みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
本日中学生は”思考力検定”を受験しています。
最近よく耳にする『思考力』という言葉ですが、
一体どういう力でしょうか。
思考力というのはある問題に対して、答えを導き出す様々な方法を考え、その中から最適なものを選ぶ力です。
これはつまりあらゆる場面において、自分の選択肢を広げ、よりよい選択ができる力です。
ではこの力はどのようにして鍛えていくのでしょうか。
まずは、多くの選択肢を出すための様々な知識をつける必要があります。
それには学生の皆さんが毎日している勉強は勿論、小説やニュース、新聞など色々なものに触れてみることが大切です。
これらは自分から「読もう」とか「見よう」と意識しなければ、得られない知識が詰まっています。
全ての知識が参考になるかは別としても、多く触れれば触れるほど皆さんの知識の量も幅も広がっていくはずです。
また、最適なものを選ぶ力をつけるには思考力検定のような問題やパズル、ボードゲームなど「考える」問題が
とても役に立ちます。
これらは「どの解き方が一番正しいのか」「どこに何を置いたら勝てるのか」など普通のゲームや問題に比べても、
考えることが多い傾向にあります。
スマホなどのゲームも良いですが、是非これらの遊びも楽しんでみて欲しいと思います。
以上がすぐに始められる思考力の鍛え方です。
思考力はこれから受験問題や学校で行われる授業などの勉強の力として大事であるだけでなく、
皆さんが何か悩んだ時や迷ったときに自分を助けてれる力になります。
是非小さなことからでもいいので、思考力トレーニング、始めてみてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①夏期講習の受付開始!
勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②理科実験教室
小学生に大人気!!
理科実験教室を開催します♪
西新校は明日6月27日(日)11:00~12:00です。
③自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
④高3生対象「大学合格の会」
第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【筑紫修学館 高等部 夏期講習】のご紹介です。
暑い日が続いています。
基礎をしっかり蓄積したい高1・高2のみなさん、得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさんにとっての「熱い!夏」が近づいてきています。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
例えばこんな感じです。
例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!
このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます。
例2)生徒B 高3受験生の場合
初日の7月18日からスタートしてもよいですが、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。あえて授業の間に自習できるようコマを空けて設定しているのが特徴です。
このスケジュールなら7月中に8月の予定をゆっくり考えてから、8月に集中して受講することができます。
受講する生徒・保護者に合わせた通塾パターンを設定できるので好評です!
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。昨年は部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して夏休み後の実力テスト・2学期中間テストで大きく成績upを果たしました!
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
※オンラインでの受講も可能です! オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/live-class/
【春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。講師という一面以外にも部活動や学校内の話などを親身になって聞いてくれるお兄さんのような一面もあります。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
【今週のクイズ】
答えは7/2発表予定です。
========================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. 定期テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
3. NEW 自習室大開放
5月末までだった自習室大開放を6月まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】6月(※日曜日・月曜日は休館日の為、利用できません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
学校の宿題や1学期のテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】6月27日 11:00~12:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日で三国中・大原中の期末試験が終了しました。
高校生の期末試験も折り返し地点に入ったところも多いです。
今日は高校生が午前中から自習室で最後の追い込みで頑張っています。
中学生は期末試験が終了し、ほっと一息ついているころだと思いますが、
私たち講師は一息入れることはできません。
まだまだ生徒たちのために頑張ることがたくさん残っています。
試験終了日の昨日は、
小郡大保校の塾生全員に
「期末試験の答案が返却されたら、答案用紙を持ってきてね!」と依頼しました。
他の学習塾さんでも各中学校の過去問題は収集されていると思いますが、
小郡大保校では答案用紙もコピーを取って各生徒ごとの分析を実施しています。
「〇〇くんは数学で分数の連立方程式の分母をはらうところで失点していた。」
⇒期末試験対策での分数の演習時に計算途中の講師によるチェックが不十分だったのではないか?
「△△さんは理科で植物名を答える問題が空欄だった。」
⇒教科書の太字の部分しか暗記していないのではないか?教科書の最終チェックは十分だったのか?
「□□くんは英語の最後の問題が空欄だった。」
⇒時間配分がうまくできていなかったのではないか?問題数などの情報はきちんと伝わっていたのか?
出題傾向の分析や予想問題の的中度合などは問題を見ればすぐ判断できますが、
生徒一人一人まで落とし込んで反省することで、
次の2学期中間試験に向けてその生徒にどのように指導すれば得点アップが図れるのかを
徹底的に洗い出していきます。
その後その情報を全スタッフで共有して日々の指導で実践していきます。
生徒が10人いれば10通りの間違いがありますので、
一人一人を大切に、塾生の成績アップを目指していきます。
特に7月18日からの夏期講座は成績学力アップの絶好のチャンスですので、
すべての生徒の笑顔が見られるように頑張ります!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①夏期講習
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
今年度の夏期講習の概要をホームページに掲載いたしました。
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②早期割引キャンペーン…コアゼミ夏期講座をお申し込み方はコアゼミ7月分授業料免除!
③個別早期割引キャンペーン…6月中に個別指導の夏期講習を申し込むと夏期講座受講料10000円引き!
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 好評につき、8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③高3生対象「大学合格の会」
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
日程
2021年5月9日(日)、6月6日(日)、6月20日(日)(←終了しました)
7月11日(日)、7月25日(日)
時間割
10:00~11:30 英語
11:40~12:40 数学
休憩
13:40~14:40 数学
14:50~16:20 物理、化学、古典
16:30~18:00 個別カウンセリング+問題演習
※九大生講師のパネルトークも開催
会場
筑紫修学館 大橋本校
参加費
3,000円/回
持参物
筆記用具・昼食(スリッパは必要ありません)
⑤小1~小6生対象「理科実験教室」
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
【日程】7/4(日)11:00~12:00
【対象】小1~小6生 塾生以外の一般の方のご参加も歓迎いたします。
【費用】無料
【持ち物】筆記用具・上履き
【実験内容】①人工イクラ作り ②タピオカジューススライム作り
感染症対策を講じたうえで実施いたします。筑紫修学館の感染症対策はホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/
そのため定員を絞っております。先着順で受け付けますのでご注意ください。
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
塾に在籍している中学生たちはさまざまな部活に所属しています。
週末には中体連を控えている生徒が多いようです。
今週は大会直前ということで各部活、いつもより力をいれて練習しているようで生徒たちはいつもへとへとで塾にやってきています。
「今日は練習がきつかったです」
と口々に嘆いています。
きつそうにしていますが塾では「思考力検定」に向けた専用テキスト、漢字・英単語小テストなど手を抜かずしっかり頑張ってくれています。
大会前なので部活に集中したい!…けど塾もいかないといけないし…。
こんな悩みを抱えている生徒たち、保護者の皆様もたくさんいらっしゃいます。
そこで筑修コアゼミの利点を最大限に利用してくださっています!
ケース1:今日は部活がきつかったので早めに終了して明日少し早めに来て勉強します。
ケース2:明日試合が朝からあるので今日はお休みして来週に振り替えます。
などなど。
筑修コアゼミならこういったスケジュールの変更も自由自在!
部活や習い事の予定を崩さず、無理なく無駄なく通塾していただけます。
通塾スケジュールを自由にカスタムできるこのシステムは生徒たち、保護者の皆様にご好評いただいています!
「部活や習い事が忙しくて塾には行けない」
「塾は部活が引退してからでいいか」
なんて考えていらっしゃる方はぜひとも筑修コアゼミの利点を体験してみて下さい!
【今週のクイズ】
答えは7/2発表予定です。
========================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. 定期テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
3. NEW 自習室大開放
5月末までだった自習室大開放を6月まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】6月(※日曜日・月曜日は休館日の為、利用できません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
学校の宿題や1学期のテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】6月27日 11:00~12:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは! 筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ暑い夏がやってきます。
3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡される日が少しずつ近づいてきています。
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!
さて、筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?
これがまた、なかなか充実した割引制度なのです(*^^)v
高校生は指定の模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
ではここで、西新校の特待生の”がんばり”をご紹介します!
中2Aさん
習い事が忙しい中勉強も全力で取り組んでいるAさんですが、
数学が苦手で悔しい思いをしてきました。
その気持ちをバネにし、出来ない単元を何回も繰り返し繰り返し演習していくことで
出来ないを出来る!に変える努力をしてきました。
つい先日1学期の期末テストが終わり、テストが返ってきました。
苦手だった数学がなんと・・・92点!!!英語も97点と高得点でした!!!!!
本人の努力が報われた瞬間ですね(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ
しかし、当の本人はまだまだ上を目指して出来なかったところを必死に復習していました。
この向上心は見習わなければなりません(^^♪
次の2学期中間テストも引き続き勉強頑張っていきましょうね♪
西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
特待生制度以外の制度もあります。
また、夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
各種割引をぜひご利用ください!
夏期講習の特典についてくわしくはコチラ♪
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①夏期講習の受付開始!
勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②理科実験教室
小学生に大人気!!
理科実験教室を開催します♪
西新校は6月27日(日)11:00~12:00で実施します。
③自習室大開放!(6月末まで延長)
5月末までだった自習室大開放を6月まで延長します。
学校の宿題や1学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】6月末(※日曜日・月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
④高3生対象「大学合格の会」
第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
うわ!長いと思ったかもしれませんが、
筑紫修学館の夏期講習はなんと受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の18日からスタートしてもよいですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」
という場合も大丈夫です。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
当塾の指導プロセスです。
入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。
生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
コアゼミは昨年20日受講して成績がなんと何と通知表が7UP!
見事第一志望校に合格しました!
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
(ただし今はコロナで講師と生徒の距離を取っての指導です。)
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-jrhigh/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
白木原校の強みは自慢の講師陣です!!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますし皆さんが共通テストをクリアーして合格を勝ち取った先生たちなので
教材のアドバイスも的確で頼りになると評判です。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください!
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますので
お気軽に お立ち寄りください!!!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
皆さん、こんにちは!
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨が明けるのが待ち遠しい時期になりました。
大原中・三国中・九州産業高校では1学期期末試験が終了しました。
その他の高校では試験期間中または来週から開始ですね。
テスト直前の2週間は、テスト勉強に余念がない生徒たちで、
小郡大保校の自習室が連日自習室は満席になっています!
テストが終了すると、自習室に少しゆとりがうまれます。
しかし!
自分の学力向上を目指している生徒はつねに自習室を使って勉強しています。また、学校の課題を集中して終わらせたいという生徒も自習室をうまく利用しています。家ではなかなかはかどらなくて……という生徒は多いですね。
小郡大保校の生徒は自習室を利用して成績アップを果たしています。
期末試験でも多くの生徒が自己最高点を更新してほしいと思います。
筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
6月までの限定でしたが、好評につき、7月や夏期講習期間も開放することにしました。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①夏期講習
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
今年度の夏期講習の概要をホームページに掲載いたしました。
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②早期割引キャンペーン…コアゼミ夏期講座をお申し込み方はコアゼミ7月分授業料免除!
③個別早期割引キャンペーン…6月中に個別指導の夏期講習を申し込むと夏期講座受講料10000円引き!
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 好評につき、8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③高3生対象「大学合格の会」
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
日程
2021年5月9日(日)、6月6日(日)、6月20日(日)(←終了しました)
7月11日(日)、7月25日(日)
時間割
10:00~11:30 英語
11:40~12:40 数学
休憩
13:40~14:40 数学
14:50~16:20 物理、化学、古典
16:30~18:00 個別カウンセリング+問題演習
※九大生講師のパネルトークも開催
会場
筑紫修学館 大橋本校
参加費
3,000円/回
持参物
筆記用具・昼食(スリッパは必要ありません)
⑤小1~小6生対象「理科実験教室」
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
【日程】7/4(日)11:00~12:00
【対象】小1~小6生 塾生以外の一般の方のご参加も歓迎いたします。
【費用】無料
【持ち物】筆記用具・上履き
【実験内容】①人工イクラ作り ②タピオカジューススライム作り
感染症対策を講じたうえで実施いたします。筑紫修学館の感染症対策はホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/
そのため定員を絞っております。先着順で受け付けますのでご注意ください。
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
さあ、高校生たちの期末テストが始まっています。
今日も早い生徒で昼過ぎから塾にやってきて明日のテストに向けて勉強していました。
特に高校1年生は初めての期末テストです。
以前のブログ(6/4)にも書きましたが5月に実施された中間テストでは授業が進んでいないため範囲が狭かったり、学校によっては科目を国数英の3科目に絞って実施していました。
今回の期末テストは5科目に加え、保健や家庭科など副教科も試験が実施されます。
国数社理英の主要5科目は2つずつテストが実施される場合が多いので、実質10科目以上のテストをこなさないといけません。
この期末テストで「よく点数をとれた人」、「点数がとれずまずい人」に大きく分かれていくことになります。
塾で頑張っている生徒にはぜひとも前者のグループにいてほしいので最後のもうひと頑張り、頑張ってほしいと思います。
特に多くの生徒が苦戦している印象を受けるのが「物理」です。
覚えなければいけない新しい公式がたくさんあって、しかもそれをどの問題で使ったらいいのかが難しいみたいですね。
私は学生時代に物理を授業で習ったことがないのでもちろんテストもありませんでした。
そのことを生徒に話したら
「うらやましー!!」
と言われます笑
確かにいまの高校生たちは学習する科目数が多いので大変ですが、条件はみんな同じなのでしっかり頑張ってほしいですね。
できない科目や難しい単元は塾でしっかりフォローできますのでテストに向けてお困りの方はお問い合わせください!
【今週のクイズ】
答えは7/2発表予定です。
========================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の夏は筑修で一緒に頑張りましょう!!
2. 定期テスト対策講座
常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
3. NEW 自習室大開放
5月末までだった自習室大開放を6月まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】6月(※日曜日・月曜日は休館日の為、利用できません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
学校の宿題や1学期のテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】6月27日 11:00~12:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは、大橋校です(^^)/
今日は、とある中1の生徒が学習の記録シートに書いていた面白い質問をご紹介します!
それがこちら。
英語の、littleとa littleの違いについてです。
形が非常に似ているこの二つ。
一体何が違うのでしょうか。
シートにも書いてありますが、意味が違いますね。
littleは「小さい」
a littleは「少しの」
という意味で使われます。
つまり、「大きさ」と「程度」の違いです。
例文で見てみましょうか。
①I saw a little dog yesterday.
私は昨日、小さい犬を見ました。
②There is a little milk in the cup.
カップの中には、ミルクが少し入っています。
ここで、
「あれ?どちらもa littleじゃない?」
と思った人がいるかもしれません。
しかし、①の例文のaは冠詞のaですね。
惑わされないようにしないといけません。
「小さい」と「少ない」
この違いが理解できたら、この疑問は解決です!
littleもa littleも、どちらも中学1年生で習う英単語です。
しかし、このように意味も形もよく似た単語が出てくると
「英語って難しい!」
と思ってしまうこともあるかもしれません。
さらに、このような疑問を抱いたままいくつも溜めてしまったら、苦手意識がさらに高まってしまうことも…
しかし、ここで「難しい」と思って英語に苦手意識を持ってしまったらもったいないです。
そうならないためにはどうすればいいのかというと、質問です。
とにかく、どんどん質問しましょう。
大きな疑問も小さな疑問も、そのままにしないことが大切です。
「どうしてこうなるんだろう?」
「これとこれって、結局何が違うんだろう?」
疑問を疑問のままにせず、「分かった!」に変えましょう。
学習の記録シートは、このような疑問解消に役立っています。
大きな疑問も小さな疑問も、なんでも質問してくださいね(*^^)v
みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は大原中と三国中の期末試験の2日目でした。
早速大原中の中3の試験問題を見せてもらいました。
結果から言うとすべて小郡大保校コアゼミで扱った塁打ばかりの出題でした!
講師としては各中学校の傾向分析が的中し、生徒が安心・喜ぶ姿がとてもうれしいです。
明日は残り2教科~3教科ですので最後の踏ん張りを見せてほしいと思います。
また、明善高校・久留米高校・小郡高校・朝倉高校・南筑高校は
本日から期末試験が始まりました。
高1生は副教科も含め12科目のテストが週明けにかけて一気に実施されますので、
1学期最後の難関です。
時間との戦いですので、週末の土日も含め時間を惜しんで勉強してほしいと思います。
期末試験対策と並行して、夏期講座や小学生の理科実験教室のお問い合わせを連日いただいております。
筑紫修学館のコアゼミにお問い合わせいただいた方にきっかけを伺うと、
以下の点を挙げられるご家庭が非常に多かったですので、ご紹介いたします。
「嬉しい!①」
夏期講座の受講日や開始・終了時刻が選べるのが嬉しい!
中3生は夏休み近くで部活動を引退しますが、所属する部によってそのタイミングは微妙に異なります。
県大会などに進出する強豪部の場合は8月初旬まで部活動があります。
吹奏楽部は10月の文化発表会まで練習が続きます。
生徒会執行部をされている方は、8月中も学校に行くことが多いです。
9月の体育大会のブロックリーダーの方も、お盆明けから毎日のように学校に準備に行きます。
そのような方にとって、日程や時間帯が一律の一斉指導の塾の夏期講座では
出席と欠席で歯抜け状態になってしまいます。
欠席分の補習を組んでくださる塾も多いですが、どうしても他のライバルとの一体感は感じられませんよね。
私が小郡大保校に着任して10年ですが、大原中の生徒会長など執行部の塾生はとても多いですね。
「嬉しい!②」
直前でも時間や受講日の変更ができるのが嬉しい!
部活動の終了時刻が遅くなったり、
天候で部活動の実施時間帯が午前から午後に変更になったりすることがよくありますよね。
そんな時でもフレキシブルに変更ができます。
体調不良の時もどうしても欠席しないといけないときにも嬉しいですよね。
「嬉しい!③」
問題難易度・教科ごとの比重が自由なのが嬉しい!
一斉指導の学習塾では同じテキストを使い、同じ説明を聞くことがほとんどです。
習熟度ごとにクラス分けはしていますが、
「数学は得意で難易度が高い問題でも大丈夫だけど、歴史がとても苦手で、
社会は上位クラスの授業についていけない。」という声をよく聞きます。
「嬉しい!④」
目的ごとにカリキュラムがあるのが嬉しい!
夏休みの目標も生徒ごとに異なります。
「中1中2の基礎からしっかり復習したい!」
「理解している教科は2学期の到達度テストの実践演習がしたい!」
「私立専願受験のため、国語数学英語の3教科のみに特化して頑張りたい!」
など一人一人の目的に合わせて設定できます。
「嬉しい!⑤」
受講料が一斉指導並みにリーズナブルなのが嬉しい!
自由に選択しようとすると個別指導の塾に通う必要がありますが、
受講料が非常に高くなる傾向があります。中3生でも10万円以上かかる場合もありますね。
講師が常に横について細かく指導できるというメリットはありますが、
どうしても厳しいというご家庭も多いと思います。
もっとたくさんの「嬉しいポイント」はありますが、
個別指導と一斉指導のメリットを併せ持ったのが筑修コアゼミです。
今年の夏はぜひ一度ご体験ください!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①夏期講習
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
今年度の夏期講習の概要をホームページに掲載いたしました。
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②早期割引キャンペーン…コアゼミ夏期講座をお申し込み方はコアゼミ7月分授業料免除!
③個別早期割引キャンペーン…6月中に個別指導の夏期講習を申し込むと夏期講座受講料10000円引き!
②【好評につき期間延長!】自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日)
(休館日の6/6日、6/7月、6/14月、6/21月、6/28月を除きます。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や1学期のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③高3生対象「大学合格の会」
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
日程
2021年5月9日(日)、6月6日(日)、6月20日(日)(←終了しました)
7月11日(日)、7月25日(日)
時間割
10:00~11:30 英語
11:40~12:40 数学
休憩
13:40~14:40 数学
14:50~16:20 物理、化学、古典
16:30~18:00 個別カウンセリング+問題演習
※九大生講師のパネルトークも開催
会場
筑紫修学館 大橋本校
参加費
3,000円/回
持参物
筆記用具・昼食(スリッパは必要ありません)
⑤小1~小6生対象「理科実験教室」
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
【日程】7/4(日)11:00~12:00
【対象】小1~小6生 塾生以外の一般の方のご参加も歓迎いたします。
【費用】無料
【持ち物】筆記用具・上履き
【実験内容】①人工イクラ作り ②タピオカジューススライム作り
感染症対策を講じたうえで実施いたします。筑紫修学館の感染症対策はホームページをご覧ください。
https://www.ganbari.com/
そのため定員を絞っております。先着順で受け付けますのでご注意ください。
筑紫修学館小郡大保校では、頑張るみなさんを応援します。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。