みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
先日生徒から「英語が苦手、どうしよう・・・」と言ってきました。
英語の勉強は、コツをつかむことが重要です。
効果的な英語勉強法を取り入れて、苦手を克服していくためのやり方をご紹介したいと思います。
①リスニングの強化
英語の試験で出題されるリスニング。
もう少しで夏休みが始まりますので、夏休みの間に英語のニュース、映画、音楽(洋楽)等、
無料で利用できる英語学習プログラムを活用してリスニング力を鍛えましょう。
様々なアクセントやスピードにも慣れることが重要です。
②毎日の英文法の確認
毎日少しずつでも英文法を確認しましょう。
基本的な文法ルールや構造を理解することで、
リーディングやライティングの問題にも自信を持つことができます。
学校の教科書やワーク等をうまく利用して、ポイントをしっかりと押さえましょう。
③単語力の拡充
豊富な語彙力は英語の試験での大きな強みです。
毎日少なくとも数十の新しい単語を覚え、使いこなせるようにしましょう。
もうすでに単語・熟語の習得が終わっている方はしっかり復習を行いましょう!
覚えて、過去問題等でしっかり活用できるかどうかがカギです。
夏休みに1度振り返って小テスト等実施することをおススメします。
④ライティングの練習
英作文が苦手な場合、夏休みは十分な練習の機会です。
英語で日記をつける、簡単なトピックについてのエッセイを書くなど、
自分の言葉で表現する力を高めましょう。
フィードバックを受けることも重要なので、
先生や友達にチェックしてもらうことをおすすめします。
夏休みは特に集中的な勉強の期間でもありますが、
無理なく計画を立て、自分のペースで進めていきましょう。
英語の勉強が苦手な方も、着実な進歩が見られるはずです。
一緒に頑張りましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
え!こんなに長い間勉強するの?
いえ、筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
7月24日まではサッカーの試合が忙しいから、22日からスタートするのに間に合わない……なんてことはありません。試合に勝って落ち着いてから夏期講習をスタートすることができるのです。
また、スイミングの練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。おもいっきり体を動かして、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
さらに、お盆やその後は田舎のおばあちゃんの家にいって遊ぶから、お盆より前に塾に行く日を集中させようということもできるんです。
次のスケジュールの例が具体的なイメージです。
たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!
そして小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビテとノブレス(ノブレスJr)の4コースがあります。
今日はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介しますね。
コアゼミは…1つの教室に複数の生徒を集め、個々の求める課題を出しながら指導していくコースになります。
生徒によっては、問題にたくさんチャレンジして先生に質問もしたらわかるようになってきて、苦手だった算数が好きになりました。など受講してよかったという言葉がありました!!
カルゴは・・・先生1名:生徒2名で授業を行い、すぐ傍で優しく丁寧に指導していきます。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
もうすぐ長い長い夏休みがやってきます。
中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏! 小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテとノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
ノブレス(ノブレスJr)は、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
※こちらを検討される場合は開講校舎からご案内します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
こんにちは! 筑紫修学館長住校です。
夏ももう間近ですね。
基礎からしっかり理解したい高1・高2のみなさん、得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさんにとっての夏は「熱い!」夏です。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
筑紫修学館の夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習が実施され、そのスケジュールは高校によって違います。筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができるので、学習や通塾スケジュールのストレスを感じることがないのが特徴で、補習の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能なのです!
初日の22日からスタートしてもよいですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合もOKです。
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-high/
夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「筑紫修学館 特待生 制度」についてです。
【筑紫修学館 特待生 制度】
筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?
とても充実した割引制度です。
特待生に選抜されるにはいくつか条件があります。
中学生は学期末の通知表評定で、高校生は年度末に指定の模試の偏差値で審査します。
特待生は自己ベスト更新!を目指し、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
春日白水校の特待生の頑張りをいくつかご紹介しますね!
【特待生の例】
【悔しさ忘れず特待生に返り咲いたAさん】
中2(当時) Aさん
提出物・定期テストをしっかり頑張って、通知表での高評価を獲得し1年生のときから特待生として頑張っていました。1度成績を落としてしまって特待生からはずれてしまった期間もあったのですが、そのときの悔しさを忘れずに勉強を続け、次回の通知表では見事特待生に返り咲き中学卒業までずっと特待生として頑張っていました。
【通知表upで志望校に合格できたEくん】
中3(当時) Eくん
入塾時の評定では基準に達しておらず特待生ではなかったのですが、塾で勉強の仕方を覚え定期テストでしっかり点数を上げたことで、その次の選抜タイミングでは通知表得点を5ポイントupさせ特待生になりました。通知表を上げたことで志望校にも合格でき、まさにいいことずくめでした!
【模試対策もできて現役合格を果たしたYくん】
高2(当時) Yくん
中学生のときから通知表で高得点をしっかりとっていたので特待生でした。高校生になり選抜方法が通知表ではなく模試の偏差値に変わりました。特待生であり続けるために学校の定期テストだけでなく、模試の対策もしっかりできていたので卒業まで特待生でいられました。模試の対策として難しい問題にもチャレンジし続けた結果、実力はどんどんついていき志望校のランクを上げて見事現役合格も果たしました。
頑張った成果として特待生になれるのはもちろん嬉しいですが、特待生になるために勉強を頑張って成績を上げるというのも1つの学習の動機ですよね。
筑紫修学館は特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
7/22の夏期講習のスタートまで残り2週間となりました。お問い合わせもたくさんいただいています。ご検討中の方はお席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 新校舎開校 〉
7月29日に【周船寺校】を新規開校します!
開校記念キャンペーンとしてお得な特典がいっぱい。
入塾説明会を実施していますのでまずはお問い合わせください!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
7/2 【クイズ】ことわざ・慣用句って使わないと忘れちゃいますよね!
3 【夏期講習】受講生募集中!さまざまな情報宣伝活動実施中です!
4 【部活と両立】筑修コアゼミは通塾スケジュールが自由自在!
5 【後半突入】2024年の半分が終了しました!今年の目標は順調ですか?
6 【オンライン】外が暑い日は自宅から授業を受けちゃおう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
7月になり、暑い夏がやってきたと実感する日々です。
本格的な夏到来といったところでしょうか。
さて、中高生は定期テストが終わり一段落着いたところで、
次の目標に向けて頑張っている生徒もいます。
その生徒たちは自習室を利用して勉強に励んでいます。
今自習室はまだ穏やかですが、テスト前は自習室を利用する生徒はやはり多いですね。
せかせかと勉強に励む生徒たち。教科書やプリントをめくる音や文字を書く音が聞こえてきます。
以前より音が小さく感じたのは、
学校から貸し出されているタブレットで課題をこなしている生徒が増えてきたからでしょうか。
テスト後はのんびりしたくなりますが、そこで差が出てきてしまいます。
自分の学力向上を目指している生徒は
つねに自習室を使って勉強しています。
また、学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。
家ではなかなかはかどらなくて……という生徒は多いですね。
西新校の生徒は自習室を利用して成績アップを果たしています。
とある生徒は、夜型人間で勉強のやる気が出るのは陽が落ちてからでした。
しかし、それではどう頑張っても勉強時間は足りませんし、健康にも良くないです。
そこで、前日から自習室に行くことを決めてその開館時間から閉館時間を軸に
一日のスケジュールを組むようにしていたとのことです。
勿論慣れるまではきついですが慣れてしまえばそんなに苦には感じられなかったようです。
この生徒のようにきっちりスケジュールを組んで勉強するのも1つの手ですよね。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてくださいね!
自習室を利用してみたい方はお気軽にお電話もしくはLINEでご連絡ください♪
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。(夏期前の到達度テストは7月13日に実施します)
うわ!長いと思ったかもしれませんが、筑紫修学館の夏期講習はなんと!
受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の22日からスタートしてもOKですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫なんです。
たとえばこんな感じでスケジュールを組むことができます。
例① 午前中は部活動に集中して、お昼は休憩と学校の宿題、そして夕方前には塾で勉強しよう!
例② 朝からガッツリ塾でこれまでの復習をしっかり行い、お昼過ぎからは自分のペースで過ごそう。
などなど….
具体的に例を作成しましたので、実際に通うイメージで見てください。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
コアゼミは中学3年生で昨年約日ほど受講して成績がなんと何と46点UP!見事第一志望校に合格しました!
カルゴは、すぐ傍に先生がいるので、生徒自身が納得いくまで、優しく丁寧にサポートしてくれます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ長い長い夏休みがやってきます。
中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏!
小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、
学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテとノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
ノブレス(ノブレスJr)は、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
※こちらを検討される場合は開講校舎からご案内します。
昨年度は小郡大保校から2名の中学受験生が頑張っていました。
一人は新体操の九州大会まで進みながらも、合間を縫って受験勉強を進めていました。
こちらが心配になるくらいに頑張っていましたが、一切言い訳をしないでひたすら頑張っていました。
もう一名は大手の集団塾で中学受験の勉強を進めていましたが、
なかなか成果が出ず、筑紫修学館の個別指導で再度受験勉強をやり直すことになりました。
夏期講習中はなかなか成果が出ませんでしたが、
9月10月11月の模擬試験では合格判定がD→C→Bと着実にアップし、合格を勝ち取ることができました!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【最新トピック】
①筑紫修学館の新校舎(周船寺校)オープン!
②1学期期末試験小郡大保校生頑張りました!
以下のコースの申し込みを受け付け中です。
1、夏期講習受付開始!
今年も「特別授業料」でご受講いただけます!
早期申し込み(6月・7月)の方には、
夏期講習前に通常授業を授業料無料でお受けいただける特典も!
詳しくは夏期講習特設ページをご覧ください!
2、九大・西南・福大「大学合格の会」
【対象】高校3年生
【指導教科】数学・英語・古文
【日時】7/7(日)13:00~17:00 又は 7/20(土)13:00~17:00(内容は同じです)
【場所】筑紫修学館 大橋本校
【内容】いずれのクラスも共通テストレベル・マーク式の問題演習を行います。
共通テストだけではなく、私大入試や記述式の入試でも使えるテクニックや考え方を伝授します。
【受講費用】無料
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
3、夏期講習前無料体験受付中!
夏期講習前の、無料体験授業を受け付けています。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
明日7/7(日)に筑紫修学館全校舎で小学生対象の理科実験教室をおこないます!(^^♪
本日は前日ということで、理科博士たちがいろいろ準備しています(*’▽’)
何の準備でしょうか?
明日の実験の様子はまた後日ご紹介します(*^▽^*)
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【オンライン授業】についてです。
オンライン授業
7月に入り猛烈な暑さの日が続いています。
まだ夏本番の心づもりができていないのに、こう暑いと体調を崩してしまいそうです。
水分を十分にとったり、帽子やタオルで少しでも直射日光を避けたりして、熱中症になってしまわないようにしっかり対策しましょう。
このように日差しが強い日はできるだけ外出は避けたいものです。
でも勉強はしないといけないから塾には行きたい。
そんなときに役に立つのがオンライン授業です。
筑紫修学館ではコアゼミ・個別指導どちらのコースもオンライン授業に対応しているので、生徒や保護者の方からご連絡を受けた場合はオンライン授業を実施しています。
そこで改めてオンライン授業の利点についてご紹介します。
オンライン授業の利点
今の季節は。雨の日が多く校舎に来るのが億劫になったり、梅雨が明けて夏本番がやってくると夏の暑い中、学校帰り・部活帰りに自転車で塾に通うのは大変だなって思う方もいらっしゃると思います。
塾にやってくるだけで、雨や汗でびしょびしょになっている生徒がよくいます。
そんなときはオンライン授業で悩み解決です!
オンライン授業なら自宅からでも受講できます。
つまりこんなメリットがあります!
① 登下校の時間をカットできる!家が遠かったり、部活が遅くまであっても受講できます!
② 暑い中、雨の中を徒歩や自転車で塾に来なくても大丈夫!自宅から受講できます!
③ 保護者の方が忙しくても大丈夫!送迎の必要もありません!
筑紫修学館のオンライン授業は「映像授業」ではなく「リアルタイム授業」です。
講師とオンラインでつなぐので、塾に来るのと同じ授業を自宅から受けられます。
興味がある方はまずは体験授業から受けられるのでお気軽にお問い合わせください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 新校舎開校 〉
7月29日に【周船寺校】を新規開校します!
開校記念キャンペーンとしてお得な特典がいっぱい。
入塾説明会を実施していますのでまずはお問い合わせください!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
6/29 【夏期講習高校生】筑修の夏期講習で現役合格・成績アップを目指しましょう!
7/2 【クイズ】ことわざ・慣用句って使わないと忘れちゃいますよね!
3 【夏期講習】受講生募集中!さまざまな情報宣伝活動実施中です!
4 【部活と両立】筑修コアゼミは通塾スケジュールが自由自在!
5 【後半突入】2024年の半分が終了しました!今年の目標は順調ですか?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!