時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2024年 > 12月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2024/12/21

冬本番!インフルエンザ・コロナウイルスへの備えを万全に!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

寒さが厳しくなるこの季節、インフルエンザと新型コロナウイルスの

同時流行(ツインデミックと言うそうですね)への警戒が必要です。

今回は、感染予防や体調管理のためのポイントをご紹介します。

福岡県の最新感染状況

インフルエンザ

福岡県は2024年12月19日にインフルエンザ警報を発表しました。

12月9日から15日までの1週間で、県内のインフルエンザ感染者数は前週比2990人増の7009人となり、

1医療機関あたりの患者数は35.40人と、警報基準値の30人を超えています。

新型コロナウイルス

福岡県の新型コロナウイルス感染者数は、

12月9日から15日までの1週間で343人の新規感染者が報告されており、

最近1か月ほどはやや増加傾向にあります。

効果的な予防・対策

1. 基本的な感染対策の継続

マスクの適切な着用

  • ・不織布マスクを推奨(布マスクやウレタンマスクと比べて飛沫防止効果が高い)
  • ・鼻からあごまでしっかりと覆う
  • ・マスクに隙間ができないよう、ノーズワイヤーを鼻の形に合わせる
  • ・使用済みマスクは適切に廃棄し、毎日交換する

手洗い・手指消毒の徹底

  • ・外出後、食事前、トイレ使用後は必ず実施
  • ・手洗いは30秒以上かけて丁寧に
  • ・指の間、爪の間、手首まで念入りに
  • ・ハンドソープが使えない場合はアルコール消毒液を活用

効果的な換気

  • ・30分に1回、5分程度の換気
  • ・可能な限り2方向の窓や扉を開ける
  • ・換気扇やサーキュレーターの活用
  • ・CO2センサーがある場合は、1000ppm以下を目安に

物理的距離の確保

  • ・人との距離は2メートルを目安に
  • ・混雑する場所や時間帯を避ける
  • ・会話時は特に注意(大声を避け、必要な場合はマスクを着用)

2. 適切な体調管理

  • ・十分な睡眠(7-8時間)
  • ・バランスの取れた食事
  • ・適度な運動
  • ・過労を避ける
  • ・適切な湿度管理(50-60%が理想的)

3. ワクチンの接種

感染の疑いがある場合の対応

  1. ・無理せず自宅で休養をとる
  2. ・医療機関に事前に連絡してから受診する
  3. ・家族との接触を最小限に抑える
  4. ・十分な水分補給をする
  5. ・症状の変化に注意する

まとめ

両ウイルスの特徴を理解し、適切な予防対策を実践することが重要です。

体調の変化を感じたら、早めの対応を心がけましょう。

不安な際は、かかりつけ医や地域の保健所に相談することをお勧めします。

一人一人の予防対策が、周囲の人々の健康も守ることにつながります。

共に気を付けて、この季節を乗り切りましょう!

以下のコースの申し込みを受付中です。

・冬期講習

冬期講習の早期申し込みを開始しました!

小6生は4月通常授業まで授業料無料!

11月・12月から受講する場合はパック料金適用で、お得に受講できます!

詳しくは冬期講習特設ページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

・冬期講習前無料体験

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年

2024/12/20

【冬期講習】受講生募集中!なんとまだ間に合います!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「冬期講習直前」についてです。

【2024年から2025年へ】

早いもので今年ももう残り10日程となりました。

師走というだけあって毎日あわただしく過ごしているので、正直年末という実感はあまりないのですが、小中学生は来週に終業式、高校生は早いところではすでに冬休みに入っているみたいですね。

間もなく2025年を迎えます。

2024年のやり残しはないでしょうか?

今年の不安は今年のうちに解消してよい気持ちで新年を迎えたいものです。

【冬期講習まだ間に合います】

明日で筑紫修学館の2学期通常授業は終講です。

12/23・24が休館日で12/25から冬期講習開講となります。

筑紫修学館の冬期講習は生徒それぞれのカリキュラム生徒それぞれのスケジュールで進めていきます。

志望校合格を目指す受験生、2学期までの単元の弱点克服をする生徒、後期期末テスト・学年末テストを目指し予習を進める生徒など、生徒たちそれぞれの目標達成を目指す冬期講習とするべく準備をしています。

みんな一律で『〇〇日の□□時から△△の授業を始めます!』ではないので、生徒たち一人ひとりのスケジュールを確認しているところです。

つまり・・・

筑紫修学館の冬期講習は12/25(水)から開始しますが、まだまだ受講生募集中です!

まだ予定がわからずお申込みできていないなんて方も大丈夫。

筑修の冬期講習は個人ごとのカリキュラム個人ごとのスケジュールなのでいつからでもスタートできます。

この冬しっかり勉強したい・させたいという方、ぜひお問い合わせください。

また塾を探しているお友達がいる方はぜひご紹介ください。

よろしくお願いします!!

================================================

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

12/13 【コアゼミ】弱点単元を見つけ出せ!冬期講習前テストを実施します!

14  【冬期講習】間もなく開講!ご検討中の方はお急ぎください!

15  【日曜】「2025年に関する問題」&「時事問題」の確認をしました!

17  【クイズ】今年最後の春日白水校クイズでした!1月中旬から再開予定です!

19  【オンライン】寒い日は自宅から受講することができます!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/12/19

【オンライン】寒い日は自宅から受講することができます!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「オンライン授業」についてです。

【防寒と感染対策】

今日は天気が悪かったことも相まって、とても寒い一日でしたね。

東京や大阪、熊本や長崎で初雪が観測されたというニュースをみました。

今週末はさらに冷え込むという予報がでています。

学校でインフルエンザが流行っていると生徒たちから聞きますので、しっかり寒さ対策、感染対策を実施していきましょう!

【オンライン授業】

さて、こんな寒い日には外に出るのが嫌になるものです。

そこで今日はオンライン授業のご案内です。

外が寒く一度家に帰ったらもう一度外に出て塾に勉強に行こうと思うのはちょっと億劫だなと思う生徒や送迎が必要な保護者の方もいると思います。

そんな方はぜひ筑紫修学館のオンライン授業を体験してみてください!

塾で授業を受けているのと変わらないライブ感覚にこだわりました。

また筑修の特色である「時間が自由な学習塾」もそのままライブ授業に盛り込んでいます!

こんな生徒にオススメ!

・部活をやってるor家が遠いから塾に通うのが大変
・外が寒いから家から出たくないな
・保護者の方の送迎が負担

さらにインフルエンザが流行しており各学校で学級閉鎖や学年閉鎖等の措置がとられているという情報もあります。塾生からもインフルエンザになってしまったので塾をお休みしますという連絡が数件入ってきています。

受験が近づいてきている受験生はもちろんのこと、部活動を頑張っている生徒や学校までの登下校が遠くて長時間外にいるという生徒も感染対策をばっちりしていきましょう。

オンライン授業も珍しいものではなくなり、1つの学びの手段となりました。

体験もできますので興味がありましたらぜひお問い合わせください!

================================================

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

12/12 【受験生】受験対策の基本!過去問題演習のポイント!

13   【コアゼミ】弱点単元を見つけ出せ!冬期講習前テストを実施します!

14  【冬期講習】間もなく開講!ご検討中の方はお急ぎください!

15  【日曜】「2025年に関する問題」&「時事問題」の確認をしました!

17  【クイズ】今年最後の春日白水校クイズでした!1月中旬から再開予定です!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/12/18

学年末テストに向けた今からできる準備の3ステップ

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

12月に入り、冬の寒さが本格的になってきました。

街はクリスマスや年末の雰囲気で賑わい、楽しいイベントが多い時期ですが、
学年末テストに向けた準備を始めるには絶好のタイミングです。

この時期から計画的に勉強を進めることで、
2月のテスト本番で自信を持って臨むことができるでしょう。

今回は、中学生が学年末テストに向けてやっておくべきこと
3つのステップに分けてお伝えします。

①過去のテスト範囲を復習しよう

学年末テストでは、これまでの学習内容がまんべんなく出題されることが多いです。

したがって、過去の定期テストの範囲を復習することが最初のステップです。

まず、自分の定期テストの答案を見返しましょう。

例えば、数学で計算ミスが多かった問題を見つけたら、
もう一度同じ種類の問題を練習します。

また、英語の文法問題で間違いが多かった場合、
その文法のルールを教科書や参考書で確認し、練習問題に取り組むと良いでしょう。

復習をする際には、単に答えを覚えるだけでなく、
“なぜ間違えたのか” を分析することが大切です。

例えば、理科の記述問題で得点を落とした場合、
「用語の意味を正確に理解していなかった」「説明が不足していた」といった原因を特定し、
それに合わせて教科書の該当ページを読み直しましょう。

②計画的に勉強を進めよう

効率的な準備をするためには、計画的なスケジュールを作ることが重要です。
テスト直前に慌てることのないよう、早めに計画を立てましょう。

例えば、
1月中に苦手分野を集中的に復習し、
2月は全体の総復習をするスケジュールがおすすめです。

具体的には、次のような週ごとの目標を設定します。

1週目: 英語の単語と文法を復習する。

2週目: 数学の公式や典型問題を解く。

3週目: 理科と社会の暗記範囲を覚える。

さらに、週末には模擬テスト形式で実際のテスト時間を意識した演習を行いましょう。

例えば、社会の一問一答形式の問題を制限時間内にどれだけ正確に解けるかを試すことで、
本番に向けた実践力を鍛えることができます。

③日々の授業内容を確実に理解しよう

学年末テストでは、授業中に扱った内容が直接出題されるケースが多いです。
そのため、授業の理解を深めることが不可欠です。

例えば、
授業中に先生が「ここはテストに出やすい」と言った箇所をノートに赤で強調しておくと、
後で復習しやすくなります。

また、自分が授業で分からなかった部分をその日のうちに解決することも大切です。

理科で「光の屈折」の単元が分からなかった場合、
先生に質問するか、教科書の図解や動画解説を参考にして理解を深めましょう。

さらに、ノート整理も効果的な復習法です。
例えば、
数学の問題を解いた際に、公式の使い方や注意点をノートに追記しておくと、
後で見返したときにすぐ理解できます。

また、授業中に出された小テストの問題をファイリングし、
再度解き直す習慣をつけることで、知識が定着しやすくなります。

学年末テストは範囲が広く、プレッシャーを感じるかもしれませんが、
計画的に準備を進めれば着実に点数を伸ばすことができます。

過去の範囲を復習すること、
計画を立てること、
そして授業内容を確実に理解すること。

この3つを意識して取り組み、テスト本番に自信を持って臨みましょう(‘ω’)ノ

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2024/12/18

“きちんと”手を洗おう

めっきり寒くなり、インフルエンザが流行っているという話も耳にするようになりました。

十分な睡眠や食事はもちろんですが、集団での行動が多い学生にとっては、手洗い・換気も重要です。

水が冷たいからといって、手洗いがテキトーになっていませんか?

さて、私立高校の中にはすでに冬休みに入っている学校もあるようです。

冬休みの課題を沢山だされたところもあるようで、早速それに追われている人もいるかと思います。

早めに始めているだけでも頑張っている方かもしれませんが、宿題を済ませたらそれでいいかは考え物です。

目の前に積み上げられると、どうしてもそれに引っ張られて本来の目的を忘れてしまいがちです。

宿題はあくまで学びを進める手段・道具です。

冬休みの間に学力を高めて欲しいという目的のために出されているものでしょうし、やる側もそのつもりだろうと思います。

ただ、石鹸を使いさえすれば洗い方がテキトーでも手が清潔になるわけではないように、

道具は、使いさえすれば自動的・必然的に目的が達成されるものではありません。

その点を忘れてしまうと、多くの時間と労力を無駄にすることになりかねません。

本当に目的が達成されたのか。

目的を忘れていなければ、必ずその視点で振り返るはずです。

机に座った時間が成果に比例するとは限りません。

目的の達成に寄与するものを努力と呼ぶならば、その時間の中に努力がどれくらい含まれていたかを気にするべきです。

形式的・盲目的にやっている限りは、冷たい思いをしただけで、感染予防には足りないかもしれません。

手洗いを”きちんと”やると、ウイルス量を1万分の1くらいに出来るようで、この差は大きいと言ってよいでしょう。

===========================================

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

〈 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

白木原校 校舎・スタッフ情報 〉 

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2024/12/18

周船寺校オリジナルイベント第2弾~理科実験教室~

皆さんこんにちは、周船寺校の木下です。

突然ですが、冬期講習を前に

周船寺校オリジナルイベント第2弾として

「理科実験教室」を開催します!

ほぼ……イクラと言っていい人工イクラを作ったり、
クリスマスツリーに雪を降らせたりなどの

楽しい実験を行います!

対象 小学生・中学1年生・保護者の皆様

日時 12月21日(土) 14:30~15:30

※汚れてもよい服装でお越しください
※参加を希望の方は、事前にお電話でご連絡ください
 
筑紫修学館周船寺校 Tel 092-400-0502

実験を通して楽しく理科を学ぶことができるので、ぜひ参加してみてください!

============================================

 イベント情報一覧 

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②3週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

 筑紫修学館 コース紹介 

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

2024/12/18

【受験学年対象】受験生にエールを

皆さんこんにちは(^^)

12月も後半になりました!!そして受験学年の生徒達は、本番が近づくにつれて緊張感が増しています。大学入学共通テストまで残り約30日と1ヵ月になりました。また中学受験もお正月を過ぎるとスタートします。そして高校受験もあっという間にやってきます。

大橋校の生徒達も塾の勉強はもちろん、塾以外の時間も「合格を勝ち取れるように」と自習室などを活用して励んでいます。

自分が受験する学校の過去問題を通して、合格点を取ることができるか、そして本番で出題されるか分かりませんが、とにかく多くの問題に触れて解き方を確認したり、知識をより多く定着させて、気持ち的にもゆとりをもって準備していきましょう!!

我々塾の先生たちも、皆さんと一緒に笑顔で春を迎えれるように、全力でサポートしていきます♪

最後まで諦めず、頑張ろう✊

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

2024/12/17

【クイズ】今年最後の春日白水校クイズでした!1月中旬から再開予定です!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今回はイラストクイズでした。

というよりなぞなぞでしたね。

黒い輪っかが3個」=「くろっかがさん」=「クロワッサン

という問題でした。

イラストだけみて、「これは何でしょう?」とするとあまりに意味不明だろうと思ったので、「パン」と限定して、さらにヒントもつけてみました。

たくさん正解できた人がいたら嬉しいです。

クイズ休止のお知らせ

さて、毎週恒例のクイズですが今週で少しお休みします。

冬休みがあけて1月中旬から再開する予定なのでそれまでしばらくお待ちください。

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

12/10 【クイズ】いじわるクイズには柔軟な発想で立ち向かおう!

12 【受験生】受験対策の基本!過去問題演習のポイント!

13  【コアゼミ】弱点単元を見つけ出せ!冬期講習前テストを実施します!

14  【冬期講習】間もなく開講!ご検討中の方はお急ぎください!

15  【日曜】「2025年に関する問題」&「時事問題」の確認をしました!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2024/12/17

【高校1年生へ】第一志望大学合格のためにい冬休みにできること【現代文編】

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

今日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

七夕通りはやっと銀杏の葉が散り始めました。

昨年と比べると1か月くらい遅いですね。しかし、今年もあと半月になりました。

受験生にクローズアップされる時期ですが、来年以降に受験を控えている学年の生徒も、

今の頑張りが受験で大きな差となって現れます。

今日は高校1年が冬休みにできる受験に向けた準備について書こうと思います。

高校1年生では国語・数学・英語の土台を固めておくことが重要です。

【ポイント1】 読解力を鍛えるために「質の良い文章」を読む

普段手が届かない質の高い文章をじっくり読む絶好のチャンスです。

新聞の社説やコラムを読む:時事的なテーマに触れることで語彙力や要約力がつきます。

現代文の過去問題集を活用する:大学入試や模試の過去問は論理的に組み立てられた良質な文章が多いです。

読書習慣を作る:新書や評論文のような硬い文章を読み、筆者の主張を理解し要点をまとめる練習をします。

文章を読む際は「筆者の主張」「構成」「気になるキーワード」に注目しながら読みましょう。読み終えた後、内容を簡単に要約することで読解力がより鍛えられます。

【ポイント2】漢字・語彙の強化で基礎力を高める

現代文では語彙力や漢字力が非常に重要です。冬休み中に少しずつでも継続して学習しましょう。

漢字の問題集や過去問を1日10〜20分:高校1年生向けの漢字学習問題集や模試の漢字問題を解く。

②語彙力を増やす:現代文でよく出てくる語彙リストを作り、意味や使い方を理解します。

例:抽象的な言葉(「客観」「逆説」「普遍」など)

ノートにまとめる:間違えた漢字や意味が曖昧な語彙は必ずノートに書き出し、復習しましょう。

冬休みが終わるまでに「使える語彙」を増やすことが目標です。

【ポイント3】実践問題に取り組み、解き方を意識する

現代文の点数アップには「解答のプロセス」を理解することが必要です。

現代文の問題を解く(1日1〜2題)

「文章の構成を把握する」:導入・主題・結論部分を見つける練習をする。

「設問に答える根拠を探す」:必ず本文のどこに根拠があるか確認し、傍線やメモを使って示す。

②解説をしっかり読む:答え合わせ後に解説を読み、「なぜその答えになるのか」「自分のミスはどこか」を確認する習慣をつけます。

間違えた問題を繰り返す:同じ問題をもう一度解いて正答率を上げましょう。

「なんとなく」解くのではなく、必ず本文から根拠を見つけて解く意識を持ちましょう。

冬休みの過ごし方次第で、現代文の基礎力は大きく伸びます。じっくり取り組んで、読解力や語彙力を身につけましょう!

以下のコースの申し込みを受付中です。

・冬期講習

冬期講習の早期申し込みを開始しました!

小6生は4月通常授業まで授業料無料!

11月・12月から受講する場合はパック料金適用で、お得に受講できます!

詳しくは冬期講習特設ページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2024winter/

・冬期講習前無料体験

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2024/12/17

高校2年生必見!共通テスト対策は今から始めよう

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

12月もあと2週間となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

大学受験を控えている人はいよいよ共通テスト前の追い込みの時期になってきました。

今回はそんな受験生の皆さんではなく、

共通テストを「1年後」に控えた高校2年生の皆さん
今の時期どのように過ごすべきなのかについて
ご紹介したいと思います。

①1,2年生の復習

この時期に行ってほしいことはやはり復習です。
高校受験の際も経験したかもしれませんが、受験において復習はとても大きなカギです。
受験生である3年生のときに学習する内容は、1,2年生の内容を身に着けていると、
より分かりやすく理解出来たり、スムーズに考えられたりできることがあります。

高校受験の際、中学3年生になってから中学1,2年生の内容を復習しても間に合った
という人もいるかもしれませんが、大学受験はそういうわけにはいきません。

大学受験は高校受験に比べて、範囲は広く、内容も複雑になっているうえ、
教科数も増えています。
広く複雑な内容を網羅するには3年生の1年間では時間が足りません。

そこで今のうちから復習をしておいて欲しいと思います。
今の時点で1,2年生の復習を進めておくと、3年生の準備になるだけではなく、
受験そのものにとても効果的です。

最近学習した範囲はもちろん、1年生の初期に学習した範囲や、
当時自分が苦手だった範囲を中心に、
問題を解いたり参考書を改めて読んだりして、理解を深めましょう。

② 大学受験を本格的に考える

次に行ってほしいことは「受験」について考えることです。
2年生の皆さんの中にはもう既に、
志望校・志望学部・入試形式といった細かい内容まで考えている人もいるかもしれません。

しかしほとんどの皆さんは
何となく志望校や志望学部が定まっているだけではないでしょうか?

大学受験において、なぜ早めに考えてほしいかというと「入試形式」が原因です。

志望大学や志望学部を決めるだけで大変ですが、現在その中でも多くの入試形式が存在します。

共通テストが必要かどうかであったり、英語4技能試験が使えるかどうかであったり、
多種多様な入試制度が設けられています。

共通テストまで約1年となった今、自分が共通テストの勉強に力を入れるのかどうかは
なるべく早めに決めておくことをおすすめします。

最初は中々、分からないことも多いと思いますが、
自分で調べたり身近な人に相談したりして、
自分の将来について一度じっくりと考えてみてくださいね。

以上が簡単ではありますが、共通テストまで約1年の今、高校2年生の皆さんに行ってほしいことです。

共通テストは二次試験や私大の一般入試に比べると基礎的な部分を問われます。
だからこそ早い時期からの対策が大切となってきます。

ぜひ自分の将来のために今の時期から受験を見据えて過ごすようにしてみてください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2024冬期講習

2024「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信