問を解き、出題傾向や時間配分を意識した演習を積みましょう。

初めは解けない問題も多いかもしれませんが、解説をしっかり読み込むことで徐々に点数が伸びます。

また、過去問を解くことで、自分に足りない知識やスキルが明確になります。

ポイント③ 生活のリズムを整える

勉強の質を上げるためには、体調管理も欠かせません。

不規則な生活や睡眠不足は集中力の低下を招きます。

毎日同じ時間に起き、適度な運動やバランスの良い食事を心がけましょう。

また、朝型の生活を意識することで、試験本番の時間帯に最大限の力を発揮できるようになります。


以下のコースの申し込みを受け付け中です。

・冬期講習

冬期講習の早期申し込みを開始しました!

小6生は4月通常授業まで授業料無料!

11月・12月から受講する場合はパック料金適用で、お得に受講できます!

詳しくは冬期講習特設ページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

・2学期通常授業

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2024/11/17

【日曜】中3生の作文・英作文・リスニング対策!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中3生の作文・英作文・リスニング対策」についてです。

【日曜授業】

今日は日曜日なので中3生の日曜授業を実施しました。

本日は

・国語作文
・英作文
・リスニング

以上の内容で実施しました。

毎月実施している模試の自己採点や成績表の結果を見て、点数が取れていないのがこれら記述問題です。

苦手だからといって避けてばかりいたらいつまでたっても得点できるようにならないので、今日はこれら3つの問題の対策を実施しました。

作文

・原稿用紙の使い方確認
・「らぬき言葉」や呼応の関係にある言葉の確認
・主語述語のつながりの確認

英作文

・語数をかせぐ表現
・条件通りにかけているか確認
・前置詞の有無や冠詞のつけかたの確認

などなど。

作文と英作文をそれぞれ書かせて全員分添削しました。

ある程度書けるようにはなってきましたがまだまだ細かいところでの減点ポイントがあるのでそこを一人ずつ確認しながら返却しました。

引き続き練習していきましょう。

【リスニング対策】

午後に実施したのはリスニング練習です。

模試の結果を見ると英語を苦手としている生徒が多く、リスニングで点数を大きく落としてしまっている生徒がたくさんいます。

リスニングは60点満点中20点分も出題されるので、絶対に軽視できません。

リスニング問題を解くためのテクニックはいろいろありますが、結局のところリスニングに慣れるにはたくさん英文を聞くしかないと思います。

今日はしっかり時間を取ってリスニング指導をしました。

ただ音源を流して解かせるだけではなく、少し工夫して練習しました。

【リスニング練習内容】

1. まずは解かせる
2. リスニングスクリプト(台本・原稿)を確認させる
3. 再度解かせる

ということを1セットにして練習しました。

1回目で聞き取れなかったところを今度はスクリプトを見ながら確認させるというやり方です。

さらには

1. リスニングスクリプト(台本・原稿)を確認させる
2. 音源を聞きながらスクリプトを読む
3. 問題を解かせる

という流れでも実施しました。

先に内容を確認させて音源を聞かせるという方法です。

実際に放送される英文のスクリプトを見ながら聞いてみると、どの単語どの文章がどのように聞こえてくるかを確認することができます。

ただ聞くだけよりも確実にレベルアップできるので、生徒たちのリスニング得点率アップを願って今後も練習させます!

受験に向けてリスニング練習をしたい方はぜひお問い合わせください!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

11/10 【日曜】中3生の11月日曜模試!テストウィークを乗り切ったぞ!

12  【クイズ】見慣れているものでも表記が違えばわかりにくいものです!

14   【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と意向の共有!

15  【冬期講習】冬期講習宣伝中!受講生募集中です!

16  【特典】筑紫修学館の冬期講習にはご紹介特典があります!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/11/17

計算ミスしないようにするための工夫☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

ある生徒と話をしていると勉強について少し悩んでいることがあるとのことでした。
どんな内容かというと、ケアレスミスをよくしてしまうから、
できる限りしないように頑張りたい!
との内容でした。

よい心がけですね。

ケアレスミスがどのようなミスなのかにもよりますが、
例えば、計算ミスをよくしてしまう人はどうしてそうなるのでしょうか。

良く見受けられるのは、
時間配分できておらず焦ってしまって計算ミスをしてしまう
手順を間違えてしまう
符号を勝手に変えてしまう
などなどありますよね。

ではどうしたらよいのか。

まずは、慎重に計算することです。

急がずに慎重に計算することが重要です。
急いで計算すると、ミスが生じやすくなります。
手元の数字や計算過程に注意を払いましょう。

また、計算手順を整理することも大事ですね。

計算する前に、手順を整理しましょう。
必要なステップを確認し、漏れがないか確認します。
途中式を省くことなく、しっかり書いて見直す時に活かせるようにしましょう。

また、数値の桁数を確認することも大事ですね。

計算の途中で数値の桁数が変わっていないか確認しましょう。
桁落ちや桁上がりに気をつけることで、正確な結果が得られます。

気に掛けるポイントをしっかり押さえて、意識して計算ミスを防ぐようにしましょう!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/11/17

英検・漢検申込受付中!

みなさんこんにちは。長住校の来田です。

筑紫修学館は英検・漢検の準会場になっており、第3回検定の受付をおこなっています!

塾生以外の方も受けることができます。ご希望の方は筑紫修学館各校舎までお気軽にお問い合わせください。

日程等は以下の通りです。

受検の流れは以下の通りです!

①近隣の筑紫修学館の校舎にお電話、LINE、メールのいずれかでお問い合わせください。

②校舎にお越しいただき、申込書をご記入いただきます。その際検定料の振込用紙をお渡しします。

③検定料を郵便局にてお支払いください。

④受検当日は、集合時刻までに『筑紫修学館大橋校』にお越しください。(受験票は会場で準備しているので、持ち物は筆記用具のみで大丈夫です)

2024/11/16

【特典】筑紫修学館の冬期講習にはご紹介特典があります!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「冬期講習紹介特典」についてです。

【冬期講習お問い合わせ】

11月も中旬になりました。

テストの結果がでたり、部活の試合が落ち着いてきたりして12月25日開講の筑紫修学館冬期講習に向けて少しずつお問い合わせをいただいています。

年末年始の予定がまだわからないという方も、筑紫修学館の冬期講習は自由に時間割設定ができますので、ぜひお問い合わせください!

今回は筑紫修学館冬期講習の「ご紹介特典」について詳細をご紹介します。

【ご紹介特典】

新規で冬期講習お申し込みの方が、お友だちやごきょうだいを紹介すると、紹介した人にも紹介された人にも特典があります。

「入塾時に使用できる!¥3,000クーポン」

をプレゼント!

さらに2人目、3人目とご紹介していただくと、紹介者の数だけ「Amazonギフトカード」を進呈します。

お友だちやごきょうだいと一緒に受講してお得な特典を受けちゃってください!

※在塾生の特典
在塾生がお友だちやごきょうだいを紹介すると「ペア割引」適用になります。
詳しくは校舎職員にお問い合わせください!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

11/9  思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!

10  【日曜】中3生の11月日曜模試!テストウィークを乗り切ったぞ!

12  【クイズ】見慣れているものでも表記が違えばわかりにくいものです!

14  【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と意向の共有!

15  【冬期講習】冬期講習宣伝中!受講生募集中です!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/11/16

三者面談で気をつけること

みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。

受験生の皆さんは、12月初旬には学校で三者面談が始まりますね。周船寺校では、今週受験学年の保護者の方と懇談会を行っています。やはりこの時期は進路に関する相談が多くなります。
今日は、ブログを読んでいる皆さんに参考にしてほしい三者面談のポイントを解説します。

 

1.三者面談への心構え

三者面談に臨む際には、受験生である本人と保護者の方双方が適切な心構えを持つことが重要です。受験生のみなさんは自分の学習状況や進路希望について素直に話し、自己評価を行うことが大切です。三者面談に向けて、自分の成績や学習状況を確認しましょう。保護者の方はお子さんの成績や学習課題に対して冷静な視点で向き合い、成績表やテスト結果を見ながら、お子さんの強みや課題、改善が必要な点を把握しておきましょう。これによって、三者面談でより具体的な議論を進めることができます。
 

2.三者面談で話すべきこと、聞くべきこと

三者面談では、時間も限られているので具体的な話題や質問を用意しておくことが役立ちます。本人の学習状況や進路希望、学習方法に関する質問などが例として挙げられます。また、学校の先生からのアドバイスや提案に対しても積極的に耳を傾け、受け入れることが大切です。メモを取る用意などもしていくと良いでしょう。
このときに、受験生である本人が主体的に話すことに気をつけ、保護者の方ばかりが話すのは避けるようにしましょう。受験は受験生自身が主体的に努力する必要があり、親の意思で受験校を決められてしまうと、モチベーションが下がる恐れがあります。

 

3.三者面談が終わったら

三者面談が終わった後は、次のステップへの移行を考えましょう。今回の三者面談後は、新たなステージへの準備を進める時期です。受験生の皆さんは、三者面談で話し合ったことをもとに、進路の最終決定や志望校への具体的な対策を考えましょう。保護者の方は、模擬試験の結果などを通じてお子さんの学習状況を把握し、必要なサポートを提供することも重要です。

ここでとても大事な話です。もし、三者面談の席で「志望校は無理」と先生に言われてしまったらどのように受け止めるべきでしょうか?
まず、評価を受けた際には冷静に対応することです。感情的になることは避け、客観的に評価を受け止めることが大切です。
次に、厳しい評価に対応するためには、具体的な対策を立てることが重要です。問題点を洗い出し、改善策を考えましょう。例えば、勉強方法の見直しや塾で補習をしてもらうことの検討など、具体的なアクションプランを立てることで次に向けて進んでいけます。
保護者の方は、お子さんに対してサポートと励ましの言葉をかけてあげてください。お子さんのこれまでの頑張りを認め、一緒に次に向けて前向きな気持ちを持つことが大切です。


いかがだったでしょうか。
今は受験も近づいて、不安になったり緊張したりするときも多くなると思います。
12月に行われる三者面談でも、「先生から何を言われるだろう」と今からドキドキしている人もいるでしょう。
そういう人たちも、今回の記事を参考にしっかり準備をして、三者面談に臨んでください。

 

 

周船寺校では受講生募集中です。

定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。

ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

周船寺校TEL 092-400-0502

 

============================================

 イベント情報一覧 

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②3週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

 筑紫修学館 コース紹介 

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================




2024/11/16

令和7年度(2025年度)推薦入試・特色化選抜まとめ

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小郡市の中学校・高等学校は期末試験を直前の時期になりました。

直前どころか、もう試験期間が始まっているところもありますね。

高校生の皆さんは年内入試の出願期間は終わっているので、

推薦を受けない人は一般入試に向かって一直線に勉強していると思いますが、

中学生の皆さんはこれから出願が始まるので、

まだまだ推薦や特色化選抜を受けるかどうかを迷っている人もいるでしょう。

ということで今回は、福岡県第8学区の推薦入試や特色化選抜について調べてみました。

1. 推薦入試のみを実施する高校

明善高校

実施要項はこちら

出願期間は令和7年1月22日(水)から令和7年1月28日(火)正午までで、

試験内容は作文、午前は集団面接で午後は集団討論です。

定員は以下の通りです。

  • ・理数科(定員40名):8名程度
  • ・普通科総合文科コース(定員40名):8名程度
  • ・普通科(定員200名):27名程度

久留米高校

普通科の実施要項はこちら

英語科の実施要項はこちら

出願期間は令和7年1月22日(水)から令和7年1月28日(火)正午までで、

試験内容は作文と面接です。

定員は以下の通りです。

  • ・普通科(定員200名):50名程度
  • ・英語科(定員40名):18名程度

小郡高校

実施要項はこちら

出願期間は令和7年1月22日(水)から令和7年1月28日(火)正午までで、

試験内容は作文と面接です。

定員は以下の通りです。

  • ・普通科(定員240名):72名程度

2. 特色化選抜のみを実施する高校

三井高校

実施要項はこちら

出願期間は令和7年1月22日(水)から令和7年1月28日(火)正午までで、

試験内容は面接のみです。

定員は以下の通りです。

普通科(定員80名)

  • 募集人数:64名以内
  • 学業推薦の出願条件:3年次評定合計24以上で評定に「1」がないことなど
  • 部活動推薦の出願条件:3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど
  • 生徒会推薦の出願条件:3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど

普通科福祉教養コース(定員40名)

  • 募集人数:32名以内
  • 学業推薦の出願条件:3年次評定合計24以上で評定に「1」がないことなど
  • 部活動推薦の出願条件:3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど
  • 生徒会推薦の出願条件:3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど
  • ボランティア推薦の出願条件 : 3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど

普通科スポーツ健康コース(定員40名)

  • 募集人数:34名以内
  • 部活動推薦の出願条件:3年次評定合計20以上で評定に「1」がないことなど

3. 推薦入試と特色化選抜の両方を実施する高校

久留米筑水高校

専門学科を持つ久留米筑水高校では、推薦入試と特色化選抜の両方の入試制度を採用しています。

推薦入試の実施要項はこちら

特色化選抜の実施要項はこちら

出願期間は令和7年1月22日(水)から令和7年1月28日(火)正午までで、試験内容は作文と面接です。

推薦入試

  • 園芸技術科・食品流通科・造園デザイン科(合計定員80名):48名程度
  • 社会福祉科(定員40名):24名程度
  • 食物調理科(定員40名):24名程度

特色化選抜

園芸技術科・食品流通科・造園デザイン科(定員80名)

  • 募集人数:4名以内
  • 学業推薦の出願条件:3年次評定合計26以上など

社会福祉科(定員40名)

  • 募集人数:4名以内
  • 学業推薦の出願条件:3年次評定合計26以上など

食物調理科(定員40名)

  • 募集人数:4名以内
  • 学業推薦の出願条件:3年次評定合計30以上など

まとめ

各高校がそれぞれの特色や教育方針に応じて、推薦入試や特色化選抜を実施しています。

特に専門学科を持つ高校では、両方の制度を採用することで、

多様な生徒の受け入れを可能にしています。

受験を考えている皆さんは、各高校の募集要項をよく確認し、

自分に合った入試制度を選択してください。

また、評定基準などの出願条件もありますので、早めの準備をお勧めします。

【校舎トピック】

以下のコースの申し込みを受け付け中です。

・2学期通常授業

・2学期期末試験対策講座

小郡大保校の定期試験対策は「平日勉強会」と「日曜対策」の2本立て!

①「平日勉強会」

塾の教室で学校のワークの演習をします。わからない問題はその場で先生に質問できます。

11/5(火)~11/22(金)の火~土の17:00~22:00のご都合の良い日時で参加できます。

(途中で入退室が可能です。)

送迎が出来な場合はzoomを使ってご自宅からワークの質問ができます!

②「日曜対策」

各中学校の定期試験でよく出る問題の演習と解説授業を実施します。

(1回目)11/10(日)中3…10:40~15:40、中12…17:00~21:00

(2回目)11/17(日)中3…10:40~15:40、中12…17:00~21:30

※1回目と2回目は内容が異なります。

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年

2024/11/15

【冬期講習】冬期講習宣伝中!受講生募集中です!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「冬期講習受講生募集」についてです。

先日の記事でもお伝えしたとおり、筑紫修学館では2024冬期講習受講生の募集を開始しています。

前回の記事 → 【冬期講習】2024 冬期講習受講生の受付を開始しました!

いろいろなところで冬期講習生徒募集をアピールしていますのでいくつかご紹介します。

1. WEB

筑紫修学館HPには冬期講習ページを設置しています。高校生、中学生、小学生のそれぞれのページがあるので必要なページを確認してください。コース紹介をはじめ日程や内容など詳細をまとめていますよ。
筑紫修学館冬期講習ページ → https://www.ganbari.com/special/2024winter/

2. Instagram

筑紫修学館公式Instagramのトップ画像に冬期講習内容の投稿をしています。Instagramには受験情報や勉強に役立つ情報の投稿に加えて、校舎の様子を紹介していますのでぜひフォローといいねをよろしくお願いします!
筑紫修学館公式Instagram → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

3. 校門前ツール配布

校舎近隣の中学校、小学校にて冬期講習ツールを配布しています。手に取ってもらいやすいように小さいサイズにして今回の冬期講習用オリジナルポケットティッシュを同封しています。見かけたらぜひ受け取ってくださいね!

4. お持ち帰り用ツール

春日白水校の教室は建物の2階部分なのですが、その建物の1階にお持ち帰り用ツールを準備しています。資料の中には冬期講習リーフレットの他に、春日白水校合格実績、自習室利用案内などいれていますのでぜひお手に取っていただけたらと思います。
筑修は全部で7校舎あるのですが、すべての校舎でお持ち帰り用ツールを準備していますよ。
春日白水校以外の校舎の生徒のみなさんもぜひ手に取ってくださいね。

さらに、外から見て一目でわかるように校舎の窓に貼るポスターも現在準備中です。

筑紫修学館の冬期講習に興味を持っていただけたらぜひお問い合わせください。

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

11/8 【定期テスト】中学生のテストが終了したので次は高校生の番です!

9  【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!

10  【日曜】中3生の11月日曜模試!テストウィークを乗り切ったぞ!

12  【クイズ】見慣れているものでも表記が違えばわかりにくいものです!

14  【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と意向の共有!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/11/15

冬期講習募集中

冬期講習生募集中!!

定期考査対策実施中。

白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。

担当講師が生徒の志望校から、自らの成功体験をもとにひとり一人に合った問題集などを

アドバイスして親身に相談に乗り確実に志望校合格へと導いています。

いつからでもはじめられますのでコース、時間帯等などご相談ください。

特待生制度あり。

中学生のコアゼミコースでは

授業料無料。の特待生制度もあります。

通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。

40以上ですと半額となります。         

詳しくは校舎担当がご案内いたします!

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。

コースの紹介

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。

難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で

各大学の合格がぐっと近づいて来ます。

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE を

つないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

詳細は校舎へお問い合わせください。

 春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て

成績が上がる塾として頑張っています。             

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信