時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2025年 > 3月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2025/03/07

中学生が成績向上のために実践すべき3つの方法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

「毎日勉強しているのに、なぜか成績が上がらない…。」

そんな悩みを抱える中学生は少なくありません。
勉強の習慣があるのに結果が出ないのは、勉強方法が効果的でないからかもしれません。

実は、ただ勉強するだけでは成績は上がりません。
効率よく、効果的に学習する方法を知ることが大切です。

今回は成績を上げるために具体的に実践すべき勉強法を3つ紹介します。

これらの方法を取り入れることで、学習効果が格段にアップし、成績向上に繋がるはずです。
では、さっそく具体的な勉強法を見ていきましょう。

1. 「理解」重視の勉強法を取り入れ

成績が上がらない理由の一つに、「暗記中心の勉強」に偏りすぎていることがあります。

例えば、
英単語や歴史の年号をただ覚えることだけに時間をかけている場合です。
もちろん、暗記は重要ですが、それだけでは理解が不十分になることが多いです。

数学の場合、問題を解く際に「なぜその解法を使うのか」を
必ず考えながら解くようにしましょう。
解法を理解した上で、似た問題を繰り返し解くことで、理解が深まります。

英語では、単語を覚えるだけでなく、
その単語が文中でどのように使われるかを理解することが重要です。
例えば、文法を理解しながら、実際の文章を使って練習すると、より効果的です。

③理科や社会では、ただの暗記ではなく、
なぜその現象が起こるのか、
どうしてその歴史的出来事が重要なのかを理解することが大切です。
「どうして?」「なぜ?」と自問自答しながら勉強することで、知識がしっかり定着します。

2. 効率的な復習法を取り入れる

勉強したことを覚えていても、時間が経つと忘れてしまうのは自然なことです。
だからこそ、**「復習」**をしっかり行うことが、成績を上げるためには欠かせません。

しかし、ただ闇雲に復習を繰り返しても効率が悪くなります。

ここで有効なのが、
間隔を空けた復習法(スペースド・リピティション)」です。

これは、覚えたことを忘れかけたタイミングで復習する方法です。
記憶が定着しやすくなるため、非常に効果的です。

例えば、
今日覚えたことは明日復習し、
3日後にもう一度復習
さらに1週間後に復習する、といった具合です。

これを「忘却曲線」を元にした復習法として取り入れると、知識がしっかり記憶に残ります。

また、復習する際に、ノートを使ってまとめることも有効です。
簡単な要点を自分の言葉でノートにまとめることで、再度内容を理解し直しやすくなります。
「問題集」を使った復習も効果的で、毎回新しい問題に挑戦しながら復習することで、
解法が自然に身につきます。

3. 自分に合った時間管理術を身につける

勉強をしていても、「時間が足りない」と感じることはありませんか?

その場合、「時間管理」がうまくできていない可能性があります。
効率よく勉強するためには、勉強時間の管理も非常に大切です。

まずは、1日にどの科目をどれくらい勉強するかを決めることから始めましょう。

自分の中で「時間割」を作って、計画的に勉強を進めることが重要です。

例えば、
1日1時間の勉強時間がある場合、その時間内で1科目を30分、もう1科目を30分勉強する、
といった具体的な時間配分を決めておきます。

また、ポモドーロ・テクニック(25分集中して勉強、5分休憩)を活用すると、
集中力が持続しやすくなります。
集中して勉強した後は必ず短い休憩を入れることで、長時間勉強を続けても疲れにくくなります。

さらに、試験前の準備期間に関しては、早めに計画を立てることが大切です。
試験前に急に詰め込んで勉強しても、効率が悪く、疲れやストレスが溜まってしまいます。
早期から計画的に勉強を始め、1週間前には全ての内容を復習し終えるようにすると、
試験本番でのパフォーマンスが大きく向上します。

まとめ

勉強の習慣があり、意思もある中学生が成績を上げるためには、
勉強方法を見直し、より効率的に学習することが重要です。

具体的な勉強法として、
理解重視の勉強法効果的な復習法自分に合った時間管理術を取り入れることで、
成績が確実に向上します。

これらの方法を実践し、少しずつ成果を感じながら勉強を続けていきましょう!
コツコツと努力を積み重ねることで、必ず結果が出てきます。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

現在春期講習の受講生を募集しております☆

春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025春期講習受講申し込み受付中!

2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/03/06

【中3生】今年度の高校受験がすべて終了しました!最後までよく頑張りました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「高校受験終了」についてです。

【高校受験終了】

先日3/5(水)は中学生の公立高校入試が実施されました。

この入試で今年度の中3生の受験はすべて終了しました。

中3生のみんな、高校受験お疲れ様でした!

入試問題にざっと目を通してみたところ、びっくりするような難易度の問題があったわけではないものの、全体的な問題のレベルは上がっているような印象でした。

公式をうまく使えるか、表やグラフなどの資料を正確に読み取れるか、要約できるか、など単なる知識を問う問題ではなく総合的な力が求められていたように思います。

平均点は少し下がるかもしれませんが、過去問題演習をはじめとした受験対策をきちんと実施してきた受験生はある程度対応できたのではないかと思います。

各科目の細かい分析についてはまた後日改めてご紹介しますね!

【受験勉強からの解放】

これで中3生たちはようやく受験から解放されましたね。

長く辛い受験勉強期間でしたが何とか無事入試を終えることができました。

受験期間はやりたいことを我慢して勉強に多くの時間に充ててきたと思います。

特に公立一般受験まで戦った人は、周りの友人が私立専願入試や公立特色化選抜でどんどん合格を決めていく中、最後まで勉強を続けなければならなかったことはとてもストレスだったと思います。

受験1週間前くらいの生徒たちは、

もう早く受験したいです

と、こぼしていました。

受験日が近づいてきて緊張するという思いより、早く解放されたいという思いの方が強かったように感じました。

この経験は今後の人生で必ず役に立ちます。

高校受験を乗り切ったことを自信にしてほしいと思います。

17日(月)の合格発表までは落ち着かない日々続くと思います。それでも、明日には中学校卒業式を控えていますし、しばしの間、解放感いっぱいの状態で過ごしてほしいですね

中3受験生、受験本当にお疲れ様でした!!

【受験後の勉強について】

※しかし、受験が終わって浮かれ気分の中3生たちにあえて言わせてもらいますが「まだまだ勉強は続きます!」。早速もう高校生内容を取り組んでいる生徒もいますね。来週以降の通塾予定日も全員確認しました。高校生になっても勉強は続いていくのでせめて塾にいる時間くらいは一生懸命勉強しましょう。

合格発表後のクラス分けテスト高校からの春休み課題、そして高校生単元の予習について少しでも不安がある人はぜひお問い合わせください!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

2/27 【無料体験】無料体験のお問い合わせ急増中!ぜひ受講してみてください!

28 【高2生】高2生が高3受験生になる前に始めるべき勉強について!

3/1 【小学生】小学生イベント理科実験教室開催!誰でも参加できます!

2  【中3】公立高校入試直前!最後の日曜授業で受験心得と激励!

4  【クイズ】気づいたら納得するクイズ!あなたは気づけましたか?

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/03/06

福岡県立高校入試が実施されました!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日3/5(水)に福岡県立高校入試が行われましたね。

まだ全科目を解いてはいませんが、ざっと目を通しました。

科目ごとの細かい分析は別の記事(スタッフブログ?)で扱うと思いますが、

全体的にはやや難化だと感じました。

年々、表面的な理解では解けない問題が増えてきているようです。

また、大学入学共通テストの影響を感じさせる問題も出題されています。

今後高校入試を受ける皆さんは、特に理系科目や英語で

「本質を理解する」

ことを意識して勉強する必要性が高まっています。

「表面的な理解」と「本質的な理解」

そもそも「表面的な理解」と「本質的な理解」はどのように違うのでしょう。

表面的な理解とは、「解き方を覚えてはいるが、なぜそうなるのかは説明できない」状態です。

例えば

・公式を覚えているが、なぜその公式が成り立つのか分からない

・解法の手順を暗記しているが、なぜその順番で解くのか分からない

といった状態です。

それに対して本質的な理解とは

・公式の導出過程を理解し、自分で説明できる

・どのような状況でどの解法を使うべきか判断できる

といった状態です。

本質を理解するための勉強法

① なぜそうなるのかを考える

公式や解法を覚えるだけでなく、「なぜそのような考え方をするのか」を意識して学びましょう。

たとえば、数学の公式を使う前に、その成り立ちを確認してみるのも良い方法です。

② 図や具体例を活用する

言葉だけで理解しようとすると、抽象的になりすぎてしまうことがあります。

数学なら図を描いて考えたり、英語なら例文を自分で作ってみたりすると、理解が深まります。

③ 自分の言葉で説明してみる

「この解き方を、友達に説明できるかな?」と考えてみてください。

誰かに説明するつもりで学ぶと、理解が曖昧な部分が見えてきます。

実際に友達と教え合うのも効果的です。

私自身、中学・高校時代に友人から数学の質問を受けることがよくありました。

そのたびに自分の理解を深めることができ、その結果、数学の成績を高い水準で維持できました。

④ 関連する知識と結びつける

学んだ内容を他の知識と関連付けて考えると、理解が深まります。

たとえば、数学の「三平方の定理」は、「相似」や「面積の考え方」とも関係しています。

それらを結びつけることで、単なる暗記ではなく、応用の効く知識になります。

⑤ 問題を自分で作ってみる

これは非常に高度な理解が必要ですが、自分で問題を作ってみるのも良い方法です。

問題を作るには、かなり本質まで理解していないとできません。

この作業を通じて、知識と理解をしっかりと定着させることができるでしょう。

まとめ

表面的な理解で終わるのではなく、本質をしっかりと理解することが真の学力につながります。

そのためには、単なる暗記ではなく、

「なぜ?」「どうして?」と考える習慣をつけることが大切です。

勉強は大変なこともありますが、本質を理解できると、

新しい問題に出会ったときも自分の力で解決できるようになり、より楽しくなります。

ぜひ、今日から実践して、公立高校や共通テストで問われる「理解力」を磨いていきましょう!

【現在以下のコース・講座の受講生を受け付けています!】

・【早期申込開始】2025年春期講習

2025年春期講習の早期受付を開始しました。

春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2025spring/(2025年春期講習特設ページ)

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年

2025/03/05

一山越えて

国公立大学の前期入試が終わりました。

手応えに自信をのぞかせる生徒や慎重になっている生徒など、反応は様々ですが、目指していた一つの山を越えたことになります。お疲れさまでした。

多くの公立高校では3月1日に卒業式が行われましたが、まだ入試の結果が分からないまま臨んだ人も多かったかと思います。

国公立大前期入試の合格発表は今週から始まります。

周りには進学先が決まった友人も増えてきて、モチベーションを保ちにくい時期ですが、合格の知らせが届くまでは、中期や後期入試に向けて勉強を続けてもらいたいと思います。

===========================================

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

〈 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

白木原校 校舎・スタッフ情報 〉 

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2025/03/04

【クイズ】気づいたら納得するクイズ!あなたは気づけましたか?

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今週はイラストクイズでした。

謎解きの要素も入っていましたね。

答えは五十音表の「ひ」のまわりの文字なので「ひまわり」ということでした。

イラストの部分だけ見てもなかなか五十音表は思いつかないですよね。

五十音表が浮かんだ人はすぐに答えがわかったのではないかと思います。

気づいたら納得のおもしろいクイズでした。

【今週のクイズ】

それでは今週のクイズです。

今週も謎解きです。

▢に同じ1文字の漢字を入れて文を成立させてください。

ぜひ考えてみてくださいね!

答えは3/11発表予定です!

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

2/25 【クイズ】この問題ができた人は「クイズ脳」の持ち主です!

27 【無料体験】無料体験のお問い合わせ急増中!ぜひ受講してみてください!

28 【高2生】高2生が高3受験生になる前に始めるべき勉強について!

3/1 【小学生】小学生イベント理科実験教室開催!誰でも参加できます!

2  【中3】公立高校入試直前!最後の日曜授業で受験心得と激励!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/03/04

楽しく学べる!理科実験教室の紹介

みなさんこんにちは、周船寺校の木下です。3月になり2月よりも温かさが感じられるようになりました。少しずつ春が近づいていることを感じさせますね!

今回は理科実験教室を紹介します!

実験をしながら楽しく学ぶことができます!
事前に申し込みが必要ですが、無料で参加できるのでぜひ参加してみてください!

 

今回の実験ではぷるぷるした手触りが特徴的なスライムを作ったり、トロトロの液体が急に固くなって、そのあとすぐにトロトロ液体に戻る!?ような不思議な液体を作ります!また、重力を無視!?するような不思議な装置も作ります!不思議で面白い体験ができるのでぜひ参加してみてください!

 
楽しく学べる!理科実験教室

【日時】 3/9(日)11:00~12:00 または 3/15(土)14:30~15:30
【場所】 筑紫修学館 周船寺校
【費用】 無料 ※事前申し込みが必要
【持ち物】申し込み用紙
※汚れてもよい服装でお越しください
【内容】(内容は一部変更になる可能性がございます)
・タピオカジューススライムづくり
・くるくる回転ボール など 

 

体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!

周船寺校TEL:092-400-0502
◆◇=================================*◇◆

周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら

 

============================================

 イベント情報一覧 

①中学入学準備講座

対象 小学6年生
日時 3月21日(金)まで
   毎週水・金 17:30~19:00 実施中
   ※どの回からの参加も可能です!
 

公開学力テスト

対象 小学1~6年生、中学1・2年生
日時 3月8日(土)小学生 14:20~16:10
          中学生 14:20~17:00 または 17:50~20:30
 

テーマ別講座

対象 高校1・2年生
日時とテーマ
   3月 6日(木)18:30~20:00 「聞き取りのポイントはこれ! リスニング攻略講座」
   3月11日(火)18:30~20:00 「確率・統計」
   3月13日(木)18:30~20:00 「これで書ける! 英作文の基礎と実践」  


===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

WEB拍手 0

2025/03/04

英語でうまく表現できない…そんな悩みを解決する3つの練習法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

英語の授業で「言いたいことがあるのに、うまく表現できない!
と困ったことはありませんか?

単語や文法はある程度わかるのに、いざ英語で話したり書いたりしようとすると、
言葉が出てこない…。
これは多くの中学生がぶつかる壁です。

しかし、正しい方法で練習すれば、少しずつ英語で表現できるようになります。

今回は、英語をスムーズに表現するための3つの練習法を紹介します。

1.「使える表現」をストックする

英語で言いたいことを表現できないのは、単純に「その言い方を知らない」からです。
そこで、日常でよく使う表現をストックすることが大切です。

具体的な方法

日本語→英語に変換する練習

  • 普段の生活の中で「これって英語で何て言うんだろう?」と考えてみる。
  • 例えば、「今日の授業は楽しかった!」→ “Today’s class was fun!” など、簡単な表現から始める。

フレーズを丸ごと覚える

  • 「I think that ~(私は~だと思う)」や
    「It’s important to ~(~することは大切だ)」など、使いやすい文の型を身につける。

    例:「もっと練習しなきゃ!」→ “I need to practice more!”

2.簡単な文章からアウトプットする

英語を話したり書いたりする際、
「完璧な文章を作らなきゃ!」と思うと、なかなか言葉が出てきません。

まずは、シンプルな文章で表現することを意識しましょう。

具体的な方法

短文で伝える練習

  • いきなり長い文章を作ろうとせず、短い文でOK。
    例えば、「私はサッカーが好きです」→ “I like soccer.”
        「昨日、新しい本を買いました」→ “I bought a new book yesterday.”

知っている単語で言い換える

  • 「ピッタリの単語が出てこない!」というときは、他の言い方を考える。
    例えば、「おもしろい」を “interesting” 以外にも “fun” や “exciting” で表現できる。
        「難しい問題」は “difficult question” だけでなく “hard problem” でもOK。

3.実際に英語を使う機会を増やす

表現力を伸ばすためには、実際に英語を使う機会を増やすことが不可欠です。
インプットだけでなく、アウトプットの練習をしましょう。

具体的な方法

英語日記を書く

  • 毎日1~2文でいいので、英語で日記を書いてみる。
    例:「今日は天気がよかった」→ “It was sunny today.”
      「放課後に友達と公園に行った」→ “I went to the park with my friends after school.”

音読&シャドーイングをする

  • 英語の文章を声に出して読むことで、自然な言い回しが身につく。
    例えば、教科書の会話文を音読したり、
    英語の動画のセリフをマネして言うシャドーイングを取り入れる。

まとめ

英語で表現する力を伸ばすには、
①使える表現を増やす
②シンプルな文でアウトプットする
③実際に英語を使う機会を増やす
という3つの方法が効果的です。

最初はうまくいかないこともありますが、少しずつ練習を続けることで、
必ず上達します。
「完璧でなくてもOK!」という気持ちで、どんどん英語を使っていきましょう!

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

現在春期講習の受講生を募集しております☆

春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025春期講習受講申し込み受付中!

2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/03/04

【中学3年生対象】公立高校入試 いよいよ本番

皆さん、こんにちは(^^)

あっという間に3月突入となりました~♪そしていよいよ公立高校入試本番が迫ってきましたね!

大橋校の中学3年生の生徒たちも、本番のために、”今できることを”1つひとつ丁寧に取り組みながら準備を進めています。無理に新しく力を身に付けるのではなく、今持っている力をいかに本番で発揮できるようにするかということを意識させながら、我々講師達も最後まで熱く指導しています!!

生徒によっては部活動を引退した中学3年生から通塾している生徒もいれば、中1,中2から通塾して長く一緒に頑張ってきた生徒もいます。

本番でベストを尽くすことができるのを祈ってます。

さて受験直前ですので、こんなとき注意しなければならないことを少し紹介しますね。

<受験前注意点>

・集合時間と、試験会場の行き方の最終チェックをする。

・持っていくもの

→筆記用具、受験票(とても大事)、腕時計(試験会場にないところもある)、昼食

・体調管理の徹底。

とにかく元気で受験に臨むこと。この日のために精一杯努力してきたはずですので、一緒に頑張ってきた友達や仲間、応援してくれる家族の期待に応えていけるように、入試本番全力で戦ってきてくださいねm(__)m

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

2025/03/02

【中3】公立高校入試直前!最後の日曜授業で受験心得と激励!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「受験心得と激励」についてです。

【いよいよ本番!】

3/5(水)に公立高校入試が実施されます。
今までの努力が実を結ぶときです。焦りや不安もあると思いますが、大切なのは「今できること」に集中すること。受験本番で実力を発揮するために、直前の心得を確認します!

【受験直前の心得】

① 前日は「詰め込み」より「確認
新しい問題に手を出すよりも、間違えやすい問題・苦手な単元のポイントを軽く確認しましょう。知識を整理し、安心感を持つことが大切です。

② 生活リズムを崩さない
夜更かしは厳禁!いつも通りの時間に寝て、朝の目覚めをスムーズにしましょう。本番当日はいつもの実力を発揮することが何より大切です。

③ 持ち物チェックは前日に
・受験票
・筆記用具(鉛筆・シャープペンシル・消しゴム・定規など)
・腕時計(会場に時計がない場合があります)
・ハンカチ・ティッシュ
当日の朝に慌てないよう、前日のうちにしっかり準備しておきましょう!

【本番で実力を出し切るために】

① 試験が始まったら、まず深呼吸
緊張するのは当たり前。でも、深呼吸をして落ち着くことで、いつもの実力を発揮しやすくなります。問題用紙が配られたら、まずは全体をざっと確認し、解ける問題から取り組みましょう!

② 時間配分を意識する
難しい問題に時間を取られすぎず、解ける問題を確実に。「悩んだら次へ」の意識を持ちましょう。

③ 「焦らない、諦めない」
途中で難しい問題に出会っても、そこで止まらないこと。今までの自分を信じて、最後まで粘り強く解きましょう。粘って粘って何か書いたら部分点がもらえるかもしれません。

【最後に—君たちはここまで頑張ってきた!】

ここまで積み上げてきた努力は、決して無駄にはなりません。受験は「学力」だけでなく、「精神力」も試される場。これまで頑張ってきた自分を信じ、最後までやり切ることが一番大切です!

最後まで諦めずに、全力を尽くしてきてください!君たちは絶対にできる!

応援しています!!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

2/22 【大学受験】国公立大学前期入試直前!自分を信じて頑張って!

25 【クイズ】この問題ができた人は「クイズ脳」の持ち主です!

27 【無料体験】無料体験のお問い合わせ急増中!ぜひ受講してみてください!

28 【高2生】高2生が高3受験生になる前に始めるべき勉強について!

3/1 【小学生】小学生イベント理科実験教室開催!誰でも参加できます!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/03/02

夏の決断が未来を変えた~福岡大学合格までの道のり~

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

受験勉強を本格的に始めるのは人それぞれですが、
多くの受験生が「このままではまずい」と思う瞬間があります。

今回は、そんな危機感を乗り越え、
志望校合格を勝ち取った生徒の体験談をご紹介します。

福岡大学商学部合格 Rさん

今回の合格者は、高校3年生の夏休み前に初めて志望校の過去問題に挑戦しました。
しかし、古典がまったく解けず、大きな焦りを感じたそうです。

学校の授業だけでは不安を払拭できないと考え、塾を探し始めました。
そんなとき、学校の友人から筑紫修学館を紹介され、夏休み前に入塾することを決意しました。

入塾後、まず取り組んだのは古典の基礎固めでした。

これまで何となく読んでいた古典を、文法や単語レベルからしっかり学び直し、
分からない部分は納得するまで先生に質問しました。
特に助動詞についてはとにかく何度も先生から習って
それをしっかり活用できるまでがんばっていました。

その結果、冬が来る頃には、自分でも驚くほど問題が解けるようになっていたといいます。

また、英語においては長文読解のコツや文法の基礎を徹底的に学びました。
知識を増やすことを意識しながら勉強を続けた結果、
古典と英語の点数がそれぞれ40点ほど上がりました。

最初に過去問を解いたときには考えられなかった大きな成長です。

当初は学校の先生から「専門学校なら行ける」と言われていた彼女ですが、
最終的に福岡大学に合格することができました

筑紫修学館の先生方の熱心な授業、そして授業外でも親身に寄り添い、
励ましてくれたサポートが大きな力になったと言ってくれました。

受験は学力だけでなく、精神的な支えも重要な要素となります。

彼女は、安心して受験に挑めたことが合格の大きな要因の一つだったと話してくれました。

「筑紫修学館に来て本当によかったです!」

合格の報告とともに、彼女はこの言葉を残してくれました。
夏に決断し、一歩踏み出したことで大きく成長し、見事志望校合格を果たした彼女の姿は、
これから受験を迎える皆さんにとって大きな励みになるのではないでしょうか。

「今からじゃ間に合わないかも」
と不安に思っている受験生もいるかもしれません。

しかし、彼女のように夏からの努力で合格をつかむことも十分に可能です。
大切なのは、自分の課題を見極め、必要な対策を始めること。

少しの勇気と努力が、未来を大きく変えるのです。

筑紫修学館では、志望校合格に向けた最適なサポートを提供しています。
受験に不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

みなさんの夢を叶えるお手伝いができることを楽しみにしています。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

現在春期講習の受講生を募集しております☆

春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025春期講習受講申し込み受付中!

2025「春期講習」申し込み受付を開始しています!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信