みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学2年生の皆さん、春休みをどう過ごすか決めていますか?
まだ「受験生」という実感はないかもしれませんが、
中3になってから慌てないためには、この春休みがとても重要です。
少しでも早く受験勉強を始めておくことで、余裕をもって受験に臨むことができます。
では、具体的に何をすればいいのでしょうか。
ここでは、春休みに取り組むべき3つのポイントを紹介します。
① 苦手分野を洗い出し、克服しましょう!
まずは、今の自分の学力を把握することが大切です。
中1・中2の学習内容の中で、苦手な単元がないか確認しましょう。
特に数学の計算ミスが多い人、英語の文法があやふやな人、
理科や社会で覚えられていないところがある人は、今のうちに復習をしておくことが大切です。
苦手分野の洗い出しには、過去の定期テストや模試の結果を活用しましょう。
間違えた問題を見直し、どこでつまずいたのかを分析することで、効率的に復習できます。
② 受験に向けた学習習慣をつけましょう!
春休みは、受験勉強の「準備期間」です。
本格的な受験勉強を始める前に、毎日机に向かう習慣をつけましょう。
ポイントは「無理のない範囲で続けること」です。
例えば、
「毎日2時間は勉強する」「朝型の生活リズムにする」「スマホを使う時間を決める」など、
小さな目標を立てると続けやすくなります。
また、勉強の記録をつけるのもおすすめです。
何をどれくらい勉強したのかをノートに書くことで、モチベーションが維持しやすくなります。
③ 受験情報を集め、志望校を意識しましょう!
まだ志望校が決まっていない人も多いかもしれませんが、
この春休みに少しずつ情報を集めておくと、勉強のモチベーションが高まります。
学校のレベルや入試の傾向、過去問の内容などを調べてみましょう。
オープンスクールや学校説明会の日程を確認するのも良いですね。
すでに志望校が決まっている人は、その学校の過去問題を一度見てみるのもおすすめです。
まだ解けなくても大丈夫。
「こういう問題が出るんだ」と知っておくだけでも、今後の勉強の方向性が明確になります。
春休みは短いですが、受験勉強のスタートを切るには絶好のタイミングです。
①苦手分野の克服、
②学習習慣の確立、
③受験情報の収集
の3つを意識して、この春を有意義に過ごしましょう。
今の努力が、1年後の合格につながります!
♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪
まだまだ春期講習間に合いますよ!!
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」開講しましたが、まだ申し込みの受付をしています!
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
3/26(水)に大学入試センターの研究開発部から次のページが公開されました。
得点調整の研究
大学入学共通テストにおける得点評価は、常に公平性と正確性の追求に向けて進化を続けています。
近年指摘されてきた科目間の評価のばらつきに対し、
大学入試センターは新たな得点調整施策を導入しました。
今回はこの新しい施策の詳細、期待される効果、そして受験生にとっての意味を解説します。
新施策の全体像:スタナイン評価の導入
スタナインとは
スタナイン(Stanine)は、統計学的に開発された9段階の標準評価尺度です。
偏差値に似ていますが、より大まかな分類方法で、得点分布を9つの段階に分けます。
第9段階:上位4%
第8段階:上位11%
第7段階:上位23%
第6段階:上位40%
第5段階:上位60%
第4段階:上位77%
第3段階:上位89%
第2段階:上位96%
第1段階:上位100%
調整基準変更の必要性
点差が試験問題の難易差に基づくものと認められる場合という前提は変わりませんが、
これまでは「20点以上の平均点差が生じた場合」に得点調整が行われていました。
しかし、実は平均点が20点以内に収まっていても、
同一スタナイン内では20点以上の差がつく場合もあったのです。
つまり平均点はおよそ15点差であったとしても、ちょうど上位から4%の位置に
つけている人同士で比較をすると、20点以上の差がついてしまっていた場合があったそうです
同じ大学を受ける人はおよそ同じスタナインに属していますから、この差は大きいですよね。
新しい調整基準
以上のような状況を踏まえて、新施策では以下の条件で得点調整が行われます。
「科目間の平均点差が20点以上の場合
または、平均点差が15点以上かつ、同一スタナイン内の得点差が20点を超える場合」
調整の目的
同一スタナイン内の得点差を最大15点程度に抑えるため
科目間の難易度や出題傾向による不公平感を緩和するため
メリットとデメリット
メリット
科目間の評価の公平性向上
従来の単純な平均点比較から、より複合的な評価基準への移行
特定の科目に有利・不利が生じにくくなる仕組みになる
受験生の総合的な学力をより正確に反映できる
多角的な視点からの得点調整
科目間の難易度の違いをより柔軟に吸収
受験生の相対的な位置づけをより精緻に分析可能
受験生の実力をより正確に反映
個々の受験生の学力を多面的に評価
偏差値だけでは見えない学力の質的な側面を重視
学習努力が適切に評価される可能性の向上
デメリット・課題
得点予測の難しさ
複数の指標を用いた調整により、事前の得点予測が従来より困難に
受験生が自身の得点を正確に予測することが難しくなる
結果、学習計画や志望校選択への影響が懸念される
受験生へ
得点調整はそれほど頻繁に行われるものではありませんし、事前にわかるものでもありません。
テストが実施されて初めて調整が行われるかどうかが決まります。
問題を見てその場で受験する科目を変えることができるわけでもないので、
ひとまず1点でも多く取れるよう、勉強を継続していけば問題ありません。
おわりに
大学入試センターの新たな得点調整施策は、入試の公平性を高める重要な一歩です。
新たな制度を詳しく見てみましたが、正直なところ気にする必要はないといえるでしょう。
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】
・春期講習(まだ間に合いますよ!)
春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
・【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「通知表と特待制度」についてです。
【通知表確認】
中学生たちは先日修了式を終えて「通知表」をもらってきています。
1年間の頑張りについて早速内容を確認させてもらっています。
前回よりアップした生徒、合計が変わらない生徒、ダウンしてしまった生徒など状況は様々でした。
できたところは評価して、できなかったところは課題を共有して次に活かしていくことが大事です。
新年度では通知表アップ目指して頑張りましょう!
【高校入試と通知表】
福岡県で高校受験をするうえで通知表の点数はとても大切です。
通知表の得点をアップさせるところから入試が始まっていると言って差し支えありません。
公立高校一般入試では入試得点と同じくらい重要視されますし、私立高校入試でも調査書の内容を加味すると明言している高校もあります。
特に公立高校入試は一般入試だけでなく、推薦入試や特色化選抜などの入試方法が注目されていますのでなおさら必要になってきています。
(福岡県の受験制度はコチラをご覧ください。なぜ通知表が大事なのかの答えが詳しく載っています)
【特待制度と通知表】
筑紫修学館には特待生制度があります。
コアゼミコース受講中学生の特待生選抜基準と内容は以下のようになっています。
通知表9教科42以上 → A特待 (授業料無料)
通知表9教科40・41 → B特待 (授業料半額)
英語通知表「5」 → 英語特待(授業料2割引き)
※通知表得点の他に別途選抜基準もあります
特待生としてお得に受講できるので、ぜひ通知表の得点アップにはこだわってほしいですね。
【まだ間に合う春期講習】
筑紫修学館では春期講習が始まっています。
みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新年度の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新中3
コアゼミ 19:00~20:40
T くん
Tくんは通知表の得点が大きく下がってしまいました。けがで入院して授業に参加できなかったなどアクシデントもあり、定期テストの点数で過去最低点を出してしまいました。とても悔しい思いをしたので次回のリベンジを誓っているところです。得意な数学で100点を目指すために予習単元を頑張っています。新年度でも通知表アップを目指しましょう!
それではまた明日!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/18 【クイズ】色に関するなぞなぞあなたは解けたかな?※少しクイズはお休みします
21 【高校受験結果】令和6年度の高校受験結果が出そろいました!
22 【新学年】新年度まであと少し!一足先に学年更新しました!
24 【春期講習】2025春期講習開講!まだ受講生募集中!その秘密は?
25 【春期 2】英検・漢検のご案内!検定取得にチャレンジしよう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「漢検・英検のご案内」についてです。
【2025年度 第1回 英検・漢検のご案内】
筑紫修学館では大橋校を準会場として英検・漢検をそれぞれ開催しています。
【漢検・英検 日程】
第1回 英検
一次試験日:5月24日(土)
二次試験日:7月13日(日)
校舎での申込締切日:4月23日(水)
場所:筑紫修学館 大橋校
第1回 漢検
検定日:6月28日(土)
校舎での申込締切日:5月24日(土)
場所:筑紫修学館 大橋校
【検定試験にチャレンジしよう】
昨年度の検定試験にもたくさんの申し込みがあり、多くの生徒が合格を果たしました。
検定に合格すると資格としてずっと残りますし、水準以上の級を取得すると学校の調査書にも記載できたり大学受験における英語の点数をみなし得点として採択してもらえたりします。
それ以上に、検定に向けた勉強自体がためになりますし、結果的に合格したら受験に有利に働く可能性もあるため、生徒たちにはぜひチャレンジしてみようと推奨しています。
しかし、せっかく受検を申し込んでも、検定日直前まで何の対策もしないまま当日を迎えてしまっては合格できません。
受検を申し込んだ生徒たちには漢検も英検もそれぞれ過去問題を解かせて解説したりとしっかり検定対策授業をします。
英検の場合は2次試験の面接練習もしますよ!
英検のホームページにはバーチャル二次試験というのが公開されています。
こちらを使用するのも効果的!
校舎では各種検定の詳細や申し込み方法などが書かれた案内文を配布しています。
英検・漢検は塾生以外の方も受験できますので受検を希望する方はお問い合わせください。
筑紫修学館では春期講習が始まっています。
みんなそれぞれの目標に向けて毎日頑張っています。
筑紫修学館の春期講習はいつからでもスタートできるのでまだまだ受講生募集中です!
新年度の前に少しでも苦手を克服しておきたい方、ぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
新小5
マナビテ 13:20~16:00
I さん
この春期講習から中学受験コースで受験を目指して頑張っています。中学受験コースの問題は通常の問題よりはるかに難しくて苦戦していますが国算社理すべて頑張っていますよ。春休みのうちに何度も繰り返し練習することで少しずつ覚えていきたいですね!頑張りましょう!
明日はお休みです。
27日からまた頑張っていきましょうー!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/15 【3/24開講】2025 春期講習指導のポイント!《高校生編》
18 【クイズ】色に関するなぞなぞあなたは解けたかな?※少しクイズはお休みします
21 【高校受験結果】令和6年度の高校受験結果が出そろいました!
22 【新学年】新年度まであと少し!一足先に学年更新しました!
24 【春期講習】2025春期講習開講!まだ受講生募集中!その秘密は?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日から春期講習が開講し、さっそく生徒たちが授業を受けに校舎へとやってきています。
中学生だと「前の学年のワークの、やっていない部分をすべて終わらせる」という宿題が出ていたり、
新高1だと、入学説明会のときに宿題として国数英の冊子が配布されたりと、
口々に春休みの宿題が多くて大変だと言っていました。
筑紫修学館の春期講習は、いつからでも受講開始できます!
さて、話は変わりますが、
「春期講習の情報を集めていたらいつの間にか…」
「受講するかどうかを迷っていたらいつの間にか…」
という方はいませんか?
筑紫修学館の春期講習ならまだ間に合います!
皆さんの予定に合わせて、都合の良い日時を選んで受講することが可能です。
迷ったまま春休みが始まってしまった皆さん!
無料体験として受けてみてはいかがですか?
春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
・【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年
スタートダッシュお任せください。
新入学、ご進級おめでとうございます。
新年度を迎えここからが新たなスタート。
スタートダッシュを決めてライバルたちに
差をつけましょう。
筑紫修学館ならではの3つのポイント。
通塾日や授業時間帯が選べます。
授業の振替が可能です。
教科や単元が選択できます。
オリジナルプリントを作成して対応しますので
ぜひ、無料体験でお試しください。
特待生制度もあります。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。
40以上ですと半額となります。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
コースの紹介
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますので
とても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。
高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE を
つないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「2025 春期講習開講」についてです。
【2025 春期講習 開講しました】
いよいよ今日から2025年 春期講習を開講しました!
朝から生徒たちがやってきて新学年に向けてしっかり勉強しました。
筑紫修学館の春期講習は受講する日程や時間を自由に選べるのが最大の特長です。
午前中に授業を入れている生徒もいれば、部活が終わった後の午後から授業を入れている生徒もいます。
今日が授業日だった生徒もいれば、来週が講習初日となる生徒もいます。
都合に合わせて自由にカスタマイズできるので、受講する生徒や送迎される保護者のみなさんからとても好評です!
急な予定が入っても、「欠席」ではなく「振替」ができるので無駄なく受講できます。
筑紫修学館の春期講習はいつからでも始めることができるのでまだまだ受講生募集中です!
なんとまだ間に合います。
「春期講習を受講するかどうか迷っているうちにいつの間にか春休みになってしまって、申し込みができなかった」なんて方でも大丈夫。
開講してからのお問い合わせもたくさんいただいていますので、ご検討中の方はぜひお問い合わせください!
【生徒紹介】
それでは講習恒例の「生徒たちの学習風景のご紹介」です!
新高2
九パル 20:25~21:45
Y さん
もともとコアゼミコースで受講していましたが、この春期講習からは九大パル(個別指導)コースに変更しました。苦手な数学の問題へのアプローチの仕方や解答するときのポイントを九大パルの先生に教えてもらって弱点克服を目指します。苦手意識を少しでも払拭して新学年を迎えられるようにしっかり頑張ろう!
春期講習期間中はいろんな生徒の頑張っている様子を紹介していこうと思います。
お楽しみに!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
3/14 【卒業式】小6のみなさん、中学生になる準備を始めませんか?
15 【3/24開講】2025 春期講習指導のポイント!《高校生編》
18 【クイズ】色に関するなぞなぞあなたは解けたかな?※少しクイズはお休みします
21 【高校受験結果】令和6年度の高校受験結果が出そろいました!
22 【新学年】新年度まであと少し!一足先に学年更新しました!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは!!
3月も残り少なくなり、やっと②温かくなってきましたね。春がやってきたというような感じがします。
そして大橋校では今年も大学受験を頑張ってくれて、今年もなんと”九州大学”を合格した生徒が出ました!!本当に良かったです。(^^)
ほぼ毎日のように塾に足を運んでは、黙々と自分のやるべきことを集中して取り組んでくれていました!またその他にも、多くの高3生がチャレンジして、川崎市立看護大学、西南学院大学、福岡大学、京都女子大学、中村学園大学、九州産業大学など、人気ある大学に合格してくれました。
この頑張りを受けて、在塾の生徒達も、それぞれの目標に向かって頑張ってくれたらと思います。m(__)m
受験シーズンが終了しましたが、また次の学年の生徒達にとっては、将来のためにコツコツと積み重ねておくことが大切です。
先輩たちに続いて夢を叶えることができるように、私達も引き続き全力でサポートしていきます。次の受験に向けて、私達も頑張ります✊
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
<校舎担当プロフィール>
みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
終業式も終わり、いよいよ春休みに突入しましたね。
筑紫修学館の春期講習も、今日3/24(月)からスタートしました。
周船寺校の生徒たちも、新学年に備えた学習にしっかりと取り組んでくれています。
そして、春休みの塾をまだ迷っている皆さんにお知らせです。
筑紫修学館の春期講習は、まだまだ申し込み間に合います!
クラス指導コースは120分×4日間、個別指導コースは80分×4日間
日程は自由に選べるので、例えば新学期直前の4月に4日間予定を入れることも可能です。
そしてもう一つお知らせです。
「新学期入塾説明会」
を以下の日時で実施します。
周船寺地区にも数多くの学習塾があります。その中で筑紫修学館周船寺校はどのような点が他の塾と違っているのか、わかりやすくご説明させていただきます。
日程 3/27(木)・4/2(水)・4/5(土)
時間 14:00~14:50
内容 「各学年で特に重要な学習内容や勉強のポイント」
「中学入試・高校入試の最新情報と合格者の成功例の紹介」
「周船寺校独自のICT教材を用いた指導法について」
※日程が合わない方は個別相談で対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502
◆◇=================================*◇◆
周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①春期講習
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
============================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
本日より2025年の春期講習が開講となりました!
今日は小学校、中学校の終業式があったので、午後から生徒たちは登校してきていました。
春期講習から受講する生徒はやはり少し緊張した様子でした。
大丈夫かな、できるかな、などと不安もあったかもしれません。
が、いざ授業が始まれば自分の問題に一生懸命取り組んでくれており、
どの生徒も頑張っていました☆
春期講習1日目の様子を少しだけ紹介したいと思います。
新小学5年生 Mさん
Rさんは理科からスタートです。
3学期学校で学習した単元でまだ完璧でなかった「水のすがた」を演習しました。
本日しっかり復習ができました。
春期講習期間中に5年生までの単元をしっかり覚えてしまい、抜けがないようにしたいです。
その後、社会の都道府県、県庁所在地の復習をしました。
都道府県はしっかり覚えてましたが、県庁所在地がまだ曖昧な箇所があるので、
そこを自宅でしっかり復習するように宿題も出しています!
春期講習期間中にしっかり覚えきってしまいましょう♪
新中学1年生 Rさん
小学校を卒業して、中学校の準備を始めています。
本日は中学の内容を先取りでスタートしました。
数学はまずは正負の数です。
小学校では出てこなかった負の数(マイナス)が出てきます。
あまり馴染みはないですが、冬になると気温がマイナスになることもあるので、
そこをイメージして演習をやりました。
本日実施した単元はバッチリ理解できています。
今後もしっかり知識をつけて、引き続き演習を頑張ってほしいと思います。
春期講習は始まりましたが、個々のカリキュラムを作成しますので、
期間中のいつからでもスタートすることができます!
まだ間に合うかな? ⇒はい、大丈夫です!
中学受験に向けて頑張っている生徒、
中学校に進学するので先取りで中学の内容を頑張っている生徒、
公立高校入試に向けて頑張っている生徒、
大学受験に向けて頑張っている生徒 などなど
目的は様々ですがどの生徒も頑張っていますので、
西新校で自分の夢に向かって一緒に勉強しませんか?
まだまだ春期講習間に合いますよ!!
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2025spring/
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025春期講習受講申し込み受付中!
2025「春期講習」開講しましたが、まだ申し込みの受付をしています!
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2025spring/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆